映画『ドライビング Miss デイジー』の口コミ・レビュー

ドライビング Miss デイジー

[ドライビングミスデイジー]
Driving Miss Daisy
1989年上映時間:99分
平均点:7.49 / 10(Review 147人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-05-12)
ドラマコメディロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-10)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブルース・ベレスフォード
キャストモーガン・フリーマン(男優)ホーク・コバーン
ジェシカ・タンディ(女優)デイジー・ワサン
ダン・エイクロイド(男優)ブーリー・ワサン
パティ・ルポーン(女優)フローリン・ワサン
エスター・ローレ(女優)アデラ
北村和夫ホーク・コバーン(日本語吹き替え版【VHS】)
佐々木すみ江デイジー・ワサン(日本語吹き替え版【VHS】)
菅生隆之ブーリー・ワサン(日本語吹き替え版【VHS】)
弥永和子フローリン・ワサン(日本語吹き替え版【VHS】)
遠藤晴アデラ(日本語吹き替え版【VHS / NHK】)
名古屋章ホーク・コバーン(日本語吹き替え版【NHK】)
東恵美子デイジー・ワサン(日本語吹き替え版【NHK】)
津嘉山正種ブーリー・ワサン(日本語吹き替え版【NHK】)
一城みゆ希フローリン・ワサン(日本語吹き替え版【NHK】)
永井一郎ホーク・コバーン(日本語吹き替え版【機内上映版1】)
麻生美代子デイジー・ワサン(日本語吹き替え版【機内上映版1】)
新克利ホーク・コバーン(日本語吹き替え版【機内上映版2】)
玄田哲章ブーリー・ワサン(日本語吹き替え版【機内上映版2】)
原作アルフレッド・ウーリー
脚本アルフレッド・ウーリー
音楽ハンス・ジマー
撮影ピーター・ジェームズ[撮影]
製作リチャード・D・ザナック
リリ・フィニー・ザナック
アルフレッド・ウーリー(製作補)
製作総指揮デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕
配給東宝東和
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー〔ノンクレジット〕)
美術ヴィクター・ケンプスター(美術監督)
ブルーノ・ルベオ(プロダクション・デザイン)
クリスピアン・サリス(セット)
衣装エリザベス・マクブライド
編集マーク・ワーナー〔編集〕
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
1940年代のジョージア州。ユダヤ人の老婦人デイジー(ジェシカ・タンディ)が起こした自動車事故をきっかけに、息子ブーリー(ダン・エイクロイド)は、彼女専用の運転手を雇う。頑固なデイジーは、黒人ホーク(モーガン・フリーマン)に冷たく当たるのだが、彼女たちは人種の壁を越えて、絆を深めていき・・・。アカデミー賞4部門を受賞したヒューマンドラマ。
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.ネタバレ  差別渦巻くアメリカ南部を舞台に、高齢のユダヤ人女性と初老の黒人男性の交流を描く。弱者(ユダヤ人)が弱者(黒人)を見下しながらも徐々に心を開き友情を育む。偏屈ばあさんの意識の変化を味わう映画であり、キング牧師や「奇妙な果実」の話は出てくるが社会派ドラマという感じではない。差別的な心情を含意する警官のセリフ「黒人の爺さんとユダヤの婆さんの二人連れだ。いい組み合わせだ」が根深い差別意識を象徴する。
 終生従順な黒人運転手は白人にとって都合のよい人物像できれいごとに過ぎる。ホークの、時折奇声を発するような笑い方がどうにも不快。演じるM・フリーマンは演技過剰だ。ブーリーのリベラルな思考も屈折がなく平板で物足りない。
 ワサン家数十年の歩みの中、ブーリー(D・エイクロイド)は徐々に老け込む姿で違和感ないが、ホーク(M・フリーマン)は最初から最後までほぼ変わりない印象だし、デイジー(J・タンディ)の最後の姿は老人メイクが見え見えで興ざめする。
風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2025-05-11 18:47:58)
17.ネタバレ ほのぼのと暖かいツンデレストーリーでした。
モーガンフリーマンの演技が光ってました。
とむさん [DVD(字幕)] 6点(2017-05-28 13:17:19)
16.べ、別にクリスマスプレゼントなんかじゃないんだからね!
Jar_harmonyさん [DVD(字幕)] 6点(2016-04-18 19:03:12)(笑:2票)
15.決してドラマチックな展開があるわけではなく、淡々とした流れなのに面白い。
頑固おばあちゃんと穏やかな性格の雇われ運転手との交流シーンは、よもすればコミカル、
かつほっくりとさせてくれて、最後まで飽きることなく鑑賞できた。主役二人の俳優さん、
ジェシカ・タンディとモーガン・フリーマンはまさに適役。一応人間ドラマなんだろうけど、
堅苦しさやアクがないのでとても観易い。さりげなく描かれた不思議な友情が、
静かな感動を与えてくれる逸品。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-21 04:30:10)
14.ネタバレ おもしろかった
