映画『ソロモンの偽証 前篇・事件』の口コミ・レビュー

ソロモンの偽証 前篇・事件

[ソロモンノギショウゼンペンジケン]
Solomon's Perjury Part 1
2015年上映時間:121分
平均点:5.87 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-03-07)
ドラマサスペンス法廷ものシリーズものミステリー青春もの学園もの小説の映画化
新規登録(2015-01-27)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2025-02-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督成島出
キャスト藤野涼子(女優)藤野涼子
板垣瑞生(男優)神原和彦
石井杏奈(女優)三宅樹理
清水尋也(男優)大出俊次
富田望生(女優)浅井松子
前田航基(男優)野田健一
平祐奈(女優)水川冴子
森田想(女優)蒲田教子
佐々木蔵之介(男優)藤野剛
夏川結衣(女優)藤野邦子
永作博美(女優)三宅未来
黒木華(女優)森内恵美子
田畑智子(女優)佐々木礼子
塚地武雅(男優)浅井洋平
市川実和子(女優)垣内美奈絵
江口のりこ(女優)大出佐知子
安藤玉恵(女優)高木学年主任
木下ほうか(男優)楠山教諭
宮川一朗太(男優)柏木則之
浜田学(男優)垣内典史
嶋田久作(男優)河野良介
余貴美子(女優)上野素子
松重豊(男優)北尾教諭
小日向文世(男優)津崎正男
尾野真千子(女優)中原涼子
井上肇(男優)岡野教頭
原作宮部みゆき「ソロモンの偽証」(新潮文庫)
脚本真辺克彦
音楽安川午朗
津島玄一(音楽プロデューサー)
主題歌U2"With or Without You"(Universal Music)
撮影藤澤順一
製作松竹(「ソロモンの偽証」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「ソロモンの偽証」製作委員会)
朝日新聞社(「ソロモンの偽証」製作委員会)
木下グループ(「ソロモンの偽証」製作委員会)
配給松竹
特撮浅野秀二(VFXスーパーバイザー)
録音藤本賢一
照明金沢正夫
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.中学生が自分たちだけで裁判を開くってお話を聞いて、わー、どうせ荒唐無稽でしょーもなさそーって思い観たのですが、すんません、めっちゃ面白かったです。時間を気にしてたのは、最初の数分だけで、あとは、どっぷり映画にはまらせていただいて、退屈感なんて全く感じず、気がつきゃ、後編へって、そら見るでしょ後編。こんなにも後編への期待感いっぱいの気分なんて久しぶりだなー。中学生が裁判、確かに、荒唐無稽なんだけど、なんでしょうかねー。全然、嘘っぽく感じなかったんです。物語のもっていきかたがうまくて、物語自体も実に面白く、さらに登場人物たちもかなり魅力的で、役者の演技もあるんでしょうけど、特に主役の女の子がかなりいい。後半、戦う威力を見せていくんだけど、それで、さらにかっちょよく、ドンドン魅力が増す感じです。もちろん弁護人役のキャラも、死んじゃった女の子も、その友達も、不気味であったり、純粋であったり、不思議な清潔感だったり、それぞれの役に応じて、固有の魅力をもっていて、目が離せません。リアルさも、物語を面白く見せる程度に微妙にブレンドされていて、それでいて、いったい本当は何があったのか、観てるこっちもすごく知りたくなるミステリー要素もフレーバーとしてうまく効いていて、正直、この映画にしびれました。正確に言うと、謎が知りたくなるほど不気味さを感じつつ、登場キャラの妨害に対抗する様にしびれてちょっと泣けたってところでしょうか?後半、いったい、どーなるのか、当然、すぐに近いうちに観まーす
なにわ君さん [DVD(邦画)] 10点(2015-10-21 03:35:00)
30.原作未読。んで、原作ファンが怒っている…というような話は耳に入っていた。一方でそれなりに賞を獲得してる映画でもあるので、どっちに転ぶかな~っていう期待と不安の中で見始めたが、嬉しいことに自分にとっては当たりだった。かなり面白い。ぶっ通しで後編へ。
リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2016-11-17 17:34:32)
29.これは謎解きサスペンスなのではなくて、「(中学生にとっての)正義とは何か?」がテーマだと理解しました。主役の少女の魅力・存在感は充分で、真実を求める正義感がどのような結末で決着されるのかが後半が楽しみです。懸念は謎解き中心の展開になってしまい、肝心の、思春期特有の気持ちの決着の付け方が疎かになってしまう事かな。
東京50km圏道路地図さん [地上波(邦画)] 8点(2016-06-13 10:11:16)
28.ネタバレ みんなウソつきにしてわれ関せず。要するに、みんなぱちコキにして野次馬。登場人物全てが胡散臭い。原作者・宮部みゆきが作り上げたきな臭いミステリー学園に引きずり込まれた。生徒役は全て無垢な新人俳優。ヒロインの脇にいる子は見れば見るほどにまえだまえだのカタワレと思ってたらご本人で失敬。この映画の真価は、ガチでマジな校内裁判の行方を紡ぐ後編次第。
獅子-平常心さん [映画館(邦画)] 8点(2015-05-24 22:09:47)
27. 引き込まれた。続きを見たいと思った。
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-07-26 20:56:07)
26.子どもたちの「顔」が皆良い映画だった。
こういう演技経験の浅い若い俳優たちが主要人物となる映画においてもっとも重要な事は、特別な演技の巧さでもなければ、リアルな実在感などでもなく、彼ら一人一人の顔つきだと思う。
演技がヘタクソなのは当たり前、実際にこんな子どもたちがいないことも当たり前である。顔つき一つで映画としての見応えになり得るかどうか。
この映画において、それは最も重要な要素であり、見事にクリアしていると思う。制作陣が“クラスメイト”を集めるためのオーディションをどれだけ真剣に取り組んだかも明らかだ。

