映画『山の郵便配達』の口コミ・レビュー(4ページ目)

山の郵便配達

[ヤマノユウビンハイタツ]
Postmen In the Mount Ains
(那山 那人 那狗)
1999年上映時間:93分
平均点:7.73 / 10(Review 112人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-07)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フォ・ジェンチイ
キャストリィウ・イエ(男優)息子
小川真司〔声優・男優〕父親(日本語吹替)
松本保典息子(日本語吹替)
寺内よりえ母親(日本語吹替)
小林さやか〔声優・1970年生〕トン族の娘(日本語吹替)
製作総指揮ハン・サンピン
配給東宝東和
あらすじ
中国の美しい山奥で、長年郵便配達の仕事をしてきた父が定年をむかえ、その仕事を息子に引き継がせるために、息子と愛犬と供に最後の仕事へと出発する。父に対する葛藤を抱えていた息子はここで父の思いがけない姿をみる。父もまた頼りないと思っていた息子がいつのまにか立派に成長した姿を確認する。仕事を通して親子のわだかまりが氷解していくヒューマンドラマ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

52.連日続く某所某劇場での中国映画祭。日替わり2本立て上映の今日は土曜日、しかもカップリングがコン・リー主演の『きれいなおかあさん』なもんだから、いつものように上映開始5分前に到着したら既にほぼ満席状態。いつもなら前後ちょうど半分あたりのど真ん中を陣取るところを、後ろから2列目端から3番目の不本意な座席での鑑賞を余儀なくされたのでした。けれども、スクリーン正面からじっと「見入る」よりも、遠くの方からそっと「見守る」感じがちょうどいい、緩やかに流れる風景のような好編でした。ただ、それでも私には説明過多、台詞が多いように思えたのですが。
茶蟻さん 8点(2003-01-27 13:43:13)
51.美しい風景、綺麗な中国語、澄んだ心の人々。とても静かで、とても優しい映画です。お父さんが配達していたのは、郵便物だけじゃ~なかったんですね~。それにしても、一度配達に出て配り終わるのに3日もかかるなんて・・・
クロマスさん 8点(2003-01-17 00:47:19)
50.美しい山々とそこに住む人々の姿に感動しました。やさしさを運ぶ父を誇りに思い始める息子の描き方も素晴らしい。
はがっちさん 8点(2002-11-12 00:39:07)
49.中国の雄大な自然と素朴で暖かい人柄に癒され、父子の最初は拙いながらも徐々に築き上げられていく絆に忘れてた(?)なにかを思い起こさずにはいられない優しい作品。こういう人間がなくしちゃいけないものを気付かせてくれるものの存在ってすごく大事だとつくづく思い知らされた。それにしても…“次男坊”ってパーフェクトだ(笑)
びでおやさん 8点(2002-06-10 01:11:40)
48.パソコンや携帯電話でいとも簡単にメールが送れる昨今。しかし果たして本当の気持ちがどこまで伝わっているのだろうか。この作品はそんな素朴な疑問を我々に投げかけてきているように思える。地味な作風ではあるが、心の込もった手紙(郵便物)を送る側とそれを受け取る側、そしてそれらを長時間かけて大切に運ぶ者それぞれの思いが切々と心に染み入る秀作である。
ドラえもんさん 8点(2001-08-18 17:40:19)
47.公務員かくありたし。足と心で配達してくれる郵便配達の姿には誰しも頭が下がるはず。息子に後を譲ることの意味も、一つの型として示されている。さりげなく、押し付けがましくない良い話。
山岳蘭人さん 8点(2001-06-03 21:38:55)
46.ネタバレ 自分ももうすぐリタイアする年齢になって、そんな時に見た作品だから、父親にとても感情移入してしまいます。
「あんなに辛い仕事なのに」と言う母親に、
「信用できるのは息子しかいない」と、後を継がせる父親の言葉。
このオチは見ていて辛くなってしまいました。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-10 18:37:49)
45.大事件もドラマティックな展開も一切起きない。
ただ、手紙を届けるだけなのに、緑が映える山々のように情感豊かに紡がれていく。
'80年代当時の一人っ子政策で次男坊が犬であるあたり、中国のお国事情を覗かせながらも、
素朴で忘れかけていた人々の繋がりがそこにあった。
スマホやメールで一瞬で繋がる現代だからこそ、長い道のりを越えてきた手紙で想いを受け取ったときの感慨も深い。
あれから30数年、急激に成長していく中国において、
その社会から取り残されたような世界に住む彼らは今でも心を失わずに郵便配達をしているのだろうか。
Cinecdockeさん [地上波(字幕)] 7点(2017-12-05 00:14:42)
👍 1
44.ネタバレ 実直そのものの父親と、ラジオ音楽を手放さない現代っ子の息子プラス”次男坊”のわんこ。バランスのよいトリオが織り成す普遍的な親子の姿。父は大人になった息子に涙し、息子は背負った父の軽さに時の流れを知る。ベタといえばベタ。でも控えめな演出と広くて深くて圧倒的な中国の自然に中和された。
訥々と、村人らの素朴さを描きつつ、都市から帰ってこない若者と置き去りにされる祖母という現実や、親子で小声で役人批判をするといったビターな視点も交ぜてほのぼの一辺倒を避けている。
