映画『紙の月』の口コミ・レビュー(2ページ目)

紙の月

[カミノツキ]
Pale Moon
2014年上映時間:126分
平均点:6.06 / 10(Review 52人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-11-15)
ドラマサスペンスラブストーリー犯罪もの小説の映画化
新規登録(2014-09-28)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督吉田大八
キャスト宮沢りえ(女優)梅澤梨花
池松壮亮(男優)平林光太
大島優子(女優)わかば銀行行員 相川恵子
田辺誠一(男優)梨花の夫 梅澤正文
近藤芳正(男優)わかば銀行月読台支店次長 井上佑司
石橋蓮司(男優)光太の祖父 平林孝三
小林聡美(女優)わかば銀行行員 隅より子
中原ひとみ(女優)わかば銀行顧客 名護たまえ
佐々木勝彦(男優)わかば銀行顧客 小山内等
伊勢志摩(女優)わかば銀行渉外係
藤本泉(女優)菜々
平祐奈(女優)14歳の梨花
猫田直(女優)
松岡恵望子(女優)
井上肇(男優)
佐津川愛美
原作角田光代「紙の月」(角川春樹事務所刊)
撮影シグママコト
製作松竹(「紙の月」製作委員会)
ROBOT(「紙の月」製作委員会)
ポニーキャニオン(「紙の月」製作委員会)
アスミック・エース(「紙の月」製作委員会)
博報堂(「紙の月」製作委員会)
朝日新聞社(「紙の月」製作委員会)
企画松竹(企画・製作)
ROBOT(企画・製作)
配給松竹
美術安宅紀史
衣装小川久美子(衣裳デザイン)
その他角川大映スタジオ(スタジオ)
あらすじ
ショートボブの宮澤りえさん、銀行の渉外のパート社員、集金していく家のおじいさんの孫、大学生と出会います、そこから、りえさんの愛の生活、人生は崩れ始めます。あとは映画を見てお楽しみください。りえさんの表情、化粧、髪型、よく見ていくと楽しめますよ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.ネタバレ 私はなかなか好きでした!
映画館で前のめりになって見てましたもん。
どんどん綺麗になっていく宮沢りえに対して、ずっと垢抜けない池松。
ここですでに二人の将来が見えてましたよね。

でもね、やっぱりつっこみどころは多々あるんですよ!
BGMださいなあとか、なんでスローモーションやねんとか、そこまでせんでええやろ、とか。

最後のガラス破るところは素敵やなあ。
あと、小林聡子が素晴らしい。あの人はほんとおもしろいですね。
らんまるさん [映画館(邦画)] 7点(2014-12-21 22:40:20)
👍 1
31.ネタバレ 地下鉄駅のホームで、線路を挟み向かい合う宮沢りえと池松壮亮の視線が合う。
列車の到着と発車の中で彼女の姿がかき消される。
発車後のホームに彼女の姿はない。振り返ると、
池松側のホーム階段を降りてく彼女の脚がある。
次は一気にホテルのシーンだ。

ラストも同様、「見えない壁ガラス」を割った彼女は次のシーンではもう
自らの脚で駆け出しており、街路の壁を曲がるところだ。

観客が気付いた時には彼女はすでに足を踏み出している。
画面には交差点や線路、白い会議ルームの壁のラインや窓ガラスなどの境界線が配置されているが、彼女は意を決したらもう躊躇わない。
心理を露呈させることなく、観客の共感など置き去りに突き進んでいる。
その潔さ、唐突さがいい。

儚げでありながら時に不敵な面持ちを見せる宮沢りえが随所で単に美しいだけに
留まらない複雑性を内包した魅力的なヒロイン像を見せる。


ユーカラさん [映画館(邦画)] 7点(2014-11-19 23:59:47)
30.ネタバレ 一見ありふれた横領事件にも特別な背景がありましたという話。なるほど、あの手癖は犯人のパーソナリティーに根差したものと分かりましたが、感情を揺さぶるものではない。梅澤さんは終始自分の都合だけで動き、お金を盗んだ相手に罪の意識を抱く風もない。これはサイコパスの物語ですよね。
次郎丸三郎さん [DVD(邦画)] 6点(2023-10-08 14:14:04)
29.ネタバレ 平凡で地味ながらも転落していく銀行員を宮沢りえが見事に演じているし、
何よりやはり小林聡美さんの巧さが際立ってましたね。素晴らしい女優。
彼のためにってのがあったのかもしれんけど、最初はちょっとした手付けが最終的には数千万て金額になっちゃう。
顧客のお金に手をつける行員のニュースは定期的にありますよね。
それぞれ事情は違うのかもしれませんが、そういう人たちの背景を少しだけ考えるきっかけにはなりました。
終盤の唐突な疾走劇はちょっと面食らいました。
それと、イケナイ事をしてる時になり出すダンスミュージックみたいなBGMはベタすぎてなんだかダサいです。
付随音楽のセンスはもう少し考えて欲しかったです。
あろえりーなさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2018-06-04 18:06:24)
👍 1
28.顧客の孫とラブホに行く流れが唐突で物語りにすんなり入り込めない。世間が忘れたころに繰り返される銀行員の横領事件を、少女時代の善意の施しに絡めるのにも違和感あり。「八日目の蝉」のように自己中犯罪者に心を動かされることもあるけど、このヒロインは動機が不純でイマイチ響かない。宮沢りえの演技はナイスでした。
ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2016-12-24 00:14:19)
27.大島優子や小林聡美が演じる同僚の言動が、いいアクセントになっている。生い立ちや夫婦間をもう少し描いてもらえれば、ラストの爽快感も共感が得られるのかな。
nojiさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2016-12-20 00:05:21)
26.ネタバレ そんなにカッコイイとは思えない(失礼)彼とあんな関係になる理由がイマイチ分からないね~。でも、一線を越えた瞬間からの転落っぷりは、緊張感を含みつつある意味予想通りで、あ~やっぱこうなっちゃうんだ~でしたね。この映画ではキャスティングが素晴らしい。さえないボンクラ大学生・ご主人・銀行上司・お局様・窓口若手などなど的確な人選が光る、そのなかでも宮沢りえの美人オーラ半端ね~、実物見たら吐血級なんだろーなーww。そんな彼女の素晴らしさにプラス2点
Kanameさん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2015-08-30 06:38:58)
25.ネタバレ だらしない女の話。
なーのに雰囲気出しちゃって。。。
池松さんにしても最初からカネ狙いなのかなんなのか。
ろにまささん [DVD(邦画)] 6点(2015-06-23 05:42:17)
24.お金の返済のことで重たい空気になり、池松壮亮くんが明日からアルバイト探してなんとかするから、と言った後、神がかった演技をした宮沢りえ。さすが、最優秀主演女優賞を掴んだだけのことはある!素晴らしい!そして小林聡美の、お金で自由にはなれない。仰る通りで・・・(^_^;)
Dream kerokeroさん [DVD(邦画)] 6点(2015-06-21 21:26:01)
23.ネタバレ  はじめはちょっとした、戻れると思っていた道が、ドンドン勢いがついてしまって、それに伴う旨味も味わって、引き返せなくなっちゃう事ってよくある事。そう、ありがち。
 そこんトコロはすごくよく分かるんだけど、その理由を問いただされた時に宮沢りえが語った「偽物だから」というのがよく理解できない。

 まあ、登場人物の主張が理解できないと言って、作品の評価を下げるのは、違うと思うが。確かに、最後のガラス窓を飛び越えた彼女の美しく晴れやかな走りっぷりは、それ自体何らかの主張を持った表現なのかもしれない。自分は「一緒に行かない?」と言われて行けなかった小林聡美と同じ種類の人間なのだろう。
 一緒に行ける人は、また違う人生を生きられる人なのかもしれない。ある意味、羨ましい気もする。

