映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

[ガーディアンズオブギャラクシー]
Guardians of the Galaxy
2014年上映時間:121分
平均点:6.67 / 10(Review 64人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-09-13)
アクションSFアドベンチャーシリーズもの漫画の映画化
新規登録(2014-07-22)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2025-05-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・ガン
助監督ピーター・マクドナルド〔撮影〕(第二班監督)
キャストクリス・プラット〔1979年生〕(男優)ピーター・クイル / スター・ロード
ゾーイ・サルダナ(女優)ガモーラ
デイヴ・バウティスタ(男優)ドラックス
リー・ペイス(男優)ロナン
マイケル・ルーカー(男優)ヨンドゥ・ウドンタ
カレン・ギラン(女優)ネビュラ
ジャイモン・フンスー(男優)コラス
ジョン・C・ライリー(男優)ローマン・デイ
グレン・クローズ(女優)ノヴァ軍の指揮官 ノヴァ・プライム
ベニチオ・デル・トロ(男優)コレクター
ローラ・ハドック(女優)メレディス・クイル(クイルの母)
グレッグ・ヘンリー(男優)グランパ(クイルの祖父)
スタン・リー(男優)女性ザンダリアンの連れ
ラルフ・アイネソン(男優)パイロット
ジェームズ・ガン(男優)サカール人
ジョシュ・ブローリン(男優)サノス(ノンクレジット)
ロイド・カウフマン(男優)囚人(ノンクレジット)
タイラー・ベイツ(男優)パイロット(ノンクレジット)
ブラッドリー・クーパーロケット
ヴィン・ディーゼルグルート
ネイサン・フィリオン囚人
ロブ・ゾンビラヴェジャーズ・ナビゲーター
セス・グリーンハワード・ザ・ダック(ノンクレジット)
山寺宏一ピーター・クイル / スター・ロード(日本語吹き替え版)
朴璐美ガモーラ(日本語吹き替え版)
楠見尚己ドラックス(日本語吹き替え版)
遠藤憲一グルート(日本語吹き替え版)
加藤浩次ロケット(日本語吹き替え版)
立木文彦ヨンドゥ・ウドンタ(日本語吹き替え版)
石住昭彦コレクター(日本語吹き替え版)
東條加那子ベリート(日本語吹き替え版)
一柳みるノヴァ軍の指揮官 ノヴァ・プライム(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦グランパ(クイルの祖父)(日本語吹き替え版)
広瀬正志女性ザンダリアンの連れ(日本語吹き替え版)
宮島依里メレディス・クイル(日本語吹き替え版)
土田大クラグリン(日本語吹き替え版)
仲野裕デナリアン・サアル(日本語吹き替え版)
根本泰彦クリー大使(日本語吹き替え版)
銀河万丈サノス(日本語吹き替え版)
楠大典モンスター囚人(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ブローカー(日本語吹き替え版)
野沢聡ノヴァ操縦士(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣ロナン(日本語吹き替え版)
大滝寛ローマン・デイ(日本語吹替え版)
星野貴紀(日本語吹き替え版)
脚本ジェームズ・ガン
音楽タイラー・ベイツ
デイヴ・ジョーダン(音楽監修)
挿入曲デヴィッド・ボウイ”Moonage Daydream”
撮影ベン・デイヴィス〔撮影〕
製作ケヴィン・ファイギ
マーヴェル・エンタープライゼス
ムービング・ピクチャー・カンパニー
マーベル・スタジオ
製作総指揮スタン・リー
ルイス・デスポジート
ヴィクトリア・アロンソ
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術チャールズ・ウッド[美術]
衣装アレクサンドラ・バーン
編集ヒューズ・ウィンボーン
クレイグ・ウッド
字幕翻訳林完治
あらすじ
トレジャーハンターのピーター・クイル/スター・ロード(クリス・プラット)は、無限の力を持つオーブを入手するが、暗殺者ガモーラ(ゾーイ・サルダナ)の襲撃に遭う。揉み合いになる2人に遺伝子改造されたアライグマのロケット(ブラッドリー・クーパー)と相棒の樹木型ヒューマノイドのグルート(ヴィン・ディーゼル)の賞金稼ぎペアが加わるが、4人とも逮捕され刑務所にぶち込まれる。4人にドラックス(デビッド・バウティスタ)が加わり脱獄するが、オーブの力で宇宙を滅亡させようとするロナン(リー・ペイス)と戦うことになる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.最初の10分間はかなりワクワクしたが、その後は予想通りのB級SFに。音楽が良かっただけにもうちょっとフィーチャーしても良かったのでは。でも選曲はマニアックでGOODでした。
kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-18 00:16:36)
23.ネタバレ 世間の評価ほどおもしろいと感じませんでした。キャラクターを知らないので、感情移入できませんでした。事前に知っていればまた、違ったのかもしれません。時間があれば見ても損はしないかな。
エイドリアン・モンクさん [映画館(字幕)] 6点(2015-04-12 18:28:40)
22.マーベル物ってその見やすさからついつい選んじゃうけど、あんまり満足したことないんだよなぁ。本作品も頭空っぽにして楽しめるけど、ただそれだけ。
おとばんさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-12 15:38:06)
21.他のSF作品と比べて特筆すべき所はありませんが、暇な時に気楽に観れる作品としてはこれぐらいがベスト。テンポが良いので飽きる事ありませんし、キャラも分かりやすくて、すぐに入り込めます。とにかく楽しい作品で観た後の満足感がありました。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 6点(2015-03-03 00:33:41)
20.ネタバレ ヴィジュアル的にはほんと素晴らしいと思います。それぞれの惑星の風景と対比、乗り物や異星人たちの造形など、きめ細やかに美しく作られております。重厚なスペースオペラを見ているだけでもそれなりに楽しい。ストーリーとしては、もともとの原作のファンの人とか、ある程度知識のある人のほうがより楽しめるでしょう。というか、なんの予備知識もないとよくわからないところもあります。4人のお尋ね者は一癖も二癖もあるやつらだけど、みんな共通してるのは親をなくし孤独であるなどの暗い過去。初めこそお金儲けのためでしたが、結果的にはそれが彼らをつなぎ合わせたのでしょうね。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-01-24 22:29:48)
19.ネタバレ 約10ヶ月ぶり2度目観賞。アメコミのSFアクション・コメディ。ノリノリボーイ、クールビューティーな緑女、陽気なアライグマ、「アイ・アム・グルート」しか言わないデクノ坊、感情剥き出しのマッスルハゲ。個性豊かな面々が団結して全宇宙の敵・ロナンに立ち向かう。大規模なSF戦闘シーンにコメディ要素のスパイス。斬新な設定だが絶妙とまではいかず、並みの出来。
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2014-12-31 21:15:51)
18.CGがすごいですね。そこを見るだけでも価値があります。ただ、ストーリーが弱く、シリーズ化をねらって作られているため、各キャラクターの説明や背景が中途半端で、この映画だけで完結していません。アクションはそれなりに楽しめますが、そこを売りにできるかといえば、そこまでじゃない。コミックが原作みたいなので、そっちを知っていれば、もっと楽しめたのかもしれません。
shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2014-09-26 18:12:50)
👍 1
17.ネタバレ 観終わった後に真っ先に思ったことは「尺が足りてない……」ってこと。いや、脚本も良く出来ていて一見はキチンと始まりから終わりまで綺麗に収束していると思うのですが。なんたって個々のキャラクターが魅力的すぎる。正直テレビシリーズか何かで1クルー使った様な作りの方が良かったかなーと思いました。こういうチームもので宇宙を股に掛ける大冒険なのだから、一つ一つの惑星で魅力的な面々が段々と登場し、各々の勝手な動機(金儲け、復讐、等々)により、仕方なくチームを組む。当然チームワークはバラバラですが、シリーズ終盤で悪役が銀河を滅ぼせる力を持ってしまい遂に一致団結!……となればアガると思うのですが、今回の2時間の映画ですと、たった1時間で彼らが一致団結するまで持っていくので正直唐突に感じました。「お前らそんなに仲良かったの?」って。
少なくとも悪役のロナンがなぜあの惑星の人間を根絶やしにしようとしているのかの理由は絶対に必要でしょう。悪役の動機なんだから。父と祖先を殺されたとかセリフで説明されても具体性がないので分かりません。あとはガモーラとネビュラの関係性も映画だけだとイマイチ分からない。確執があるなら映画内で描いてくれないと因縁っぽい対決にも燃えない。
あとそろそろラスボスが「強大な力をもってるのになぜか使わない」って展開止めませんかね。ラストバトル近くで軍隊が敵の戦艦をシールドで守って抵抗し敵幹部も焦ってるので「やった!」と思っていると、終盤近くになって急にラスボスが杖振るだけで全壊するって……。最初からやれよ。若しくは、その杖を振るにはパワーをチャージする時間が必要とかの時間的な制約を付けるとか工夫してほしい。最後に仲間で手を繋いでいってパワーを制御できるって理由も良く分からん。ロナンが「一体どういうことだ、なぜそんなことができるんだ」って驚いてましたが、私も全く同じ気持ちでした。それに対する主人公の答えが「俺たちはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーだからな!」ってそれ理由か?
お気楽なナンバーの数々は作品の軽いテンションとマッチしていてとてもよかったです。ランナウェイズの「チェリー・ボム」で出撃するって新しいですね。ここは燃えました。
民朗さん [映画館(字幕)] 6点(2014-09-17 07:15:02)
16.ネタバレ 映像や音響に凝っているだけではなくて、何というか、コントの基本をちゃんと分かっていらっしゃるんですよね。脱獄直前のあの一幕とか。加えて、フットルースのケヴィン・ベーコンを、銀河を救うべきヒーローと大真面目に同一次元で語り、しかも台詞だけでなくネタとしても生かす素晴らしさ。
Oliasさん [映画館(字幕)] 6点(2014-09-15 16:19:52)
15.ネタバレ この映画の点数ですか?もちろん満点ですよ。文句なしですよ。非の打ち所ありませんよ。じゃあなぜここで「5点」なんか付けてるかって?

