映画『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』の口コミ・レビュー

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE

[ルパンサンセイヴァーサスメイタンテイコナンザムービー]
2013年上映時間:107分
平均点:4.44 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-12-07)
アクションサスペンスコメディアドベンチャーアニメシリーズもの犯罪ものミステリー青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2013-10-03)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2025-03-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督亀垣一
栗田貫一ルパン三世
小林清志次元大介
浪川大輔石川五ェ門
沢城みゆき峰不二子
山寺宏一銭形警部
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
小山力也毛利小五郎
林原めぐみ灰原哀
山口勝平怪盗キッド
内野聖陽アラン・スミシー
夏菜クラウディア・ベルッチ
松井菜桜子鈴木園子
茶風林目暮十三
緒方賢一阿笠博士
岩居由希子吉田歩美
大谷育江円谷光彦
高木渉小嶋元太/高木刑事
湯屋敦子佐藤美和子
石塚運昇中森銀三
緑川光キース・ダン・スティンガー
入野自由エミリオ・バレッティ
一城みゆ希ジョディ・スターリング
金尾哲夫ルチアーノ・カルヴァーレ
千葉一伸千葉刑事
田中理恵〔声優〕三池苗子
家弓家正ジェイムズ・ブラック
井上和彦白鳥任三郎
杉本ゆう宮本由美
八奈見乗児マスター
松岡文雄若護茂英心
大原さやかフロントレディ
松本大警官隊
志村知幸警官隊
大本眞基子スタッフ
仲木隆司銀行支店長
宮内敦士パイロット
三戸耕三バーテン
川津泰彦警官隊
私市淳警官隊
北川里奈エミリオファン
原作モンキー・パンチ
青山剛昌
脚本前川淳
音楽大野雄二(音楽/プロデュース)
大野克夫(音楽/プロデュース)
作曲大野雄二
大野克夫
編曲大野雄二
大野克夫
製作日本テレビ(「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」製作委員会)
小学館(「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」製作委員会)
東宝(「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」製作委員会)
小学館集英社プロダクション(「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」製作委員会)
読売テレビ(「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」製作委員会)
企画諏訪道彦
中谷敏夫
プロデューサー中谷敏夫(プロデュース)
諏訪道彦(プロデュース)
奥田誠治(エクゼクティブプロデューサー)
久保雅一(エクゼクティブプロデューサー)
制作トムス・エンタテインメント(アニメーション制作)
配給東宝
作画平山智(キャラクターデザイン/総作画監督)
須藤昌朋(キャラクターデザイン/総作画監督)
亀垣一(絵コンテ/メカ総作画監督/原画)
山本泰一郎(原画)
友永和秀(原画)
青山剛昌(絵コンテ)(ノンクレジット)
テレコム・アニメーションフィルム(作画協力)
編集岡田輝満
録音浦上靖夫(音響監督)
田中章喜(ミキサー)
浦上慶子(音響監督助手)
その他東京現像所(フィルムレコーディング)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.1個めのテレビスペシャルがよかったから、期待してしまった。
どうも話の内容についていけないし、ルパン一味の活躍が少なすぎるのが不満。
なにより声優が変わりすぎでダメ。ルパンと同じ、モノマネ声優を希望します。
コナンくんの超ヒーローなとこはよかった。
Skycrawlerさん [地上波(邦画)] 6点(2015-04-04 01:08:53)
24.双方が双方の(現時点での)顔なのは良かったが、双方の顔を立てることに拘りすぎて、折角のコラボがプラスに作用していないのが残念。
