映画『テルマ&ルイーズ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 テ行
テルマ&ルイーズの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
テルマ&ルイーズ
[テルマアンドルイーズ]
THELMA & LOUISE
1991年
【
米
】
上映時間:128分
平均点:6.39 /
10
点
(Review 172人)
(点数分布表示)
公開開始日(1991-10-19)
(
ドラマ
・
コメディ
・
バイオレンス
・
ロードムービー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リドリー・スコット
助監督
ボビー・バス
(第二班監督)
演出
ボビー・バス
(スタント・コーディネーター)
キャスト
スーザン・サランドン
(女優)
ルイーズ・ソーヤー
ジーナ・デイビス
(女優)
テルマ・ディッキンソン
ハーヴェイ・カイテル
(男優)
ハル
マイケル・マドセン〔男優〕
(男優)
ジミー
クリストファー・マクドナルド
(男優)
ダリル
スティーヴン・トボロウスキー
(男優)
マックス
ブラッド・ピット
(男優)
J.D.
ティモシー・カーハート
(男優)
ハーラン
ルシンダ・ジェニー
(女優)
リーナ
ジェイソン・ベギー
(男優)
州の警察官
ケン・スウォフォード
(男優)
少佐
マルコ・セント・ジョン
(男優)
トラックの運転手(ノンクレジット)
声
塩田朋子
ルイーズ・ソーヤー(日本語吹き替え版)
佐々木優子
テルマ・ディッキンソン(日本語吹き替え版)
菅生隆之
ハル(日本語吹き替え版)
川島得愛
J.D.(日本語吹き替え版)
西凜太朗
ジミー(日本語吹き替え版)
田中正彦
ダリル(日本語吹き替え版)
木下浩之
(日本語吹き替え版)
脚本
カーリー・クーリ
音楽
ハンス・ジマー
挿入曲
B・B・キング
"Better Not Look Down"
撮影
エイドリアン・ビドル
アレクサンダー・ウィット
(カメラ・オペレーター)
製作
リドリー・スコット
ディーン・オブライエン
(共同製作)
カーリー・クーリ
(共同製作)
配給
松竹富士
美術
リサ・ディーン
衣装
エリザベス・マクブライド
編集
トム・ノーブル
録音
グラハム・V・ハートストーン
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
ボビー・バス
バディ・ジョー・フッカー
スティーヴ・ボーヤム
ノーマン・ハウエル
その他
ディーン・オブライエン
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
満たされない日常生活から解放されるためにルイーズ(スーザン・サランドン)とテルマ(ジーナ・デイヴィス)は2人で旅行に出かけた。しかしバーでテルマをレイプしようとした男をルイーズが射殺したことから楽しい旅行は逃避行へと変わっていく。女をみれば性の対象としか見ないバカな男たち。女であるがゆえの悲哀や潔さのすべてがつまった問題作。映画史に残るラストシーンは必見。
【
花守湖
】さん(2007-08-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
10.
ネタバレ
女性版「俺たちに明日はない」+「明日に向って撃て」。ただこの二作に比べても罪を犯したことに対する罪悪感~高揚感~虚無感の描かれ方が薄いような気がする。ヤケになってるだけでは。。。テルマは家庭にいるときに自我を見つけ出すべきだった。金盗まれるのも強盗を習った手順で入るのも見え見え。世界観はノスタルジーで良かっただけに何ともはや。
最後のダイブであんな希望に満ちたイメージの爽やかな曲はないでしょう。後味悪い。
【
460
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2008-05-05 02:01:28)
🔄 処理中...
