映画『ヒポクラテスたち』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヒ行
ヒポクラテスたちの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ヒポクラテスたち
[ヒポクラテスタチ]
Disciples of Hippocrates
1980年
【
日
】
上映時間:126分
平均点:7.40 /
10
点
(Review 30人)
(点数分布表示)
公開開始日(1980-11-22)
(
ドラマ
・
医学もの
・
青春もの
・
学園もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-12-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
大森一樹
キャスト
古尾谷雅人
(男優)
荻野愛作
伊藤蘭
(女優)
木村みどり
光田昌弘
(男優)
河本一郎
柄本明
(男優)
加藤健二
真喜志きさ子
(女優)
中原順子
小倉一郎
(男優)
西村英二
阿藤海
(男優)
神崎靖邦
内藤剛志
(男優)
南田慎太郎
斉藤洋介
(男優)
本田俊平
牟田悌三
(男優)
中原虎一
草薙幸二郎
(男優)
内科教授
森本レオ
(男優)
卒業写真の写真屋
角替和枝
(女優)
吉川直子
金子吉延
(男優)
渡辺大介
二瓶正也
(男優)
レポーター
高山千草
(女優)
産婦人科婦長
飯島大介
(男優)
やくざ
北山修
(男優)
C・Tスキャン室の講師(名義「自切俳人」)
軒上泊
(男優)
村中助手
鈴木清順
(男優)
怪盗
手塚治虫
(男優)
小児科教授
渡辺文雄
(男優)
河本清三郎
原田芳雄
(男優)
徳松助教授
出演
大森一樹
(写真)
脚本
大森一樹
製作
佐々木史朗〔製作・1939年生〕
ATG
企画
多賀祥介
配給
ATG
編集
南とめ
(ネガ編集)
録音
東京テレビセンター
(録音スタジオ)
照明
佐藤譲
その他
IMAGICA
(現像)
あらすじ
洛北医科大学のポリクリで同じ班となった六回生の荻野とその仲間達は、初めて医療の現場に触れ、様々な想いをえがく…。監督自らの体験をもとに、70年代の若者のやり場のない不安、不全感を描いた作品。セシュエー「分裂病の少女の日記」、マイケル・クライトン「緊急の場合は」が効果的に使われている。
【
みんな嫌い
】さん(2004-05-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
10.監督自身が医大生だったことを知ると、すごくリアリティーのある
群像劇に見える。寮での雰囲気や学生の台詞1つ1つが活きている。
悩める医大生たちを単純に美化するわけでもなく、答えなどなく悩めるままの姿を
描いてるのがいい。また、20年以上経った今だから言えることだけど、今は有名な役者たちも当時は若く新鮮な姿が、医大生の役とかぶってて面白い。
【
michell
】
さん
7点
(2004-09-22 20:13:42)
🔄 処理中...
9.この時代を反映した、すごく真直ぐな青春映画。医学部とそこで医者を志している者達のお話ですが、今でも第一線で活躍している俳優さんが数多く出ているので、設定を頭の中で俳優学校に置き換えながら観ていました。で、古尾谷雅人にしても阿藤海にしても、主演陣皆が地でやっているかのごとくで、実生活でもこんな性格しているんだろうなぁ、と想像してしまいました。そういう意味で、彼らにとっても青春映画なのだと思います。こんなに悩んでる医学生達も、斉藤Dr.のように研修医時代に医局の壁にぶつかり、財前助教授のように出世をすると権力に囚われていくのかと思うと、なんだか切なくなりますね。
【
なおてぃー
】
さん
7点
(2004-02-14 22:09:20)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
優等生のランちゃんが自殺してしまったのはショックだった。そして現実に古尾谷さんが・・再びショック!
【
キリコ
】
さん
7点
(2003-05-21 21:43:35)
🔄 処理中...
7.この映画を見ていろんな意味で「あこがれ」をもちました。みんなの葛藤や生活がとても印象に残っています。「フラットライナーズ」っていう映画がありましたけど,最初この「ヒポクラテスたち」のような映画だろうと思って見てしまいました。全然違うんだけど,かすかに共通しているところもあるんでは。。
【
蝉丸
】
さん
7点
(2003-04-28 20:03:27)
🔄 処理中...
