映画『硝子の塔』の口コミ・レビュー

硝子の塔

[ガラスノトウ]
Sliver
1993年上映時間:107分
平均点:3.28 / 10(Review 75人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-10-30)
ドラマサスペンスミステリー小説の映画化エロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・ノイス
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
演出デヴィッド・R・エリス(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
スティーヴ・ボーヤム(スタント・コーディネーター)
キャストシャロン・ストーン(女優)カーリー・ノリス
ウィリアム・ボールドウィン(男優)ジーク・ホーキンス
トム・ベレンジャー(男優)ジャック・ランズフォード
ポリー・ウォーカー(1966年生まれ)(女優)ヴィダ・ウォーレン
コリーン・キャンプ(女優)ジュディ・マークス
マーティン・ランドー(男優)アレックス・パーソンズ
CCH・パウンダー(女優)ヴィクトリア・ヘンドリックス
ニナ・フォック(女優)エヴリン・マカヴォイ
ニコラス・プライアー(男優)ピーター
ジム・ビーヴァー(男優)アイラ
マーネット・パターソン(女優)ジョニー
フィリップ・ノイス(男優)髭を剃っている男(ノンクレジット)
勝生真沙子カーリー・ノリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦ジーク・ホーキンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之ジャック・ランズフォード(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子ヴィダ・ウォーレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕ジュディ・マークス(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢恵子サマンサ・ムーア(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪脩アレックス・パーソンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子ヴィクトリア・ヘンドリックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄ガス・ホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【ソフト】)
丹下桜(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加カーリー・ノリス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田秀一ジーク・ホーキンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚運昇ジャック・ランズフォード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
湯屋敦子ヴィダ・ウォーレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢由香里ジュディ・マークス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕サマンサ・ムーア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺島幹夫アレックス・パーソンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
翠準子エヴリン・マカヴォイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫ガス・ホール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀越真己(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増田ゆき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岸野一彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作アイラ・レヴィン
脚本ジョー・エスターハス
音楽ハワード・ショア
ヴィルモス・ジグモンド
クリストファー・ヤング(ノンクレジット)
編曲ハワード・ショア
主題歌UB40"I Can't Help Falling In Love"
撮影ラズロ・コヴァックス(追加撮影)
マイク・ベンソン〔撮影〕(追加撮影)
製作ロバート・エヴァンス
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ジョー・エスターハス
ハワード・W・コッチ・Jr
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
配給UIP
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
ポール・シルバート(プロダクション・デザイン)
衣装デボラ・リン・スコット
編集リチャード・フランシス=ブルース
ウィリアム・ホイ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントスピロ・ラザトス
ケニー・ベイツ(ノンクレジット)
その他ハワード・ショア(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

75.ネタバレ 「屋根裏の散歩者」を現代に置き換えると、もはや屋根裏を散歩するまでもなく、高層建築自体がスケスケの“ガラスの塔”となってしまう。というオハナシ。
そのビルでは、シャロン・ストーン演じる主人公が引越してくる前に、彼女によく似た女性が謎の死を遂げている。さらにその後も続く怪死事件。
では犯人は誰なのか、事件の裏には何があるのか、普通であればそういう展開になるのだけど、この作品では、「覗く・覗かれる」のヘンタイ的な描写が続き、どちらが物語の中心なのか、この物語において殺人事件はどの程度重要な要素なのか(あるいは単なる見せ球で、実はどうでもよいのか?)すらも、わからなくなってくる。こりゃ、一段上のナゾ、です。
思えば江戸川乱歩だって、ナゾとその解明が主でヘンタイ描写が従なのか、それともヘンタイ描写を描きたいがためにしょうがなくナゾと解明を付け足しているのか、よくわからん場合があって。いや、トボけちゃいけませんね、後者に決まってます。
いやいや、そうじゃなくて、両者は不可分。どちらも必要、どちらもあってこそ、両者が深め合う。
主人公の前に現れる二人の男。片やトム・ベレンジャー、片やウィリアム・ボールドウィン。どちらもそれぞれ異なるタイプのヘンタイなので、またまた怪しさ満点。さて、物語はどういう展開を見せるか。
望遠鏡での覗きから始まって、誰しも、なーんか「覗き」ということに興味深々、なんだけど、やっぱりそれはグロテスクな事なのよ、ということ。無数に並ぶ盗撮モニターの異様さ。クライマックスにおけるモニターの破壊が、そのグロテスクさを戯画化していて、いやはや、ヘンタイ道もここに極まれり。もしも乱歩が生きててこの映画を見てたら、結構、気に入ってもらえたんじゃなかろうか。
鱗歌さん [インターネット(字幕)] 8点(2024-08-25 18:40:02)
74.私はシャロン・ストーンの大ファンなので、十分におもしろかったです。シャロン・ストーンが美人でセクシーで可愛かったです。。。
みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-03-23 04:31:34)
73.この映画を観てから数年後インターネットでウェブカムとかで儲けようと思ったアメリカ人はかなりいそう。
わーるさん 7点(2004-01-21 11:20:30)
72.そこそこ良かったと思います。
ウイリアム・ボールドウィンは良いですね、もっと映画に出て欲しいのですが。
シャロン・ストーンはまあこんな感じなのでは?氷の~のイメージからすると翻弄される普通の女性を演じるのが不満に感じるのかも知れませんが、持ち味的には脇を固める系の役者さんだと思いますのでこれで良かったのだと僕は思います。
極普通な感じの映画ですね。サスペンスとしては物足りないのですが、そういう普通のタッチで異常さを表しているのではないかと思います。
森のpoohさんさん 6点(2005-02-10 01:13:01)
71.内容はいまいちですが、この映画でこういう建物について警戒するようになりました。