まず冒頭からすごく良く出来てる。子供の不器用な振る舞い、爺さんも良い人だ。話が進んで、まずアクションが良い。そして良いのが最初まったく理解できない者同士が仲間になる過程、知的で痴的なジョーク、悪役含め全員にそいつなりの依って立つ根拠が感じられる魅力的なキャラ造形、音楽・・・。

・・・たぶんここなんだよ。サントラ曲を知ってるかどうか、70年代のポップス/ロックが好きかは関係ない。良い曲と思うかどうかも多分関係ない。あれらの曲に対する「受容体」を持っているかどうか。僕は持っていないので、あのよく出来た映像とストーリーが目の前を「ツー」と滑っていく。そして「ル」と止まらずそのまま視界から消えていく。

映画というのは広く一般に公開されるものだが、その映画を観て感じるという行為は改めてパーソナルなものなのだということを思い知った。自分が信頼する批評家やライターがみんな大絶賛、自分もその「良さ」は理解できる。しかし感じることが出来ない・・・。この映画は「サントラ曲」が劇中でも鳴っていてストーリーにも関わるというメタ構造になっている。だからそこに引っかかるフックがあるかどうかで感想が大きく変わってくるのだろう。

まあガモーラよりネビュラの方が可愛いよな。たぶんここなんだよ。(なのか?)
tubirdさん [インターネット(字幕)] 5点(2021-03-22 21:54:57)
スポンサーリンク
14.ネタバレ MCUの中では特異ともいえる一作。予備知識なしで観たので、まず固有名詞とか星と星、人と人の関係をつかむのに苦労しました。もうちょっとスッキリした設定にしてくれないものかな。
メンバーがそれぞれ個性的でキャラが立っているのですが、そのために主人公の影が薄くなってしまっていて、ちょっと物足りない感じ。統率力があるわけでもなし、得意技があるわけでもなし。存在感でアライグマに負けてる主人公ってどうなのよ。
とはいえ、あまり深く考えずに観る分には、そこそこ楽しめます。
それにしても、ここまで毛色の違うキャラたちを、これまでのMCUの他の正義感満載のヒーローとどうやって結びつけるつもりなのか、興味津々です。ってか、四次元キューブだったかエーテルだったか、あんな怪しい人に預けちゃっていいの? > アスガルド
EOSさん [DVD(吹替)] 5点(2016-11-24 11:23:56)
13.ネタバレ B級好みの私にとって惹きつけられる所も無く。
植物由来のグルートは可愛かったけど、アライグマのロケットには共感できず。
ストーリーも雑だし、もうちょっと面白いと良かったかなと感じました。
たんぽぽさん [DVD(字幕)] 5点(2016-04-29 21:28:18)
12.ネタバレ ​漫画漫画した展開と、漫画漫画した個性的なキャラクター、そしてゴッチャゴッチャしたSF世界が楽しいです。
それでいて往年の80sPOPSもとてもマッチしている。
キャラクターの行動理由がちょっとよく分からないところもあるけれど、テンポ良く進んでいくので楽しいです。
それになんといっても本作の見所はアライグマのロケット。主人公以上に目立つ彼の活躍がやっぱり面白い。まぁ加藤浩次が吹き替えしてるのがなんとも言えないけど。
ストーリーも結構ベタな展開で進んでいきますが、そこもなんだか漫画チックでいいんじゃないでしょうか。
だけど広大な宇宙を冒険してる感はそこまで出ていないのがちょっと残念。
アベンジャーズサーガの一つらしいのですが、彼らの冒険もこれからどうなっていくのか気になりますね。
えすえふさん [DVD(吹替)] 5点(2016-04-25 16:19:52)
11.映像は凄い。よくぞここまでと感心。しかしストーリーに特筆すべき点がなく、新鮮味も今ひとつ。詰め込み過ぎてドラマの部分に余裕がなく、どんどん先を見せていこうという急ぎ足な感じが残念。CG以外は本当に普通の映画といった感想。
にしきのさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-04-23 17:46:17)
10.マーベルヒーロー系の映画って、期待が大きい分、期待はずれになっちゃうが、この作品もいまいちでした。キャラ設定がいまひとつわからないし、ヒロインがきれいじゃないし、アライグマと木に感情移入もできないし。そろそろ、無理してアベンジャーズにするのやめません?
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-06 18:16:19)
9.ネタバレ うーん、つまらなくは無いですが普通のアクションSFアメコミ映画。
世界観やキャラクターは良かったですが、ストーリーの展開がちょっと雑すぎるという印象。

