映画『サマーストーリー』の口コミ・レビュー

サマーストーリー

[サマーストーリー]
A Summer Story
1988年上映時間:97分
平均点:8.42 / 10(Review 24人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-07-29)
ドラマ青春ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-23)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピアーズ・ハガード
キャストジェームズ・ウィルビー(男優)フランク
イモジェン・スタッブス(女優)ミーガン
スザンナ・ヨーク(女優)
ケネス・コリー(男優)ジム
音楽ジョルジュ・ドルリュー
撮影ケネス・マクミラン〔撮影〕
配給松竹富士
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.一言で言えば、重い作品。初鑑賞は20年位前ですが、フランクの行動に終始納得がいかなかった。ミーガンが不憫で、鑑賞後1週間位は食事も喉を通らないほど引きずりました。こんなにも後を引く映画って…。
DVDが発売されているのを知って再鑑賞しましたが、初見の時ほど心には響かず。年を取ったせいかも。
でも、こんなに強い衝撃を受けた映画はコレだけなので、10点♪(^-^)v
ぽぽ☆ぽんた (^-^)vさん [ビデオ(字幕)] 10点(2012-03-10 04:22:07)
23.ただただ、美しく、儚く、激しく、切ない。素晴らしい映画です。
Kさん [ビデオ(字幕)] 10点(2004-12-21 12:01:51)
22.イギリス版「舞姫」といったら短くまとめ過ぎかもしれないけど、粗筋はそんな感じ。映像の力を感じました。最後の彼女のポートレート(静止画像)はしばらく目に焼きついてました。あの画像とても残酷に見えます。幸せな瞬間を捉えているはずなのにどことなく不幸を見つめているような。
ものものぴーさん 10点(2003-06-03 01:03:36)
21.もう、とにかく悲しかった。原作も泣けるけど、映画の方がより泣ける。製作者側もよりメグの方に同情的に描いてるように思えました。イモジェン・スタッブスが可憐でけな気で、何回見てもおんおん泣いてしまいます。こんな悲しい話があって良いのでしょうか!?
かわせみさん 10点(2003-01-10 02:55:39)
20.今、この映画をちょうど見た所。前から、内容とか知ってたけど..大ショック!自分を探しにきたメグをフランクが追い、メグが振り返り二人の眼は一瞬合うが、メグはすぐに日の光に眼を眩ませてしまい...あそこの撮り方、良かった...  
kinocoさん 10点(2002-03-29 02:40:31)
19.余りに悲しいクライマックス。けど男性を責める気にはなれない。彼もまた一生その罪を背負って生きていくのだから・・・・
takuさん 10点(2001-09-20 21:00:10)
18.いかに重苦しく後味を残すか、これが文学作品、ひいてはノーベル賞につながる「影響力」と言うことなのですね!でも考えてみると、残りの人生、あのおじさんどう生きたのでしょう。神は今度も許してくれたのかな?そう思うと聴衆のリベンジは・・・。
ねこ大臣さん 10点(2001-08-12 22:44:58)
17.これほどまでに悲しいラブストーリーがあるでしょうか?気軽な気持ちで見たために、ショックが大きすぎて数日間食事ものどを通らなかった。
まきさん 10点(2001-05-22 21:00:24)
👍 1
16.悲しすぎる。後半の現代の場面になってからは少女の純粋さゆえに涙が止まらなかった。音楽も最高です。
A.O.Dさん 9点(2004-09-20 14:41:14)
15.映像が綺麗で、クラシックな雰囲気がよい。原作の良さも損なわれてません。ストーリーは、悲しすぎます。個人的には、「サマーストーリー」というタイトルより、原作の「林檎の木」という方が好きです。
河童のレインコートさん 9点(2003-12-23 15:18:50)
スポンサーリンク
14.10年前中学生の頃一度観たんですが、大人になってもう一回観たくなりビデオを借りました。10年前はフランクの捨て方が許せなかったけれど、今はわかるような気がして・・・しかし、フランクが結婚したあの友人の妹?は、なんだか傲慢な感じがして、メグとだったら・・って考えちゃいました。この映画は名作でしょう。
りんさん 9点(2001-10-06 00:50:59)
13.さすがイギリス映画だと思った。ちょっと男の姑息さが悲しかった。
nickloveさん 9点(2001-08-11 23:42:13)
