映画『チャンプ(1979)』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 チ行
チャンプ(1979)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
チャンプ(1979)
[チャンプ]
The Champ
1979年
【
米
】
上映時間:123分
平均点:7.11 /
10
点
(Review 106人)
(点数分布表示)
公開開始日(1979-07-07)
(
ドラマ
・
スポーツもの
・
ファミリー
・
リメイク
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-03-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フランコ・ゼフィレッリ
演出
山田悦司
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャスト
ジョン・ヴォイト
(男優)
ビリー・フリン(チャンプ)
フェイ・ダナウェイ
(女優)
アニー
リッキー・シュローダー
(男優)
ビリーの息子 T.J.
ジャック・ウォーデン
(男優)
ジャッキー
アーサー・ヒル
(男優)
アニーの夫 マイク
ストローザー・マーティン
(男優)
ライリー
ジョーン・ブロンデル
(女優)
ドリー・ケニヨン
イライシャ・クック・Jr
(男優)
ジョージー
ジョー・トルナトーレ
(男優)
ダナ・エルカー
(男優)
声
天田俊明
ビリー・フリン(チャンプ)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平井道子
アニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生
ジャッキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
前田昌明
アニーの夫 マイク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高橋和枝
ドリー・ケニヨン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二
ジョージー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝口順平
ライリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大方斐紗子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤治
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井敏郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方賢一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋翼
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
フランセス・マリオン
(原案)
脚本
ウォルター・ニューマン
音楽
デイヴ・グルーシン
撮影
フレッド・J・コーネカンプ
製作
MGM
配給
MGM
美術
ハーマン・A・ブルメンタル
(プロダクション・デザイン)
ジェームズ・ペイン
(セット装飾)
リック・シンプソン〔美術〕
(セット装飾)
衣装
セオニ・V・アルドレッジ
編集
マイケル・J・シェリダン
録音
マイケル・J・コーハット
字幕翻訳
高瀬鎮夫
あらすじ
元プロボクシングのチャンピオンだったビリーは、再びリングに戻ることを考えながら、自分の元を去った妻が残した息子T・Jとひっそりと暮していた。 T・Jも、そんな父を「チャンプ」と呼んて尊敬し、父が再びチャンピオンになることを願っていた。 ビリーは37歳という年令と戦いながら、厳しいトレーニングを続け、遂にタイトルマッチの日がくる。 父親不在と言われる昨今。「父子」と「父の誇り」について問いかける一本。
【
海野やよい
】さん(2003-11-16)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
…
6
次
💬口コミ一覧
86.親子愛はまさにツボのツボ。チャンプはおそらく映画史上最高の親父です。そしてT・Jはザ・エージェントの子役級の可愛さですね。もう泣かせる映画だと分かっているのに気持ちよく号泣できます、しかも何回観ても。まさに親子愛を描いた映画の傑作!!
【
ジェダイの騎士
】
さん
9点
(2004-06-03 01:00:26)
🔄 処理中...
85.
ネタバレ
なんで子役がメインキャストにはいるといい映画が出来るんだろう~。金を稼ぐために仕方なく復帰したのだが・・。試合中、「チャンプ、チャンプ・・」と泣きながら言うT・Jには脱帽。ラストの演技には土下座っすね。
【
M・R・サイケデリコン
】
さん
9点
(2004-03-13 11:16:54)
🔄 処理中...
84.
ネタバレ
いやー、王道の佳作ですね。親子もの。この手のはあまり母親―子供という関係性では語られませんね。
女親は愛情があって当たり前なのかもしれませんね。その点、世間では子供に冷たい父親なんてのも存在しますから
それとのギャップでより映画にすると感動が引き立つのかもしれません。それにしても子役の子は役者ですね。
フェイ・ダナウェイに引き取られそうになったシーンでは止めど無く涙が零れました。号泣です。
その後の競馬場でのジョン・ボイドとの再開のシーンは時間経過が急すぎるきらいもありますが、まあそれは良いとしましょう。
しかし、ジョン・ボイドのあの顎はボクシング選手としては天性のものですね。頑丈にできすぎ!。(ビデオ)
【
komati
】
さん
9点
(2004-03-09 00:21:18)
🔄 処理中...
83.子役のための映画。可愛すぎる。感動ボクサーものというイメージからは少し違った、情感たっぷりの細やかなドラマ。満点には何かが足りない気がするけれど、思う存分泣かせてもらいました。古い方も見たい。
【
ラーション
】
さん
9点
(2004-03-03 01:47:39)
🔄 処理中...
82.リッキー・シュローダーの名演に号泣
【
ロカホリ
】
さん
9点
(2003-09-30 03:18:34)
🔄 処理中...
81.泣けました。これは素晴らしい。子供の演技が上手いなーなんて思ってたら、ラストは凄いなんてもんじゃなかった。何しろストーリーが深くて、心に残るシーンが多かった。縫いぐるみとか悲しかったな…。無理矢理感動させる感じも無いし、大人の世界を感じる。 観て損は無いと思う。
【
りの
】
さん
9点
(2003-09-08 15:40:11)
🔄 処理中...
