映画『オブリビオン(2013)』の口コミ・レビュー(6ページ目)

オブリビオン(2013)

[オブリビオン]
OBLIVION
2013年上映時間:124分
平均点:5.97 / 10(Review 118人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-05-31)
アクションSFミステリー漫画の映画化
新規登録(2013-04-07)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・コシンスキー[監督]
助監督ブルース・フランクリン
演出ジョーイ・ボックス(共同スタント・コーディネーター)
キャストトム・クルーズ(男優)ジャック・ハーパー
モーガン・フリーマン(男優)ビーチ
オルガ・キュリレンコ(女優)ジュリア
アンドレア・ライズブロー(女優)ヴィクトリア
ニコライ・コスター=ワルドー(男優)サイクス
メリッサ・レオ(女優)サリー
ゾーイ・ベル(女優)カラ
森川智之ジャック・ハーパー(日本語吹き替え版)
坂口芳貞ビーチ(日本語吹き替え版)
中村千絵ジュリア(日本語吹き替え版)
岡寛恵ヴィクトリア(日本語吹き替え版)
西凜太朗サイクス(日本語吹き替え版)
池田昌子[声]サリー(日本語吹き替え版)
久野美咲ジュリアの娘(日本語吹き替え版)
原作ジョセフ・コシンスキー[監督](原案)
脚本マイケル・アーント
撮影クラウディオ・ミランダ
製作ダンカン・ヘンダーソン
ジョセフ・コシンスキー[監督]
ピーター・チャーニン
ブルース・フランクリン(共同製作)
ライアン・カヴァナー(ノンクレジット)
配給東宝東和
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
美術ケヴィン・イシオカ(美術監督スーパーバイザー)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集リチャード・フランシス=ブルース
あらすじ
エイリアン「スカヴ」の攻撃により地球は壊滅的な被害を受け、人類は勝利したものの地球は放射能汚染により居住出来ない環境となってしまった。生き残りの人類は土星の衛星タイタンへの移住を余儀なくされるが、準備段階として巨大な宇宙ステーション「テット」に避難し待機していた。そんな中、パートナーのヴィカとともに地球に残ってスカヴの監視任務に就いていたジャック・ハーパーは、ある日、所属不明の宇宙船の墜落現場で一人の女性を救出するが、彼女は夢の中に現れ彼を戸惑わせていた女性だった。そして、そのことを契機にジャックの運命は大きく動き始める。トム・クルーズ主演、エイリアンによる地球侵略を巡るSFアクション大作。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.ネタバレ 突っ込みどころ満載な映画でしたね。設定に無理がある部分をあげつらえばきりがないですが、観客を楽しませようとする姿勢は十分感じられました。もし私が小中学生であるなら、9点以上をあげられるかもしれませんが、まあこのあたりで。
Northwoodさん [映画館(字幕)] 5点(2013-06-01 19:10:39)
👍 1
17.ネタバレ ハーパーとヴィクトリアとジュリアの三人で食事中に、いきなりジュリアが不気味に笑い出すシーンありますよね。あのときジュリアは「テメーちょっと私が六十年ほど眠ってた隙にビクトリアといい仲になってんじゃねーか。なんか地球の様子だいぶ変わっちゃったけどそんなことどーでもいいもんね。慰謝料たっぷり請求してやるから覚悟しな。冗談じゃないわよ。」っていう笑いなんですよね。そうじゃないと、ジャックを認識しながら全く今の状況について質問をしようとしないことの説明がつかないと思うがどうだろう。
S.H.A.D.O.さん [インターネット(字幕)] 4点(2025-04-22 14:25:28)
16.テレビで見て、カットがあったせいだろうか。話がよくわからなかった。
チョコレクターさん [地上波(吹替)] 4点(2016-09-05 11:14:44)
15.わたしは頭が悪くなったのだろうか。ストーリーが全く理解不能だった。映像は美しかったんだけどね。
loveさん [地上波(吹替)] 4点(2016-08-28 13:18:18)
14.ネタバレ 雰囲気は良かったですが、物足りなかったです。ジュリアを連れて帰った時、無言でドアを開けないヴィクトリアが怖すぎて良かったです。
DAIMETALさん [映画館(字幕)] 4点(2014-08-22 10:47:56)
13.ネタバレ なぜクローンをつくる必要があったのかよくわからない。
pokobunさん [映画館(字幕)] 4点(2013-08-18 15:24:47)
12.大地の茶褐色、空の青、木々の緑。何億と言う年月の中での生物の営みに思いが及ぶ映像でした。ストーリーは明後日ぐらいには忘却の彼方となるでしょう。
