映画『プレデター2』の口コミ・レビュー

プレデター2

[プレデターツー]
PREDATOR 2
1990年上映時間:108分
平均点:5.18 / 10(Review 134人) (点数分布表示)
アクションホラーサスペンスSFシリーズもの刑事ものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ホプキンス
助監督ジョシュ・マクラグレン
キャストダニー・グローヴァー(男優)マイク・ハリガン警部補
ゲイリー・ビューシィ(男優)ピーター・キース
マリア・コンチータ・アロンゾ(女優)レオナ
ビル・パクストン(男優)ジェリー・ランバート
ロバート・ダヴィ(男優)フィル・ハイネマン
アダム・ボールドウィン(男優)ガーバー
ルーベン・ブラデズ(男優)ダニー
スティーヴ・カーン(男優)巡査部長
ケイシー・サンダー(男優)Federal Team
ジム・イシダ(男優)リポーター
ロン・モス(男優)ジェローム
トーマス・ロサレス・Jr(男優)スコルピオのメンバー(ノンクレジット)
カルヴィン・ロックハート(男優)キング・ウィリー
内海賢二マイク・ハリガン警部補(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠ピーター・キース(日本語吹き替え版【ソフト】)/ガーバー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
戸田恵子レオナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ジェリー・ランバート(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
沢木郁也ダニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿キングウィリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章フィル・ハイネマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行ガーバー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
掛川裕彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
郷里大輔プレデター(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあい(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村秀利(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江森浩子(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝マイク・ハリガン警部補(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉ピーター・キース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂ダニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
屋良有作フィル・ハイネマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦ピルグリム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
来宮良子イレーネ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎キングウィリー/プレデター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】レオナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大谷育江(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
板東尚樹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津村まこと(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョン・C・トーマス(キャラクター創造)
ジム・トーマス(キャラクター創造)
脚本ジム・トーマス
ジョン・C・トーマス
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ピーター・レヴィ
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター)
製作ジョエル・シルヴァー
ジョン・デイヴィス〔製作〕
ローレンス・ゴードン
製作総指揮ロイド・レヴィン
マイケル・レヴィ
配給20世紀フォックス
特撮ジョエル・ハイネック(視覚効果)
美術スタン・ウィンストン(プレデター制作)
ローレンス・G・ポール(プロダクション・デザイン)
リック・シンプソン〔美術〕(セット装飾)
衣装マリリン・ヴァンス
編集マーク・ゴールドブラット
録音スティーブン・ハンター・フリック
字幕翻訳岡枝慎二
スーツアクターケヴィン・ピーター・ホールプレデター
スタントトーマス・ロサレス・Jr
あらすじ
麻薬の密売が横行する近未来ロサンゼルスに再び“ヤツ”が現れた。あの完全生物といわれる“エイリアン”ですらハンティングしてしまう最強狩人プレデター。挑むは高所恐怖症のはみ出し警部補ハリガン(ダニー・グローバー)である。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

134.ネタバレ 久々に見たけど、ダニーグローバー良かったです。
エイリアンも、怖かったし、
5.1チャンネルのサウンドも、そこそこ、怖さがましました。
ダニーの、しぶとさが、やはり、見ものかと。
あのしぶとさを、出すために、ダニーを選んだのかも。

