映画『96時間 レクイエム』の口コミ・レビュー

96時間 レクイエム

[キュウジュウロクジカンレクイエム]
Taken 3
(TAK3N)
2014年上映時間:109分
平均点:5.76 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-01-09)
アクションサスペンスシリーズものハードボイルド
新規登録(2014-10-17)【miki】さん
タイトル情報更新(2015-08-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オリヴィエ・メガトン
キャストリーアム・ニーソン(男優)ブライアン・ミルズ
ファムケ・ヤンセン(女優)レノーア
マギー・グレイス(女優)キム
フォレスト・ウィテカー(男優)ドッツラー
ダグレイ・スコット(男優)スチュアート・セントジョン
リーランド・オーサー(男優)サム
ディラン・ブルーノ(男優)
ドン・ハーヴェイ(男優)
石塚運昇ブライアン・ミルズ(日本語吹き替え版)
深見梨加レノーア(日本語吹き替え版)
立木文彦ドッツラー(日本語吹き替え版)
てらそままさきスチュアート・セントジョン(日本語吹き替え版)
牛山茂サム(日本語吹き替え版)
脚本リュック・ベッソン
製作リュック・ベッソン
配給20世紀フォックス
字幕翻訳松崎広幸
あらすじ
元CIA工作員ブライアン・ミルズ(リーアム・ニーソン)は、元妻レノーア(ファムケ・ヤンセン)と娘キム(マギー・グレイス)との絆を育みながら幸せに暮らしている。しかしある日、ブライアンに殺人容疑がかかり、警察に追跡される中でブライアンは真相に迫っていく。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

