映画『コブラ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

コブラ

[コブラ]
Cobra
1986年上映時間:85分
平均点:4.68 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-08-09)
アクションサスペンス犯罪もの刑事ものハードボイルド小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョルジ・パン・コスマトス
助監督ダンカン・ヘンダーソン
テリー・レナード(第二班監督)
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【TBS】)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)マリオン・コブレッティ
ブリジット・ニールセン(女優)イングリッド
レニ・サントーニ(男優)ゴンザレス
ブライアン・トンプソン〔男優・1959年生〕(男優)ナイト・スラッシャー
アンドリュー・ロビンソン(男優)モンテ
ジョン・ハーツフェルド(男優)
アート・ラフルー(男優)
ロン・ジェレミー(男優)(ノンクレジット)
リー・ガーリントン(女優)
羽佐間道夫マリオン・コブレッティ(日本語吹き替え版【TBS】)
高島雅羅イングリッド(日本語吹き替え版【TBS】)
池田勝ゴンザレス(日本語吹き替え版【TBS】)
麦人ナイト・スラッシャー(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷六朗モンテ(日本語吹き替え版【TBS】)
藤本譲(日本語吹き替え版【TBS】)
石森達幸(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤正之(日本語吹き替え版【TBS】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【TBS】)
大山高男(日本語吹き替え版【TBS】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【TBS】)
小室正幸(日本語吹き替え版【TBS】)
さとうあい(日本語吹き替え版【TBS】)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【TBS】)
ささきいさおマリオン・コブレッティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山茉美イングリッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡部政明ゴンザレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎ナイト・スラッシャー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠モンテ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田理保子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林玉緒(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
成田剣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
久保田民絵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
引田有美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ポーラ・ゴズリング『逃げるアヒル』
脚本シルヴェスター・スタローン
編曲トーマス・パサティエリ(追加編曲)
撮影リック・ウェイト
ニック・マクリーン(追加撮影)
製作メナハム・ゴーラン
ヨーラン・グローバス
製作総指揮ジェームズ・D・ブルベイカー
配給ワーナー・ブラザース
美術ロバート・グールド〔美術〕(セット装飾)
編集ドン・ジマーマン
録音マイケル・ミンクラー
グレッグ・ランデイカー
字幕翻訳岡枝慎二
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

61.スタローンの気持ちがよくわかった。たしかに良い。しかし、にやけて演技は良くない。微笑みとにやけは違う。え?そういう目で映画は観るなって?はい、すみません。
パセリセージさん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-23 08:39:54)
60.こんな異常で危険な集団が斧とか振り上げて襲ってくるんだからアメリカって恐ろしいなと子供心に思ってました、そしてスタローンはカッコイイ!と、コテコテでストレートでジャンクロードヴァンダムが主演でありそうな映画だけど、ヒマつぶしに見るのはええかなと・・
ネスさん 6点(2004-12-11 00:23:04)
59.  
長尾 景虎さん 6点(2004-02-17 19:35:21)
58.女を守りながらよくあれだけの数の敵を倒せるもんだよ。
guijiuさん 6点(2004-01-02 15:27:56)
57.まあ、おもしろいんじゃない?スタローンは嫌いだけどね。
飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 6点(2003-12-22 20:07:21)
56.とにかくスタローンがかっこいい!・・・ポスターは(笑)。まぁ、スタローン好きの俺としては、まずまず楽しめた作品には違いない。『逃げるアヒル』の映画化だったが、後に『フェアゲーム』というタイトルで再映画化された。そして、その企画段階で主演候補の筆頭に上がっていたのがスタローンだった!・・・って、同じ役者で同じ小説映画化してどうするんだって(汗)。
恭人さん 6点(2003-11-26 18:18:11)
55.スタローンの刑事モノでは一番好きだったりする。ま、刑事ってもランボーやデモリションマンと変わらないわけですが。コンパクトな王道という感じで、小気味いいです。
Twin Ion Engineさん 6点(2003-03-08 10:42:40)
54.「バックストーリーのないアクションゲームをテキトーに映画化してみました」みたいな感じ。まあスタローン本人が書いてるんなら、限界あるわなあ。
敵ボスであるブライアン・トンプソンの存在感はなかなかだったと思います。
くろゆりさん [地上波(吹替)] 5点(2021-05-20 15:41:51)
53.ネタバレ 当時はおもしろいとおもって観てたんですよねぇ。スタローン好きだったし。今観るとなんだか無茶苦茶な暴走刑事ですが、犯人もかなりぶっ飛んでるのでおあいこということでいいでしょう(笑)
エンディングの歌好きだったなぁ。。。
ろにまささん [DVD(字幕)] 5点(2012-05-22 17:50:56)
😂 1
52.ネタバレ ああもうむっちゃくちゃ。これは金払っては観られないだろうなぁとか、放送されていると必ず観てしまったりする映画。