80.ああいう親父はすてきです。かっこいいとはこういうことやね。
【
ジャパネット
】
さん
9点
(2003-05-13 11:45:34)
🔄 処理中...
79.泣かせる!分かっていても泣いてしまう!
【
いかりや800
】
さん
9点
(2003-02-20 03:27:01)
🔄 処理中...
78.天才的な子役じゃん。ラストは特別なひねりはないはずなのに泣いちゃうね。愛こそはすべて、だよね。
【
'86
】
さん
9点
(2002-01-28 22:54:24)
🔄 処理中...
77.今日初めてこのページを見つけて、僕の好きな映画の評価を見て楽しんでたら、チャンプにコメントがついてないのにビックリ。必見の映画です。でも子役だけが強烈に焼き付いてるので、なんとなくマイナス1点としてみました。
【
おぎ
】
さん
9点
(2001-06-16 21:26:56)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
76.
ネタバレ
いろいろと感動モノのエピソードが多い映画。
こういった作品の原型ともいえるような内容。子役には泣かされるので加点したくなる。
でも、あの試合がいきなり世界タイトルマッチだったとはちょっと出来過ぎか。
最後に身をもって自分の魂を子供に託すのがいいのか、家族として残ってやるのがいいのか、難しい選択だが、ビリーのような男には選択の余地は無かった。
【
simple
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2015-12-05 18:42:31)
🔄 処理中...
75.ここまでお涙頂戴映画で自分が泣くとは…これは反則です。
【
akila
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2011-02-20 10:57:07)
🔄 処理中...
74.子役は言うに及ばず、父親・母親役もきっちりはまった演技をされていると思います。普段はストーリー重視なので、こんなベタな話だと楽しめないと思うのですが、この作品に限ってはストレートだからこその味が出ていると思いました。
【
くろゆり
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2008-04-05 00:26:58)
🔄 処理中...
73.
ネタバレ
泣かせる流れになっているのをわかりながらやはり泣いてしまった・・・。子役の子の演技が上手すぎる。しかし悲しいのでもう1度観ようとは思わない、ハッピーエンドになった場合のこの作品も観たかったなぁ・・・
【
MINI1000
】
さん
[地上波(字幕)]
8点
(2007-11-05 23:36:12)
🔄 処理中...
72.これほどズルいと感じた作品はない。画面が「泣け!」と表現してくるとこらえきれない。
【
あるまーぬ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2007-08-01 02:52:06)
🔄 処理中...
71.途中途中に胸が詰まるシーンが幾つかある良い映画だ。見る前にネタバレを見るべからず。
【
oO KIM Oo
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2005-11-20 03:33:50)
🔄 処理中...
70.この映画見たのは2回目で結末知っているのに泣いた!もう泣かずにはいられない。子役の演技が素晴らしい。この映画1本だけしか出てないなんて信じられない。父親の亡骸に“チャンプお家に帰ろうよ”ってところで涙がドバドバ流れた。ベタ過ぎるから10点はあげないけど、良い作品には間違いない。
【
みんてん
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2005-04-24 18:19:23)
🔄 処理中...
69.T・Jの熱演に感動した。
【
PAD
】
さん
8点
(2004-06-17 14:33:55)
🔄 処理中...
68.すっごい泣けた。久しぶりにいい作品を観たと思う。
【
Keith Emerson
】
さん
8点
(2004-05-10 06:56:58)
🔄 処理中...
67.
ネタバレ
よくこんな泣かそうという意図が見え見えの
脚本を書いたものです。と、いくら抵抗してみても、
やっぱり泣いてしまいます。
最後に父親が「人はおろかなことをするものだ」という
台詞があります。「父親のかっこいい姿を見せてやろう」という
動機から幼い子供を残して死んでしまうのは、
明らかに愚かな事なのですが、そこには逆らえない
人間の弱さ、悲しさがあります。誰にでもある
その部分に共感してしまうので泣いてしまうのだと
思います。
【
amicky
】
さん
8点
(2004-04-18 00:05:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
…
6
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
106人
平均点数
7.11点
0
1
0.94%
1
0
0.00%
2
1
0.94%
3
5
4.72%
4
6
5.66%
5
11
10.38%
6
12
11.32%
7
16
15.09%
8
24
22.64%
9
18
16.98%
10
12
11.32%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review2人
2
ストーリー評価
6.00点
Review4人
3
鑑賞後の後味
5.50点
Review6人
4
音楽評価
7.00点
Review3人
5
感泣評価
8.20点
Review5人
【アカデミー賞 情報】
1979年 52回
作曲賞(ドラマ)
デイヴ・グルーシン
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1979年 37回
主演男優賞(ドラマ部門)
ジョン・ヴォイト
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について