映画『白鯨との闘い』の口コミ・レビュー(2ページ目)

白鯨との闘い

[ハクゲイトノタタカイ]
In the Heart of the Sea
2015年上映時間:122分
平均点:6.23 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-01-16)
ドラマアドベンチャー実話もの3D映画
新規登録(2015-12-16)【8bit】さん
タイトル情報更新(2021-10-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロン・ハワード
キャストクリス・ヘムズワース(男優)オーウェン・チェイス
ベンジャミン・ウォーカー(男優)ジョージ・ポラード
キリアン・マーフィ(男優)マシュー・ジョイ
ベン・ウィショー(男優)ハーマン・メルビル
トム・ホランド〔男優・1996年生〕(男優)トーマス・ニカーソン
ブレンダン・グリーソン(男優)トム・ニカーソン(晩年)
フランク・ディレイン(男優)
ドナルド・サンプター(男優)
リチャード・ブレマー(男優)
ジョルディ・モリャ(男優)
三宅健太オーウェン・チェイス(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎ジョージ・ポラード(日本語吹き替え版)
楠見尚己トム・ニカーソン(晩年)(日本語吹き替え版)
河西健吾トム・ニカーソン(日本語吹き替え版)
脚本チャールズ・リーヴィット
音楽ロケ・バニョス
撮影アンソニー・ドッド・マントル
製作ジョー・ロス
ポーラ・ワインスタイン
ブライアン・グレイザー
ロン・ハワード
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
美術マーク・ティルデスリー
編集マイク・ヒル[編集]
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

6.ネタバレ 映像の迫力は凄いけど、物語としてはイマイチ盛り上がらなかったかな。
シナリオの構成上、最終的には生き残ることが確定してるので、サバイバル作品としてのハラハラ感は皆無。
白鯨との闘いも一方的にフルボッコされただけ。
最後は許しを乞うた印象で、簎を突き刺したくらいで勝てる相手ではないね。
それでも、人間ドラマとしてはいい話になってたので、後味は良かったです。
もとやさん [インターネット(吹替)] 5点(2021-12-17 19:51:33)
5.ネタバレ もっといいタイトルなかったんかな?
船員たちに立ちはだかったのは確かに白鯨だったが1番の敵は過酷な海の自然。
原作(実話?)に沿ったこともあり物語に練りこみがない。
荒々しい鯨に襲われ遭難して…。展開パターンが単調で後半は盛り上がることなく終了。
映像美は評価できるものの白鯨と決着もつかずあっさりラストを迎えてしまうところにスッキリしません。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-30 12:01:56)
4.ネタバレ 原作、メルヴィルの『白鯨』ともに未読です。
職業映画を撮らせるとピカイチのロン・ハワードが監督しただけあって、19世紀初頭の捕鯨船の様子が描かれる前半部分はかなり面白くできています。また、エリート家系出身ではあるが経験のなさゆえに見栄を張りたがる船長と、身分は低いものの叩き上げで船員達からの信頼も厚い一等航海士との対立などは月並みながらもよくできており、見せ場、ドラマ、ともに充実しています。
ただし、海難事故を経て漂流が始まる後半になると、作品のテンションは一気に落ちます。職人的な航海士達が知恵を出し合って難局を乗り切るのではなくただ潮に流されているだけなので、ロン・ハワードが得意とする職業映画という領域から外れてしまうのです。飢えの中で人肉に手を出すという展開も作り手が意図するほど衝撃的ではなく、これだけ何もなければ仲間の肉を食うしかないでしょとしか感じませんでした。もっと容赦のない描写ができる監督が撮っていれば後半パートの訴求力はより強いものになったと思うのですが、ロン・ハワードでは無難にまとまり過ぎたように感じます。
ザ・チャンバラさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2016-08-10 00:43:48)
👍 1
3.ネタバレ 画面手前に小道具類を大きく配置した構図がやたらに多いのは3Dを意識したのだろう事はわかるが、2Dでみるとかなり煩わしい。
時代を再現した折角の美術や小道具なのだろうからもう少しじっくり見せて欲しいところなのだが、ショットは短く忙しない為、それらを味わう暇もない。

そして、例によって多すぎるアップショット。流れを幾度も遮る時制の往還。回想ドラマの難しいところだ。

ロケ・バニョスのスコアは漁のシーンを美しく盛り上げもするが、
ヘムズワースが全神経を集中して白鯨を察知するシーンに音楽はどう考えても不要だろう。
ユーカラさん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2016-01-17 22:02:16)
2.ネタバレ ○向かう方向の違う二人が最後に分かり合うのって、前作「ラッシュ」そのまんま。○漂流するまではそこそこ楽しめたが、そこからは漂流の苦労もあまり伝わってこず。○当時の油事情を勉強するきっかけになった。最後のセリフはなかなか洒落てる。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-01-09 17:30:28)
1.この映画、どう見ればいいんだろう。娯楽大作として観ると、思ったほど白鯨との戦いがなくてひたすら漂流シーンが多くて疲れるし。
人間ドラマはなかなか見応えあるものの、そこまで感動的なシーンがあるわけでもなく、それなりの出来。
あと気になったのがCGが多すぎて、例えば「ジョーズ」を初めて見たときのような、リアルな恐怖というものをあまり感じられなかったこと。
嵐が来て船の上で皆集まってるとことか、風で髪をなびかせてるだけで、背景全部CGなのが丸わかりだったりする。
ヴレアさん [DVD(字幕)] 4点(2016-06-09 22:08:02)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 6.23点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
427.69%
5623.08%
6623.08%
7830.77%
8415.38%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 7.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review4人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 6.33点 Review3人

■ ヘルプ