映画『トゥルーライズ』の口コミ・レビュー

トゥルーライズ

[トゥルーライズ]
True Lies
1994年上映時間:141分
平均点:6.80 / 10(Review 249人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-09-10)
アクションサスペンスコメディアドベンチャーリメイクスパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・キャメロン
助監督グレン・R・ワイルダー(第二班監督)
演出ジョエル・クレイマー(スタント・コーディネーター)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ハリー・タスカー
ジェイミー・リー・カーティス(女優)ヘレン・タスカー(ハリーの妻)
エリザ・ドゥシュク(女優)ディナ・タスカー(ハリーの娘)
トム・アーノルド〔男優・1959年生〕(男優)ギブ
ビル・パクストン(男優)サイモン
アート・マリク(男優)アジス
ティア・カレル(女優)ジュノ・スキナー
グラント・ヘスロヴ(男優)ファイシル(TV版ではファイザル)
チャールトン・ヘストン(男優)スペンサー
ジョン・ブルーノ〔特撮〕(男優)
ジェームズ・キャメロン
菅生隆之ハリー・タスカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
戸田恵子ヘレン・タスカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
林原めぐみディナ・タスカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人ギブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
一城みゆ希ジュノ・スキーナー(日本語吹き替え版【ソフト】)/ヘレン・タスカー(〃【フジテレビ】)
樋浦勉アジス(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充ファイシル(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士サイモン(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷悟朗スペンサー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章ハリー・タスカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子ディナ・タスカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫ギブ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一柳みるジュノ・スキナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫アジス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森川智之ファイザル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂サイモン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村秀利(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大黒和広(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ジェームズ・キャメロン
ディディエ・カミンカ(オリジナル脚本)
クロード・ジディ(オリジナル脚本)
音楽ブラッド・フィーデル
編曲シャーリー・ウォーカー
ブラッド・フィーデル
撮影ラッセル・カーペンター
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター)
シェリー・ジョンソン(撮影)(第二班撮影監督&第二班カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作ジェームズ・キャメロン
ステファニー・オースティン
20世紀フォックス
製作総指揮ローレンス・カザノフ
配給日本ヘラルド
特撮ジョン・ブルーノ〔特撮〕(視覚効果スーパーバイザー)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
美術ピーター・ラモント(プロダクション・デザイン)
シンディ・カー(セット装飾)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集マーク・ゴールドブラット
リチャード・A・ハリス
ジェームズ・キャメロン(ノンクレジット)
コンラッド・バフ
ジョエル・ネグロン(編集助手)
録音マイケル・ミンクラー
東京テレビセンター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
字幕翻訳戸田奈津子
スタントボビー・バス
スティーヴ・ボーヤム
ジャック・カーペンター
トロイ・ギルバート
グレン・R・ワイルダー
その他シャーリー・ウォーカー(指揮)
アーロン・ワーナー(プロダクション総指揮〔ノンクレジット〕)
あらすじ
最高機密機関オメガ・セクターの凄腕諜報員、ハリー・タスカー(アーノルド・シュワルツェネッガー)は、最愛の家族にさえその正体を極秘にしていた。しかし、彼の唯一の悩みは自らの家庭問題にあった。妻のヘレンとは倦怠期を迎え、職権乱用で浮気調査をする始末。そんなおり、ハリーは妻ヘレンと共に、核武装したテロリストに捕らわれてしまう。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

249.もうサイコーです!特に本筋に乗っかるまでの前半40分くらいがいい!!普通のアクション映画だったら奥さんの浮気がどうのこうのという寄り道はせずに、まっすぐ突き進むのでしょうが、この映画はそんな寄り道がいい。奥さんが法律事務所で働いていたり、ハリーの誕生日を祝おうとケーキを作ったり、そんな家族の日常をきちんと描けているのがよいと思います。あとジェミー・リー・カーチスがいい体してる!普通の服着てたらわかんない。テレビの吹替で観たんですけど、声優さんたち上手ですね。本人がしゃべってる以上に本人たちしてます。
ふぉんださん [地上波(吹替)] 10点(2006-04-15 17:23:07)
248.ネタバレ ターミネーター2の次にお気に入りな映画です☆もう最高のアクションコメディーで面白いやら派手やらでずっとニヤニヤしながらみてしまいます(変)これはコメディーなのでもうイラクだろうが核爆発だろうが映画だと思ってみるしかないと思うんですけど(昔はそこまで注目されてなかったし)どんな人が敵でも結局なんか言われちゃうんだからもうこれでいいじゃないかー!(ビシッ)そんなとこより見所は奥さんとシュワちゃんふんする夫です。どちらも素晴らしい肉体美(笑)で笑えすぎです。(どちらも絶対事務の体じゃないとことか)相棒のキャラも相性抜群で部下や娘の役割も生かせててよかったと思います。全編飽きずに見れて本当に面白い娯楽大作だと思います!
ハリ。さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-02-15 15:32:17)
247.ネタバレ コメディー映画にアクションがおまけでついている映画です。シュワルツェネッガーの作品の中で1番気に入っています。諜報員のスタッフの人に変なセリフをテープで録音させるシーンは今でも爆笑です。バッテリー切れやかもめがボンネットに乗るシーンなどお笑い満載。ビル・パクストン以外にも、悪役の人は007に出てた人(やはりイスラム系?の役)だし、奥さんはメルギブソンのヤングフォーエバーに出てた人(最初はわからなかった)、ほかにも顔見知りがいっぱいで俳優人だけみていても楽しいです。核の爆発のシーンなど軽く扱っているところはオイオイと思いますが、これはコメディーということで大目にみます。
pokobunさん [DVD(吹替)] 10点(2005-11-05 21:59:20)
246.(7/21記)今回10点に格上げするにあたり、10点をつける自分なりの基準についてここで説明したいと思う。ここに登録してもうすぐ2ヶ月、だんだん自分なりの点数のつけ方が分かってきたのだが、「最高に面白い!ブラボー!!」という作品はあえて9点なのである。ではどんな作品に10点をつけるかというとそれプラスアルファが必要で、例えば自分の価値観に決定的な影響を与えたとか、コレだけは絶対に何があっても自分の手元に置いておきたいとか、何がしかのプラスの影響が強く出たものに10点をつけている。そういう意味ではこの作品はまさに私自身の映画の楽しみ方に決定的な影響を与えた作品であった。最初のシュワが女の手を取り「タンゴを?」と言った瞬間にフロアの音楽がタンゴ調に変わってしまう、この時点で私は「ああ、そういう映画なんだな」と理解した。そしてその瞬間、無意識のうちに「映画とは所詮スクリーンの中の虚構の世界、ありえない事を楽しみに変えるのが極意なり」と理解したのである。キャメロンがスクリーンで繰り広げる「ボケ」の数々に内心「ありえねぇぇ!!!」とツッコみながら、さあ何でもかかって来い、こっちはどんどん面白がってやる!と思っているうちに、全てがマンガのようなスコーーーンと突き抜けた馬鹿馬鹿しさがなんとも心地良くなってきた。映画なんだから、いくらありえなくたっていい。変にリアリティが追及されて現実を見ているような映画より、脳天突き抜けるほどのありえない世界に浸って目の前の不可思議を味わいたい。それまでどちらかというとスクエアだった私が、こうしておバカ映画を愛するようになってしまったのである。「常識破壊」というキャッチコピーのごとく、私はキャメロンに自分自身の常識を破壊された。もう、ことごとく湯水のごとく金を使いまくった超絶バカ映画(バカだとちゃんと自覚している映画)は、後にも先にもこれ以上のものはないと思うし、今でも仕事で心身疲れきったときはつい見てしまう。そして見るたびに、常識やこの世の仕組みやルールなんてモノは完璧に置き去りにして脳内旅行へ旅に出る。私にとっては、ある意味究極のファンタジーでもある。
合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)さん 10点(2004-06-05 09:50:58)
👍 2
245.ネタバレ シュワちゃん大活躍のノンストップアクションである。
終盤で、テロリストが乗ったヘリ目掛けて、テロのボスごとミサイルを発射し撃墜してしまう。さすがシュワちゃんならではのアクションである。
哀しみの王さん 10点(2004-03-10 17:04:16)
244.シュワチャンは、大好きなのです。そして、最後の方のハリアーを使用した、アクション、この映画は、そのシーンにつきます。
はじめて、ハリアーを、間近に見たのはこの映画でした、素晴らしいというか、感動しました。
yasutoさん 10点(2003-11-19 23:23:01)
243.娯楽映画の傑作!
