映画『大統領の執事の涙』の口コミ・レビュー(2ページ目)

大統領の執事の涙

[ダイトウリョウノシツジノナミダ]
LEE DANIELS' THE BUTLER
2013年上映時間:132分
平均点:6.38 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-02-15)
ドラマ政治もの実話もの
新規登録(2014-01-11)【HRM36】さん
タイトル情報更新(2016-06-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リー・ダニエルズ[監督]
キャストフォレスト・ウィテカー(男優)セシル・ゲインズ
オプラ・ウィンフリー(女優)グロリア・ゲインズ
デヴィッド・オイェロウォ(男優)ルイス・ゲインズ
イライジャ・ケリー(男優)チャーリー・ゲインズ
マライア・キャリー(女優)ハッティ・パール(セシルの母)
テレンス・ハワード(男優)ハワード
アレックス・ペティファー(男優)トーマス・ウェストフォール
ヴァネッサ・レッドグレーヴ(女優)アナベス・ウェストフォール
クラレンス・ウィリアムズ三世(男優)メイナード
キューバ・グッディング・Jr(男優)カーター・ウィルソン
レニー・クラヴィッツ(男優)ジェームズ・ホロウェイ
ロビン・ウィリアムズ(男優)ドワイト・D・アイゼンハワー
ジェームズ・マースデン(男優)ジョン・F・ケネディ
リーヴ・シュレイバー(男優)リンドン・ジョンソン
ジョン・キューザック(男優)リチャード・ニクソン
アラン・リックマン(男優)ロナルド・レーガン
ジェーン・フォンダ(女優)ナンシー・レーガン
石住昭彦セシル・ゲインズ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
喜田あゆ美グロリア・ゲインズ(日本語吹き替え版【DVD/BD/BSジャパン】))
小島敏彦ドワイト・D・アイゼンハワー(日本語吹き替え版【DVD/BD】))
宇垣秀成リンドン・ジョンソン(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
桐本琢也リチャード・ニクソン(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
志村知幸カーター・ウィルソン(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
立木文彦セシル・ゲインズ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
高木渉カーター・ウィルソン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
樋浦勉ドワイト・D・アイゼンハワー(日本語吹き替え版【BSジャパン】))
東地宏樹ジョン・F・ケネディ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
堀内賢雄リチャード・ニクソン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
土師孝也ロナルド・レーガン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
土井美加ナンシー・レーガン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
白石涼子(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
作曲ロベルト・シューマンピアノ協奏曲 イ短調 op.54
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトピアノソナタ ハ長調K.545他
フェリックス・メンデルスゾーンピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49
配給アスミック・エース
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

6.ネタバレ 最後に字幕で「この映画を公民権運動に人生を捧げた人々に贈る」と映される。映画のエンディングとこの献辞を見るに、監督の主張はその通りなのでしょう。しかし私としてはセシルの人生もまた有意義なものだとずっと映画を観ながら思ってしまいました。アンクル・トムと言われようが、白人のご機嫌取りと言われようが、彼はホワイトハウスで白人の給仕に負けない程の働きを続けた。劇中でキング牧師が語った「彼等は無自覚のうちに彼等の戦いをしているのだ。勤勉に働き従来の黒人のイメージを覆そうとしている」という言葉が私には深く心に響きました。
それだけにレーガン大統領夫妻に招待されたパーティー会場で勝手に疎外感を感じて戸惑ったり、ブラックパンサーや当時の公民権運動の本を読んで今までの仕事に急にやりがいを無くしてしまうセシルの姿には失望すら感じてしまったりしました。それまでは今までのノーホワイト映画とは一線を画す、端から見れば白人に媚を売っている様に見える黒人の目線から見た黒人開放の戦いと捉えていただけに、ちょっと消化不良と思えてしまいました。リー・ダニエルズらしいキャッチャーな音楽と殺伐とした映像の対比、セシルと息子の行動が各所でカットバックし対の関係として描写されたりする種々の演出は面白かったですけども。
あと歴代大統領役に矢鱈と有名俳優をキャスティングしているのですが、基本的にモノマネ大会にしか見えなかったのが普通に残念でした。特にアラン・リックマンはいつも通りのアラン・リックマンそのもので、似せる気があるのか?という位の演技だったと思います。頭髪の生え際の後退具合でニクソン役に抜擢されたのかと思うと、ジョン・キューザックには少し同情してしまった。
民朗さん [映画館(字幕)] 6点(2014-04-06 22:09:18)
😂 1
5.ネタバレ ドラマに深みがないような。もっと掘り下げてほしかったが、意外と淡白に終わってしまったという印象。
白人に従順に仕える父と過激な黒人解放運動に走った長男の対立と和解が、少しあっけなく感じられた。
飛鳥さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2018-03-20 22:40:38)
4.う~ん..吹き替えで観たせいか、安っぽいドラマにしか見えなかった..黒人差別(人種問題)を題材に、白人に従順に仕える執事(父)と、黒人の公民権運動にのめり込んでしまう息子、その2人を対比させつつ、黒人社会では特異な、執事(父)の目線で物語を構築している本作..真面目に創ってはいるが、淡々と足早に進むストーリー展開..淡白な内容は浅いとは言わないが、心に訴えてくるものがない..物語の中での、家族とか、母親の言動とか、弟の死..それが、まったく活かされていない..さらに、出てくる大統領も、舞台となっているホワイトハウスも、存在感なし..主人公(父)の執事としての ひたむきさ、偉大さ、みたいなものの描き方も、中途半端..どこをどう観ても、凡作..それは、脚本のショボさ(力不足)が、すべての元凶だと思う..少し期待していただけに、ガッカリ..残念...
コナンが一番さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-11-24 22:48:01)
3.ネタバレ 作り的には『フォレスト・ガンプ』に似ていた。主役を中心に周りの人がアメリカ史の何らかに携わる作風。申し訳ないが私は同じ作風のアメリカ史としては『フォレスト〜』の方が好きである。前者が白人寄りとするなら、こちらは実直に黒人寄り。前者に続いて描写はかなり優しい作りになっている。実際にはもっともっと乱暴で血みどろだっただろう。でも話のオチのオバマさんも私にはポワチエと同じく白人が理想とする黒人に思えるよ。そして実際には今も差別は無くなってなんかないだろう。
movie海馬さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-04-28 18:16:46)
2.ネタバレ 執事という職業がテーマの映画ではなかったんだ。公民権運動が大きな軸になっているので、オバマ当選が象徴的な答えとして描かれている。それにあまりうまく乗れないのは俺が日本人だからか?もう一つは息子との関係が軸なのだが、それよりも奥さんとの関係が良かった。ジョンソン大統領はあれ(扱いが)でいいのか?
ラグさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-08-17 02:39:04)
1.きっと「ホワイトハウスに長く勤めた黒人執事」という設定だけで満足しちゃったのでしょう。そりゃ実在したでしょうし、個人的な事情もいろいろ抱えていたと思います。しかしそこに特筆すべき点がない以上、ドラマとして厚みが出るはずもありません。感想は「so what?(で?)」の一語のみ。〝チョイ役〟で歴代大統領が登場するのも、ここぞとばかり黒人系の有名人がいろいろ顔を出しているのも、あざとい感ばかりが残ります。
眉山さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2017-02-12 14:58:53)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 6.38点
000.00%
100.00%
200.00%
313.85%
400.00%
5415.38%
6830.77%
7934.62%
8415.38%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