映画『デモンズ』の口コミ・レビュー

デモンズ

[デモンズ]
DEMONS
(DEMONI)
1985年上映時間:88分
平均点:6.27 / 10(Review 62人) (点数分布表示)
ホラーシリーズものオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-06-05)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ランベルト・バーヴァ
キャストウルバーノ・バルベリーニ(男優)ジョージ
フィオーレ・アルジェント(女優)ハンナ
ニコレッタ・エルミ(女優)映画館の受付嬢
原作ダリオ・アルジェント(原案)
脚本ダリオ・アルジェント
ランベルト・バーヴァ
フランコ・フェリーニ
音楽クラウディオ・シモネッティ
製作ダリオ・アルジェント
特撮セルジオ・スティヴァレッティ(特殊効果)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

62.何回みても面白い。少し意味がわからない部分もあるけどそこがまたいいのかな。初めてみたときはマジ怖かった。全部は見てないけどデモシリーズの2以後の作品が変わり果てて駄作なのが残念。
cinemaloveさん 10点(2004-02-13 19:03:00)
61. この映画は最高です。さすがにホラー映画はたくさん見てきましたが自分の中では、ゾンビ・死霊のはらわたと並び別格の位置。調子にのってデモンズ3も見たけど、これは詐欺疑惑といっていいほどアクビが出るので要注意!
かばのアナたけ茶さん 10点(2003-04-23 01:08:17)
60.この前ホラー界の巨匠ダリオ・アルジェントの愛弟子ランベルト・バーバ監督の想像絶するアクション・ホラー!デモンズを見てみました!。いやあ!怖いけれどとっても不思議なホラー映画でした!。この映画はイギリス映画だったなんて分かりませんでした!。サスペリアシリーズジュリアーノ・ジェンマ主演のシャドー、ジェニファー・コネリー主演のフェノミナの監督を手がけたホラー界の監督ダリオ・アルジェントが競演していたなんて分かりませんでした!デモンズに変身した女性ローズマリーが見にきたカルメンが突然襲いかかり首の皮膚を切り裂かれ みるみる膨れ上がり破裂し緑の液がどんどん出てきてカルメンはあっというまにデモンズに変身していくシーンは驚きました!。物語も良かったけどバックに流れるギンギンのヘヴィメタル感覚の曲も凄かったです!。歌っていたアーティストの中にキック・スタート・マイハートを歌ったモトリー・クルーが歌っていたのは全然分かりませんでした!。やっぱりホラー映画にはダリオ・アルジェントさんが最高です! 
木村真二さん 10点(2002-06-16 16:18:34)
59.観てた映画が徐々に現実とオーバーラップしていく不思議な感覚がクセになりそう。映画館で観たので、その感覚が倍増されて怖くて面白かったです。観終わって席を立って、スタッフロール後のデモンズになっちゃった主人公がばひょんと撃たれるシーンを危うく見逃す所でしたが(笑)。個人的には2の方の、超閉鎖空間で繰り広げられる人間模様の方がすごく好きなのだけど、その原点は1作目にあるって事も含めて満点です。
MOONさん 10点(2002-05-30 16:42:13)
58.こりゃ驚くべき作品。出色のホラーです。閉息状況の中で、デモンズに侵食されていく焦燥感を徹底的に味わわせてくれますが、実はこの閉息感というのは、「都市生活の閉息感」そのものを、そのまんま投影しているんですね。実際、主人公達が劇場の屋上に脱出して周囲を見回した瞬間ですら、意外なほど解放感がなく、最初から逃げ場など無かったんだということに気づかされます。まあ屁理屈はさておき、ノストラダムスの墓を暴くなんていう発端や、数々の道具立てなど、意表をつく設定がスリル満点で、痛快でもあります。
鱗歌さん 9点(2003-06-29 14:01:51)
57.面白いが、恐い不思議な映画。何故か心に引っかかって離れない。
死亀隆信さん 9点(2002-03-21 18:55:51)
56.ロメロやフルチに比べ、アルジェントは女性の趣味が良いので、ヒロインは可愛いです。ガンガンのハードロックとスプラッターのフルコースでお腹いっぱい!アキロンの大王がちっちゃくて怖くなかった(爆)
フライボーイさん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-27 08:38:41)
55.人が食いちぎられるという恐怖がゾンビものにはあるが、デモンズにはそれはほとんどない。が、閉鎖された空間で化け物に追いまくられる点と伝染する点が同じで、考えてみればゾンビもデモンズも「鬼ごっこ」のスリルに通じるものがある。
デモンズはイタリアもので、そこがなんとなくファッショナブルに感じられたものだった。とりわけ印象に残っているのはチケットを配っていた仮面の男の、そのチケットの配り様、立っている様、衣装・・・スタイリッシュだったな。
恐怖というよりもスリルいっぱいの映画でした。
小鮒さん [映画館(字幕)] 8点(2007-02-11 18:53:00)
54.子供の頃、新聞屋から券をもらい、保護者としておばあちゃんと見に行ってしまった。 やはりおばあちゃんには合わなかったらしく始まって早々に映画館の外のロビーに出てしまった。でもそれがあの娼婦がトイレに行くシーンとタイミング的に合ってしまい、いろんな意味で怖かった作品。おばあちゃんごめんなさい。 (当時はエロ映画以外はR指定とか無かったよーな!?)
わーるさん 8点(2004-01-24 13:10:54)
53.大好き。子供の頃夜中1人で見ちゃってブルブル震えてた覚えがw
とりあえずグロイけど大好き。
とまさん 8点(2004-01-09 11:31:26)
スポンサーリンク
52.これに登場してくるモンスターを、ゾンビとする人達が多いのには驚いた。確かに、噛まれたりして傷がつくと伝染する点など共通点はあるが、自分的にはデモンとゾンビは別物だと思う。伝わりやすいストレートのホラーだと感じた。ラスト直前のシーンは悲劇的。
ライダーマン2号さん 8点(2003-12-11 16:25:57)
51.映画館で見ただけに印象に残っています。
ホラー映画の中でも傑作の部類だと思います。




アクアさん 8点(2003-11-30 13:00:59)
50.迫り来る恐怖感が素晴らしいです。一時のホラーブーム独特の安っぽさが無くこれぞ恐怖映画と呼ぶべき作品だと思います。リアルタイムで映画館で観たかった。8点贈呈
涙練さん 8点(2003-11-22 05:59:47)
49.いいねぇデモンズ。さっきまで普通の劇場だったのが突然迷宮になるところとかが好き。あの異世界に迷い込んだような感じがまた最高!!ストーリーも面白くてこれまたGOODだし、クラウディオ・シモネッティの音楽も最高!やっぱアルジェントってすごい人だわ~。
クリムゾン・キングさん 8点(2002-09-04 01:14:32)
48.もう本当に最高!!監督のやりたい事を展開を考えずにぶち込んだって感じ、はっきりいって話のつながりまったくなし。ラスボスっぽいアキロンの大王は登場したっきり全然出てこないし、ラストのヘリがいきなり突っ込むシーンなんて主人公たちを脱出させるために無理やり登場させたって感じ。B級ホラー映画の魅力が満載の作品。笑いまくりの突っ込みどころ満載の映画。
かぶさん 8点(2002-01-21 08:37:03)
47.ネタバレ 映画館で起こったこととリンクして現実に現れるデモンズたち…
デモンズの特殊メイクが最高です。
普通のゾンビ映画は噛まれるとゾンビ化していきますが、この映画では、デモンズに引っ掛かれるとデモンズ化していくというのが、斬新です。
デモンズ化していく様子がアナログ感いっぱいで、いいですね。
最初から最後まで次から次にデモンズが出まくりで飽きさせません。
のびろべえさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-05-05 21:13:07)
