映画『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』の口コミ・レビュー

名探偵コナン 天国へのカウントダウン

[メイタンテイコナンテンゴクヘノカウントダウン]
Detective Conan Countdown to Heaven
2001年上映時間:100分
平均点:6.12 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-21)
サスペンスアニメシリーズもの犯罪ものミステリー青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督こだま兼嗣
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
神谷明毛利小五郎
山口勝平工藤新一
茶風林目暮十三
岩居由希子古田歩美
高木渉小嶋元太/高木刑事
大谷育江円谷光彦
林原めぐみ灰原哀
緒方賢一阿笠博士
井上和彦白鳥任三郎
中嶋聡彦トメさん
玉川紗己子宮野明美
立木文彦ウォッカ
堀之紀ジン
久川綾沢口ちなみ
渡部猛大木岩松
橋本晃一原佳明
菅原淳一塚本元
宇垣秀成消防隊員
千葉一伸千葉刑事
小杉十郎太風間英彦
藤田淑子常盤美緒
永井一郎如月蜂水
井上隆之社員
松井菜桜子鈴木園子
百々麻子
小西克幸
原作青山剛昌
脚本古内一成
飯岡順一(ストーリーエディター)
音楽大野克夫
作詞倉木麻衣「aIways」
主題歌倉木麻衣「aIways」
撮影野村隆(撮影)
長谷川肇(撮影監修)
製作加藤俊三(「名探偵コナン」製作委員会)
藤原正道(「名探偵コナン」製作委員会)
東宝(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館プロダクション(「名探偵コナン」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「名探偵コナン」製作委員会)
読売テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
企画諏訪道彦
プロデューサー吉岡昌仁
諏訪道彦
制作東京ムービー(アニメーション制作)
配給東宝
作画須藤昌朋(総作画監督/キャラクターデザイン)
亀垣一(原画)
こだま兼嗣(絵コンテ)
美術渋谷幸弘(美術監督)
編集岡田輝満
録音田中章喜(1stミキサー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

58.ネタバレ クライマックスに全てを詰め込んた、ディズニーリゾートのスプラッシュマウンテン+センターオブジアース的な映画。そのため、コナンの映画としてはおよそ文句の付け所がない最高傑作です。これが10作目でも良かったかな。前半の退屈さをもうちょい上手く解消できてればね。歩美ちゃんのハートのストップウォッチが全てだよね。もう最高に歩美ちゃんモエッツつ!!!可愛い!神!!そもそも最初の女子大生歩美ちゃん写真で、既に今回の主役は歩美ちゃんって公示してたよね。次の映画で蘭にするみたいに歩美ちゃん一人を命懸けで守ってあげてよ。スケボージャンプは相変わらず劇場がいろんな意味の歓声を上げてました。白鳥刑事の「コナン君が飛び越えました!」っていうセリフに笑った。エレベーター狙撃シーンが好き。良いよね、伏線もちょびっときいてるし。蘭とのラブコメはクサいほど良いんです。嫌いな人は笑うところだと思いましょう。例のバンジージャンプは劇場が沸いてました。てかこれでまだクライマックスじゃないなんてサービスしすぎ!最高!!あたかもそこが最高の見せ場みたいにしてた予告編にうまく騙された。コナンがビルに戻るシーンのオーケストラverの「君がいれば」が最強に燃えるっての!少年探偵団今まで馬鹿にして悪かった。お前ら以上にすげえ小学生はいないよ。光彦はマジいい男。普通に私より頭いいし。元太この映画では頑張ったけど10作目では…
切内羽音さん [映画館(邦画)] 10点(2006-05-12 08:05:53)
👍 1
57.もう最高でした!!!コナンの飛び移りやバンジーや最後の少年探偵団のクライマックス!だまって見てられませんでした!思わずかっこいいやかわいいと絶叫してしまいました!(笑)  
コナンラブさん 10点(2001-08-24 23:07:13)
56.見ていたら自分がコナンになった気がします。納得の最高得点!
EF9さん 10点(2001-05-22 10:50:41)
55.ネタバレ 個人的にコナン映画で最高傑作はコレだと思う。「タワーリング・インフェルノ」や「ダイ・ハード」を彷彿とさせるシーンの数々。
黒の組織のジンとウォッカの作画が一番神がかっているし(&ドジッ子ジン兄貴伝説の始まり)。

超高層ビルでのアクション、格闘女子高生ランネー・チャンがダイ・ハード!怖いよ(ヒロインだろアンタ)。
スケボーで隣のビルにダイ・ハードする小学生を見れるのはコナンだけ。
コナンがエレベーターで昇る瞬間の回数カウントとアングル。音楽も合わさり高揚感も最高潮。
スケボーは犠牲になったのだ・・・。
スポーツカーで隣のビルにダイ・ハードするのもコナンだけ!スポーツカーは犠牲になったのだ・・・。

