映画『ドーベルマン(1997)』の口コミ・レビュー

ドーベルマン(1997)

[ドーベルマン]
Dobermann
1997年上映時間:103分
平均点:5.38 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-04-11)
アクションコメディ犯罪ものハードボイルドバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヤン・クーネン
キャストヴァンサン・カッセル(男優)ヤン・ルパントレック
チェッキー・カリョ(男優)クリスチーニ警視
モニカ・ベルッチ(女優)ナット・ラ・ジターヌ
アントワーヌ・バズラー(男優)ムス
ドミニク・ベテンフェルド(男優)神父
ロマン・デュリス(男優)マニュ
ステファーヌ・メッツガー(男優)“ソニア”・オリヴィエ・ブラシェ
堀勝之祐クリスチーニ警視(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ムス(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕神父(日本語吹き替え版)
山路和弘ボーマン刑事(日本語吹き替え版)
檀臣幸マニュ(日本語吹き替え版)
中田譲治レオ(日本語吹き替え版)
星野充昭ダヴィッド刑事(日本語吹き替え版)
関俊彦“ソニア”・オリヴィエ・ブラシェ(日本語吹き替え版)
立木文彦ピットビュル(日本語吹き替え版)
菅生隆之クロダレック警視(日本語吹き替え版)
辻親八ジョー叔父さん(日本語吹き替え版)
原作ジョエル・ホーサン〔原作・脚本〕
脚本ジョエル・ホーサン〔原作・脚本〕
製作エリック・ネーヴェ
配給キュービカル・エンタテインメント
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
16.久しぶりに観たけど、これ約20年も前の映画なのかぁ! でも、今観ても全然古臭さを感じないね。タランティーノに影響を受けてこういうスタイリッシュな犯罪映画が量産されていた時代ですが、その中でもこの映画はかなり光るものがあったと思う。 小気味良いサウンドと銃撃戦の凄まじさ。ヴァンサン・カッセルのカッコよさと、反則的な強さの銃(小型ミサイルを発射できる)。リアリティよりも漫画的な面白さがてんこ盛りで、とにかくぶっ飛んでた映画である。
ヴレアさん [DVD(邦画)] 7点(2016-12-14 00:36:35)
《改行表示》
15.ネタバレ  個性的なアウトローキャラが次から次に出てきて楽しいです。脇役がキャラだちしている作品は大好きです。ムス、闘犬ことピットビュル、神父、ナット、マニュ(スナイパー)。願わくば、このメンバーにドーベルマンとソニアが加わって、もう一度くらい盛り上がって欲しかった。最後の局面が、やられる一方で、なし崩し的にラストまでいっちゃって、・・・終わり。少々味気ないですね。クリスティーが汚い花火で盛り上げてはくれますが、映像だけではなくストーリーでの盛り上がりが欲しいところです。  ソニアとクリスティー刑事のエピソードによって、それまで客観視していた観客は、間違いなくソニアやドーベルマンに肩入れすると思うんですよね。実際私がそうでして。そこで、今度は仲間のために立ち上がるのかと思っていたら、この結末です。ソニアの奥さんにいたっては、子供を取り返して撃たれちゃって、ひどいもんです。でももっとひどいのは、その後劇中でそのエピソードに全然触れないことでしょう。奥さん報われないですよ。  映画としては面白いし、飽きないし、良いと思うんですけど、この作品が万人に愛されないのもよくわかる作品です。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2014-07-14 00:30:27)
14.当時、単館上映でそこそこ流行ったフランス産のバイオレンスムービーだったと思う。ベタだけどかっこいい!密かに続編を期待してる映画です。
わーるさん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-25 19:59:13)
《改行表示》
13.主人公がやたらめったら強いって訳でもなくアクションで魅せる訳でもなく 何かしらメッセージ性があるかって言うとそうでもない。 ヴァンサンカッセル&モニカベルッチ夫婦とそこはかとなく匂わせる フランスお洒落風味が気に入ればツマラナクはならないかと思います。 個人的に神父がテッペン薄いのですがかなりカッコよかったです。