マー君さん [地上波(邦画)] 6点(2015-01-04 01:26:38)
23.ネタバレ TVスペシャルよりも内容が良かったように思う。前作でストーリーに繋がりを持たせることができたことが結果的に良かったのだろう。ただ前作を含め蘭姉ちゃんにスポットライトを当て過ぎていているのがちょっと引っ掛かる・・・。
あるまーぬさん [DVD(邦画)] 6点(2014-09-15 14:49:26)
22.ネタバレ ルパン・コナンともに長年、毎年楽しみにしているファンにとって、両者のコラボ競演というのはもう、それだけで興奮してしまいます。そういう意味で見る前から期待感が高すぎてしまったかもしれません。話の盛り上がりとしてはごく普通で、毎年のコナン映画・ルパンのテレビSPの水準から大きく上回る訳でもなく、相乗効果を期待していた身としては、やや肩すかしといったところ。まあ、つまらなくは無いんですけどね。話が散漫になりがちだったのは、ルパン一味もコナン君たちもゲストキャラも、全く別々に行動しているためかもしれません。常に一緒なのは少年探偵団と阿笠博士、蘭と園子だけで、コナン、灰原、ルパン、エミリオ、次元、五ェ門、不二子、銭形、警視庁捜査一課がそれぞれの思惑でバラバラに行動するため、話の筋を追いづらく、最後にはFBIまで加わって…大勢見に来ていた子供には、かなり分かりにくい映画だったような気がします。あと、単発の話と思いきや、前作(テレビSP)の設定が生きていて、しかも肝心のオチに絡んでるのもちょっと…ルパンの良さは、毎回設定がリセットされるところでもあるので、前作を知らないと筋が繋がらないというのは、ちょっとマイナスです(私自身は見てましたが、だいぶ設定を忘れていました)。とはいえ、両作品のコラボは双方のファンとしては大歓迎なので、今後も数年に一度やって欲しいなあ。ゲストキャラの声の演技は思ったよりは浮いていなくて良かったです。むしろベテランの小林清志(次元)や家弓家正(ブラック)に声の衰えが感じられ、少し心配になりました。
蛇蟇斎狐狸窟さん [映画館(邦画)] 6点(2013-12-10 07:38:46)
21.ネタバレ 冒頭に各々のキャラ紹介があるし作中も分かりやすい説明を違和感なく挟んでいるので、それぞれしか知らないファンもある程度は理解出来たと思います。ただ、TVスペシャルを見ていないと理解できない今回のルパンの動機はどうなんでしょうね。それに舞台が日本だけあってコナン側のキャラがあまりにも多いし、無駄なゲストキャラもいるので銭形が完全に割りを食って出番が少なく勿体無い。色々と詰め込みたいのは分かるけど、せっかくの劇場作なのでもっと人選をしっかりしてシンプルに思い切りやって欲しかった。なんせルパン側はメンバー4人+銭形だけですしね。でも例年定期的に放送している大雑把で投げやりなTVスペシャルに比べればはるかに面白かったです。
ロカホリさん [映画館(邦画)] 6点(2013-12-07 23:17:32)
20.ルパン的にも、コナン的にも中途半端な感じ。中森警部、怪盗キッド、服部平次の出番がちょっとだけなのがさびしい。
チョコレクターさん [地上波(邦画)] 5点(2016-10-09 15:21:31)
👍 1
19.ネタバレ 満を持してルパコナ映画化。ルパンとその一味がニッポンへやって来た。ルパンとコナンがそれぞれ相手を他己紹介。それはいいんだけど、肝心の中身のクオリティーはテレビスペシャル並みでとてもお金払って見れない。外国の名前の人物が多数登場する国際ミステリーだが、全く引き込まれない。残念な駄作。
獅子-平常心さん [地上波(邦画)] 5点(2015-08-01 23:48:22)
18.ネタバレ 「ルパン三世」と「名探偵コナン」のコラボ第2作となる劇場アニメ。前作のテレビスペシャルを見ていたため、取りあえず本作も見た。前作は「ルパン三世」の世界観をベースにしながらも「名探偵コナン」にルパン一行がゲスト出演したような印象の作品だったのだが、本作は「名探偵コナン」の世界観をベースに作られていて、米花町が舞台となっている。なので前作にも増してコナンにルパンがゲスト出演という感が強くなり、コナン側のレギュラー陣の登場も多く、普通にコナンの劇場版を見ているような感じ。ストーリーもけっこうゴチャゴチャしている上、前作ともつながりを持たせているので、よく分からない部分も多く、まったく期待してなかったのだがやっぱりあまり面白くない。せめて登場人物をもっと整理して(とくにカズが声を担当しているキングが登場するシーンは明らかに無くてもいい。)前作の話は絡めずに完全に独立したストーリーにしていれば印象はまだ違っていたかもしれない。ただ、冒頭でルパン側の登場人物の紹介をコナンがしているが、そのあとに流れるコナンシリーズの概要の解説(コナンの劇場版では冒頭に毎回流れる。)をルパンの視点からしているのはかなり新鮮だった。双方とも前作から何人かレギュラー声優が交代しているが、前作と続けて見たらさすがに違和感がありそう。それにしても次元の声、老けたなあ。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 5点(2015-03-19 18:12:04)
17.ネタバレ ルパンとコナン夢の共演ということで見てみました。タイトルに「VS」となってるけど別にこの二人が戦ってるわけでありません。私が気になったのは、この舞台の世界は完全に「コナンくん」の世界だということ。そこにルパン達がお邪魔しているような感じなんですね。スカイツリーの舞台に、ルパン一味が絡んでくる世界観がなんだか新鮮でした。お風呂のお色気シーンもう少しエロさが欲しかったかな。まぁ子供が見るから仕方ないか。
あろえりーなさん [地上波(邦画)] 5点(2015-02-11 00:23:01)
16.ネタバレ TVスペシャルで十分な感じ。どちらの作品も好きで観ている身としてはうれしいコラボの復活だが内容はイマイチ。前半のどうでもいいギャグの連発にはこっちが恥ずかしい気持ちになった。ストーリーもシンプルじゃなかったせいか最後のほうで話を整理するのに時間が掛かる。ルパンの活躍があまり感じれなかったのも残念。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-10-13 00:21:45)
スポンサーリンク
15.ネタバレ  ルパン三世のやり方とは思えない、回りくどくて泣く人が大勢出る方法で、コナンに小生意気なこと言わせるためだけの事件。
 ルパン三世なら、鉱石の所有者を特定したら、その相手に直接罠を仕掛けて、獲物を盗むだろう。わざわざアレンを悲しませる必要はない。
 それにしても、ここんところ(というかカリオストロ以降)、五右衛門のいらなさ半端ない。表面上は仕事しているが、魔法使いすぎてギャグにしかなっていない。昔はルパンらと一緒に変装したりして員数として活躍してたのに。

 コナン側について。ミステリの常道である、魅力的な謎の提示、時にミスリードな探偵や捜査陣による興味の持続、常人には成し得ない推理による解決のみごさ。そういったものを、少なくとも初期のTVシリーズでは時に2話構成で丁寧に描いていたと思うが、本作ではややこしすぎる事件とキャラクタのふざけすぎた描写などに阻まれ、謎に対する興味が途中で霧散してしまう。
 そして、得意気に話すコナンの推理も、大雑把で根拠の希薄な決め付けが多く、相変わらずミステリの醍醐味である「巧くやられた感」が無い。

 書いていて今気付いたが、私はこのシリーズをコナンものとして観ているので、どうしても本格ミステリ的なものを期待していた。一方ルパンシリーズは活劇。だが前二段で書いたように、どちらにしても「らしくない」。印象に残るのは各キャラクタの、お祭り映画としての楽しさだけだ。

 それにしても、世界の軍事バランスが崩れてしまうようなものを、いくら囮で宝石のように仕立てたとはいえ、泥棒に渡して任せてしまうのもスゴイよなあ。
Tolbieさん [DVD(邦画)] 5点(2014-06-14 23:06:14)
14.ネタバレ ストーリーがごちゃごちゃしすぎてよくわからなかった。
ルパンとコナンのコラボ自体は、意外に違和感が少なくよかった。
プランクトンさん [映画館(邦画)] 5点(2014-02-11 23:29:05)
13.ネタバレ なんだか話がごちゃごちゃしすぎて、頭の悪い私には理解不能でした。いや、もちろん大筋は理解できてるんですけどね。銭形役の山ちゃんの声が違和感なくすんなり聞けて良かったです。さすが七色の声を持つ男ですねっ!
ゆみっきぃ♪さん [映画館(邦画)] 5点(2014-02-09 04:28:41)
12.ネタバレ コナンいらない。ルパンだけでいい。
ストーリー展開が後半雑になった。それもコナンのせいだと感じた。
no_the_warさん [DVD(邦画)] 5点(2014-01-19 00:07:56)
11.ネタバレ 冒頭と終盤に盛り上げたが 、ごちゃごちゃしていてよく分からない。
ルパン三世はよく観るが 、コナンは馴染みがないので、出てくるキャラが多すぎて消化できない。
それに対決(VS)じゃなくて、共闘(&)でしょ?