33.ネタバレ 映画を見終わったとたんに内容を忘れてしまうようになってから随分たちます。で、手元のメモによれば五段階評価で、「1」が3点・「2」が4点になっています。
今作も私としては大満足です。主人公が超人チックだったり、ピンチを切り抜けるタイミングが絶妙すぎたりはしますが、プロット的に無駄や不自然さがなく、全編に緊張感が保たれた傑作だと思います。ラストの転換もゴリ押し気味ですが、意外性十分ということで堪能できました。
唯一ベーグルについては、見ている方はすぐに気付くのに、警察は最後まで扱わないのが不満でした。もっと物語りに組み込めば良いのにと。
主人公の娘への勘違い・娘が唯諾々と薬を口にすること・元妻の死・カーチェイスが難点として論じられているようですが、私はキャラ設定や大規模シーンによる作品全体の底上げとして受け入れられました。
傲霜さん [地上波(吹替)] 9点(2025-03-26 17:59:25)
32.ネタバレ 「最強の父親」、“ていくん”3。今作では元妻殺しの真犯人を突き止めるため、愛娘・キムを守るためにムチャクチャする。目の離せないスーパーアクションの連続が前作よりパワーアップ。ダイハードのマクレーン刑事も真っ青。加えて真犯人にたどり着くまでの二転三転するサスペンス展開に釘付け。賢い黒人刑事もいい味を出していた。伝説のシリーズ第1弾に勝るとも劣らない傑作。今年の映画館観賞は上々の滑り出し。
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 8点(2015-04-12 21:04:21)
31.ネタバレ  個人的には1>3>2の順で好き。やはり一番良いのは1作目。
 3作目は大変良質なサスペンスアクション。その代わり、1作目にあったようなオリジナリティは薄れてしまった印象。ただこれだけたくさんのアクションムービーが氾濫する昨今、もはやこのジャンルで新しいものを生み出すのは不可能に近いのかもしれません。つまり、この3作目がどうのこうのというより、オリジナリティを出すことに成功した1作目が大変素晴らしかったのでしょう。
 今作のストーリーはちょっと辛いです。なにせレノーアが死んでしまう。濡れ衣を晴らしても、前作のエピローグのような幸せなシーンを見ることはできません。でもしんみりした雰囲気にはならないのです。なにせ『ブライアン』『警察』『謎の組織』の三つ巴戦で映画は目まぐるしく動き回ります。
 フォレスト・ウィテカー演じるドッツラー刑事。彼を優秀な刑事にしたことで、ブライアンとの頭脳戦が面白く描かれます。これは前二作とは違うところ。その代わり、『逃亡者』にちょっとテイストが近づいてしまいます。それはさておき、がっちり警察にマークされたキムとあの手この手で接触を試みるのは本作の見所のひとつ。更には、3作目にして遂に元仲間たちが参戦。念願のチーム戦になったわけですが、サポートに徹する仲間たち。アクションパートで実動するのは結局ブライアンただひとり。やっぱ肝心なところは前二作とあまり変わらないのでした。
 スチュアートが最初顔を見せたときから怪しさ満点。マランコフが真相を教えてくれたところで、『さもありなん』って感じで、サプライズにはならず。もし、『レノーア、スチュアート、キムが超絶仲良し親子で、それにちょっと寂しそうな顔をするブライアン』、みたいな導入であれば、真相がわかったときの感想は違ったものになったかもしれません。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-01-04 02:45:37)
30.ネタバレ 当然の展開を、期待どうりしてくれるw安定のリーアム印Movie。ある意味、例えがどうかと思いますがw「水〇黄門」的な安心感ですね(笑) そして今回のウィテカーさんなかなか良かったなぁ、また次作があったら(あったらですがw)この役で出てほしい。ちょっと期待してみたいですねハイ 
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-06-19 20:47:28)
29.なるほどおもしろい。もうどうせ勝つんだろうと思って見てしまった。
Skycrawlerさん [インターネット(字幕)] 7点(2017-05-20 01:51:48)
28.ネタバレ つまらないとは言いませんが、皆さん書いてられるとおりに典型的なシリーズ化失敗例ですかね。しかも、主役級をいきなり死なせちゃうのはいささか飛び道具ではないでしょうか?これが単独の作品なら(1と2が無いとして)そこそこ高評価しても良いとは思います。でも、特に1が秀作だっただけに身内に足を引っ張られた感が否めません。父娘による第4弾はやめましょうね。リーアムおじさんに敬意を表して甘めの7点献上です。
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 7点(2015-12-23 13:16:05)
27.ネタバレ シリーズもののSFじゃないアクションといえば、今はこの96時間くらいだろう。刑事じゃなく、スパイでもないのが新鮮。1作目では警備関係の仕事だったけど、一体普段何してるんだろう?警察のウィッテカーとの頭脳戦かと思ったら、2転3転して、話はありきたりなものに・・。元細君が悪役のこんな男と、リーアムニーソンの間を揺れ動いた点で話をもう破たんしてる。でもアクションものとしては最後までハラハラ。ラストのジェット機とスーパーカーのアクションは、もう見たことないよ~こんなの(笑)って感じで、最高にカタルシスを感じた。ブルースウィリスも、マットディモンも、最近とんとご無沙汰。他のアクションスターは「エクスペンタブルズ」に集結して、その留守の間を、リーアムニーソン一人で頑張ってる。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2015-05-31 21:33:27)
👍 1
26.ネタバレ 第1作・2作とも、旅行先でリーアム・ニーソン演じるブライアン(主人公)の娘キムがさらわれて取り戻すというストーリーだったが、3作目も同じだとダメだと製作サイドは思ったのか、ストーリーをがらりと変えてきた。今作では誰もさらわれない(細かく言えばさらわれるという行為はあるが、前2作ほどその比重は大きくない)。なので、前作のような「いかに探し当てるか」という点を期待するとやや肩すかしを食らうかもしれない。ブライアンのアクションは見応えはあるがちょっと都合が良すぎる点もいくつか見受けられたが、トータル的には面白い作品だと思う。前2作を見てから本作を見ることを強くオススメします。それにしてもブライアンの家族があんな事になるということは、もう続編は作らないという意思表示なのだろうか。ブライアンとキムが生きているから続編の可能性はないとはいえないなぁ。 あと、「96時間」という邦題が内容とマッチしていたのは1作目だけなので、内容と関係無くなった96時間という邦題はちょっと残念。
MASSさん [映画館(字幕)] 7点(2015-01-12 20:09:12)
25.ネタバレ 話の展開とは言え、最序盤で元妻を退場させたのはいかがなものか?
そのせいで、2作目と違ってどうしても後味の悪い結末に。