The Grey Heronさん [映画館(字幕)] 4点(2013-06-06 21:26:09)
👍 1
11.ネタバレ 衝撃の結末!何度この言葉に騙されてきたことか。悪い意味で。ご多分に洩れずこの作品もそうでした。主人公はクローンでした。ビックリしましたか?いいえ、全然ビックリしません。ああそうなんですか、て程度。といいますか、なんでクローンを作ったのかが意味不明。敵側にはドローンというめっちゃ強力な兵器があるんですよ。実際に地球上の海水を回収している機械の警備もこいつらがやっているし、反乱軍を探知したら速攻飛んできて壊滅させちゃうし、クローンはただの整備屋さんなんですね。でもさ、正体不明のなんだか訳分からん敵さんの科学力って相当なものみたいなんだから、ドローンの修理機能ぐらいなんとか出来そう、だからクローンなんていらないて思っちゃうんですよ。それからクローンが記憶を取り戻すんだけど、オイオイちょっとちょっと、幾多のサイエンス物を見聞きしてきたけれども、記憶のコピーなんて神の領域を軽くオーバーしてますよ。つうかさ、出来るんなら最初からわざわざ記憶までコピーすんなって!もうね、この時点でこの脚本が崩壊しちゃってるんですね。ありゃりゃですよ。他にもツッコミどころはあるけれども、長くなるので最後に一つだけ。フライトレコーダーって操縦席にあるはずなのに、どうして切り離した宇宙船の後部側にあったの?不思議?これも脚本の凡ミスか?ほんと悪い意味で、衝撃的な映画でしたよ(笑)
Dream kerokeroさん [映画館(字幕)] 4点(2013-06-02 23:20:44)
10.ネタバレ  タイトルはオブリビオンだが、雰囲気はフォールアウトに近いかな。
 壮大かつ迫力ある環境映像や場面に合わせ無音とBGMを使い分けたりと演出は良質で、色々な謎や伏線を張りつつ適度に魅せるアクションや『秘密基地』での休憩等序盤はかなり面白かった。
 ただ中盤判明する『謎』に関しては、正直予告を見れば大半の人が予想できる程度で非常に物足りない。
 おまけに終盤の展開はまんま『ID4』で、あれからド派手な空中戦を抜き一層ご都合主義を強めた感じ。
 多分『世界観』や主人公の『動き』を先に考えながらそれらにしっかり説得力を持たせる努力をしなかったのだろう、結果ワリを食らってるのは『敵』。謎の部分も『何故そんな事をする必要があったのか』とか、劇中での行動も『何故そこでそんな行動とるの?』と何もかもに合理性が無く『何でこんな馬鹿雑魚に地球ボロボロにされたの?』と疑問連発。申し訳無いが、目先の演出に気を取られ周りが疎かになる(若しくは面倒臭がって詰めなかった)と言う、『三流以下』の作家や脚本家が良くやる致命的なミスをやらかしてしまっている。
 まぁそれでもド派手な戦闘や、そう言った欠点覚悟で取り入れた『世界観』や『主人公の動き』が斬新だったり魅力的だったりすれば帳尻取れてたりするが、本作にはそれらも無く、上述した映像・音響演出でもカバーしきれていない。せめてもう少しテンポ速めて30分位尺削ってればまだ我慢できたのに。
 あと洋画の敵はそろそろ自爆装置なり自滅プログラムなり、『利用している対象』が裏切った時の保険を考えた方が良いと思うよ。無論それをやっちゃうと話が進まないのだが、お話作ってる人もお金もらってるプロなんだからそこは頑張ってクリアする位は頭使おうよ。
 
 総評
 『ID4の後日談(結末が異なるパラレルワールド)』的内容だが、『ショボイ戦闘』『ご都合全開』『ダラダラ長めの尺』『今時素人でも使わず捻りもない謎』と言った後半の出来が序盤の素晴らしさを見事に台無しにしてしまった。
 終劇の時点で問題は山積み(『進展』したものはあっても『解決』したものは何一つ無い)だし、一層の事後半のアクション全部無くして、敵が目的を達成して取り残された人のお話的SFドラマにした方が良かったんじゃないかな?
ムランさん [映画館(字幕)] 4点(2013-06-01 00:17:33)
👍 1
スポンサーリンク
9.ネタバレ  人が少なすぎて面白くない。
 同じような風景ばかりで面白くない。
 ストーリーがいまいちピンとこなくて面白くない。
 話があまり展開しないから面白くない。
 敵がドローンしか出てこないから面白くない。
 ミステリー仕立てなのは面白かったけど・・・。
 あまりたいしたミステリーでもないので、驚けはしません。
 結局クローンか・・・。自分はその他大勢の一人にすぎないのか・・・。
 ・・・とゆーことがわかったところで、その真相がストーリーをよりドラマチックに発展させていくとか、そーいった盛りあがりがないのです。小難しいだけで、面白さにつながらないんじゃ意味がない。
 それだったら、子供っぽくても、スターウォーズのようなわかりやすいSFのほうがよほど楽しめます。
 で、結局テットは何だったの?
