映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールドの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド
[シンゲキノキョジンアタックオンタイタンエンドオブザワールド]
2015年
【
日
】
上映時間:88分
平均点:3.32 /
10
点
(Review 28人)
(点数分布表示)
公開開始日(2015-09-19)
(
アクション
・
ホラー
・
SF
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
パニックもの
・
特撮もの
・
モンスター映画
・
漫画の映画化
)
新規登録(2015-04-24)【
DAIMETAL
】さん
タイトル情報更新(2023-11-29)【
かっぱ堰
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
樋口真嗣
キャスト
三浦春馬
(男優)
エレン
長谷川博己
(男優)
シキシマ
水原希子
(女優)
ミカサ
本郷奏多
(男優)
アルミン
三浦貴大
(男優)
ジャン
桜庭ななみ
(女優)
サシャ
松尾諭
(男優)
サンナギ
渡部秀
(男優)
フクシ
水崎綾女
(女優)
ヒアナ
武田梨奈
(女優)
リル
石原さとみ
(女優)
ハンジ
ピエール瀧
(男優)
ソウダ
國村隼
(男優)
クバル
清野菜名
(女優)
立体機動兵
草彅剛
(男優)
グリシャ
緒川たまき
(女優)
カルラ
犬童一心
(男優)
上野耕路
(男優)
神谷誠
(男優)
神尾佑
(男優)
屋敷紘子
(女優)
原作
諫山創
「進撃の巨人」(講談社コミックス)
脚本
渡辺雄介
町山智浩
音楽
鷺巣詩郎
北原京子
(音楽プロデューサー)
編曲
SEKAI NO OWARI
「SOS」(トイズファクトリー)
主題歌
SEKAI NO OWARI
「SOS」(トイズファクトリー)
撮影
江原祥二
市川修
(Bカメラ)
製作
市川南〔製作〕
東宝
(「進撃の巨人」製作委員会)
講談社
(「進撃の巨人」製作委員会)
電通
(「進撃の巨人」製作委員会)
ホリプロ
(「進撃の巨人」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ
(「進撃の巨人」製作委員会)
朝日新聞社
(「進撃の巨人」製作委員会)
読売新聞社
(「進撃の巨人」製作委員会)
東宝映画
(製作プロダクション)
プロデューサー
山内章弘
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
東宝
特殊メイク
梅沢壮一
特撮
尾上克郎
(特撮監督)
大屋哲男
(テクニカルプロデューサー)
佐藤敦紀
(VFXスーパーバイザー)
三池敏夫
(特撮セカンドユニット 美術)
白組
(VFX)
美術
清水剛
西村喜廣
(特殊造形プロデューサー)
竹谷隆之
(キャラクターデザイン)
貞本義行
(キャラクターデザイン)
衣装
柘植伊佐夫
(扮装総括)
編集
石田雄介
録音
柴崎憲治
(音響効果)
照明
杉本崇
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
8.もう、訳わからん。まだ前編は許せたが、後編は原作の面白いところをぶち壊している・・・
劇場で見ようかと悩んでいたが、DVDで良かった。金返せと言わなくて済んだので。
【
あきぴー@武蔵国
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2016-06-30 00:42:46)
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
・前編で良かった大量の巨人に襲われる絶望感、巨人をバッタバッタと倒す爽快感は無くなっていた。
・エレン、シキシマ、クバルとどの人物も目的、結局なにがしたいのか解らなさ過ぎる。
・ミカサの見せ場なし。シキシマが巨人になれること知ってて普通に過ごしてたの?
・シキシマはある意味無双感が出ていたが、鎧巨人になったほうが弱くみえた。
相変わらず芝居がかりすぎ。自分で政府を滅ぼせたのでは?
・前編に引き続き、ハンジのギャーギャーにイライラ。
・ジャンを生かしていた意味はあったのか?結局見せ場なく一撃粉砕。
・蜂の巣にされてもかなり動ける男が一人。流石に無理があるよ。
・重火器は巨人に効果は薄い。→超大型巨人にロケットランチャーが大打撃!えっ!?
・実はおエライさんの掌の出来事でしたみたいなエンド。
アニメ、漫画を実写映画化はやはり難しいのかと再認識。かなり駆逐したくなる映画でした。
【
とむ
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2016-05-26 01:37:38)
👍 1
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
セリフの90%はシキシマとクバルがしゃべっちまう。しかも、そのほとんどがストーリーとその背景についてと言うね。
それに、エレン、お前の兄貴っていうのは、いったいどうなっちまたんだい?