 子供の頃の、恵まれない子への寄付事件については、その「偽物」っぽさはわかるんだが。行為そのものはいかがわしい偽物でも、その気持はホントウという事なんだろうか。
 宮沢りえがどんどんキレイになってゆく様とあの走りっぷりで、そんな事を表現されていたのだろうか。
Tolbieさん [映画館(邦画)] 6点(2014-12-22 17:07:06)
スポンサーリンク
22.ネタバレ 美しさが消え行く寸前の女が若い男に手を出して破滅するという話。宮沢りえは素晴らしかったですね。儚い。大島優子もいい味出してたし、面白いと思いますよ。ただ、ただですよ!どうしても納得出来ないのはラスト。カンボジアだかタイだかわかりませんけど、なぜどうでもいい伏線を回収するんでしょう。宮沢りえの清々しさすらある逃走シーンは偽物の自由を求め破滅した人間の最後の輝きではなかったのか?とんでもないスケールの横領をしでかしたのですから、警察に捕まればそうそう出て来られない。でも、あのシーンの宮沢りえは若かったじゃないですか。1995年の梨花じゃないですか。ありえん、ありえんぞ。観客を突き放したラストが大好きな吉田大八の作家性がオチをメチャクチャにしてしまった。もったいねー。
カニばさみさん [映画館(邦画)] 6点(2014-12-12 19:09:45)
21.多額の預金を横領するという事件については同じでも、夫の存在が薄くなって隅より子、相川恵子という映画独自のキャストが登場することによって、原作とは別の「紙の月」になったと思う。決して悪いという意味ではなく、小説は小説、映画は映画の良さがあり、物語性よりサスペンス性を重視したとも言えるし、ガラスを割るシーンにはびっくりと言うほかない。ただ表面的な動機はわかるような気はするが、監督の意図する爽やかに破滅するヒロインには着いていけなかった。
ESPERANZAさん [映画館(邦画)] 6点(2014-11-25 18:34:02)
👍 1
20.ネタバレ 主人公が踏み外してしまうまでの描写が弱いように感じます。少女時代の募金話が彼女の現在にどう影響したのかがリンクしないまま終わってしまいました。最後に少年と会えたのは良かったですけどね。夫も鈍感だけど優しさは持っているいい人なんですしね。
東京ロッキーさん [映画館(邦画)] 6点(2014-11-20 17:53:15)
19.ネタバレ 桐島が良かったので見に行ったけど疲れる内容で何度か途中抜け出したくなった。
こういう主人公に共感できない話は見てても楽しめないですね。
話も進まないからグダグダでした。
ラストは良かった。
結局ケジメはつけないのか行くべきところへ行くのか気になります。
Dry-manさん [映画館(邦画)] 6点(2014-11-17 00:00:43)
18.とりたてて不可思議なことが起こるわけではなく事実を淡々と描写していく演出は好きです。宮沢りえの小手先ではない佇まいで表現する演技が素晴らしい。最初のオーラを消した地味な女性が、子供のようにキラキラと輝き始める。若い男に貢ぐ喜びに目覚めたからだ。池松は逆に小芝居が本当に上手い、演技派の片りんを十分に見せている。役者人は頑張ったと思うが脚本がしょぼくて、締まらない話になってしまった。ラストは「だからどうなの」と思ってしまった。残念。
ブッキングパパさん [インターネット(邦画)] 5点(2024-01-28 21:01:58)
17.ネタバレ 梨花が転落していく過程が安直過ぎてイラつきました。
夫はそれほど悪い人じゃないのに、若い男へ貢ぐ為に横領に手を染め、贅沢を覚えて歯止めが利かなくなる。
こんな風に真面目だったあの人が、と事件になるんだろうなと思いましたが、過程を見てると愚かで痛々しいものですね。

少女時代の募金の話は、梨花の人とずれてる生真面目さが現れてました。
結局自己中ですよね、自己満足です。
相手のためにすることなら自分のお金ですればいいのに。
それが無理なら、無理の無い範囲で出来ることをすべきでしょう。
大人になっても変わらず、結局犯罪者になるわけです。

お局隅さんも真面目一徹ですが、ずれてはいない。
でも、正しすぎる人は息苦しい。
どちらもお友達にはなりたくないタイプです。

隅さんにも共感できないので、梨花が逃げたときはちょっとスッキリしたけど、空港で捕まった方が良かったと思います。

たがが外れた後、どんどん綺麗になっていく宮沢りえさんのメイクとファッションは見てて楽しかったです。
nanapinoさん [インターネット(邦画)] 5点(2018-06-10 13:25:24)
16.不倫ネタって受けるんだろうな。
快楽に溺れてく人間の不徳は描き方が多様。
演技力抜群の宮沢りえでした。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-04 17:09:13)
15.ドラマでもこの作品観たな、とか思いながら観賞。
確かに宮沢りえの演技は素晴らしいし、妙な緊張感というか空気感があってそれなりには最後まで辿り着ける。感動することも驚くようなこともあるわけではない。
でも、最後のシーンの意味が分かった時にはちょっと考えさせられる。
simpleさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2016-12-17 13:43:34)
14.ネタバレ 旦那にも相手にされなくなって、淋しいのは解るが、宮沢りえ級の美人が、何故あんなのに恋してしまうのかが理解できない。また、悪に手を染めて、お金を作ってこの坊やに貢いじゃうのも、途中から度が過ぎていると感じた。最後に銀行から窓ガラスを割って、制服のまま逃げて行きましたが、どういう顛末なんでしょうか?
宮沢りえさん、好きなんで5点差し上げます(^_^;)
SUPISUTAさん [映画館(邦画)] 5点(2016-04-24 11:31:14)
13.原作は未読だが、原田知世主演のドラマは見ており、ストーリー展開は知っているのであとはどういった描き方をするのかだけが気になったが、堕ちてゆく過程はダメダメだね。
先輩行員の小林聡美は良いアクセントになっていたと思う。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 5点(2015-11-03 21:11:58)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 6.06点
000.00%
100.00%
223.85%
300.00%
4713.46%
5917.31%
61223.08%
71528.85%
835.77%
935.77%
1011.92%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

■ ヘルプ