映画『ハムナプトラ2/黄金のピラミッド』の口コミ・レビュー(12ページ目)

ハムナプトラ2/黄金のピラミッド

[ハムナプトラツーオウゴンノピラミッド]
The Mummy Returns
2001年上映時間:130分
平均点:6.23 / 10(Review 249人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-06-09)
アクションホラーアドベンチャーファンタジーシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ソマーズ
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストブレンダン・フレイザー(男優)リック・オコーネル
レイチェル・ワイズ(女優)エヴリン・オコーネル / ネフェルティティ
フレディ・ボース(男優)アレックス・オコーネル
ジョン・ハナー(男優)ジョナサン・カナハン
アーノルド・ヴォスルー(男優)イムホテップ
オデッド・フェール(男優)アーデス・ベイ
パトリシア・ヴェラスケス(女優)ミラ / アナクスナムン
アラン・アームストロング(男優)ハフェズ大英博物館館長
ザ・ロック(男優)スコーピオン・キング
アドウェール・アキノエ=アグバエ(男優)ロック・ナー
ショーン・パークス(男優)イジー
ブルース・バイロン(男優)レッド
ジョー・ディクソン〔1965年生〕(男優)ジャック
トム・フィッシャー(男優)スパイビー
アーロン・イペール(男優)セティ1世
ドナ・エアー(女優)ショーガール
スティーヴン・ソマーズ(男優)イジーの部屋でバスタブに座った男(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー(男優)道にいる男(ノンクレジット)
森川智之リック・オコーネル(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵エヴリン・オコーネル / ネフェルティティ(日本語吹き替え版【ソフト/ テレビ朝日】)
常盤祐貴アレックス・オコーネル(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノジョナサン・カナハン(日本語吹き替え版【ソフト】)
飯塚昭三イムホテップ(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節アーデス・ベイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵ミラ / アナクスナムン(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人ハフェズ大英博物館館長 / セティ1世(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
小山力也ロック・ナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典イジー / ロック・ナー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
後藤哲夫レッド(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
花田光ジャック(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄リック・オコーネル(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
玉川紗己子エヴリン・オコーネル / ネフェルティティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ジョナサン・カナハン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大友龍三郎イムホテップ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠アーデス・ベイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
日野由利加ミラ / アナクスナムン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木梅治ハフェズ大英博物館館長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高田延彦スコーピオン・キング(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木誠二ロック・ナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高木渉イジー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田圭祐ジャック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎スパイビー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大谷育江アレックス・オコーネル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水島裕ジョナサン・カナハン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章イムホテップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫アーデス・ベイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土師孝也ハフェズ大英博物館館長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔スコーピオン・キング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏イジー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八レッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水内清光ジャック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣スパイビー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕セティ1世(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本スティーヴン・ソマーズ
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕
マーク・マッケンジー
撮影エイドリアン・ビドル
製作ジェームズ・ジャックス
ユニバーサル・ピクチャーズ
ショーン・ダニエル
製作総指揮ボブ・ダクセイ
ドン・ゼプフェル
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デヴィッド・ウィリアムズ(特撮)(特殊効果)
美術アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
ピーター・ヤング(美術)(セット装飾)
衣装ジョン・ブルームフィールド
編集ボブ・ダクセイ
マーク・V・フィリップス(第二編集助手)
録音ピーター・グロソップ[録音]
マイケル・ミンクラー
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ / テレビ朝日】)
スタントロッキー・テイラー
その他ドン・ゼプフェル(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

29.1を見てないせいか、話がよくわからなかったかも…。
キャラが皆騒がしくて、落ち着きのない冒険映画です。
CGが多くて、ゲームのムービーシーンを見ているような気分になった。
舞台が1933年のわりに、それっぽさをあまり感じなかったのが残念。
ミイラ時のイムホテップはかっこいいな。
エヴリンとアナクスナムンかわいいよ。対決もgood。
さん [地上波(吹替)] 6点(2008-08-18 23:59:22)
28.ネタバレ 登場人物多過ぎて訳分からん。
1ははるか昔に観たハズだけど、まったく記憶に残ってないなあ。
なんしか無駄な登場人物のせいで話の焦点がボヤける。