この際犯人はどうでもいい。富士山が真っ二つ?知るかっ!!
すかあふえいすさん [DVD(邦画)] 9点(2014-12-15 21:04:09)
54.シリーズで一番おもしろかった最高に。最後らへんとかすごい最高。友情がね。次のにも期待できる!
タコスさん 9点(2002-04-01 21:20:32)
53.すごい!
ぷーさんさん 9点(2001-06-25 21:22:07)
52.ネタバレ 園子を勝手にシェリーだと勘違いしちゃうジンはじめ黒の組織が何だか間抜けに見えて笑える。。ダイ・ハードで見たようなシーンはやはり見所なんかなー。少年探偵団もとい灰原哀メインのストーリーですね。良いと思います。個人的にはこの映画のステンドグラスが割れるオープニングが大好き。映画メインテーマもこれのが一番好き。
ピンフさん [地上波(邦画)] 8点(2010-03-08 11:22:37)
51.ネタバレ コナンを「つまらん」「変化がない」「惰性で作っている」とか思いながらも見てしまう理由がこの映画にある。今回の少年探偵団はかっこよかった。
はち-ご=さん [インターネット(字幕)] 8点(2008-04-30 00:03:12)
50.ネタバレ ビルからの脱出シーンはドキドキものですw推理でもなかなか凝ってて、見ごたえあった
ラスウェルさん [地上波(吹替)] 8点(2006-10-02 21:57:15)
49.飽きない!!!
映画大好き人!さん 8点(2004-03-25 00:25:23)
スポンサーリンク
48.ネタバレ これはコナン映画のなかでも結構好きな方です。灰原哀が計算するシーンとか、コナンが園子を救うシーンとかが個人的に好きです。アクションも勿論ありえないけど、少年探偵団(とくに光彦)の行動力と理解力の方もあり得ない(笑)。でも全体的に楽しめたので結構満足です♪ 
諸葛桂さん 8点(2003-12-15 23:05:09)
47.コナンの奇数作目は当たりの勝手なジンクス。1作目に続き高層ビルモノ好きです。予告編でクローズアップされてた黒の組織はどこへやらって感じですが、まぁ面白かったので良しとしましょう。蘭の10年後の姿見たかったです。あと、阿笠博士の訳のわからないダジャレがわかったコナンはすごい。
ぷりとさねさん 8点(2003-12-12 01:53:50)
46.無茶苦茶なあり得ないアクションもありです。哀ちゃんが好きです。
しずくさん 8点(2003-09-29 21:29:58)
45.蘭がコナンとビルからジャンプするあたり、感動している自分が少し恥ずかしいですが、好きな話です。
たーしゃさん 8点(2003-04-16 23:30:54)
44.感動~!灰原哀の林原めぐみ嬢の声を聞けただけでも満足の一品。最近、コナン専用サイトを検索していて、そこで人気投票なんか見ると、大抵キャラ1位はコナンや蘭よりも灰原哀だったりしています。どうも横浜マリノスの中村俊輔(個人的に大ファンなので誤解のないように)を彷彿とさせる“蘭の描き方”に問題があるような気がしてならないのですが。☆推理などに関しては別に不満はないんですが、随所に登場するハリウッド映画のパロディと言うかパクリと言うか、宣伝の段階でかなり引いてました。この辺が、今回の作品の最もマイナスに感じたところかな。あと、テンポの良過ぎるBGMも。
イマジンさん 8点(2002-06-12 12:24:30)
43.コナンかなりすきなんでおもしろかったです。犯人当てしてたんですけど犯人だと睨んだ人が早々に死んでしまってとてもショックを受けました。つーかあんなじいさんが犯人とはとても考えられなかったなぁ。だって60歳だろ。。。
バカ王子さん 8点(2002-04-22 22:09:35)
42.面白かった。やりすぎだなあとは思うけど。アクショーン。
ゆうろうさん [映画館(邦画)] 8点(2001-07-30 21:34:00)
41.今までのコナンの映画の中で一番おもしろかった。犯人もわかったし、ハイバラと黒の組織のやりとりなど、とにかく見所満載でした。
カツヒロックスさん 8点(2001-05-18 19:27:28)
40.面白い!設定は「タワーリング・インフェルノ」要所は「ダイ・ハード」をそれぞれパクってますけど、面白い!! 前半はイマイチのような気がしたけど、後半はしごく面白い! 特にクライマックス、凄い!凄い!!凄い!!!!! うっひゃ==!! ・・名探偵コナンの映画は、大人が見ても楽しめると思います。
プレデターさん 8点(2001-04-30 16:48:30)
39.ネタバレ へー これは面白い。もう10年以上前の映画になってしまったけど、コナン劇場版はこの頃の方が良かった気がするな~。TVシリーズでも使えそうな割りとシンプルな殺人事件がベースとしてあって、そこにジンたちが絡んでスケールが大きくなる。これは理想的じゃないかな。爆破されたビルからの脱出は有名な洋画を参考にしてそうだけど、ちゃんと盛り上がったし、功を奏したと言っても良そうだ。30秒ゲームの伏線回収もキッチリ。
リーム555さん [地上波(邦画)] 7点(2012-12-14 23:33:48)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 6.12点
011.72%
100.00%
235.17%
311.72%
4915.52%
5813.79%
61017.24%
7712.07%
81322.41%
935.17%
1035.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

■ ヘルプ