ホットチョコレートさん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-29 14:25:08)
13.この二人の世界を、もっと観ていたいと思いました。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-29 06:31:57)
12.ネタバレ 地味ではあるが本当に淡々と2人の心の交流を描いている感動作。お互いズバズバ言い合い、その均衡が不安なまま徐々に距離を縮めていく様は素晴らしい。無理なく印象的なエピソードがあり良いと思う。そして、時折流れるハンス・ジマーのスコアもこの作品に花を添えるようで良い。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-27 16:01:00)
11.なんというツンデレ
えいざっくさん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-30 03:10:40)
10.ネタバレ うーん、終盤まで何のアップダウンもなくただ淡々と進むストーリー。なのにラストのワンシーンだけでここまで観ている者に感銘を与える力には驚きました。作り話のような大袈裟なことのない、ただ何ごともない日常を共に過ごしているからこそ人と人は分かり合える、といったところなんでしょうか。最後、デイジーに逢いに行く前にホークが「今日はわかってもらえるかな」と寂しげに呟いていたのが何とも印象的でした。
Thankyouさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-11 04:05:17)
スポンサーリンク
9.人と生まれて避けきれない四苦。生老病死。人間って悲しい。
Mirandaさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-04 16:11:50)
8.淡々と見せながら、自らの死と人生と世界を感じさせ・・・けっこう突き刺さります。
ジマイマさん 6点(2005-03-19 23:12:31)
7.お墓での話が好きです。ラストもとても良かった。
リーム555さん 6点(2005-03-12 22:02:57)
6.昔、「フィールド・オブ・ドリームス」と二本立てでやってました。静かな良い映画でした。ユダヤ人のお婆ちゃんが、「クリスマスは関係無い」と言いながらプレゼントを渡すシーンが良かったです。
マックロウさん 6点(2004-06-15 08:36:53)
5.単調だがほのぼのとした春のような映画でした。モーガン・フリーマンは、感情を抑えた、朴訥としたものながら、体中からそれまでの人生の紆余曲折を物語るようなしっかりとした演技だったと思います。
神谷玄次郎さん 6点(2004-01-31 20:00:54)
4.
veryautumnさん 6点(2004-01-08 16:06:18)
3.淡々と淡々とすすみます。いい作品だと思います。自分には大人な作品でした。
たかちゃんさん 6点(2003-12-08 21:00:00)
2.ほのぼのと、心に残る作品でした。
アキラさん 6点(2003-11-11 14:43:05)
1.モーガン・フリーマン、ジェシカ・タンディの熟年演技で魅せる。難点を言えば、時間の流れが速すぎて、二人の微妙な人間関係を楽しむ時間が少なかったこと。ラストを撮りたいがために速めた感がある。
ゆたKINGさん 6点(2003-02-08 16:28:24)
スポンサーリンク
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 147人
平均点数 7.49点
000.00%
100.00%
221.36%
310.68%
410.68%
585.44%
61812.24%
73825.85%
84429.93%
92617.69%
1096.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review6人
2 ストーリー評価 7.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.41点 Review12人
4 音楽評価 7.66点 Review9人
5 感泣評価 6.28点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

1989年 62回
作品賞 受賞 
主演男優賞モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
主演女優賞ジェシカ・タンディ受賞 
助演男優賞ダン・エイクロイド候補(ノミネート) 
美術賞ブルーノ・ルベオ候補(ノミネート)(美術)
美術賞クリスピアン・サリス候補(ノミネート)(装置)
衣装デザイン賞エリザベス・マクブライド候補(ノミネート) 
脚色賞アルフレッド・ウーリー受賞 
編集賞マーク・ワーナー〔編集〕候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1989年 47回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジェシカ・タンディ受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)モーガン・フリーマン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS