映画『テッド2』の口コミ・レビュー

テッド2

[テッドツー]
Ted 2
2015年上映時間:115分
平均点:5.74 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-08-28)
コメディファンタジー法廷ものシリーズもの
新規登録(2015-07-20)【+】さん
タイトル情報更新(2018-07-15)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督セス・マクファーレン
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)ジョン・ベネット
アマンダ・セイフライド(女優)サマンサ
ジョヴァンニ・リビシ(男優)ダニー
モーガン・フリーマン(男優)パトリック・ミーアン
パトリック・ウォーバートン(男優)ガイ
マイケル・ドーン(男優)リック
ビル・スミトロビッチ(男優)フランク
ジョン・スラッテリー(男優)シェップ・ワイルド
ジョン・キャロル・リンチ(男優)トム・ジェサップ
ロン・カナダ(男優)判事
リーアム・ニーソン(男優)
デニス・ヘイスバート(男優)不妊治療の医師
ジェイ・パターソン〔男優・1954年生〕(男優)カール・ジャクソン
ジェシカ・ゾー(女優)アリソン
タラン・キラム(男優)本人
セス・マクファーレンテッド
パトリック・スチュワートナレーター
有吉弘行テッド(日本語吹き替え版)
咲野俊介ジョン・ベネット(日本語吹き替え版)
清水理沙サマンサ(日本語吹き替え版)
坂口芳貞パトリック・ミーアン(日本語吹き替え版)
立木文彦ガイ(日本語吹き替え版)
銀河万丈リック(日本語吹き替え版)
飯塚昭三フランク(日本語吹き替え版)
大塚芳忠シェップ・ワイルド(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしトム・ジェサップ(日本語吹き替え版)
屋良有作判事(日本語吹き替え版)
福田信昭不妊治療の医師(日本語吹き替え版)
石塚運昇客(日本語吹き替え版)
釘宮理恵おもちゃのテッド(日本語吹き替え版)
神代知衣ジョイ(日本語吹き替え版)
金城大和トム・ブレイディ(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫サム・J・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
富田耕生ナレーター(日本語吹き替え版)
小島幸子(日本語吹き替え版)
落合弘治ダニー(日本語吹き替え版)
出演サム・ジョーンズ本人
ジェイ・レノ本人
ティファニー本人
脚本セス・マクファーレン
作詞セス・マクファーレン挿入歌 "Mean Ol' Moon"
挿入曲ティファニー"I Think We're Alone Now"
アマンダ・セイフライド"Mean Ol' Moon"
ノラ・ジョーンズ"Mean Ol' Moon"(エンド・クレジット・バージョン)
撮影マイケル・バレット〔撮影〕
製作セス・マクファーレン
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給東宝東和
特撮ウェタ・デジタル社(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
美術キャティ・マキシー(美術監督)
振付セス・マクファーレンテッド(モーションアクター)
日本語翻訳町山智浩(翻訳監修)
あらすじ
念願の結婚を果たし幸せ絶頂のテッドだったが、1年後には何かにつけて激しく夫婦喧嘩をする危機的状態に。関係修復には子どもを授かるのが一番であることに気付いたものの、夫婦ともに子どもが出来ない体であることが判り、更にはテッドが縫いぐるみであることから養子縁組も叶わないことに。しかも、そのことが契機となってテッドが人間でないことが問題となり、彼のあらゆる権利は剝奪されてしまう。テッドは親友のジョンとともに権利復活の裁判を起こすべく奔走するのだったが…。命と意志を持ったテディベアのテッドを主人公とした、下ネタ満載のヒューマンコメディ第2弾。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.ツボッたところ結構たくさん、最初のMGM張りのオープニングに心躍りました。Tedが庶民的なところがいい、ファンタジーすぎず、魔法ができたりせず、日々の生活にあくせくしているのがいい。25作品以上パロっていましたがわからないものは悔しいから、本作もみたいと思ったりしています。続編、またできるのかな、今回は期待を裏切らないできなので、つい期待してしまいます。
HRM36さん [インターネット(字幕)] 9点(2016-06-20 14:48:48)
30.わろた! 日本では作れない下品さ。A・セーフライドにくわえさせたらまずいだろ。映画館では観ないと思ってレンタルまで待ったっが初作より良かった。
kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-05-15 05:45:17)
29.ネタバレ 前作が思いっ切りツボにハマり(その割には現時点でレビュー書いてませんが)続編を観なきゃ観なきゃと思いつつ何故か棚上げにしていた作品。漸く鑑賞しました。

確かに多くのレビューにもご指摘があるように、前作に比べると若干パワーダウンかなとも思われるし、概ね前作を踏襲していながらもジョンの愛したロリーが回想としてさえも登場しないあたりには少々不満もありますが、毒舌や下ネタ・お下品ネタが間髪入れずに速射されるところは前作にひけを取らない面白さですね。

豪華スターの配役や本人役出演の倍増で前作以上に楽しませてくれますし(リーアム・ニーソンさんの登場は個人的には一番ウケたかも)、テッドの人権という前作にはなかったある意味自虐的な切り口は、製作者の意図は定かではありませんが社会風刺的な深みも感じさせてくれます。(裁判シーンに必要以上にウエイトを置かなかった点は良かったと思います。)

ヒット作の続編は難しいですね。なかなか前作を超える作品には出逢えないものです。本作については基本は踏襲しつつ、前作にはなかったテーマを盛り込んだことでマンネリを脱しているかなと。

道徳心や倫理観を取り敢えず引き出しにしまって、いかなる悪口雑言もありのままに楽しめる心境であれば必見のお馬鹿ムービーに9点献上、と思いましたが、いくらなんでもそれは禁句ではという台詞も無きにしも非ず、なので1点だけ減点します。
タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(字幕)] 8点(2023-08-07 10:58:10)
28.やりたいことは前作でやり尽したような気もしてたけど、法廷闘争に持ち込んだのは巧かった。
こんな糞みたいな作品なのに人間とは何かを考えさせられた。
あと、ゴラムの目は笑った。
もとやさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-06-09 15:38:54)
27.ネタバレ 主役キャラが下品で性悪すぎるため、かなり好き嫌いがはっきりするタイプの映画だと思いますが、個人的にはかなり好きです。

特にお気に入りポイントは以下3つ。

①「オープニング超カッコイイ」―――昔のミュージカル好きにはたまらんものがあります。
②「ゴラム似キャラをきっちりこなすアマンダセイフライド」―――これ向こうで実際似てるとか言われてるんでしょうか…実際ちょっと似てますよね笑
③「何があったんだリーアムニーソン」―――エンドクレジット後に再出演してオチをつけてくれて「映画はエンドクレジットまでちゃんと観なさい」というマナーの大事さを教えてくれます。

…って主役コンビ関係ないじゃん!!!
いやでもかなり面白かったですよ、うん。
あばれて万歳さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-04-13 23:38:06)
26.ネタバレ テッドとビッチの挙式で始まる予想外の展開。だけどその後彼が腰を振るコトは一回も無かった。それは彼にはティンコがナイって設定にしてしまった障害。残念でならない。よって種がナイ。残念でならない。(ってまあ言うほどそうは思ってはいないんだけどもね)だけども、もしも女性の神秘なる大地のワレメからモフッとあんなぬいぐるみでも生まれてこられでもしたらそれはそれで困りますしね 人権どうのこうのどころの騒ぎではなくなってしまいますしね 私的には結構マジメな脚本で勝負してきたんだなーとか意表をつかれてしまった気がいたします。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-05-08 21:43:17)
25.ネタバレ このくだらなさがいい。ストーリーがいいというよりは二人の掛け合いがたまらない。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-11 18:39:45)
24.ネタバレ 頭をカラッポにして映画館にて鑑賞。DVDで見た1が良かったため、2にも期待がかかる。結果、1を超えるくらいのアホさ加減というかクオリティであった。1はテッドとジョンの出会いから友情の発展、さらはジョンの夫婦生活を描いたが、2ではテッドの存在意義にほとんどフォーカスが置かれている。裁判での逆転勝訴はなかなかの不満が残る(サマンサ弁護士のときは敗訴したにもかかわらず、続くパトリック・ミーアン弁護士のあの一言で結果が変わるのはやや説得力不足)。しかし細かいことは置いておけば、1どおりのユーモアと下ネタが織り交じった2時間で、純粋に楽しめた。
カジノ愛さん [映画館(吹替)] 7点(2015-09-27 23:16:11)
23.ネタバレ この映画を最も楽しめる人は、アメリカ人で、ボストン在住で、プロスポーツ好きで(もちろんNFLペイトリオッツとMLBレッドソックス好きで)、映画好きで、アメコミ好きで、セックス好きで、クスリも大好きな人たちであろう。そこから要素が欠けていくにつれて、面白みは半減していくに違いない。
トム・ブレイディ(本人出演)がらみのネタは、新鮮すぎて秀逸です。
風神さん [映画館(字幕)] 7点(2015-09-02 22:37:58)
22.ネタバレ 映画自体は傑作と言って良いと思う。今回はテッドの市民権を法廷で問うと言うシリアスなテーマがついたので、ギャグの量は全体的に低め。しかし過激さは相変わらず。あの市民ランナーにリンゴ投げつけて「体鍛えてんじゃねーよ!」とヤジ飛ばすのは何か社会問題にでもなってるのか?まぁ別にいいけど。肝心のテッドに人権はあるのか?と言うテーマは、SFの世界で言うところのロボットに人権があるのかと同じ話なので真新しくはないですが、法廷のやり取りはちゃんと作ってました。
と、ここまではいいですが、どうしても我慢がならないのは、今回出演しなかったロリーの扱い。そりゃないよ。前作の感動はどこへ行ったの?
ぴのづかさん [映画館(字幕)] 7点(2015-08-29 16:05:46)
👍 3
スポンサーリンク
21.ネタバレ 前作に引き続きお下劣ギャグがこれでもかと入っています。また映画ネタも多く、特に『ジュラシック・パーク』のパロディーは演出等も含めて非常に良く出来ていて笑えました。また終盤のコミコンも、映画ネタを盛り込むにはもってこいの舞台なので、色んなコスプレのキャラクターが暴れまわる様はまあ面白かったです。
但し、前作にも増して即物的ギャグに徹してしまっている気はしました。前作はテッドの無茶苦茶な行動がギャグとして機能していましたが、本作では既にテッドの人となりを知ってしまっているので、キャラクターの説明にもなっていないギャグが矢継ぎ早に詰め込まれている感じでしたね。個人的にはストーリーをちゃんと補強するタイプのギャグのほうが好きです。
あと物語の肝となる「テッドが人間であるか否か」を問う法廷劇が割とあっさりと終わってしまうのは残念でした。終盤でモーガン・フリーマン演じる人権派弁護士が簡単にテッドが人間であることを証明してしまうのもどうなのかと。もう少しヒロインの弁護士として仕事の成長も描いて良かったんじゃないでしょうか。
民朗さん [映画館(字幕)] 7点(2015-08-28 17:36:03)
👍 2
20.ネタバレ 下品な会話が売りでありツボであり、ネック・・。
人に勧めると、変態の仲間入りしてしまう危険性に注意。
また、ドラッグや度を越したイタズラで、モラル崩壊の内容です。
良くも悪くも今のアメリカを象徴してるのでしょうかね・・
その意味でもR指定なのかも。

まあ大人が自宅で一人で馬鹿笑いするには問題なしです。

ニューヨークへのドライブ中、テッドが運転して事故るシーンは
「大災難 PTA」(30年程前のコメディ)のパロディでした。
今は亡きジョンキャンディの顔が見たくて押入れの在庫探してしまいました。
キャンディ氏に哀悼の意で1点プラス。
グルコサミンSさん [DVD(字幕)] 6点(2016-10-04 18:14:53)
19.ネタバレ 相変わらずの二人。テッドは結婚、ジョンは離婚。
もう相変わらずの2人組に、今回もギリギリアウトな最低ネタ満載。忍び込んで精子盗りに行くのは最高でした。
若手弁護士さんとジョンとの関係も良く、今回も楽しめました。でもやっぱり日本人にはわからないネタが多いのはたしかです。
結局あの大麻畑は誰のだったんでしょうね。次回作があるなら次は映画館で見に行きたいです。
えすえふさん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2016-04-09 22:44:54)
18.ネタバレ 理屈抜きで笑える映画。罵り合いの感じとかラフなノリとか、アメリカって感じ。クマのぬいぐるみもかわいい。
lalalaさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-03-06 17:15:00)
17.ネタバレ 前作があまりに面白かったので、本作も相当期待して鑑賞いたしました。
結論から言いますと、引き続きお下品ネタ満載で楽しませていただきはしましたが、前作ほどではなかったなと。
よかったなと思うシーンは、ジョンが独り身でくだらないエロ動画を見てそれをテッドが追求するシーンと、
ジョンが棚を倒してあの液体がぶわ〜っとかかるシーン、大麻畑発見をジュラシックパークで表現するシーンと、
いろんなアニメキャラが出てくる終盤のシーン。それから、ジョンが死んだふりをしていて、テッドが涙を流すシーンでしょうか。
不覚にも自分まで泣きそうになってしまった(笑)。
ただ、そのコミコンのシーンでは、元ネタがわからないやつもあり、その点は少々不満。
これでもかというぐらいスターが次々出てくるので、そういう点も見どころの一つです。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-01-28 22:04:53)
16.やはり前作を観た時の笑いは私にはなかった・・・
東京ロッキーさん [映画館(吹替)] 6点(2015-10-01 17:53:28)
15.ネタバレ  前作面白かったですし、マーク・ウォールバーグ映画(ウォールバーグではなくウォールバーグ映画ね)もアマンダも好きですし。その上、更に好きなあの人もチョイ役で出てきて見ていてびっくり嬉し笑い。だけど今回はなんかしっくりきません。
 前作では『フラッシュ・ゴードン』というかなりアレな映画を崇拝していたのに今回はコミコンであまりにフツーに『スター・トレック』や『スター・ウォーズ』出しちゃうあたりの凡庸さゆえ?(『フィフス・エレメント』ネタは微妙なカンジで良かったですが)
 それともクマのぬいぐるみが喋って歩いて、だけど中身は下品なオッサンというネタ自体が本来は一発芸状態で、続編を作る事の意味はあまり感じられないから?