声の映画、批評色々書いてあったけど、結構楽しめました。
エイリアンの顔は、カブトガニの裏側みたいな、イメージ
何でしょうか、怖くて、気持ち悪いです。
映画って、本当に楽しいです。
yasutoさん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-13 03:25:01)
133.子供や妊婦を殺さないのは、彼等がプライド高き戦士だから。繁殖目的で人間を殺しまくるエイリアンとは生物としての格が違います。
SFアクションホラーさん [DVD(吹替)] 10点(2003-03-20 23:32:23)
132.シュワちゃん版もいいけど、私はよれよれ中年刑事が死にそうになりながら戦うこっちの方が好きです。
拇指さん 9点(2004-02-16 14:32:06)
131.ネタバレ 個人的には悪くないと思うんですけどねぇ。「どうせ人がたくさんいるところに出てきたら、単体のハイテク宇宙河童なんてあっさりレイプされちゃうんでしょ?」とかいう考えに対する結果を映像化してくれた作品。ネットガン / メディカルコンプ / スピアガン / プレデターの仲間意識など、前作からプレデターの特徴を広げた作品でもあります。リーサルウェポンシリーズのノリで、ダニー・グローバーが主人公を好演。
シバラク・オバマさん [ビデオ(吹替)] 8点(2010-07-18 19:45:58)
130.ネタバレ 前作と同じ最初と最後でジャンルが違う映画です。前作は最初が戦争映画で、後半がSFアクション。こちらも、最初はアクションで後半SFアクション。
いろいろと批判もあるラストですが、AVPでプレデターは成人の儀式のためにエイリアンを狩り、ハンターとして人間やほかの生物の頭蓋骨を集める。人間の頭蓋骨を集めるために何度も地球に訪れている。その証拠が1715年製の銃。前作のプレデターは人をバンバンぶっ殺し、武器を持っていない人には肉弾戦をしていましたが、今作では妊婦、子供、武器を持っていない人は殺しません。性格の違いでしょうか。
そして、プレデターを倒し、仲間のプレデターが「よくやった」というのは、「こいつを自分の力で倒すとはたいしたもんじゃ。おぬしを戦士と認めよう。」のようなことでしょうか。たぶんそうです。彼らがハリガンを仲間と認め、宇宙に連れて行かなくてよかったです。
伊藤さんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-07 01:40:17)
👍 2
129.もう、最高じゃない?ダニー・グローバー。こんな強いダニーが見れるなんてこの作品しかありえないでしょ。それともこの年に来たプレデターが弱かっただけかな?それにしても、あのプレデターの指見ました?爪も長いし、細かい作業大変そ~。傷口の治療なんかスゲー大雑把だし。
カズゥー柔術さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-11 22:06:38)
128.えっ意外と評価低いんですね。個人的には充分楽しめました。必死になってるオヤジといえば、ダイハードのジョン・マクレーンとキャラがかぶっていて(ただのパクリか?)面白かったです。だってあんな奴がロスに現れるんですよ!酷評のなかで恥ずかしいのですが、約2時間夢中になって見てしまいました。
一番星☆桃太郎さん [地上波(吹替)] 8点(2004-12-16 00:16:31)
127.ネタバレ ほんとのめり込んで見てしまいました。1のプレデターはジャングルに
現れたけど、今回はLAが舞台ですからね。どんくらい街壊すかと思ったら、あくまで目的は人狩り。硬派なやつです。プレデターがダニー・グローバーに腕切られた反動で、一般家庭の中に突っ込んでしまうシーンは何か好きです。あの残虐な宇宙人が洗面台で腕の治療かよって。住民もびっくりです。あとラストの基地の中で人骨の他にエイリアンの形をした骨がありますね。好きです、こういうおまけ。
カーマインTypeⅡさん 8点(2004-06-07 21:35:09)
126.あのラストをどう解釈するかで評価が変わりそうですね、私は勝手に解釈して納得しました。
あの刑事さんも悪くは無いのですが、シュワちゃんの存在感と比べられてしまうとちょっとかわいそう。
るねさん 8点(2004-01-19 01:40:32)
125.シュワが出ていなくて良かった。シュワが嫌なのでは無く、今作にも彼が出ていたならば「ダイハード」シリーズのように一人の人間が災難ばかりに遭うという“アホなシリーズ”になっていたと思います。単にネームバリューで、シュワちゃんシュワちゃん言ってるのって恥ずかしいしね。
あと、主人公はこれぐらい弱いほうが好きですね。前作は筋肉モリモリ男が主人公だったので、続編に変化が出て良かったと思う。やたらと「どっちが勝った!」とかに拘る向きが有るが、ホントそういうのって幼稚臭いね。
この作品は前作の制作費を約5倍上回ったと聞きました。確かにアクションが増えているし、クリーチャーも増えています。が、本当の要因は前作が低予算過ぎたのもかと思われます。
ジャングルから都会にハンティング場を移したプレデター。恐らく彼は禁漁区(地球)を無断で狩りしている一部のプレデターなのではないか? ラストで沢山プレデターが出てきたのも彼を連れ戻すためだったのかもね。主人公に昔の銃を渡していたし、彼を戦士と認めたのでしょう。このことからプレデターは過去にも頻繁に地球に来ていたということが分かります。プレデター達は戦闘が趣味なようですから、弱い獲物に興味が有りません。妊婦や子供には興味が無いのです。ですからギャングの居る場所や修羅場に寄ってくるのです。映画ってそうやって勝手に色んなことを創造するのが面白い。「意味が分からないから面白くない」なんてのは勿体ない鑑賞法ですね。
おはようジングルさん 8点(2003-11-28 19:30:42)
スポンサーリンク
124.1も良かったけど、2もかなり楽しめたという珍しい作品。