HIGEニズムさん [DVD(字幕)] 7点(2004-09-08 07:15:59)
12.いいよーいいよー、この感じいいよー。人が虫けらのように死ぬ。いいよーいいよー。
永遠さん 7点(2004-06-20 02:38:05)(良:1票)(笑:1票)
11.スピード感とアクションと音楽と、おフランス風お洒落がうまく絡んでいて、私は嫌いじゃないです。ヴァンサン・カッセルガンガンきびきび動いてましたし、モニカ・ベルッチの聾唖のヒロインも斬新な感じがしました。警察と犯罪一味の追いつ追われつっていうよりも、ギャング同士のケンカみたいな内容でしたけど。アメリカ映画にもたまに出ているチェッキー・カリョ。曲者の香り強いですね。
のはらさん 7点(2004-04-03 20:35:02)
10.各キャラがよく描かれている。スタイリッシュな映像も悪くない。ノリのいい映画の典型かと。
コーヒーさん 7点(2004-01-28 12:27:19)
9.スタイリッシュなバイオレンスムービー。こういうの好きなんですが、皆さんおっしゃられるように何かが足りない。ストーリーにもうひとひねり欲しい。それか笑わせて欲しい。悪徳警官のキャラは十分にその素質を持っている。
R&Aさん 7点(2003-10-29 10:53:31)
スポンサーリンク
8.いいですけどねえ~。いいんですけど、何か足りないんですね~。映像のテンションの高さの割に、ストーリーが馬力不足で、ちょっとついていけないものが。まあ、たまには変わった映画が観たいので、こういうのもやっぱりアリでしょう。
鱗歌さん 7点(2003-08-10 14:20:18)
7.“イタタッタッター”痛過ぎです(特にラストシーン)。個人的に主人公たちは括弧良いとは思わなかったし、爽快感は全く感じませんでした(そんな映画じゃないかもしれませんが)。汚いし、グロいし。でもそのことだけに拘ったって点で評価すべきなのかもしれません。勿論、人には勧めませんが。
イマジンさん 7点(2003-07-14 12:39:46)
6.映像が綺麗で全体的にはよかった。なんかでも、汚い描写がちらほら。
phantomさん 7点(2003-07-02 16:48:27)
5.ショッキングなシーンにゾクゾクします。頭削られるシーンは見ているだけでむずがっゆくなってきます。暴力VS暴力のハードバイオレンス映画!! この手の映画が大好きな人へどうぞ。
tantanさん 7点(2003-06-21 01:59:24)
4.かっこいい!とくにオープニングの現金強奪のとこ!警察のチェッキーカリョも怖すぎるけど全体的に漫画チックなので許せる。個性ある脇役にも注目!でもやっぱりヴァンサンかな。 下品なのとバイオレンスはわりときついけど。
ノブさん 7点(2002-12-29 01:15:19)
3.全体的にはよかった。なんかでも、汚いイメージが・・・
phantomさん 7点(2002-08-23 03:38:16)
2.内容がもう少し濃厚であれば・・、という感想は勿論いだかなくもないけれど、ヴァンサンが素敵で濃厚だからいいの。
エスメラルダさん 7点(2002-03-25 12:38:44)
1.神父がカッコよかったですが、思ったほど迫力が無かったのが少し残念。。。幼児の場面から銃口を突きつけているシーンに移行する所はカッコよくて鳥肌が立ちました。取り巻きの一人一人が個性的過ぎて主人公がちと影が薄くなってしまったのが残念なような、それが楽しかったような。。。
aki@HCR32さん 7点(2002-03-22 23:30:36)(良:1票)
スポンサーリンク
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 5.38点
000.00%
156.17%
267.41%
3911.11%
41214.81%
578.64%
61012.35%
71619.75%
889.88%
978.64%
1011.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.66点 Review3人
4 音楽評価 3.00点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS