映画『チャイナタウン』の口コミ・レビュー(5ページ目)

チャイナタウン

[チャイナタウン]
Chinatown
1974年上映時間:131分
平均点:7.04 / 10(Review 91人) (点数分布表示)
公開開始日(1975-04-12)
ドラマサスペンスシリーズものミステリーハードボイルド
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-30)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロマン・ポランスキー
助監督ハワード・W・コッチ・Jr
演出ハル・ニーダムスタント・コーディネーター(ノンクレジット)
キャストジャック・ニコルソン(男優)ジェイク・ギテス
フェイ・ダナウェイ(女優)イブリン・モーレイ
ジョン・ヒューストン(男優)ノア・クロス
ペリー・ロペス(男優)ルー・エスコバー
ダイアン・ラッド(女優)アイーダ・セッションズ
ロイ・ジェンソン(男優)クロード・マルビヒル
ジェームズ・ホン(男優)イブリン家の執事カーン
バート・ヤング(男優)カーリー
ロマン・ポランスキー(男優)ナイフを持った男
ジョー・マンテル(男優)ラリー・ウォルシュ
リー・デ・ブロー(男優)警官
ランス・ハワード(男優)集会で激怒している農夫
瑳川哲朗ジェイク・ギテス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
上田敏也ノア・クロス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
鳳芳野アイーダ・セッションズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
峰恵研カーリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
玄田哲章ルー・エスコバー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石井敏郎ホリス・モーレイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝ローチ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
笹岡繁蔵クロード・マルビヒル/集会で激怒している農夫(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤本譲ウォルシュ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
屋良有作ダフィ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西村知道イブリン家の執事カーン/ナイフを持った男(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田恵美子キャサリン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
江原正士(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ロバート・タウン
ロマン・ポランスキー(ノンクレジット)
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アーサー・モートン〔編曲〕(ノンクレジット)
撮影ジョン・A・アロンゾ
スタンリー・コルテス(ノンクレジット)
製作ロバート・エヴァンス
C・O・エリクソン(製作補)
特撮ローガン・フラジー(特殊効果)
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装アンシア・シルバート
編集サム・オースティーン
録音ラリー・ジョスト
デイヴィッド・ドッケンドルフ(ノンクレジット)
字幕翻訳高瀬鎮夫
その他C・O・エリクソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
1930年代、水不足が深刻なロス・アンジェルス。私立探偵ジェイクが引き受けた単純な浮気調査。それはロスの水と土地を巡る巨大な陰謀、そして醜い愛欲が生んだ悲劇の一部だった。調査の中で出会った薄幸の女イブリンへの愛と疑惑は、事件の真相と絡み合い、ジェイクを悲しい思い出の場所、すなわち警官時代の勤務地チャイナタウンへと導くのだった。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

11.ニコルソン&鮮やかにつきはなされるラストにささげます~。
ジマイマさん 5点(2005-02-19 21:28:03)
10.ハ~ドボイルドでノワ~ル。監督が嬉しそ~にニコルソンの鼻を切ってた。フェイ・ダナウェイの浮世離れした鋭い眼差しが印象的。いかにも何かを背負っている感じ。何とも生々しくどす黒い世界でした。ポランスキー臭がぷんぷん。血と業と悪意の臭い。
ひのとさん 5点(2004-08-22 16:14:01)
9.もっと三枚目なニコルソンを見たかった。
ケンジさん 5点(2003-12-25 20:13:33)
8.鼻切り!映画館で見たけれどビデオで、ジャンクフード食べながら見るのにあった映画という気がします。
omutさん 5点(2003-06-17 18:56:50)
7.ウィキペディアで背景を読んでおかないとついていけないと思う。
だがウィキペディアを読んでも乗り気がしなかった。
ストーリーに起伏がなく、つまらない。
80分くらいのところで、ニコルソンとダナウェイのラブシーン、ここでもうウンザリ。
見るのやめようかと思った。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-02-20 00:46:19)
スポンサーリンク
6.ネタバレ 細部の説明が私には足りず、雰囲気に酔えずじまいだった。アップルコアって何のことだったんだろうとか、そもそもタイトルのチャイナタウン、ここにまつわる背景が描かれていないので意味ありげにチャイナタウンだから、と言われても伝わらん。この映画が何かの続編なのかと思った。利権がらみの殺人事件が発端だったのが、スローな展開に退屈してきた頃突如として近親相姦ネタが入ってきてあまりのことに呆然とした。ポランスキーってこんな猟奇的なことに快感を感じるヒトなんだな、やっぱり。「忘れろ、チャイナタウンだから」って・・、忘れられるかあぁっこんな結末。だからそこまで言わせるチャイナタウンって一体なんなの。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-08-23 01:11:23)
👍 1
5.ネタバレ 台詞が説明的で…。主人公が探偵だからしかたないだろうけど。それでおもしろければいいんだけど引き込まれかった。ごちゃごちゃしてきて、話についていけくて、よくわからなくなった。後味は悪いけど、ラストはよかった。「実際にあんなことが起こっているんだろうな」と思うと怖い。ジャックニコルソンもかっこいい。
Syuheiさん 4点(2004-08-30 02:08:14)
👍 1
4.チャイナタウンはカリフォルニアの水問題を主にいいたかった映画だと思う。 L.A.の人口が爆発的に増えてきた1930年代あたりから、水不足がもんだいになりつつあった。 L.Aでは水は金であり、昔からビジネスになった、また、政治的な要素も含む。シエラネバダ山脈にあるオーウェンズレイクの水をパイプでL.Aniもっていって枯らしてしまったというのは、今でもL.Aの水不足を物語る話である。サンフランシスコの下にあるモントレーあたりからは、南カリフォルニアと呼ばれていて、主に砂漠が広大な面積に広がる。カリフォルニアの水のほとんどは、北にあるのに対し、現在はカリフォルニアの人口の65%以上は南カリフォルニアにいる。産業のほとんども南カリフォルニアが主である。けして、日本人にみるなとは、いえないが、本当に理解するのは、間抜けなウエスタン同様、ある程度の教養がひつようである。
さん 4点(2002-11-28 04:11:34)
3.ネタバレ ストーリーが分かりづらく何度も巻き戻したり一時停止して頭を整理しながら見たので、えらい時間がかかったし疲れた。
それだけでなく近親相姦というネタも絡み気分も悪い。
ジャック・ニコルソンは本作のようなまともな役よりも、もっとぶっ飛んだ頭のおかしい人を演じた方が合っている。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 3点(2024-09-05 13:25:28)
2.ネタバレ 至上まれにみる最悪のラストを作り出してくれた。 謎の女性の正体は、「父親が実の娘をレイプして生ませた子供」であった。この父親は自分の娘を孕まして産ませたもう1人の娘を欲しくて執念深く探し出そうとする。 主人公のニコルソンは、この父親にレイプされた娘の方と恋仲に落ちて、なんとかこの獣のような父親からメキシコに、2人の女性を逃そうとするが失敗してしまう。 なぜかというと「ここはチャイナタウンだからさ!」というわけだ。 監督としてはこれで「チャイナタウンの真実の姿を見せ付けたぞ、ふふふ・・」と1人で酔っているのだろうが、まったく見当違いだ。あきれ返る。 最後はチャイナタウンから脱出しようとした娘は銃殺され、レイプによって生まれた娘はレイプをした当人の父親にいやらしく抱かれながら去っていく。この男は娘をレイプして生まれた娘をまたレイプして3人の娘を持つことになるのだろう。それを案じさせるように物語は幕を閉じる─。 これがチャイナタウン?いやこれはもうそういう次元じゃない。嫌がらせだ。  何でもかんでも町のせいにするなといいたい。
花守湖さん 0点(2005-02-17 22:55:24)
1.観ている途中でゴチャゴチャしてきて、意味不明になりました。正直、ここでの高評価が理解できません。
Kさん 0点(2004-04-18 17:17:30)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 91人
平均点数 7.04点
022.20%
100.00%
200.00%
311.10%
444.40%
588.79%
61516.48%
72325.27%
81617.58%
91718.68%
1055.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review7人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1974年 47回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ジャック・ニコルソン候補(ノミネート) 
主演女優賞フェイ・ダナウェイ候補(ノミネート) 
監督賞ロマン・ポランスキー候補(ノミネート) 
脚本賞ロバート・タウン受賞 
撮影賞ジョン・A・アロンゾ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 
音響賞ラリー・ジョスト候補(ノミネート) 
美術賞リチャード・シルバート候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞アンシア・シルバート候補(ノミネート) 
編集賞サム・オースティーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1974年 32回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)フェイ・ダナウェイ候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ジャック・ニコルソン受賞 
助演男優賞ジョン・ヒューストン候補(ノミネート) 
監督賞ロマン・ポランスキー受賞 
脚本賞ロバート・タウン受賞 
作曲賞ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