映画『人生の特等席』の口コミ・レビュー(3ページ目)

人生の特等席

[ジンセイノトクトウセキ]
Trouble with the Curve
2012年上映時間:111分
平均点:6.41 / 10(Review 64人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-11-23)
公開終了日(2013-04-10)
ドラマスポーツもの
新規登録(2012-11-03)【+】さん
タイトル情報更新(2014-11-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロレンツ
キャストクリント・イーストウッド(男優)ガス
エイミー・アダムス(女優)ガスの娘 ミッキー
ジャスティン・ティンバーレイク(男優)ジョニー
ジョン・グッドマン(男優)ピート・クライン
ロバート・パトリック(男優)ヴィンス
マシュー・リラード(男優)フィリップ・サンダーソン
チェルシー・ロス(男優)スミティ
エド・ローター(男優)マックス
ジョージ・ワイナー(男優)ローゼンブルーム
ボブ・ガントン(男優)ワトソン
ジャック・ギルピン(男優)シュワルツ
マット・ブッシュ(男優)ダニー
ケニー・アルフォンソ(男優)審判
ラス・ブラックウェル(男優)リック
スコット・イーストウッド(男優)ビリー・クラーク
納谷六朗ガス(日本語吹き替え版)
中村千絵ガスの娘 ミッキー(日本語吹き替え版)
小松史法ジョニー(日本語吹き替え版)
楠見尚己ピート・クライン(日本語吹き替え版)
音楽マルコ・ベルトラミ
編曲ピート・アンソニー
撮影トム・スターン〔撮影・照明〕
製作クリント・イーストウッド
ロバート・ロレンツ
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術ジェームズ・J・ムラカミ(プロダクション・デザイン)
編集ジョエル・コックス〔編集〕
ゲイリー・ローチ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
ガス(クリント・イーストウッド)は長年家庭を顧みず、メジャーリーグの名スカウトとして腕を振るってきたが、近年は年のせいで視力が弱ってきていた。一人娘のミッキー(エイミー・アダムス)は、父との間にわだかまりがあるが、彼の最後のスカウトの旅に手を貸す。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.ネタバレ ラストのご都合主義にはちょっと首をひねりました。
Kさん [DVD(吹替)] 6点(2013-06-15 06:46:04)
23.ネタバレ 映画を観終わってから改めて原題の、「Trouble with the Curve」も悪くないな~と思えた。1位指名した選手が、実はカーブが苦手というのもちろんあるが、この映画の主役である親子の人生もまた、曲がりくねったカーブの連続だからである。故に互いになかなか分かり合えず衝突を繰り返す。新人選手の苦手と、親子ふたりの関係性を上手く表現したこの「Trouble with the Curve」、私は好きですね。ただ邦題の「人生の特等席」も、ナイス!と言いたくなる絶妙なタイトルだと思います。映画自体は良くも悪くも、平均的なまとまり具合かな。ただ一つ私的に気になった点は、ジョニー・フラナガン役のジャスティン・ティンバーレイクがどうしても、しっくりとこなかったことですかね。なんかね、サイコちっくな面構えなんですよ。ごめんなさいね。だからどうしても、温かい眼差しで恋の行方を見守る事が出来なくって・・・。逆に、娘役のエイミー・アダムスは素晴らしかったですね。これといった特徴はないものの、安心して見ていられるという安定感はズバ抜けています。ヒット作には恵まれてはいないものの、過去に何度も助演女優賞にノミネートされてるだけのことはあります。そんな彼女にもついに陽の光を浴びるチャンスが訪れます。2013年公開予定のスーパーマンの新シリーズ。そのスーパーマンの恋人役に抜擢されたんです。言わずと知れたロイス・レーンです。今からとっても楽しみです。で最後は御大イーストウッド様。首周りのシワがかなり目立っていて、なんかニワトリを連想しちゃいました(笑)さらにオープニングがいきなり放尿シーンとは・・・(笑)テーブルに足をぶつけ、ハンバーグを黒焦げに焼き、愛車を車庫から出すだけでボロボロに・・・。それでも格好良いって何なんだよ!もうね、色んな意味で泣けてきますよ。ほんと。もしかしたらイーストウッドというポジション自体がすでに、人生の特等席、そのものなのかも知れませんね。 個人的にイーストウッドが好きなので、ちょっと甘めの点数を献上。
Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 6点(2013-04-21 08:37:14)
22.デジャブかと思うほどいろんな映画のいいとこ取りのようなできすぎムービー。エイミーアダムス万能すぎてワロタw
HRM36さん [DVD(吹替)] 6点(2013-01-07 14:49:02)
21.ネタバレ 「グラン・トリノ」での俳優引退宣言から一転、クリント・イーストウッドが主演するのは頑固で娘と疎遠になったメジャーリーガー老練目利き。そのドラマに見入ったけど娘と若手スカウトマンの恋愛要素が強く、終盤で一気に全てが好転する唐突な展開に拍子抜けしました。娘役のエイミー・アダムスはホームラン打って大車輪、マスクかぶって豪速球をキャッチング、マウンドに詰め寄りテスト投手を励ますなどちょっとやりすぎですね。素材がいいだけにもったいない作品になってしまっています。
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2012-12-05 00:33:12)
😂 1
20.ネタバレ 微妙な部分は多々ありますが、細かいことは気にせずに好意的に観れば後味も悪くないし楽しめます。
ないとれいんさん [映画館(字幕)] 6点(2012-12-02 17:09:21)
19.悪くないけどよかったかって聞かれると少し首を傾げる。それにしてももう82歳ですか。子供33歳?離れすぎてません?
とまさん [映画館(字幕)] 6点(2012-12-01 21:53:18)
18.ネタバレ 劇中で貼られた伏線は強引ながらも全て余すところなく回収し、キャラクター毎のエピソードも丁寧に作られているとは思うのですが、物凄く乱暴な言い方をすればフツー過ぎるといった感想です。クリント・イーストウッド演じる頑固親父の娘に対するデレ具合は笑えるし、ミッキーは弁護士でインテリなのに野球マニアで超体育会系というギャップも見ていて楽しい。しかもミッキーを演じるエイミー・アダムスのしかめっ面した顔が意外にイーストウッドに似てる 笑。普通のハリウッド映画では舞台にならないノースカロライナ州の田舎が舞台という点も画面全体がのんびりしていて魅力的でした。しっかし一年前に『マネーボール』という同じく球団のスカウトを描いた傑作を観ているだけに、「ロートルがハイテクを駆使する若者に長年と経験と勘で勝つ」というプロトタイプの話では少し物足りない。というかクリント・イーストウッドの前主演作『グラン・トリノ』も一人ぼっちのロートルが現代で上手く生きることが出来ず困る話だったが、あちらは古い世代は去ってしまうけれど若い世代に希望を残す形で終わっていた。それに比べて本作は「嫌味な若者ギャフンと言わせた。いけ好かない調子乗りルーキーも痛い目を見た。バンザーイ」って感じでハッキリ言うとやや浅薄だったなといった感想です。イーストウッドを担ぎ出して撮る程の作品だったとはイマイチ思えませんでした。
民朗さん [映画館(字幕)] 6点(2012-11-23 22:39:08)
17.才能がそこらへんに転がってる訳がない。
TERUさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2023-10-14 21:17:26)
16.ネタバレ クリント・イーストウッド主演だし、序盤の展開から、
もう少しズッシリと重みのある話かと思っていたが、
案外そうでもなく、むしろ軽い。