12.若い頃この映画とそっくりな恋愛をしました。ただ、別れた彼女は生きてますけど・・・
ぱとさん 9点(2001-08-06 23:58:48)
11.学生のころ英語の授業で1年間原作を読まされ映画化されるのを長い間待っていたが、期待を裏切らないできだと思う。
南矢幅さん 9点(2001-07-22 02:08:24)
10.ベタといえばベタな、新味の無いラブストーリーかもしれないけど、映像の美しさと、主演女優の透明感が補って余りある滂沱必至のイギリス映画。心と感性がまだ水分をいっぱい含んでみずみずしい、そうだなあ20代までに是非観てください。
tottokoさん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-27 18:32:07)
9.ネタバレ 映画を見て「号泣」したのって、久しぶりです。悲恋モノのストーリーはありがちなのに、なんでこんなに泣けるのか・・・。でも映画の中で、イモジェン演じるミーガンはほとんど涙を見せてないんですね。基本的に「笑顔」なんです、実に魅力的な。ま、私はイモジェン好きなんで、贔屓目なのかも知れませんが、やっぱり可愛いぃ。フランクも一応真剣だったみたいだし、でも、すれ違う所がやっぱり運命なんでしょうなぁ(すれ違ってなくても結ばれたとは思えないケド)。そして妊娠、出産で、死。あー、展開としてはサイアクのベタなんですけれども、白けずに、ここまで泣けるベタな悲恋映画はそうはないでしょう。・・・つーか、これ、むしろ若い頃見たら白けてたんだろうな。40過ぎて、愛しても愛されても「どうにもならないことってあるんだ」と身にしみていると、この映画の持つどうしようもなさに共感してしまうんじゃないかしらん。恋愛って、試練ですよねぇ、ホントに、、、(しみじみ)。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-13 22:27:19)
8.ネタバレ 旅の途中で巡り会った若き弁護士の男と農家の娘との「結ばれなかった恋物語」。最初鑑賞した時はあまりにも身勝手な男の考え方に(純愛を貫く娘と比較して)正直評価が低かった。ただ再見してみると、彼らが恋に落ちてゆく課程が丁寧に撮られている事(俗世間溢れた都会から抜け出した青年は美しい農村に滞在することで偽りの「浄化」を感じてしまった点ね)やその当時のイギリス階級社会の枠組みでは結婚なんて絶対に無理であった事、そして社会的な立場を実感しやすかった男とただ恋の情熱に身を任せるだけであった女の違い。男を探しに来た娘に再会するシーンはそんな背景が感じられてとても印象深い。ラスト年を経て再訪問した村で男が知る事実。彼もまた生涯重い罪を背負って年老いていかねばならない現実を痛感させられ少しだけ男に同調してしまった。これ今ではレンタルビデオでも見つからないけど、隠れた恋愛映画の佳品ではないか。基はノーベル賞作家、ゴールズワジーの短編「林檎の木」。これもまた良い本でありますよ。
Nbu2さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-29 13:35:21)
7.早々とミーガンを捨てたフランクの計算高さ、姑息さ、身勝手さ。彼がトーキーでミーガンの視線を避けた刹那は、とても観ていられなかった。更に数十年後、罪悪感の欠片もなく思い出の地を訪れる厚顔さには、もはや脱帽するしかない。世の男の罪を全て背負い込んだようなフランクを目の当たりにした日には、涙も枯れ果てる。
トバモリーさん 8点(2004-04-10 16:31:09)
6.ダートムアの風景とはかなくも一途な恋が・・・美しい。もしフランクが電車に間に合っていたら違っていたでしょうか?二人とも悪くないのにとても深い傷を負ってしまったのが悲しい・・・それも人生でしょうか?最後まで信じ続けたメグがいじらしい!老年のフランクは一体何歳くらい?とっても老けてるような・・・
YUKOさん 8点(2002-10-28 16:56:18)
5.ネタバレ なんてことない悲恋モノと思ったけど、ラストに出てきた息子が思いのほかハンサム!いっきに2点ぐらいあがっちゃったなー。
mimiさん 7点(2005-02-26 01:53:10)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 8.42点
000.00%
100.00%
214.17%
300.00%
400.00%
500.00%
628.33%
728.33%
8520.83%
9625.00%
10833.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 8.50点 Review2人

■ ヘルプ