とはいえ、主人公が警察から逃げながら真犯人を探すというのは、
王道ながら間違いのない展開。

娘が終始主人公を信じ続けたことと、
主人公の友人兼仲間に見せ場があったことも良かった。

1~3作目全て良作と思える作品は珍しいのではないか。
2年で12キロさん [インターネット(字幕)] 6点(2024-07-26 10:19:32)
24.ネタバレ 前2作と比較してもそれほど見劣りしない良質なアクション映画です。今回は大半が警察に追われるわけですが、その中でもジワジワと形勢逆転する様は爽快です。相変わらずの暴れっぷりなので恨みはかってるんでしょうが。元妻がかわいそうなことになったのは残念な点です。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-08 23:05:23)
スポンサーリンク
23.ネタバレ う~~ん、つい最近イーサン・ハントを楽しんだので格闘シーンだけとってもパワー、キレ、スピード感の違いが歴然としてまして、その上白のブリーフだもの、せっかく冷酷で不気味な敵だったのに白ブリーフじゃあかんわ。
レノーアの再婚相手の俳優が変わってましたね、今度はレノーアが別れたがってる。彼女の元夫の素性はパリの一件で知ってるんじゃないの?そのブライアンをハメられるって本気で考えてたわけでしょうか??黒幕としては無理がありすぎです。なんといいますか保険金狙いの殺人があの大騒動に結び付きにくいのですよ。
そして相変わらずの困った母娘でしてブライアン父さんはなかなか気が休まりませんね。
フォレスト・ウィテカーの登場は渋いしうれしいけど、なんか意味深な表情でベーグルを食べてて、ブライアン父さんの買ってきた焼き立てベーグルになにかヒントが?なんてちらっと思ったんですが、ラストのウィテカーのあのセリフ・・・最初からってホントにぃ?熱いベーグルを食べただけでぇ??そうは見えなかったんだけどなあ。。。
ラストはサムが無事な姿も見たかったなぁ。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-02 16:20:51)
22.ネタバレ おや、3作目にしてついに誰も"TAKEN"されてないぞ?まあここまでついてきた客はブライアンの暴れっぷりを見たいだけだから細かいことはいいんだけど。
さすがに三本目ともなると脚本もネタ切れ気味。大学生の娘にでかいパンダを贈ろうという親父のズレっぷりは相変わらずのお約束。うん、ミルズの娘溺愛描写はきちんと入れないと。あと元妻の再婚相手が役者が変わってるので戸惑った。こいつを真の悪玉にしましたか。うーん、やや安易な脚本かなあやっぱ。冒頭のロシア人が暴れてるのもありがちな「釣り」だとわかっちゃうしなあ。
ああそれに警察の無能炸裂ぶりには恐れ入りました。ラストシーンのF・ウィテカーの台詞には笑った。「私は真実を知っていたのだ」ってアンタたち後手後手に回ってばっかだったじゃんかよー。
tottokoさん [DVD(字幕)] 6点(2018-07-01 23:28:22)
21.ネタバレ ○過去2作品とちょっと毛色が違い、主力級の登場人物をあっさり殺してしまう辺りびっくりした。○アクションも相変わらずやりたい放題で気軽に楽しめる。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-02-23 12:53:22)
20.ネタバレ 今回も“リーアム・ニーソン父さんの親馬鹿娘愛”と“常識を超える元エージェントスキル”が堪能出来たので、シリーズファンとしては一応納得できます。でも、脚本は相当にぶっ飛んでいました。黒幕の計略に踊らされて大暴れした挙句、その黒幕にトドメも刺せない体たらくぶりに不完全燃焼。いくら相手が悪人とはいえ、あれだけ殺しまくって御咎めなしとはコレ如何に。カーチェイス中に巻き込まれた方たちもお気の毒です。それもこれも“娘を愛すればこそ”で済ませてしまう力技は、ほとんどギャグの領域です。前作の感想でも書きましたが、本シリーズはコメディに移行するのが正しい選択という気がします。元妻現旦那役をしれっと変更してキーパーソンに格上げした点はマイナス査定ですが、名優フォレスト・ウィテカーの警部役はツボにハマりましたのでプラス査定。よってプラマイチャラの6点です。
目隠シストさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-02-10 21:25:55)
19.微妙感、悲壮感が漂う三作目。それなり程度の作品
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-02-03 00:01:22)
18.ネタバレ 普通のアクション映画。敵組織に魅力がなく警察との駆け引きがメインなのが残念。それでも飽きずには観れる。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-17 19:20:07)
17.ネタバレ 前2作と比較すると、ストーリーが弱いです。今回は戦わなければならない理由がありません。このシリーズの肝は、他人にどんな迷惑をかけても家族を守る、というスーパー親バカぶりを発揮するところ。元妻が死んだ時点で、真相がわかっていれば、これまでと同じパターンで暴走も可とする、となるとこなんですが。アクションシーンもこれまでよりぬるい気がしました。
shoukanさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-12-05 23:52:16)
16.ネタバレ それなりには面白かったですが、さすがに3作目ともなるとマンネリですね。
もはやブライアンが無敵だというのはわかりきっていて、そり故に安心して観れるというのはありますが、
超人による超人さを傍観しているような気分にもなってきます。
そりゃあ、刑事さんだって半ば諦めますって。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-05-21 21:22:03)
15.ネタバレ  『96時間』の新作が見たかったのであって『逃亡者』モドキを見たかったわけじゃないのよ?みたいな。