まああれだ、ミカサって言う女は、女としちゃ信用できないな。気をつけたほうがいいな、エレンよ。
【
てらやん
】
さん
[映画館(邦画)]
2点
(2015-09-27 00:29:33)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
後編はやめよう、やめた方がよい、とずっと自分に言い聞かせてたのに、連休最終日につい劇場に足を運んでしまいました。いきなり草彅くんが現れたのはびっくり。いやヒゲ生やしただけでまんま草彅くんやん。何してんの?あんた。と笑いが漏れたのもつかの間、後は結局、壁の穴を塞ぐだけですか?巨人の秘密?結局巨人は人間だってだけでしょ?
何の意外性もないまま終わり、壁の外に広がる海でジ・エンド。これ壁の上に立てば丸見えじゃん。
ああ、エンドロール後のおまけはとりあえず続編匂わせとけ、って毎度の手法ですね。それ、ガッチャマンでも見たよ。最悪。
結論、デビルマン以上、ガッチャマン以下です。
【
ぴのづか
】
さん
[映画館(邦画)]
2点
(2015-09-23 16:47:01)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
ラグビーの「日本対南アフリカ」本当の巨人の戦いを見た後では・・・
心に響くこのラグビーの進撃の巨人の方は何年かしたら本当に映画化しそうです。
まあ、『サンダ対ガイラ』の怪獣プロレスの劣化版ですね。後編は前編以上に恐怖感もないし
悲壮感・絶望感もないし、カタルシスもない全くないダメダメの作品ですね。
とにかく登場する民衆や兵が圧倒的に少ないのがショボい。
前編の伏線の回収は一応しています。予想の範囲内で、大どんでん返しはなしでしたが、
兵団をもっと原作どおりもっと知的にしてほしい。わーわーわめくだけでは・・・
ただ実写のデビルマンよりはマシです。
実写版なので原作の設定を大幅に変えた勇気とまあまあのSFXに2点。
【
SHOGO
】
さん
[映画館(邦画)]
2点
(2015-09-22 17:56:35)
👍 1
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
前編ダイジェストが終わり本編に入ると、何やら強制捜査らしきシーンなのだが、暗い屋内で照明は最悪。
おまけに不必要にカットを割りまくるので見るに耐えない。
その見苦しい照明と、バランスの悪いシネスコサイズのレイアウトは最後まで続く。
三浦側と長谷川側が対峙する中盤シーンの人物配置など、かなりいい加減だろう。
世界観の謎解きはかなりつまらなく、
映画の被写体にはまるで見えぬ相貌の主人公はひたすら意味不明な喚き声を上げ続けるばかり。
クライマックスは壁面が舞台だというのに、高低の恐怖感も巨人の巨大感もまるで演出できず。
勿論、飛翔シーンの爽快感など微塵もない。
兵器自体は様々に登場するものの、弓矢もロケットランチャーも遂にアクションとしての見せ場にはならない。
大団円が夜明けならば、そこへ向けて夜明け前の時間推移を描写して欲しい、というのも高望みのようだ。
かつての『ガメラ2』にはそれがあったのに。
主人公とは違う意味で喚き、弾ける石原さとみ以外、ほとんど褒める点がない。
【
ユーカラ
】
さん
[映画館(邦画)]
2点
(2015-09-19 21:40:55)
🔄 処理中...
2.薄っぺらい世界観。奥行きを感じないカメラワークと照明。セリフのみでの説明。叫んでばかりの感情表現。結構お金がかかってそうですが、残念です。
【
木村一号
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
1点
(2016-07-24 22:26:00)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
いやースッキリした。ミカサがシキシマにぶん殴られて蹴りを入れられるシーン。やーいザマーミロー。このスッキリ感だけがこの映画の長所かな。一応原作全部読んでるけど、最終的に巨人の正体ってああなる予定なの?違いますよね?あとさ、巨大な黒幕がまだバックにいて主人公たちはその掌の上で遊ばされてるだけだよ的な終わり方いー加減やめてくれないかな。どうせその黒幕最後まで死なないんでしょ?そーいうのストレス溜まるんだよね。そういえばこの監督って「日本沈没」でN2爆薬使った奴じゃん。今頃気づいたのはまあこちらの勉強不足なんだけど。極力作品の情報を排除して観る自分ルールが仇になりました。
【
S.H.A.D.O.
】
さん
[ブルーレイ(邦画)]
0点
(2016-04-24 05:53:09)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
28人
平均点数
3.32点
0
1
3.57%
1
1
3.57%
2
9
32.14%
3
4
14.29%
4
7
25.00%
5
3
10.71%
6
2
7.14%
7
1
3.57%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
2.66点
Review3人
2
ストーリー評価
1.00点
Review4人
3
鑑賞後の後味
2.00点
Review3人
4
音楽評価
3.00点
Review3人
5
感泣評価
1.50点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について