6.封切当初はかなり話題になったと記憶している。リアルタイムで観たら印象はだいぶ違っていたのかもしれない。
【
la_spagna
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2013-09-23 14:09:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5.良質の青春映画です。 今の医学生もこれ位悩んでいるのだろうか?
【
あずき
】
さん
6点
(2003-12-25 12:36:41)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
キャンディーズのランちゃんのファンでした。グループ解散後の最初の仕事がこれじゃなかったかと記憶している。それで、ずっと気になっていたのにこれまで縁が無かった映画です。観賞後の率直な印象は、ちょっと観るのが遅すぎた、ということ。この頃の大森一樹にはまだ自主制作映画の匂いが残っていて、本来は新鮮に映るはずなのに、それが違和感になってしまった。失敗しました。医学生たちの日常を切り取っているけれど、特別なことはほとんど何も起こらない。唯一、心情を行動に移したのは白衣を黒く塗って暴れた古尾谷雅人。どうやら医師の聖職性に疑問符を付けたかったようです。現代に照らすと問題の置きどころに違和感を覚えます。この映画が製作された頃は、医者は崇高は人格者であれと期待されていた記憶がある。大森監督は元医学生ということもあり、医者にも普通に悩みがあり、特に医学生はまだまだ青いってことが言いたかったのだと思います。そのテーマも基本的には内面の問題意識で、そこには強い社会性も無ければ、60年代の青春映画のような発散もない。妙に自己完結しているところに80年代初頭の空気を感じる映画でした。エピローグの伊藤蘭の自殺には驚いた。そんなことにするのなら本編でもっと突っ込んで欲しかった。というか、もっと出番を増やして欲しかったですね。古尾谷氏は惜しいことになりましたが、共演者のほとんどが現在も活躍中で、彼らの30年前を観るのは楽しかったです。余談ですが、相当に古い映画なら「時代劇」的に楽しめるけれど、自分の思春期に作られた青春映画を何十年も経てから観るのは難しいものですね。視点の置き所が定まらない。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2010-03-07 23:05:06)
🔄 処理中...
3.医学生の青春映画です。70年~80年代の大学生は志が高いです。伝えたいことや言いたいことはよく分かるのですが、とにかく長いです。最初の1時間ぐらいのシモネタ仕立ての産婦人科実習のシーンは別になくても良かったです。私的には、そこで、かなり引いてしまいました。ちょっと残念です。
【
ぱんこ
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2006-01-09 22:33:40)
🔄 処理中...
2.70年代という時代の雰囲気をよく伝えているのではないだろうか。佳作だ。◆蘭ちゃんが医学生なのに常にハイヒールだったのは、役作りなのかと思っていたが、どうやら、そうではなさそうだった。それに、順子が医学図書館に勤務しているとはいえ、片口の「新・心理診断法」(ロールシャッハのマニュアル本)を恋人に貸しているのは、ちょっとおかしい。リアリティというのに拘らない監督なのだろうが、そのせいで、全般に、しまりのない映画になっている。
【
みんな嫌い
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2004-05-25 11:20:56)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
伊藤蘭が見たくて観たけれどいただけない。
古尾谷雅人が精神的に追い詰められていくところが感情移入できない。
まわりの人物はそれなりにキャラが立っているが、なんだか。
バラバラで最後にそれぞれの未来が説明されてるが何を言いたいのか解らない。
学生運動が下火になって、賭けるものがなくなった若者のしらけの気分が出ていると言えば言えるが、
ストーリーとしてはつまらない。
ヒポクラテスの彫刻を最初重々しく出してきたわりには、何を描きたかったのか。
最後にみどりが服毒自殺するのも、そこまでの過程が描けてないから唐突。
【
pige
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2020-01-12 21:41:08)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
30人
平均点数
7.40点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
3.33%
3
0
0.00%
4
2
6.67%
5
1
3.33%
6
2
6.67%
7
11
36.67%
8
4
13.33%
9
4
13.33%
10
5
16.67%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.50点
Review2人
2
ストーリー評価
8.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review2人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
10.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について