この映画のどこにそんな魅力があるのかさっぱり解らないんだけど、子どもの頃はとにかくこれとかゴリラとか、子供心にスタローンとかシュワルツェネッガーの中でも出来損ないだなって解ってたけどなんか観て、「うわぁ」とか言ってる。でも観ちゃうわけだ。

やっぱりあれかなぁ。絶対行きたくないような荒涼とした外国観っていうのが妙に引きつけるんだろうか。いったいどこの国なんだって位メチャクチャなんだけど、なんか良いんだなこれが。
黒猫クックさん [地上波(吹替)] 5点(2010-06-06 18:19:34)
スポンサーリンク
51.斧をカチンカチンと頭上でぶつけるパフォーマンスは何だったのでしょうね?こういう映画はお約束をふまえているので、何も考えずに観られて、時間つぶしにもってこいです。「リーサルウエポン」「ビバリーヒルズコップ」や沈黙シリーズみたいに続編も創ればよかったのに。
トントさん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-06-01 22:21:34)
50.平凡な設定で、平凡な展開で、平凡なクオリティのハリウッド映画
上上下下左右左右BAさん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-22 01:46:22)
49.そこそこ面白いしカッコイイとは思うのですが鑑賞後の印象は… 『地味』 これに尽きます。映画化するほどの作品じゃ無かったと思う。
taxyunさん [映画館(字幕)] 5点(2007-08-13 22:23:14)
48.最後は証拠品である敵のバイクで女と去っていった。まさに型破りな刑事です。
真尋さん 5点(2004-12-20 10:48:47)
😂 1
47.カーアクションは良かったです。悪役が持っていたあのナイフも当時かっこいいと思ってました。しかしこの頃のスタローンは阪神のアリアスそっくりですな。
ヒューマンガスさん 5点(2004-01-23 19:42:39)
46.劇場に見に行ったのだがスタローンよりB.ニールセンのボディのほうが印象に残っている。
fujicoさん 5点(2003-10-17 09:49:38)
45.うーん・・・B級とは言わないけど、まさに可もなくて不可もない感じですね。シルベスター・スタローンは若くてアクションもシーン冴えてるけど、どうしても同時期のシュワちゃんと比べてしまいます(無論シュワちゃんの勝利!)。今後スタローンはどうなるのかな?
ピルグリムさん 5点(2003-08-02 22:03:12)
44. この作品撮影中にブリジット・ニールセンのナーイスバディによるモーレツ肉弾攻撃を受けたスタローンは敢え無く轟沈、めでたく?ゴールインしたことは有名。シュワより男を下げまくったスタローンの凋落は正にココから始まる。所謂「さげ○ん」ってヤツ??女は怖いネェ…!
へちょちょさん 5点(2003-02-07 03:43:09)
43. 出てくる武器が見たことないものばかりで,目を奪われた。敵の馬鹿さ加減に身をよじって怒る映画だと思います。
きんどーちゃんさん 5点(2002-01-04 20:34:52)
👍 1
42.スタローンの目つきがコブラだ
たつろうさん 5点(2001-11-25 17:31:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 4.68点
022.47%
122.47%
256.17%
31214.81%
41720.99%
51619.75%
61316.05%
71012.35%
822.47%
911.23%
1011.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1986年 7回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低主演男優賞シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 
最低主演女優賞ブリジット・ニールセン候補(ノミネート) 
最低助演男優賞ブライアン・トンプソン〔男優・1959年生〕候補(ノミネート) 
最低脚本賞シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 
最低新人俳優賞ブライアン・トンプソン〔男優・1959年生〕候補(ノミネート) 

■ ヘルプ