映画『ダブル・チーム』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ダブル・チーム

[ダブルチーム]
Double Team
1997年上映時間:93分
平均点:5.36 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
アクションスパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-06-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ツイ・ハーク
演出ション・シンシン(アクション監督)
サモ・ハン・キンポー(特別ゲストアクション監督)
キャストジャン=クロード・ヴァン・ダム(男優)ジャック・クイン
ミッキー・ローク(男優)スタヴロス
デニス・ロッドマン(男優)ヤズ
ション・シンシン(男優)
ポール・フリーマン〔男優・1943年生〕(男優)
大塚芳忠ジャック・クイン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田秀一スタヴロス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大友龍三郎ヤズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝アレックス・ゴールドスマイス(タックスマン)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木優子キャサリン・クイン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島敏彦モイシェ・レバント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小形満ブラザー・レゲロ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山寺宏一ジャック・クイン(日本語吹き替え版【テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕スタヴロス(日本語吹き替え版【テレビ】)
大塚明夫ヤズ(日本語吹き替え版【テレビ】)
富田耕生アレックス・ゴールドスマイス(タックスマン)(日本語吹き替え版【テレビ】)
山像かおりキャサリン・クイン(日本語吹き替え版【テレビ】)
原作ドン・ジャコビー(原案)
脚本ドン・ジャコビー
ポール・モネス
音楽ゲイリー・チャン
撮影ピーター・パウ
製作モシュ・ディアマント
製作総指揮ドン・ジャコビー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
編集ビル・パンコウ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.いや~なかなか面白いですね~ストーリー的にも結構よかったし、
デニス・ロドマンの演技も悪くなかったので、結構好きです。
ロドマンはすごいNBAプレイヤーでした。
ボビーさん 6点(2002-12-21 23:26:47)
23.ネタバレ 素手の戦いとその肉体を見せるための強引な流れ、派手なだけの爆破シーン、見せ場だけで構成されたシナリオ、おざなりな人物造詣、どこまでも二線級。そのうえ凄腕国際テロリストと凄腕秘密工作員のいわば国家が関わる戦いが、お互いの家族を巻き込んだ私怨含みの小さな戦いへと変貌してしまうといういかにもなB的展開が「どこまでも二線級」に輪をかける。だから面白いんだけど。それにしても様々な追っ手が入り乱れたローマの市街地銃撃シーンからホテルでのアクションシーンは誰が誰を狙っているのかさっぱりわからん。そのあたりの繊細さに欠けるのもまたこの手の作品の特徴か。殴る蹴るの戦いそのものだけはしっかりと撮られている。他をもうちょっと丁寧に作ってくれると嬉しいんだけど。ロッドマンはその容貌とは裏腹に控えめな役回りでかえって好印象。虎VSヴァン・ダムが最大の見せ場かと思いきや、さすがに虎とは戦わなかった。残念。
R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-19 16:24:54)
👍 1
22.開始10分弱…ヴァンダムさん…鼻毛が二本飛び出てました…。
真尋さん [地上波(吹替)] 5点(2010-01-16 14:20:28)
😂 1
21.ある意味驚異的かと思われるくらい普通を極めている作品。
A.O.Dさん 5点(2004-10-28 22:50:34)
😂 1
20.まさに可もなく不可もない。トラに食われるとか大爆発とか、もうちょっとひねりがほしい。
つめたさライセンスさん 5点(2004-04-02 17:12:43)
19.DVDのキャッチに「究極のワル、ロッドマン」と書いてあるが、どう見てもただのお人よしでしょう。ロッドマンが単なるおまけになっているのがもったいないね。
tantanさん 5点(2003-03-19 01:14:47)
18.期待しないで見たら案外よかった。
タコスさん 5点(2001-07-08 22:50:06)
17.ネタバレ  こーゆーエンタメに特化した作品は嫌いではないはずなんですが、今作とは何故か波長が合いません。島を脱出するくらいまでは面白かったのですが、後半になればなるほど気持ちが冷めてしまいます。
 スタヴロスが息子の復讐に始めたことにも関わらず、終盤コメディアクションへと移行しすぎたのが原因でしょうか。動機や、人物設定が活かされないと、こんなにもつまらなくなってしまうものなんですね。
 島を脱出するシーンくらいまでは、それなりに丁寧に作っていた印象があるのですが、それ以降はどんどんディティールが雑になっていく印象があります。バラエティに富んだ敵キャラやアクションに頼りすぎてしまっている感があります。ローマでの撃ちあいにしても、勢力図が全然わからないまま、パニック映画のようなアクションが始まってしまい、この辺からちょっとついていけなくなりましたね。
 ラストの大爆発、コカコーラディフェンスにしても、CGの質?のせいか急におもちゃのような作り物感が強くなってしまい残念です。このシーンを見ると、CGが使われ始める以前の、昔の映画のほうが良かったという人たちの気持ちがちょっとわかります。
 何にせよ、素材は良いし、とにかく面白い映画にしようという気持ちが伝わってくる作品だったのですが、それを感じ取ることができなくて申し訳なかったです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 4点(2014-10-15 11:49:15)
16.やたら上半身裸になる男たちの挽歌。

内容は無い。以上。

唯一学んだ事は、近くで爆発が起こった時はコカ・コーラの自販機を盾にすると助かるかも知れないという事。
FSSさん [地上波(吹替)] 4点(2005-07-28 01:19:11)
15.虎を出したのは明らかに失敗。また、中盤のエピソードが妙に浮いている印象を受けた。
クロさん 4点(2004-11-13 09:28:56)
スポンサーリンク
14.いやいや、無駄に爆発シーン多すぎだし。トラも無駄に可哀想だし。微妙ー。
あしたかこさん 4点(2004-10-28 22:50:28)
13.ヴァンダムはセガールと違って生きがいいね!
ガーデンノームさん 4点(2003-12-10 09:39:36)
12.どう考えたってデニス・ロッドマンの方がジャン・クロード・ヴァンダムより目立っていると思う。相変わらずいつも思うことが一つある。それは ”何でヴァンダムの映画もしくはアクションが、いつもB級に見えるんだー!”ということ。
ピルグリムさん 4点(2003-06-01 22:23:33)
11.全体的に凄く無理の有るストーリーだと思った。(抽象的過ぎスマソ)主人公と悪役もなんか良く似ていて(凄く良く似たキャラ)わかりづらい。何がくだらないかって途中で出てくる隔離された島のような存在だ。それとCIAも一目も二目も置くような悪が、最後自分が仕掛けた**で・・・ バカかな?と正直思った。(トラの前で泣きっ面になったのは、今までの悪事の後悔の涙?それとも自分へのバカさ加減?)
HLQさん 4点(2002-12-07 10:26:21)
👍 1
10.ジャンクロードバンダムの映画って結構好きだから期待してたのになんか期待はずれだった。旅客機にぶら下がって、雲の中。。。う~ん。。。無理な展開と、有名な俳優さん達が出ているのに、変なキャラにしてしまって、たちまちB級映画。。。昔は主役だったミッキー・ロークがああいう役をやるなんて、栄枯盛衰を感じて寂しかった。でもなんだかんだ見入ってしまったので4点。
ふむふむさん 4点(2002-12-02 15:20:35)
9.なんでバンダムは風呂を持ち上げてんの?
あろえりーなさん 4点(2002-11-30 19:48:15)
8.ふつうですね。トラが出てくるとは思わなかった。
バカ王子さん 4点(2002-11-29 23:11:50)
7.ネタバレ ヴァンダム映画はどれも同じ。終盤トラが出てくるのにはびっくりしたが、爆発が起こりコカ・コーラの自販機で難を逃れるとは。どうせなら爆発にも動じないくらいの無敵ぶりにした方が笑えたと思う。デニス・ロッドマンもただついて来るだけで、セガール映画に出てくる相棒役と同じ役回り。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 3点(2007-04-15 23:31:55)
6.無意味に上半身裸になるおっさん達(特に後半)や、無意味に出てくるトラや、無意味に出てくるロッドマン。なんですかこの映画は。
づらちゃんさん 3点(2004-10-28 23:24:31)
5.バンダム作品にしてはミッキーロークと言う役者がつき、ロドマンいるし華はあるほうかな~~しかし、いかんせんB級ですな~~イマイチ、感情移入できないのもこの手の作品に通ずる所…それなりなんだけどな。ロドマンをもっと、ヒールにすれば、それなりなんじゃなかった
レスマッキャン・KSKさん 2点(2004-11-08 00:55:00)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 5.36点
012.27%
136.82%
212.27%
324.55%
41022.73%
5613.64%
6613.64%
7818.18%
836.82%
912.27%
1036.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