例えば、中盤ガモーラがポッドを破壊されて宇宙に投げ出されるシーンがあるが、
ポッドが破壊されたのにガモーラがほぼ無傷なのも、クイルが助けに出てポッドに戻らないのは2人は乗れないからという説明も、
位置を教えて十数秒でラヴェジャーズがやってくるのも、大雑把な展開だなとしか思えなかった。

あるいは、終盤ロケットがロナンに突っ込むシーンも直接乗り込めるのなら
クイルたちがわざわざ遠いところから侵入して、敵を倒して二手に分かれて
シールド解除して侵入…って一連の流れの意味は!?と盛り上がるよりも先に、疑問が出てきてしまった。

お手軽な大作娯楽映画としては許容出来る範囲ではあるものの
ちょいちょい展開に上手く乗っかれないというか、引っかかる部分があるのが残念でした。

まあ、そういう大雑把なストーリー展開は、のめり込んでしまう盛り上がる要素が、何か一つでもあれば消し飛ぶのですが
(パシフィック・リムでいう巨大ロボや、スターウォーズでいうライトセーバーのチャンバラ)
何か目新しいと言える要素は無いですし、アクションシーンやCG描写も最近のアクション映画では普通レベル。

世界観とキャラクターは良いとは思いましたが、細かい点を消し飛ばせるレベルでは無かったなと思いました。
ポトフさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-10-15 17:12:02)
👍 1
8.退屈はしませんでしたよ。テンポ良く進行しますし、キャラクターたちは見ていて楽しい。ギャグも面白いのが幾つかありました。でも、何も残らなかった。「とりあえずこうやっておけば観客は満足するんだよ」ってノリで製作された感が物凄いです。ブロックバスター映画はこうなりがちですよね。つまらなくはないけど、もっと私的な何かというか、ぶっ込んだものが観たい!グルートの最後の一言は流石に狙い過ぎだと思います。しかし、グレン・クローズの使い方よ!松阪牛を挽肉にしてしまったぐらいに贅沢に扱ってますよ。
Y-300さん [映画館(字幕)] 5点(2015-05-06 15:51:59)
7.うーーーーーん、微妙!マーベル作品を身始めてこれも見て見たけれど、世界観に入り込めず、、、なんだろうこのごった煮感。あんまり合わない映画でした。
ネフェルタリさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-03-01 13:21:50)
6.ネタバレ 木と普通の人とマッチョな人と緑化した女とあとタヌキだったかキツネだったか見終えて二週間も経っちまったらすっかり忘れてしまった現状、結局、彼らが宇宙で一体何の為に戦っていたのかさえ忘れてしまった つまり、申し訳ないが、面白くなかったのだ うろ覚えになってしまった現状、でも別に詳しく思い出せなくたって悔しかない。
3737さん [DVD(字幕)] 5点(2015-02-23 16:30:26)
5.ネタバレ 本サイトでの高評価が気になり鑑賞に至ったが、マーベルものは肌に合わないのか、今一歩入り込めなかった。主要キャラクターの造形は面白いのだが、ストーリーが荒唐無稽過ぎた感が否めない。結局は星を滅ぼすほどの力がある物体(オーブ)の争奪戦という割にはいささか軽いノリなのが気になったし、最後のボスキャラのやっつけ方も意味がよく分からなかった。それがマーベルコミックらしいノリなのかも知れないが……。CG炸裂とはいえ、宇宙船の造形やバトルシーンは良かっただけに、劇場で3D鑑賞だったら、また違った印象だったかもしれない。
田吾作さん [DVD(字幕)] 5点(2015-02-12 10:34:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 6.67点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
423.12%
51320.31%
61523.44%
71828.12%
8812.50%
969.38%
1023.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review5人
2 ストーリー評価 7.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.87点 Review8人
4 音楽評価 8.62点 Review8人
5 感泣評価 6.57点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

2014年 87回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