やっちさん 10点(2003-07-17 10:51:11)
242.アクションも素晴らしいが、笑いどころもたくさんあって良い。やはり一番好きなのは、ハリアーがミサイルを撃つトコロだな。何度観てもあきない。傑作と呼べる作品だと思う。
鬼面双怒さん 10点(2003-04-30 07:06:25)
241.アーノルド・シュワルツェネッガーさん!トゥルーライズ2でも頑張って下さい
35階さん 10点(2002-12-26 17:52:41)
240.基本的にコメディなんだけど・・・この頃から中東諸国を大胆にも悪として描いていたんですね、アメリカ人たちは・・と思わされました。テロのリーダーのセリフだけは妙に真実味があるのに全体的に道化師にして最後はミジメな死をあたえ家族はHAPPY ENDだなんて・・ディスニーのパールハーバーにも似た不快感を中東の方々は思い抱くかも・・・でも映画としては同時代のOO7映画を超えていて面白かったです。映画館でみたんでとっても大好きな映画ですが、DVD高すぎ
うーたーまんさん 10点(2002-12-26 04:19:25)
スポンサーリンク
239.僕はこの手の映画の中では最高だと思います。ただ終わりの字幕が出る時のナレーションが笑わせようとしすぎてるように僕には思えてしまい、少し引いてしまった。
さすらいパパさん 10点(2002-08-23 22:27:40)
238.あきない!!!
ビッケさん 10点(2002-08-06 10:34:56)
237.シュワルツネッガーの映画では一番いいです。見ていてあきさせない。最初と最後のタンゴを踊るシーンがいいです。
AJさん 10点(2002-08-03 11:09:20)
236.ネタバレ こんなにお金かけた、こんなに馬鹿馬鹿しい映画はある意味貴重。冒頭から、バイクと馬のチェイスにはじまり、国家予算をフルに使った盗聴装置やヘリコプターで何故か妻の浮気調査、後半からは怒涛のアクションシーンががんがん続き、も、もうお腹いっぱい!っていう観客の予想を遥かに超えてジェット戦闘機で大暴れ。そう、映画ってなにやっても良いんです!落ち込んだときなんかに、ふと見返したくなる大好きな作品。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 9点(2013-03-25 12:59:18)
235.乗りのよいコメディとダイナミックなアクションの組み合わせ。どちらも素晴らしい。中盤はテロリストは?核は?何で仕事で不倫調査なんだよ~と先の見えない展開で最後まで一気に観れた。シュワちゃんをはじめに個性的なキャラ満載!特に奥さんの変貌ぶりは圧巻!
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 9点(2011-01-03 00:05:47)
234.これも何回も観てしまう映画のひとつです。
トゥルーコーリングの子(エリザ・ドゥシュク)が娘役だと最近知りました。
幸志さん [地上波(吹替)] 9点(2009-06-01 07:23:30)
233.ネタバレ ビデオカメラのバッテリー切れは笑。核爆発のキスの後に娘を助けに行く所がちょっとテンション下がり気味になってしまいますが9点。面白いから
あらひろさん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-18 22:33:10)
232.ネタバレ シュワちゃんがハリアーに乗ってテロリストを攻撃するシーンがとても格好良い。ひとつ気になるのは核爆発してるときにキスしてる場合ではないだろう。軽く扱いすぎ。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-24 01:52:53)
231.意外と人気ないようだけど、やっぱり面白しろいっすよ。やっぱりエンターテイメントですな。
やぶさん 9点(2005-01-05 21:10:03)
230.キャメロンらしいダイナミックなアクションにノリの良いコメディ。この2つの要素が絡むとこんなにも面白い映画が出来るのかと驚きました。(そりゃ当然と言えば当然だけどね)前半は奥さんの不倫追跡を中心に後半からはテロ組織との対決を中心に描いていて二重に楽しめます。何度観ても飽きない娯楽映画の見本と言える最高の1作でしょう。でもね・・・核爆弾を映画を盛り上げるためのスパイス程度に描くのはどうかと思うのよ。(普通に爆発させちゃってるし)それには違和感があったので-1点。
エージェント スミスさん 9点(2004-06-28 22:37:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 249人
平均点数 6.80点
000.00%
120.80%
231.20%
341.61%
4176.83%
52710.84%
64518.07%
75823.29%
85522.09%
92510.04%
10135.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.76点 Review13人
2 ストーリー評価 7.29点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.44点 Review18人
4 音楽評価 6.07点 Review13人
5 感泣評価 3.50点 Review12人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
視覚効果賞ジョン・ブルーノ〔特撮〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジェイミー・リー・カーティス受賞 

■ ヘルプ