映画『レッド・ライト』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 レ行
レッド・ライトの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
レッド・ライト
[レッドライト]
RED LIGHTS
2012年
【
スペイン
・
カナダ
】
上映時間:113分
平均点:5.00 /
10
点
(Review 26人)
(点数分布表示)
公開開始日(2013-02-15)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
ミステリー
)
新規登録(2013-02-14)【
目隠シスト
】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロドリゴ・コルテス
キャスト
キリアン・マーフィ
(男優)
トム・バックリー
シガニー・ウィーバー
(女優)
マーガレット・マシスン
ロバート・デ・ニーロ
(男優)
サイモン・シルバー
トビー・ジョーンズ
(男優)
ポール・シャクルトン
ジョエリー・リチャードソン
(女優)
モニカ・ハンセン
エリザベス・オルセン
(女優)
サリー・オーウェン
クレイグ・ロバーツ〔男優・1991年生〕
(男優)
ベン
レオナルド・スバラグリア
(男優)
レオナルド・パラディーノ
バーン・ゴーマン
(男優)
ベネディクト・コーエン
声
桐本琢也
トム・バックリー(日本語吹き替え版)
塩田朋子
マーガレット・マシスン(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕
サイモン・シルバー(日本語吹き替え版)
魚建
ポール・シャクルトン(日本語吹き替え版)
脚本
ロドリゴ・コルテス
製作
ロドリゴ・コルテス
配給
プレシディオ
編集
ロドリゴ・コルテス
あらすじ
30年の沈黙を破り表舞台に再登場した伝説的超能力者サイモン。対するは様々な超常現象と呼ばれるものの嘘を暴いてきた2人の科学者トムとマーガレット。トムはサイモンの調査に意気込むがマーガレットは否定的。彼女にはサイモンに敗れ去った過去があったのだ。しかし、トムはサイモンに迫り、その結果…。 超大物超能力者と若き科学者の対決を描くSFサスペンス。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2014-09-15)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
6.
ネタバレ
やはり大物お二人の対決を期待してしまうのが自然かと思うところなのですが、残念ながら実現しないまま終わってしまいました。もうちょっと引っ張って見せて欲しかったな~~、そして最後は「え?あなたが超能力者??」のオチ・・・シガニーはとてもいい感じだっただけに惜しい。そんな感想でゴザイマス
【
Kaname
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
4点
(2014-03-17 21:51:59)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
駄目ですね。「リミット」の時も感じたけど、私には合わないです。
変に理屈をこね回すんで展開が分かりにくいです。今回の作品もテーマが明快な割にストーリーが分かりにくく、途中で緊張感が途切れました。
デ・ニーロも無駄遣いとしか思えない。シガニー・ウィーバーもせっかく出てきて対決前にご退場なんてあんまりです。みんなが騙されると言うオチも、ほぼ反則技で騙された!と言う感じがしません。言われてみれば冒頭の車中の会話も「何で分かるの?」と言う感じだったけど、あれを伏線と言われてもねぇ。
全体的に「騙され感」を味わいたいと思って行っても満足感は得られにくい作品です。予告編で期待して行って鳩が豆鉄砲食って帰る人が多そう。だから得点はかなり低めです。
【
ぴのづか
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2013-02-16 23:02:40)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
昨日飲み過ぎちゃって極度の二日酔いだったのだけど、今日中にビデオ屋さんに返しに行かなきゃいかんかったので、無理をおしてウコンをのみのみ鑑賞してみました。ロバート・デ・ニーロ扮する超能力者(自称)とシガニー・ウィーバー扮する徹底的なリアリストである科学者とその助手との、超常現象を巡る知的な戦いを描いたミステリー作品。なんだけど、いったい何がやりたいのかよく分からない登場人物たちが織り成す、かなりテンポの悪いストーリー展開に最後までイライラ。いやー、つまんなかったっすねー。二日酔いがますます悪化しちゃいました(笑)。オチもかなり強引だったし。途中で唐突に死んじゃうシガニーも意味不明。豪華な俳優陣がほんと勿体ない作品でありました。あー、今からビデオ屋さんに返しに行かなきゃ。悪化した二日酔いのせいで吐きそうだってのに、めんどくせー。
【
かたゆき
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2013-12-15 14:51:08)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
これはダメ。超能力なんて無い!ってわかっているよ、今時の日本人は。エンターテイメントとしてのオカルトやホラーは楽しむが、ホントにあるとは思っちゃいない。で、そういうオカルト否定派が飛びつくキャッチコピーじゃん、これ。なのになに、あのオチは。え?調査する側が実はホントの超能力者でしたって?笑わせんじゃねえよ。空いた口がふさがらないわ。
【
小鮒
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2013-06-30 21:41:28)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
シガニー・ウィーバーとロバート・デ・ニーロの持ち腐れがひどい。最初はけっこう期待させてくれましたが、いつの間にか2人とも脇役扱いで、誰もが期待するはずの直接対決もなし。この肩透かし感はなかなか味わえません。で、ダークホースが実はすべての原因であり、結果でしたという、誰得な物語。特に終盤のデ・ニーロに対する小物扱いが涙と怒りを誘います。
構図的には、往年のテレビドラマ「トリック」とそっくり。だったら、「トリック」を再見していたほうがよほど有意義でした。
【
眉山
】
さん
[インターネット(字幕)]
2点
(2023-09-22 02:33:07)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
読まれる方へ。超ネタバレあります。ご注意を!それなりにワクワクドキドキしながら楽しめた。トリックを見破っていく途中まで。そう途中まではかなり期待させられました。が、結末はしょぼすぎて、まさにポカ~ン状態に。まぁね、結局は本物か偽物かってことでしかないから、そんなに期待するのも酷な話なんだが、それにしてもラストの盛り下がり方には泣けてきちゃいました。盲目かと思ったら実は目が見えている。邪魔者だからボコボコにしてやれ。でも殺さない。投げたコインを見えないはずなのに受け取っちゃった。で実は主人公こそが本物の超能力者でした。はぁ~・・・・。もうこの手の映画に、やられた!ていうのを期待してはいけないんですかね。でも結局は観ちゃうんだろうな。だって観なきゃ、分からないから。にしても、はぁ~つまらんかったなぁ~。
【
Dream kerokero
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2013-07-08 10:32:49)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
26人
平均点数
5.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
7.69%
3
2
7.69%
4
5
19.23%
5
5
19.23%
6
10
38.46%
7
1
3.85%
8
1
3.85%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
5.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review1人
4
音楽評価
5.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について