9.最後の心中ダイビングをいかに清々しく見せるか、、またそう見せたいがための全編だったという気がしてなりません。これは女性の方が共感できる映画なのかもしれませんね。アメリカン・ニューシネマの雰囲気さながら主演の2人の演技、ロードムービーとしてのロケーションは素晴らしいけど、シナリオが薄い気がして・・・。テンポはいいんですけどね。ブラピも「あ、出てたんだね」って程度の感想でした。女性監督が撮ればもう少し心情的なものを判りやすく演出してくれたのではないでしょうか。
【
まさかずきゅーぶりっく
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2006-07-10 15:12:15)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
アカデミー賞作品だけあって期待が先を行ってしまった。ノリノリのダンスバーも、ブラピのピチピチヌードも、タンクローリーだって派手に爆発させて、取って付けたようなカーチェイスまでサービス。至れり尽せり、もうお腹いっぱい。最後は何?女は強しってとこ?カッコイイ?爽快?そりゃ車が飛ぶとこで終わってるんだもん、当たり前じゃん!テルマのまぬけっぷりは観ていてイライラ!ルイーズがいつ彼女を撃たないかとこっちがハラハラ!女2人旅…どうせならコメディにしちゃって、とびきり笑わせて欲しかった。
【
SAEKO
】
さん
4点
(2004-05-09 18:37:26)
🔄 処理中...
7.えーと、社会的に抑圧された女性のネガティヴな反抗を痛快に描いた現代のアメリカンニューシネマとでもいえばいいんでしょうか。男どもはみな悪者あつかいされてるので男嫌いな女性におすすめしたい。しかしこの二人はでかいね。
【
ぷりんぐるしゅ
】
さん
4点
(2004-03-18 20:10:11)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
テルマを犯そうとした男に対して怒りは覚えるが、過去に色々あったにせよ、そこからあのラストまで行っちゃうのは…。テルマの行動、感覚にはイラついたし。とはいえ最後まで「どうなるんだろ?」と観てしまったのはそれなりの映画の魅力なのか…ラストのダイブシーンはちょっと良かった
【
ゆうしゃ
】
さん
4点
(2004-03-05 12:57:09)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5.退屈な主婦2人組が男遊びをしながら、犯罪を繰り返していく中で開放されていくという映画なのだが、理解を示す刑事もわけわからんし、「オイオイいいのかよ?」という突っ込みが多少あり、ロードムービーなのでなんとなく最後まで見てしまうという程度。 女2人の犯罪モノとしては「バウンド」の方が潔くて面白いかな?
【
東京50km圏道路地図
】
さん
4点
(2003-12-31 13:04:47)
🔄 処理中...
4.おもしろい逃避行だが最後あれでは救いがない。
【
たつのり
】
さん
4点
(2003-10-24 03:06:48)
🔄 処理中...
3.面白いじゃんって思ってたけど、なんであんなラストかなぁ。図太く生き抜いていく女のほうがかっこいいと思うんだけど。
【
モートルの玉
】
さん
4点
(2003-06-22 13:09:31)
🔄 処理中...
2.ラストはあれで良いと思う。いい顔してたし。
【
cocooon
】
さん
4点
(2003-02-20 13:54:33)
🔄 処理中...
1.ロードムービーとはいえ2時間超は長いよ。観てて疲れた。私が男だからでしょうか、主人公の2人には全く共感出来ませんで、ラストの行動も理解に苦しみます。キャストは豪華なんですけどねえ・・・。
【
ワイプアウト
】
さん
4点
(2002-04-06 23:08:33)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
172人
平均点数
6.39点
0
1
0.58%
1
1
0.58%
2
5
2.91%
3
9
5.23%
4
10
5.81%
5
20
11.63%
6
42
24.42%
7
40
23.26%
8
18
10.47%
9
15
8.72%
10
11
6.40%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review12人
2
ストーリー評価
5.82点
Review17人
3
鑑賞後の後味
5.52点
Review17人
4
音楽評価
5.92点
Review14人
5
感泣評価
5.77点
Review9人
【アカデミー賞 情報】
1991年 64回
主演女優賞
ジーナ・デイビス
候補(ノミネート)
主演女優賞
スーザン・サランドン
候補(ノミネート)
監督賞
リドリー・スコット
候補(ノミネート)
脚本賞
カーリー・クーリ
受賞
撮影賞
エイドリアン・ビドル
候補(ノミネート)
編集賞
トム・ノーブル
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1991年 49回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ドラマ部門)
ジーナ・デイビス
候補(ノミネート)
主演女優賞(ドラマ部門)
スーザン・サランドン
候補(ノミネート)
脚本賞
カーリー・クーリ
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について