アクションシーンが面白かったのはさすがだった。
mhiroさん [地上波(邦画)] 4点(2019-12-02 08:09:57)
10.ネタバレ  まあ素直に、TVSPの方が面白かった。
 ルパン三世vs名探偵コナンというタイトルだから、作るのが難しいから、というのもわかる。しかし、その対決の内容が物理的に追う・追われるの形ならともかく、会話による小競り合いのような形になってしまったのが残念。「○○は〇〇だぜ?」「いや、それはわかってるし、○○は〇〇だぜ?」「フッ、しかし○○は〇〇だぜ?」という、ものすごく器の小さい者同士のマウント取り合戦みたいになってしまっている。コナンvsルパンにしても、コナンvs次元にしても、灰原vs不二子にしてもしかり。コナンとルパンはどちらもそんなスケールで描くべきキャラクターではない。しかも、描写的にコナンの方がルパンより上、と読み取れる描写がちらほら。
 次に、キャラクターを無駄に出しすぎ。怪盗キッドや中森警部、FBI、さらには交通部の2人までご登場。コナンの主要人物とルパン一味+銭形を超メインとして前に押し出すべきなんだから、それ以外のキャラの濃度はむしろ薄くするべき。園子や少年探偵団、白鳥、高木や佐藤、灰原すらもカットしても良いくらい。服部が台詞無しで最後に一瞬だけ現れたのはもはや草。佐藤刑事とルパンの絡みも、描くなら最後までキッチリ描くべき。あそこまで尺取って投げっぱなしはないでしょうよ・・・。また、これは本作だけではないが、園子の描き方が酷い。あれでは「金にモノ言わせてやりたい放題のワガママを通した上、状況判断すらもできないアホ」になってしまう。
 最後に、推理シーンとアクションシーンがどちらも中途半端。コナンの花である推理シーンやルパンの花であるアクションシーンはもっと時間を使って熱く描写しても良いと思うが、他に時間を割きすぎたため中途半端になってしまった印象。ラストの飛行機シーンよりも、中盤のコナンダイブシーンの方が熱かった。え?これで終わり?感が強い。
53羽の孔雀さん [DVD(邦画)] 4点(2019-01-25 13:15:32)
👍 1
9.ネタバレ コラボの意義が見いだせない。コナンとルパンが共闘している体よりがっつりと対決している体の方がどちらのキャラでもしっかりと見せ場が作れるのではないだろうか。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2017-05-06 02:40:58)
8.ネタバレ 前作のTVスペシャル版が意外にも面白かったので、それなりに期待をして観賞。結果は期待はずれ。単なる蛇足。単なるお祭り。単なる客寄せパンダ。小難しくしてしまったせいで、爽快さも痛快さもなくなってしまった。観賞後に真っ先に思ったことは、これを観た子供たちはどう感じたのだろうか?でした。理解できたのかな?ていうか楽しめたのか?とにかくごちゃごちゃしすぎ。まあでも個人的には旧ルパンの懐かしキャラが登場して、そこだけは楽しめました。あと、スカイツリーのガラスを撃ち抜く次元のシークエンスは、めっちゃ格好良い!さすがパパ!
Dream kerokeroさん [DVD(邦画)] 4点(2014-06-15 22:31:31)
7.ネタバレ 前回が思ったよりも楽しめたので(あのマモーをして神といわしめたルパンにコナン君が勝てるわけないと思いつつ)それなりに楽しみではあったのですが、話が複雑というよりは雑多になり過ぎて集中できなかった、というのが一番の感想です。
納谷さんがとっつぁん役を退いてから初めて新しい声優陣の作品を観ましたが、そちらの感想は思ったほど悪くはない、というものでした。
ただ、一番言いたいのは、敵のボスの名前が「アラン・スミシー」と紹介された時点で、これは何かの冗談なのか?と勘ぐってしまったことです。
クリムゾン・キングさん [映画館(邦画)] 4点(2014-01-07 01:39:40)
6.みなさんがおっしゃるようにTVSPが素晴らしかったです。でもお互いをリスペクトしていてのコラボだと信じて、両方に敬意を表したいです。
HRM36さん [インターネット(邦画)] 3点(2019-05-03 12:26:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 4.44点
000.00%
114.00%
200.00%
3520.00%
4520.00%
5936.00%
6520.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review5人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 2.33点 Review3人

■ ヘルプ