その中でも特に印象的だったのは、やはり主演を務めた藤野涼子だろう。
主人公名と同名で女優デビューを果たしたこの若い女優の存在感と、溢れ出る可能性が素晴らしかったと思う。これはまた磨きがいのある新たな原石が現れたものだと思う。

この宮部みゆき原作の映画化作品がどういう作品かというと、“血塗られた中学生日記”という言い方がしっくりくる。

冒頭のクラスメイトの転落死体発見から始まり、いじめられっ子の事故死と、分岐点となるトピックスは衝撃的だが、ストーリーテリングとしてはそれらを軸として、純真で無知で激情な中学生たちが、動揺し、葛藤し、意見を述べ合うという、かつてNHKで放送されていた「中学生日記」がありありと思い出された。
残酷で不可解なサスペンスを孕んではいるが、本質的にはオーソドックスな学園ドラマであり、家族ドラマであった。
その歪さが、良い意味で独特であり、大林宣彦を髣髴とさせる成島出の極端な演出方法も手伝って、想定外の見応えがあったと思う。

クラスメイトたちの死を立て続けに目の当たりにし、打ちひしがれた主人公は、自分自身を責め、最悪の決意に歩みかける。
ギリギリのところで思いとどまり、幼くも純粋な自身の「正義」にすがるようにして、進みだそうとする様はエモーショナルで、“若さ”の価値と熱量に溢れていた。

“犯人”を探し罰したいわけではなく、真実を突き止め、自分たちが抱える混乱を自分たち自身で収拾するために「裁判」を行う。
後編に繋がるそのくだりは、少年少女たちが越えるべき通過儀礼に対して覚悟を決めたようにも見え、サスペンスの真相解明そのものよりもずっと期待感に溢れた。
鉄腕麗人さん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-09-10 00:02:58)
25.物語は1990年に始まるわけだけど、開始早々に気になることが1つ。
この時代に気象予報士なんて存在しただろうか?
僕の記憶が確かなら、昔は気象予報士という資格なんて無かったはず。
そして、僕は1つの結論に達した。
この物語の語り部である中原涼子自身が偽証しているのではないか。
存在するはずの無い気象予報士がその証拠なのだと。
朝のテレビのお天気の女の人が気象予報士じゃなかったと仮定するなら、観測史上6番目の大雪という証言の信憑性も揺らぐ。
1990年のクリスマスに大雪が降ってなかったなら、雪に埋もれた死体の存在すら彼女の創造したフィクションと言えなくもない。
もしその推測が正しいのなら、南瓜を切ろうとして手首を切る可能性すら疑わしくなってしまう。
自殺なのか、事故なのか、誰が真実を語って、誰が嘘を吐いているのか、とても興味深い。
後篇に繋げるお膳立てとしては、よく出来た作品だと評価しておく。
もとやさん [DVD(邦画)] 7点(2016-08-29 17:03:24)
24.原作を読んでいるので大きな驚きはないがなかなかの出来栄えだと思います。なにより、後篇に期待が持てる。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 7点(2016-06-10 22:05:44)
23.ネタバレ 面白い!急いで後編へ!!!
トントさん [DVD(邦画)] 7点(2016-04-30 22:22:30)
22.ネタバレ 冒頭の場面の雪の再現度がまずスゴイ。セット?CG?自然な感じでよく造ったな~と感心。邦画にありがちな極端な設定&ちょおっと強引な場面があったかな~と思いつつ、あっという間の前編でした。中学生役の子たちは若い新しい人たちばかりでしたが良かった、そして主演の女の子の決意の表情は素晴らしいね!さて後編へレッツゴー!(笑
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-11-12 08:14:36)
スポンサーリンク
21.ネタバレ 原作未読。前編で肝心の裁判が始まるまでで果たして面白いのだろうかと言う危惧はあったけど、充分面白かったです。まず、オーディションで抜擢された主役の藤野涼子が素晴らしい。優等生のようでいて大人への反抗心もある今時の中学生を見事に演じてました。周囲の大人たちも皆味がある。いかにも人の良い、事無かれ主義の校長先生や、告発状の疑問点に即座に気づいた刑事さん等、印象深いキャラが多かったのは配役が良かったからでしょう。肝心の柏木くん墜落死の謎は、大出くんが犯人にはどうしても見えないが、柏木くん自身が一筋縄ではいかないキャラなので、ここはおとなしく後編の裁判を待つことにしましょう。あざやかな展開を期待して7点とします。
後編を見て追記。本前編は「この先どんな展開が待ち受けてるんだろう?」と期待している瞬間が最も楽しいと言えます。改めて考えても前編の出来は悪くないと思えるんで点数は変えません。エンディングのアルビノーニのアダージョも良かったし。
ぴのづかさん [映画館(邦画)] 7点(2015-03-07 21:04:36)
20.後半のグダグダに比べて前半は良かった。後半を見たいと思わせました。
紫電さん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2022-01-22 21:03:24)
19.ネタバレ 中学生たちが裁判すると言う、一見すると荒唐無稽になりそうな話なんですが、
痛々しさとか生々しくリアルで、お話に説得力を持たせる演出だったと思います。
まだ前半なのでこれ単体では評価しづらいのですが、とりあえず6点。
あろえりーなさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2018-02-14 20:41:52)
18.まだ導入なんで結論はでないけど、導入という役割は十分果たしている。緊張感もある。藤野涼子石井杏奈の演技は期待に応えている。生徒の演技はさておくとして、他のベテラン俳優は安定している。ただ、後編があること考えると尺がながいかなあ。90分くらいでまとめて欲しかった。
タッチッチさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-09-27 11:24:05)
17.なぜ裁判なのか?現実では到底起こりえない流れでリアリティには欠けるけど、サスペンスとしては多くの謎を残して後編へ続いており、期待せざるをえない。後編は当然裁判が繰り広げられるのだろうが、衝撃の展開に期待。
ぽじっこさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2016-02-11 09:42:44)
16.ネタバレ 前編だけを見た時点では結構面白いと思っていたのだが・・・
なので一応6点。後編まで見ると時間の無駄だったと思い知らされる。
無駄に長いです。前編後編に分ける必要なかったと思うし、すべてが予想の外へ行かない。
告発状も、2人の死んだ理由なんかもそのまま、思った通りでなんの捻りも無いとは・・・
虎王さん [DVD(邦画)] 6点(2015-08-20 11:27:29)
15.商用作品をあえて前編後編に分けるのなら、前編単独でも作品としての完成度が求められると思います。残念ながらこの前編は、後編へのプロローグの範囲をでていないと感じており、後半ありきの前半でしかありませんでした。また、脇役の大人たちにそれなりの存在感のある役者を充てているにもかかわらず、その大人役者を十分活かしきっていないため、薄っぺらい仕上がりになったなぁと感じました。また、説明しすぎる脚本も、この作品に深みを与えていない要因のひとつかもしれません。せっかくなのでこれから後半も鑑賞しますが、あまり期待が膨らみません。
la_spagnaさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2018-07-22 23:01:45)
14.ネタバレ 先生達が呆れるほど情けない。これは子供達の大人への反抗の物語なのかな?と思わせるような導入から、いきなり終了。いくらなんでも中途半端過ぎます。前編だけでは何も解決していないのですが、生徒等が決起する過程は盛り上がりました。後編を見たくなるような前編です。
もんでんどんさん [地上波(邦画)] 5点(2016-08-27 01:02:56)
13.ネタバレ つまんなくはないのだけど、個人的には映画向きの話とは思えない。
中学生たちの演技に頼らなければいけないし、そして中学生たちがそれに応えた演技をしているかというと、やはり辛いものがある。
主役の子も一部では絶賛の評価を受けていたが、正直普通に下手だと思う。
他の作品を観てから判断したいところだけど、たぶん何やらしても同じタイプになっちゃうでしょう。
つまんなくはないけど、、、広げた風呂敷相当の作品ではないかな。
バニーボーイさん [地上波(邦画)] 5点(2016-07-08 21:46:10)
👍 1
12.ネタバレ 中学生が中心のストーリーなので仕方がないのですが、いかにもの中学生のノリについていけてない自分がいます。もちろん後篇も観るのですが、物語の中に入っていけずに傍観者となることは間違いないでしょう。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2016-07-06 21:41:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 5.87点
000.00%
100.00%
200.00%
313.23%
4412.90%
51032.26%
6516.13%
7722.58%
839.68%
900.00%
1013.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