シュワちゃんは2では不在だけど、あの黒人のおっさんも結構はまり役でおれは好きだよ。
てか都会を近未来ジャングルに見立てているのはおもしろかった。戦闘も都会だからか、1より武器や戦闘方法が多彩でおもろかった。
アルカポネさん 8点(2003-11-10 22:49:04)
123.無敵シュワちゃんの1、凡人ダニー・グローバーの2、キャラもたってるし結構いけると思います。プレデターにも結構いい奴がいるんですね。
腸炎さん 8点(2003-10-24 21:11:23)
122.2は、ダニー・クロバーか。1は一番おもしろい!!
正岡賢二さん 8点(2003-07-16 16:09:44)
121.結構いけると思う。プレデターの動きがカッコイイ。仲間を倒したダニー・グローバーを仇じゃなく戦士として認める・・・カックイー!!誇り高い種族なんだなきっと。
エスケープさん 8点(2003-05-05 13:35:21)
120.前作は戦争アクションに不意の乱入者という感じだったけど、
今回は刑事アクションに乱入。
舞台も人物もがらりと変わり、前作とは全く雰囲気が違うけど、
最初はプレデターの正体がなかなか見えず、後になるほど
だんだん見えてくるという見せ方は同様。
前作と違いすぎだけど、それなりに面白いんじゃないかと。
プレデターの超人的・超文明的アクションが
あまり多く見れないのが残念。
プレデターの種族は昔から地球に来ては
ハンティングをしているという設定のようなので、
続編作ろうと思えば舞台を変えていくらでも作れそう。
戦国プレデターとかないの?
さん [地上波(吹替)] 7点(2008-12-01 21:55:34)
119.ダニー・グローバーvsプレデター・・。好勝負でした。
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-31 18:20:42)
118.だいぶん前に観たから良く覚えてないけど、なんとなく面白かったのは覚えている。
最後のプレデターがいっぱい出てきたのにはビックリした。
ハリソンさん 7点(2004-08-12 21:39:51)
😂 1
117.ネタバレ 妊娠してる方は殺されません。あと頑張った方。
ゲソさん 7点(2004-06-10 03:57:13)
😂 1
116.完璧な映画ではありませんが、B級映画の傑作だった第一作の続編としては十分すぎるほどの仕上がりです。前作は正体不明の敵に対して特殊部隊がドンパチ撃ちまくるだけの映画でした。プレデター初登場作品なのでそれだけでよかったのですが、さすがに二作目においても同じような単純な映画にすることはできない。そこでいくつかの点でパワーアップが図られています。まず、舞台をジャングルからLAに移すという大風呂敷が広げられましたが、大都会で好戦的宇宙人が暴れるという設定だけで燃えてしまいます。しかも、大都会を活かした見せ場が作り込まれており、設定に負けないビジュアルがきちんと準備されていることには感心します。物語も、プレデターと刑事の戦いに、麻薬組織間の抗争や、プレデター捕獲を目的とする政府組織までを絡めるという大盤振る舞い。こちらも設定を出して終わりではなく、設定が物語の中できちんと活かされているのですから大したものです。さらにプレデターの設定もより深化させており、武器のバリエーションを増やしたり、彼らの生態や性格に関する追加情報を適度に付加。「AVP」から「プレデターズ」まで現在のプレデター像は本作が基礎となっていることからも、本作におけるキャラクターの深化は正しかったと評価できます。。。と、決して悪くない出来であるにも関わらず本作の評判が芳しくないのは、主演がシュワではないため。私も、「この出来で主演がシュワであれば」と残念で仕方ありません。ダニー・グローバーも悪くはなかったのですが、シュワと比較するとやはり見劣りします。ただしこの主役交代も、「プレデター」というシリーズ全体として見るとあながち悪くなかったようです。というのも、「プレデターさえ出ていれば人間側の主人公は誰でもよい」という自由が生まれたため、一方でシガニー・ウィーバーが主演し続けたために物語の自由度がどんどん制限されていった「エイリアン」シリーズと比較すると、シリーズの続行が格段に楽になりました。「AVP」シリーズがプレデターシリーズを基礎としていることからも、プレデターの世界を広げるために本作における主役交代が効果を発揮していることが伺えます。
ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 7点(2004-06-05 15:32:46)
115.出だしのギャングVS警察の銃撃戦は結構見ものです。1では分からなかったけどプレデターはただの殺人狂じゃなくて宇宙規模の頭蓋骨収集家だったんですね。一体どういう基準で選んでいるんでしょうか?宇宙の頭蓋骨コレクター”プレデター”の美的センスに注目。あと妊婦を殺さなかったのはお腹に入っている胎児の頭蓋骨があと20年後ぐらいにはちょうどいい形になる為に殺さず生かしておこうと換算していたとするとプレデターはなかなか計算高い奴だとも言えます。
tetsu78さん 7点(2004-06-03 20:34:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 5.18点
010.75%
142.99%
221.49%
31611.94%
42720.15%
52317.16%
63123.13%
71611.94%
8118.21%
910.75%
1021.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.37点 Review8人
2 ストーリー評価 4.71点 Review14人
3 鑑賞後の後味 4.75点 Review12人
4 音楽評価 5.11点 Review9人
5 感泣評価 3.83点 Review6人

■ ヘルプ