最もかわいい時期のシャロンストーンが見れる映画としての評価で6点。

あとUB40のエルビスのカバーのテーマソングも良いですね。
映画の内容と全然合ってないような気もしますが・・・。
コチョレさん 6点(2004-05-01 14:38:14)
70.あたしは結構おもしろかったです。犯人わからなかったし、ミステリアスだし、映像きれいだし、気持ち悪いエロさじゃないし。
ザーボン42さん 6点(2003-06-21 03:07:53)
69.覗きは良い趣味とはいえないな。あんなマンションほんとにあったら最悪。
まきさん 6点(2001-06-08 23:14:53)
68.なぜUB40のあの陽気な曲が挿入歌なんでしょう・・・・・
へろりうしオブトイジョイさん 5点(2004-06-11 15:27:41)
67.人間観察が趣味って恐ろしや、、疲れるでしょうね。あんな趣味。
3737さん 5点(2003-12-27 07:49:36)
66.
虎尾さん 5点(2003-10-19 17:53:10)
スポンサーリンク
65.シャロン・ストーンのHシーン以外見るとこの無い中途半端な映画。氷の微笑から1ポイントダウン。
スルフィスタさん 5点(2003-09-08 23:07:44)
64.『硝子の塔』=『監視(盗撮)されているマンション』なんですね。何度かTVなどで見ましたが、『こんなマンションがあったら嫌だなぁ』という気持ちと『シャロン・ストーンは綺麗だなぁ』ということ以外の記憶があまりありません。設定は良いのにもう少しいい作品に仕上がった気がしますね。
MINI1000さん 5点(2003-09-03 19:12:45)
63. 中学生の時、シャロンにお世話になった。(核)
フライ大尉さん 5点(2003-07-16 02:31:10)
62.きゃーエッチ。以上
エアロさん 5点(2003-06-01 18:36:46)
61.シャロン・ストーンに8点だが、まあ、映画全体としてはこの点数かと
じゃん++さん [地上波(字幕)] 5点(2003-05-13 00:01:16)
60.<ネタバレかもしれません>今、機会があって2度目を見ました。1度目の記憶が薄れ、犯人を二人のうち逆に記憶していたので、自分で自分を混乱させることができて(?)得した気分でした。でも、この映画、非常に低得点ですが、犯人は一応最後まで分からないですよね。そして、トム・ベレンジャーはやっぱり男前ー。だれかもっと人目につくところで使ってほしい。
るーるるーさん 5点(2002-06-24 22:39:24)
59.シャロン・ストーンの肢体に5点。氷の微笑を期待していると痛い目にあいます。
KENさん 5点(2002-06-19 23:59:29)
58.まぁ~俺的には シャロンの魅力だけで客をひっぱて来た作品 でも此処に出てくるシャロンは確かに美しく、かわいいく魅力的であります。 
東京JAPさん 5点(2002-04-13 02:26:15)
57.映画はしょーも無いですが、シャロンストーン綺麗なので5点です。
阿瑠 派智野さん 5点(2001-06-23 00:49:22)
56.『氷の微笑』で一躍セックスシンボルになったシャロン・ストーンが、ここでもセクシー。
ただ、ストーリーは前作よりはっきり落ちる。
飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 4点(2012-12-27 00:35:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 3.28点
034.00%
179.33%
21520.00%
32128.00%
41013.33%
51216.00%
645.33%
722.67%
811.33%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1993年 14回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞フィリップ・ノイス候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ウィリアム・ボールドウィン候補(ノミネート) 
最低主演女優賞シャロン・ストーン候補(ノミネート) 
最低助演男優賞トム・ベレンジャー候補(ノミネート) 
最低助演女優賞コリーン・キャンプ候補(ノミネート) 
最低脚本賞ジョー・エスターハス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