「いい話なんだろうなー」と予想しながら観て、やっぱり予想通りいい話で、なあんだと思いながらも涙が流れているのだった。ぐすっ。
tottokoさん [DVD(字幕)] 7点(2017-05-17 23:18:40)
43.ただ山道を歩いてるだけと言ったら失礼かも知れないけど、ほんとそれだけ。
中国の美しい風景の中で交わされる父と息子の会話がしみじみと心に沁みる。
あと、わんこもお利口さんで可愛い。
手紙が風で飛ばされたときのお父さんの俊敏さには驚かされました。
もとやさん [DVD(字幕)] 7点(2016-01-18 17:09:52)
スポンサーリンク
42.父親と息子を中心に、母親を含めた三人の親子愛を描いた作品。
冒頭の状況設定から滑らかな流れでロードムービーへと通じ、とても観易い。
雄大な山の自然がとても美しく、見ていて気持ちが清々しくなるんだけど、
道先案内人役の犬もいいアクセントになっていた。
ドラマとしては少々物足りなさも感じるけど、ベタな演出もほとんどなく、
父親の息子に対する愛情がひしひしと伝わってきて、思わずじ~んとさせてくれる。
とにかくお父さん役の役者さんがよかった。優しくて温かくて、時には厳しくて、
まさに理想のお父さん像。素直にいい映画だった。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-08-22 12:23:11)
41.心のミットに直球勝負!
決しておしゃれな映画ではありません。
でもじわじわきます。
棘棘棘棘棘棘棘さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-23 13:55:27)
40.メールは便利ですが手紙のありがたさにはかないません。それがどこでも一通一通人の手で届けられているのを、父子二代の心情と中国の山河とともにしみじみ見せてくれます。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-12-02 02:03:59)
39.次男坊が賢いなっ! 我が家の犬を見ていると、この次男坊が人間以上に思えてきます。それにしても、ものすごい山道が多いですね。日本人観光客なんかが詰めかけたらえらいことになりそうです。
きのう来た人さん [レーザーディスク(字幕なし「原語」)] 7点(2009-09-01 05:39:57)
38.ネタバレ 中国の深山幽玄の世界は凄く綺麗で映画のテーマ、ストーリーと上手く合っていました。親父の気持ちもわからんでも無いんですが、少し自分の考えを息子に押し付けている感じが気になりました。たぶん私もその息子と同じくらいの年ごろだからなのでしょうが。もう少し歳食ってから観たら、もっと感動するのではないかと感じました。
目が見えないお婆ちゃんの話はやるせないけど良い話ですねえ。
民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-17 17:43:11)
37.ネタバレ 古き良き中国ですねー。物語はたんたんと進みます。たんたん過ぎて観ている方が勝手に、川で転ぶんじゃないかとか、崖から転落するんじゃないかとか想像してしまって、逆にハラハラしました。
起承転結の無い映画だけに、息子の今後のこととか余韻も楽しめました。
中国の山奥にシェパード系の犬って普通なんでしょうか、ちょっと違和感感じました。
ピチクンさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-04 14:26:11)
36.平凡な映画だけど、伝えたいことは綺麗に伝わってきた。
にしても、ロケ大変だっただろうな~。移動。車通れるんかな(笑
Takuchiさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-24 21:36:23)
35.すごく地味だけど心が温まる映画。年を重ねてから見るともっと心に染み入るものがあるはず。
ゆきむらさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-31 19:58:49)
34.ネタバレ ラストの次男坊に追えのシーンには感動!
ボバンさん 7点(2005-02-11 19:14:31)
33.くっさ・・・と思いながらも目頭がこう、なんつーかカーッと熱くなってしまい涙をこらえるのに大変苦労を致しました。い、いかんよ~。
ジマイマさん [地上波(字幕)] 7点(2005-01-02 20:43:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 112人
平均点数 7.73点
000.00%
100.00%
200.00%
321.79%
443.57%
554.46%
6108.93%
72522.32%
82825.00%
92017.86%
101816.07%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.75点 Review4人
2 ストーリー評価 8.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 9.50点 Review4人
4 音楽評価 8.75点 Review4人
5 感泣評価 7.75点 Review4人

■ ヘルプ