 いや、それよりヘンにマトモな映画にしようとしてるあたりがどうもねぇ。クマのぬいぐるみの人権の有無ってギャグをマジに語って人種差別問題を反映させるのって、アリなのか?っていう(つーかあのオッサン、そもそも前作のプロローグ部分でクスリで検挙されてませんでした? あの時点で人権があるのか、ただの所有物なのかが問題になっていていいハズなのですが)。
 大体、裁判映画として見てしまうとあまりに物足りません。アマンダは新人弁護士として成長してみせていいハズですが、そういうところは見られませんし、モーガン・フリーマンがさすがの貫録を見せるとはいえ、彼がいれば全て丸く収まるっていう水戸黄門の印籠みたいな存在じゃ、闘争の物語にもなりゃしません。

 個人的にはヘンにドラマを語るよりも時代を反映させる程度にして、あとはおバカキャラものとして、バディものとして、笑えるエピソードを重ねてくれればそれでいいんじゃないの?と思うんですけどねぇ。

 テッドも日本に来ればゆるキャラとして自治体がお気軽に住民登録してくれるのにねぇ。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 6点(2015-09-25 21:57:29)
14.コミコンでの一連のシーケンスは面白かったのですがその他はパッとせず。マークウォルバーグの表情が死んでいて終始ヤル気が感じられないのも観ていて辛かった。1で持ち玉全部使い切っちゃったのかな?と言うくらいのB級感。
Kの紅茶さん [地上波(字幕)] 5点(2020-03-23 21:14:35)
13.毒気が薄れ、良い話度が上がったらパワーダウン。
もう少し突き抜けて欲しかった。
しかし出てくるアメリカ人、皆言葉が悪いクズばかりだな。
misoさん [地上波(吹替)] 5点(2020-03-19 14:37:02)
12.ネタバレ  そもそも前作の何がよかったのか。ジョンか。テッドか。2人の関係か。はたまた下劣なコメディか。
 いやいや違います。ローリーです。女神様の存在です。彼女の存在あればこそ、3人の関係が素敵なものに見えるという奇跡の錯覚を起こせたのです。その彼女がいないだけでこの作品の魅力は半減です。
 前作のハッピーエンドを覆すスタート。最悪です。
 アマンダ・セイフライド演じるサマンサもなかなかに魅力的。ただローリーには及ばず。
 それでもテッドの人権を守ろうとするメインストーリーはそれなりに面白く見られます。裁判ネタ好きですしね。『俺は所有物か。』の一言で急に作品の空気感が変わります。この転調嫌いじゃないです。
 で、そのまま裁判メインのストーリー展開であればまだ良かったのですが、ダニーの乱入。目まぐるしく変わるテイスト。
 更には裁判をサマンサからモーガン・フリーマンへまる投げ。なんとも盛り上がりません。
 悪ふざけ悪ノリも前作同様。眉をひそめるだけ。面白かったのはジュラシックパークのくだりくらい。あの名曲と『群れだ、群れで動いている』の感動的名台詞をこんな不謹慎な使い方して(笑)。この映画の提供は麻薬組織ですか?
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2020-02-16 13:49:34)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 5.74点
000.00%
100.00%
200.00%
326.45%
4619.35%
5619.35%
6619.35%
7825.81%
813.23%
926.45%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review2人
5 感泣評価 1.50点 Review2人

■ ヘルプ