 テットはどころからきたの?
 なぜテットは人類を滅ぼそうとしているの?
 テッドっていう熊なら知っているけど・・・・こっちのテットは何がしたいのかわけがわからん。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2024-02-19 02:57:27)
8.何というか、単に、頑張って作った映像関係の数々を順に並べただけとしか思えませんでした。登場人物が、何を考え、何に基づいて行動しているのかという要素がことごとくすっ飛ばされているので、途中で世界が反転しても、落差もカタルシスもありません。ポイントとなるべき各シーンも、すでに指摘されているとおり、先行有名作からの引き写しが丸わかりだからなあ。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-06-20 00:55:58)
7.都合良すぎる展開であまりはまれなかったなぁ。アクションシーンも殆どドローンとのバトルなので飽きてきます。映像だけは金かけてるけど中身は完全にB級映画でした。
ヴレアさん [DVD(字幕)] 3点(2014-01-10 16:26:29)
👍 1
6.全くもって楽しめなかった。金かけて作ってもプロットがダメだとSFはダメ。肝心のオチも全くインパクトなし。金をかけた映像に3点。。。
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん [映画館(字幕)] 3点(2013-11-29 20:36:08)
5.ネタバレ メカデザインはシンプルで古めかしくて好みではある。破壊された自由の女神、ゴールデン・ゲートブリッジ、エンパイア・ステートビルなどアメリカの象徴がチラ見せされる荒廃した地球の映像はどれも美しく、その破壊された地球をパトロール機が飛ぶシーンなどは爽快感もあって観ていて楽しい。破壊され崩れている月が浮かんでいるというのもインパクトはある。人類は地球にしてみれば寄生虫なんだろうな、と感じる美しさもあった。 ただ、色々なSF作品と似通っていて既視感がありますね。肝心なストーリーは『月に囚われた男』そっくりだし、アッチの方がお金もかけてないのにセンスを感じましたね。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 3点(2013-06-06 22:44:43)
4.ネタバレ 2013.06.01鑑賞。オルガが来るまでが長すぎる。20分短くカットすれば、テンポもよく、ストーリー上の粗も気にすることなく観れたと思う。
かんちゃんズッポシさん [映画館(字幕)] 3点(2013-06-02 09:16:00)
👍 1
3.いまとなってはビジュアルも目新しいものはないしストーリーは糞にちかい流れ。なんだろう。もうこの監督の映画は絶対にみない。
とまさん [映画館(字幕)] 3点(2013-06-01 14:00:12)
👍 1
2.ネタバレ 以外に評価高いのね?物語のプロットとしてはありきたりだし、ボス艦破壊のシーンなんて、インディペンデンスデイのパクリだし、つっこみ所も満載。何もない地球で、何で丸太小屋に明かりが灯せるの?電源は何?、クローンだと分かっている相手を愛せるの?これから夏に向かって、地球崩壊ものが何作も出て来ますが、そちらに期待します。
たきおか4号さん [映画館(字幕)] 2点(2013-06-11 21:10:33)
1.ネタバレ なんだこれ?いい話風の雰囲気だけでぬるぬる進む気持ち悪い演出に意識が混濁したせいか話がよくわからん。分かったところで展開するのはマトリクス、トータル・リコール、ソラリス、2001年、アウターリミッツ等々どこかで見たようなイメージのサンプリングだけ。オリジナリティゼロ。ストーリーテリングのセンスも全く感じられない。なんて志が低いんだ!センスのかけらも感じられないSF的ガジェット類も「アバター」みたいなダサさでイタいものばかり。なんだよあの昭和のラブホみたいなスケベ風呂。ドローンって、SF作品にあって既に時代遅れっぽくないか?特攻礼賛のお安〜い感動にもゲンナリ。メイキングを見たら地の果てみたいな所でロケしたりCGかと思ったプロップが実物だったりと、あさっての方向に異様な努力が成されているようなのだが全くと言って良いほど効果を上げていない。そんなことばかりに力を入れて仕事したような気になるなよ!もっとSFと脚本と演出の勉強してくれ!
皮マンさん [ブルーレイ(字幕)] 1点(2017-08-21 09:56:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 118人
平均点数 5.97点
000.00%
110.85%
210.85%
375.93%
486.78%
51916.10%
64033.90%
72722.88%
81210.17%
921.69%
1010.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.11点 Review9人
2 ストーリー評価 5.64点 Review14人
3 鑑賞後の後味 5.76点 Review13人
4 音楽評価 6.55点 Review9人
5 感泣評価 4.50点 Review8人

■ ヘルプ