映画『スティーブ・ジョブズ(2013)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

スティーブ・ジョブズ(2013)

[スティーブジョブズ]
Jobs
2013年上映時間:122分
平均点:5.62 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-11-01)
ドラマ実話もの伝記ものネットもの
新規登録(2013-12-18)【ゆうろう】さん
タイトル情報更新(2023-11-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョシュア・マイケル・スターン
キャストアシュトン・カッチャー(男優)スティーブ・ジョブズ
ダーモット・マローニー(男優)マイク・マークラ
ジョシュ・ギャッド(男優)スティーブ・ウォズニアック
マシュー・モディーン(男優)ジョン・スカリー
アマンダ・クルー(女優)ジュリー
ルーカス・ハース(男優)ダニエル・コトキ
J・K・シモンズ(男優)アーサー・ロック
レスリー・アン・ウォーレン(女優)クララ・ジョブズ
ロン・エルダード(男優)ロッド・ホルト
ジョン・ゲッツ〔1946年生〕(男優)ポール・ジョブズ
ジェームズ・ウッズ(男優)ジャック・ダドマン
エルデン・ヘンソン(男優)アンディ・ハーツフェルド
ブラッド・ウィリアム・ヘンケ(男優)ポール・テレル
ロバート・パイン(男優)エド・ウーラード
マシ・オカ(男優)ケン・タナカ
ウィリアム・メイポーザー(男優)
小野大輔スティーブ・ジョブズ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃マイク・マークラ(日本語吹き替え版)
高木渉スティーブ・ウォズニアック(日本語吹き替え版)
津田英三ジョン・スカリー(日本語吹き替え版)
小島敏彦アーサー・ロック(日本語吹き替え版)
Lynn(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・デブニー
撮影ラッセル・カーペンター
製作ジョシュア・マイケル・スターン
製作総指揮ジョン・ハリソン
衣装リサ・ジェンセン
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

6.ネタバレ まぁ楽しめはしたのですが、それほど印象に残るものがありませんでした。「Windowsが出た時、あんなに激怒していたのか」というのが一番記憶に残りました。いつ頃だったかAppleの何かの発表の時、ネットを通じてステージの大スクリーンにビル・ゲイツがゲストで登場したことがあると記憶してるんだけど、この映画に描かれたあの大激怒の電話の後、どういう経緯で穏やかな関係になったのか、それが最も知りたかったです。まぁ、内心は穏やかじゃなく大人の計算があるのかもしれないけど、どっちにしてもそこが知りたかった。
だみおさん [DVD(吹替)] 5点(2014-07-12 21:24:43)
5.ネタバレ 素材が素材なだけに、各シーンやセリフはエキサイティングに感じられたし、120分超えでありながら苦もなく楽しめたんだが、内容としては期待はずれ。いくらなんでも盛り上げベタすぎる。
実際にどういう時代にどういう商品が出てて、ライバルはどんな感じだったとか背景が全然描かれない。事実だけがポンポンと並べられて、経緯が良く分からない。ポイントが全然絞られていない。その割に終わる所は中途半端で、打ち切りみたい。
ジョブズに興味のない人が観て楽しめるような作品には到底なっていない。ジョブズのしたことの何が革新的だったのか
伝えきれてないんじゃないのか。
そもそもジョブズが何をもたらしたのかも描かれていない。作ったものが消費者に届いて、それを使っているファンの姿とか描けばいいのに、肝心の製品がほぼ登場しないのは、何か面倒な理由があるのかしら。役者、映像、音楽なんかは良い感じだと思うんだけど。
すべからさん [映画館(字幕)] 5点(2014-03-06 01:10:47)
4.良くも悪くも(?)世界を変えたスティーブ・ジョブズの伝記映画。「サラッとひと通り押さえておきました」といった感じの映画で、個人的には物足りなかったです。ミーティングで妥協案を出したスタッフに対して「全部最優先事項だバカヤロー!てめえクビだ!」と怒鳴る場面は見せ場の一つ。けれど、物作りの現場でこれくらいのことを言う人はザラにいるので、他の人とは違うジョブスの凄さみたいなものは分かりづらかった・・・。会社の規模が大きくなってもそのスピリッツをなくさなかったところ?自分がコンピューターにそれほど詳しくないからかな。

振り切って作られていた「ソーシャルネットワーク」とか、エキセントリックな人物をきっちり描くデビッド・O・ラッセルの作品の方が個人的には好きです(単純なやつだなあ)。

とはいえ、驚いたのは映画本編よりも映画が終ったあと。時間を見るためにポケットから携帯を出したらそれがiPhoneだったことの衝撃(笑)。うおっ、こんなところにあるじゃないですかジョブズさん。ガレージで手作りから始めた人の作った製品が、地球の裏側にいる自分のポケットに入っているのは素直に凄いと思いました。
ゆうろうさん [映画館(字幕)] 5点(2013-12-21 10:44:23)
3.ネタバレ 自伝を読んだから楽しめたけど普通に見たら飛び過ぎてわからなそう
osamuraiさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-06-17 02:23:54)
2.伝記としての史実はこちらのほうがリアルなんだろうけども、映画作品として見た場合はノア・ワイリー主演『バトル・オブ・シリコンバレー』(原題: Pirates of Silicon Valley)のほうが面白かったかな。アップル製品に思い入れのある人が見たらまた違った感想があるのかもしれない。
時計仕掛けの俺んちさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-03-17 16:31:00)
1.私が覗いた時点で点数は、5.62。正直こんなもんだとは思った。っていうか鑑賞前にチェックしておくべきだった。
今回WOWOWで初放送で、予約の登録件数がトップだったので期待してみた。
だが蓋を開けてみれば、特別何か目新しいものもなく、何を言っていいかわからない。
主人公の独りよがりというか、怒って好き勝手なことやってるだけ。
これで最後は業界トップになった…ジャンジャン!
ワタクシ、いつも思うのですが、映画見て何かを知ろうなんて考えはよしたほうがいい。
スティーブ・ジョブズ、よく知らないので、この映画見て勉強しようと思います。なんて考えはよしましょう。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-22 03:00:35)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 5.62点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4311.54%
5934.62%
61038.46%
7311.54%
813.85%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 4.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2013年 34回
最低主演男優賞アシュトン・カッチャー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