46.ネタバレ 劇場が映画とシンクロしてお化け屋敷状態に 以外に劇場はガラガラでエキストラをあまり集められなかったのだろうか 中盤まではテンポがよくてなかなか楽しい 以降中弛み感もあるが暴走族が新たに加わるとかで飽きさせない展開になる しかし新たに加わった暴走族はただやられるだけで状況は何も変わらない こいつらが何か以外に役に立ったりしたらおもしろかったのに残念 メインらしきイケメンがいきなりバイクで日本刀振り回すあたりから切り替スイッチが入ったかのようにドタバタな展開になってきて、果てはいきなりヘリが劇場の屋根を突き破って落ちてくる すでにこちらはスラプステックさを楽しんでいるのでなんの抵抗もないがかなりシュールな展開だ マジメに見ていた人の度肝を抜く可笑しさがある ラストはやっぱりというかヒロインがゾンビに変身して終わり 撃たれた後転がったヒロインを引きで捉えたカメラワークがなんだかシュールでなかなかよかった この辺も微妙に可笑しくてこの映画の持ち味になっていると思った ゾンビがかなりの勢いで走ってくるがランニングゾンビはもしかしてこの映画が初めてじゃなかろうか
にょろぞうさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-02-08 07:35:24)
45.ネタバレ 良き時代を感じるB級スプラッター映画の傑作。
最初の地下鉄の荒廃した雰囲気がスーパーファミコンのファイナルファイトみたいで良い。
B級なのでショボイところもある。
しかしつくりに気合を感じる。スプラッター映画ファンに高い人気を得ていることは見て分かる内容だ。
劇場にいる人間のキャラクターがアホらしくて素敵だ。
とくに最高なのは盲目のオッサン。某名作映画みたいだけど、こっちは何のドラマもないのでなんでいるのか分からないところが面白い。
女主人公はなかなかの美女だった。
モンスターにやたら迫力がある。デスボイスが最高。
エクソシストみたいな緑色の液体を吐きだして汚いグチャドロスプラッタ満開。
レトロなメタルの音楽がカッコいい!
思い出すのはメタルのライブ。劇場で跳ねたり舞ったりするゾンビどもとメタルのサウンドの融合は
メタルのライブを体感しているようでモッシュを思い出す。
メタル好きは見るべし!
なにより劇場が悪魔に取りつかれているようなところが気に入った。
最初に見たときこそショボイと思ったが幾度か見るたびに魅力が増す。
入口が塗り固められていたり、マスクの男の存在など妙に謎なところが癖になる。
劇場の雰囲気も変な像とかがあって奇妙だ。
噛めば噛むほど味がでるスルメ映画だ。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-26 00:58:59)
44.昔観た時は、ドキドキしてたんだけど、今見ると、かなり変てこな映画やわ。でも、この無茶な展開がなんともいえない怪しさがあって結構好きかも。デモンズが結局なんなのか、なぜ一人だけ体の中から悪魔があらわれるのか、あの鉄仮面の男はなんなのか、劇場はなぜ封鎖されてるのか、意味がわかんないとこが不気味でええねん
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-20 15:28:52)
43.映画館を舞台にしたアイデアとデモンズの造型が秀逸…なのだが、映画としての出来は決して良いものではない。何より唐突な展開が多すぎるのが問題。さっきまで馬鹿っぽかった男が、いきなりバイクを爆走させ日本刀をぶん回しながらデモンズを虐殺したり、強引にへリコプターを落下させたりと、真面目な人が見たら怒り狂うであろう展開のオンパレード。仮面の男も意味不明だし、アキロンの大王なんかはラスボスのくせに放置プレイという始末。しかしこんな映画でもイタリアゾンビ映画の中では相当良く出来てる方なので7点献上。
終末婚さん 7点(2004-07-27 13:19:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 62人
平均点数 6.27点
000.00%
100.00%
223.23%
311.61%
458.06%
51524.19%
61117.74%
71320.97%
8914.52%
923.23%
1046.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