指名1位の選手は登場時から既に「かませ犬」感がすごかったが、
道端でキャッチボールをしていた人のボールにかすりもしないなんて、
さすがにリアリティーに欠ける。

最終的には、ありえないくらい全てが丸く収まるので、後味の軽い映画が観たいならいいかも。

最後の「さて、俺はバスで帰ろう」はいい味出してた。
2年で12キロさん [インターネット(字幕)] 5点(2022-05-08 09:04:08)
15.ネタバレ そういう設定ありきのストーリーではあるが、クリントイーストウッド演じる父親が
あまりに頑固で過ぎて、感情移入出来ない(仮に自分が娘だったら 放っておいた方がお互いのためで終わるレベル)

展開が王道過ぎで何も捻りがなく、あまりにご都合主義に展開が進んでいくので
作り手大満足の独りよがりな映画だなっていう感想でした。
おもしろくなくはないのでこの点数で
メメント66さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-06-28 03:33:14)
スポンサーリンク
14.面白いんですけど、ちょっと出来過ぎなんですよね・・・
見る人が見るとボロクソに貶しそうな危うさがありますが、尺もそんなに長くないし、ちょっといい話を見たいときに丁度いい作品だと思います。回想シーンの若い時のイーストウッド(CGで処理???)がダーティ・ハリーみたいでした。当たり前か(笑)
J.J.フォーラムさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-01-05 22:57:23)
13.ネタバレ スカウト業を娘に継承していく主人公の姿を、イーストウッドは監督業をロバート・ロレンツに継承する自らの姿に仮託したのだろうか。そうだとすれば、彼は自ら主演すべきではなかった。長年にわたる自分のボスが主演ということで不必要に緊張したのか、この演出自体がすでに、直球は打てないことはないけどカーブは全然打てない、という状態に陥っている。もっと無名か中堅クラスの俳優にしておけば、エイミー・アダムスもティンバーレイクも伸び伸びと芝居ができたかもなあ、などと思ってしまう。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-04-17 00:09:31)
12.ネタバレ よくあるヒューマンドラマという感じの作品だった。マネーボールとかぶる。どっちが先だか知らないが、普通のヒューマンドラマが見たい人にはオススメの作品。
lalalaさん [DVD(字幕)] 5点(2015-04-07 00:34:45)
11.あまりにも都合のいいストーリーにげんなり。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 5点(2014-09-07 13:59:01)
10.ネタバレ ティンバーレイク要らないなあ。ボー・ジェントリーの豪快な空振りが、なかなかの熱演でナイスでした。
DAIMETALさん [映画館(字幕)] 5点(2014-08-12 01:04:31)
9.ネタバレ ○頑固親父イーストウッドとその血をひくエイミー・アダムス。似た親子をそれぞれ好演していた。○一方、ジョニーとのエピソードが取って付けた感がある。○ベテランスカウトのイーストウッドに対して、数字でしか判断しない若者という構図もありきたり。そんな数字だけできっぱり判断するやつっているかね。そして、最後の連れてきた投手の流れに違和感。話を終わらせる「結」としては都合がよすぎる○田舎ののどかな雰囲気は良かった。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-02 16:42:12)
8.ネタバレ 本当に王道というか、まあ予定通りって感じの話なんですが、気持ちよく楽しめました。ガスの頑固おやじっぷりとかミッキーのいかにもアメリカの明るい女の子キャラとか…。
全然野球に詳しくないんですが、面白かったです。
しかしカーブが打てないってそんなスカウトの最終段階までわからないもんなんですかね?指名1位の選手はにくたらしい高校生だけど、なんか大人の都合に振り回されて気の毒…。
最後が少年漫画の連載の10週打ち切りで今回最終回で全部まとめます!みたいな都合の良い展開になってあらららら・・・・。で-1。
ぺーこさん [DVD(字幕)] 5点(2013-07-20 16:44:35)
7.こいつはさすがに陳腐ではないか。
枕流さん [DVD(吹替)] 5点(2013-04-18 07:33:15)
6.ネタバレ 俳優としては壮絶な幕引きをした『グラントリノ(2008年)』以来ですが、弟子の門出を飾るには良かったのかな。現在進行形のイーストウッドの姿に感慨に浸る方も多いでしょうね。 さすが長年接してきた弟子だけあって、監督兼主演で多くの傑作を生み出してきたイーストウッドの匂いと70~80年代のアメリカ作のような良い雰囲気を感じさせ安心して観られる内容。でも脚本が弱く地味でベタすぎて退屈でもあるな。その疎遠になった発端というのもわざわざソレにするか?という事件でゲンナリだし、いいメンツなのにもどかしさを受ける。 スゴイ球を投げるこれは目っけモンな投手も、あんな小さな子を相手に投げ込みじゃミットの中にクッション材を詰め込んでたとしても説得力に欠けるし滑稽に見えるけどね。アレは年季の入った元球児のオッちゃん辺りが良かった。 自分流のやり方を貫く体中ガタがきている人情型の頑固おやじと、有能な弁護士ながら仕事と結婚のどちらを優先するかの決断を迫られる娘。それぞれが抱える問題、両者間の問題も解決まで歯切れが悪い上にすべてが急激に丸く収まる終盤はヤリすぎ感があったかな。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 5点(2012-11-26 22:05:03)
👍 1
5.ネタバレ イーストウッドもすっかりシワシワのお爺ちゃんになって、今回はMLBのスカウト役。
本物のMLBの迫力を知っていると、こういう映画でのベースボールのプレイは素人丸出しで、ドラフト1位の超大物スラッガー役のスイングなんてしょぼくて見ていられない。

仕事も家族も恋愛もすべてハッピーエンドに収まるまでのあまりのご都合主義には、見ているこちらが居心地の悪さを感じるくらい。
父娘がお互いを思いやりながらのすれ違いと関係回復は必殺の泣ける要素のはずなんだけど、まったく琴線に触れない。
でも、めちゃくちゃ嫌な性格の同僚スカウトがやりこめられるくだりはスッキリ。
飛鳥さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2018-09-07 20:00:29)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 6.41点
000.00%
100.00%
200.00%
311.56%
446.25%
51218.75%
61421.88%
71828.12%
81421.88%
911.56%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review5人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

■ ヘルプ