 「元妻が殺され、その殺害容疑をかけられた男が警察から逃げながら真犯人に迫ってゆく」って、ほぼ『逃亡者』な話なわけで、これまでに比べるとブライアンが受けから攻めに転じる転換点がとっても後の方になってるんですね。おいおい、いつになったら悪いヤツをボコりまくるんだよ!ってストレス溜まります。
 その構成のために敵の描写がとても浅く、これまでで最も小物な敵になっていて。その上、更なる真相が、みたいなのも、ねえ。
 とりあえず、ここ一番ってとこで白ブリーフはないよねぇ。もう全部白ブリーフに持っていかれちゃうもん。後の印象が「白ブリーフの映画」になっちゃう。

 リーアム兄さん安定のアクション映画ではあるんですが、コレ!って個性は薄いところが残念。いや、そのバカっパパぶりは健在だったので、その点ではステキ。
 マギー・グレイスをいつまでも「可愛い娘」として引っ張るには少々無理がありますが・・・
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 6点(2015-01-25 21:00:17)
14.ネタバレ 3作目もあったんかいwということで1⇒2⇒3と連続で視聴。
個人的には面白さ順も変わらず、1>2>3でした。

1のような「娘のためなら何でもやる超無慈悲スーパー親父無双」を2、3にも期待したんですが、どんどんそれが薄れてしまった、という印象。
3では何より、レノーアを生かしてほしかった。

96時間シリーズでは、「交渉などしない」「人質に銃が向けられていても撃つ」「確認のために死体も撃つ」「敵は徹底的に叩き潰す」「むしろこっちが脅迫する」「何なら不利状況にすらならない」のスーパー無慈悲無双で、その無双力が発揮されるのが家族に危険が生じた時、という形が見たかった。

なので、敵が頭脳的で策を用いるとか、あっと驚く展開とかは必要ないし、妻も無事でハッピーエンド、という作りだったら良かったのになあ、というのが感想です。
53羽の孔雀さん [インターネット(字幕)] 5点(2025-01-29 01:38:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 5.76点
000.00%
100.00%
200.00%
313.03%
439.09%
51030.30%
61133.33%
7618.18%
813.03%
913.03%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