ちょっとしたセリフの言い回しとかに脚本のセンスが感じられないね。(吹き替えのせいもあるかもしれないけど)
チューしてる間に子供さらわれたりとか、玉砕寸前で敵が消滅したりとか、最後に飛行船が現れて助かるとか、物語の流れからしてそうなることは当然だしそれはそれでいいのだが、その伏線の張り方や持っていき方が雑だから全くドキドキ感がない。いくら子供でも分かるようにといってもね。

アクションシーンも大味だ。前半の銃撃シーンで主人公たちの弾の回避力といったらない。イスの底で鉄砲の弾ガードできないだろ。その癖オカンは刺されてあっけなく死。そして誰もあんまり悲しまず予想通り甦。生き返るって分かっててもせめてドラゴンボールのキャラの死に様ぐらいドラマチックな場面にして欲しいね。
そしてミイラの親分。前半では凄いパワーを発揮してたにもかかわらず、最後はとほほな死に様。あっなんか力が無くなってきてるって設定だったっけ?

こうやってみると、やっぱり面白いと思える映画はそういう細かい部分まで目が行き届いてるんだなと思う。

まあでも女性二人は綺麗だったしエロティックな戦いの場面は観て得した感じでした。

banzさん [地上波(吹替)] 5点(2008-08-19 02:20:23)
27.普通に面白いのですが、若干詰め込み過ぎた感がありました。それにしてもザ・ロックはプロレスしてくださいよ。
民朗さん [映画館(字幕)] 5点(2008-08-21 21:59:41)
26.ネタバレ 小学生のときツタヤでビデオを借りてきて返却期限までに十回ぐらい見た記憶があります。今見てみると、都合良すぎのとこばかりな映画ですが、やっぱり楽しいものは楽しい。別に、生き返ってもどう考えても直らない気球が助けに来てもミイラを銃で倒せるときと倒せないときがあってもいいんです…。どんどん新しい場面に切り替わって話が進むところがこのシリーズの良いところです。そして今回もオデッド・フェールはかっこいい。1よりも絡みが多かったのでそこだけでも私としてはうれしい。あの大人四人組がなんともいえず良いです。特にどこを評価するわけでもありませんが、小学生のときの美しい思い出が私にそうしろと勧めてやまないので9点にしときます。
CEDFさん [ビデオ(吹替)] 9点(2008-08-25 19:24:05)
25.アドベンチャー映画は楽しいなあ。この映画はちゃんと登場キャラシナリオとも王道を突き進んでいて安心してみることができる。深みとかドキドキ感はあまりないんで平均点しか与えられないけど。
タッチッチさん [地上波(吹替)] 6点(2008-11-26 19:45:37)
24.ネタバレ 前作よりも、スケール感はアップしたかな~という印象。またイムホテップが出てきたのが嬉しい。
あと、WWEファンの私としてはロックの出演がとても嬉しかったのですが、ラストはほぼCGで描かれてしまっていたのがショックでしたね。しかも、そのCGだけクオリティが低かったように思えます。それだけは残念。
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-07 15:36:41)
23.イマイチだった前作に比べてストーリー、CG共に格段に面白くなったのは確か。前作を見ている人には、登場人物のキャラクターがわかっているので、キャラの個性も掴みやすく鑑賞しやすいのも強み。だから唐突に息子が登場しても違和感無く楽しめる。ソードアクションが多いのも特徴だが、テンポが向上しているので娯楽映画として十二分に楽しめる。だが、やはり後半になるにつれご都合主義が多くなっていた。そんなもんを前作から踏襲してどうする。登場人物がピンチになると、必ず寸止めで誰かが助けに来るし、ラストの展開も見え見え。今回の敵キャラ、スコーピオン・キングもCGでよく動くし、それ自体はカッコ良いんだが、肝心の顔のCGクオリティが低くて興醒め。せっかくザ・ロックをキャスティングしたのに勿体ない。
ドラりんさん [DVD(吹替)] 6点(2009-01-13 19:14:31)
22.王道のハリウッドアクション作品で、登場人物もレギュラー陣は変わらず安心して見ていられるのですが、全体的なまとまりが前作に比べるとイマイチでした。レイチェル・ワイズが好きなので+1点。
鉄仮面さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-01-30 16:18:52)
21.ネタバレ 前作を見ていないとわからない部分が意外に多い。エヴリンのあの設定は、ちょっとやりすぎのような気もする。うまくラストに結び付けてましたけどね。でも、一度は自殺してまでしたのに、あの程度で逃げ出すってのもなあ。
mohnoさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-24 01:41:34)
20.ネタバレ ウーーン、思ったほど面白くなかったなぁ… なんか、あまり、全体的に、緊迫感を感じないというんですか…特に後半のエヴリン刺されて(あっさり)死んじゃってー、あれ~あまり悲しいムードがないんですけど~(苦笑)で、予想どおり生き返るし…「1」の方が良かった気がします。 まあエヴリンVSアナクスナムンの戦いは、ある意味見どころでアリマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-18 23:46:19)
スポンサーリンク
19.ネタバレ 不意とは言え、エヴリンのあまりに唐突な死に方に驚いた。黒い盗賊みたいなオデッド・フェールが顔に落書きしていてもカッコ良かった。まぁ、全体的には楽しめたかなぁ。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2009-10-28 23:31:03)
18.パート2で俄然駄作になる映画の多い中、前作と同レベルにB級を全うしたところは認めるが、本来前作がパート2を作るほどの映画でなかったからか?
ダルコダヒルコさん [DVD(吹替)] 4点(2010-05-05 22:41:38)
17.あらららら~…
HAMEOさん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-28 15:43:07)
16.なぜ、この作品がシリーズものとして受け入れられているか分からない。
のははすひさん [DVD(吹替)] 3点(2010-11-16 23:41:23)
15.完成度は高いんだけど、単調に感じる。
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 5点(2011-03-07 00:02:49)
14.ネタバレ 前作はミイラ復活の斬新さとコミカルなアドベンチャー映画としてまずまずだったが、続編はとたんにおもしろくなくなる。
神秘的な要素だったのが俗っぽくなり、アクションは派手でオーバーになる。主役の二人が結婚し8歳の息子が加わるのは良いが、スコーピオンキングはいかにも粗野だし、前作で活躍の場がなかったアナクスナムンも、ミラという生まれ変わって登場するも現代風で魅力半減。
終始ドタバタで、派手な撃ち合い、殺戮が増えるのも好きでない。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 3点(2011-10-23 05:29:18)
13.2008.9月鑑賞。気軽に楽しく観れた。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-25 13:14:30)
12.ネタバレ 1よりはだいぶ落ちる。あんなに強かった1のボスがなんか弱くてサソリ王にスンマセンする(策略とはいえ)のがちょっと笑った。サソリ王のCGがしょぼいのは気になった。
虎王さん [地上波(吹替)] 5点(2012-05-21 15:46:10)
11.娯楽映画として、結構、楽しめました。面白かったです。
cogitoさん [DVD(字幕)] 7点(2015-11-27 18:51:32)
10.ネタバレ いや、2人の間の子供なんかが出てきて、しかも活躍してる時点でダメでしょ・・・この時点で、前作とはさらに別コンセプト作品になり、そしてもちろんさらにつまらなくなっています。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-04-16 23:00:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 249人
平均点数 6.23点
041.61%
131.20%
283.21%
3135.22%
4156.02%
53313.25%
65522.09%
74618.47%
84216.87%
9208.03%
10104.02%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review12人
2 ストーリー評価 5.00点 Review14人
3 鑑賞後の後味 5.83点 Review12人
4 音楽評価 5.25点 Review12人
5 感泣評価 3.40点 Review10人

■ ヘルプ