映画『パディントン』の口コミ・レビュー

パディントン

[パディントン]
Paddington
2015年上映時間:95分
平均点:6.25 / 10(Review 24人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-01-16)
コメディファンタジーシリーズものファミリー動物もの小説の映画化
新規登録(2015-12-19)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2025-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・キング
キャストヒュー・ボネヴィル(男優)ブラウンさん
サリー・ホーキンス(女優)ブラウン夫人
ジュリー・ウォルターズ(女優)バードさん
ジム・ブロードベント(男優)グルーバーさん
ニコール・キッドマン(女優)ミリセント
ベン・ウィショーパディントン
イメルダ・スタウントンルーシーおばさん
マイケル・ガンボンパストゥーツォおじさん
松坂桃李パディントン(日本語吹き替え版)
木村佳乃ミリセント(日本語吹き替え版)
古田新太ブラウンさん(日本語吹き替え版)
斉藤由貴ブラウン夫人(日本語吹き替え版)
定岡小百合バードさん(日本語吹き替え版)
佐々木睦カリーさん(日本語吹き替え版)
宝亀克寿パストゥーゾ(日本語吹き替え版)
堀越真己ルーシー(日本語吹き替え版)
乃村健次グラント(日本語吹き替え版)
梅津秀行軽薄な警備員(日本語吹き替え版)
多田野曜平モンゴメリー・クライド(日本語吹き替え版)
間宮康弘ジョー(日本語吹き替え版)
脚本ポール・キング
挿入曲ジェームズ・ブラウン[主題歌]"I Got You ( I Feel Good )"
ライオネル・リッチー"Hello"
ステッペンウルフ"Born To Be Wild"
撮影エリック・ウィルソン〔撮影〕
製作デヴィッド・ハイマン
製作総指揮ジェフリー・クリフォード〔製作〕
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
制作東北新社(日本語版制作)
配給キノフィルムズ
衣装リンディ・ヘミング
字幕翻訳岸田恵子
日本語翻訳岸田恵子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(5点検索) [全部]

《改行表示》
5.ネタバレ  しゃべる熊。このしゃべる熊がロンドンに来たら大パニックに・・・ならない。なんなら、帽子を取って挨拶をする子熊を無視する人々。あ、そんな感じなのね。なるほど。世界観がわかりました。  ・・・うわー。この世界観に慣れるかな~。大丈夫かな~。  ・・・5分で慣れましたww  最初のうちはパディントンの迷惑行動の数々にイライラ。悪気がないとはいってもねぇ。  ファミレスでテーブルの上に上がってしっちゃかめっちゃか。さらっと流されてましたけど、こーゆーのであんま笑えないんですよね。大人げないとは思いながらも、イライラしてしまったものは仕方が無い。  ブラウンさんちに行ってからも、洗面所のものを知ったかぶりで勝手に使うし、バスルームは壊しちゃうし。  もちろん、何も教えずパディントンを放置しているブラウン家にも問題ありあり。  いや、わかってます。ここは広い心で楽しむコメディなんだと。わかっているんですが、なんか『もの壊しまくってウケる~』という価値観が自分の中にないんです。眉をひそめちゃうんです。だから私と同じタイプの人は受け付けないんじゃないかと。  正直、この辺りまではつまらないと思っていたんですが、中盤くらいから映画の風向きが変わり始めます。   パディントンがスリの常習犯を捕まえ、一躍ヒーローに。パディントンを毛嫌いしていた姉の心をわしづかみに。  あれあれ?ちょっと面白くなってきたじゃない・・。  更にはブラウンパパとも少しずつうちとけ、忘れた頃に今作の悪役ニコール・キッドマン登場。  パディントンを剥製にしようと誘拐し、それをブラウン一家が助ける物語。  動物系ファミリー映画の王道中の王道。  だから面白いかと問われると、そりゃこの歳になったら面白くはないですよ。  面白くはないけれど、ミッション・インポッシブルのパロディがちょっとウケるとか、ダッフルコート着たパディントンが超かわいいとか、なんか良いところもあるんです。  ちなみに、字幕で見た後吹き替えで見返してみたのですが、吹き替えだったら6~7点。吹き替えのほうが断然オススメ。  特にパディントンの声が吹き替えのほうがあってます。  
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2025-06-22 04:24:49)
👍 1
《改行表示》
4.ネタバレ 秘境のペルーからやって来たくま。 慣れない都会に人間の文化に溶け込もうと悪戦苦闘。良かれと思うことが裏目に出て、暴れまくり。 妙に図々しくて、こんなの来たら誰だって迷惑だよ…と思う。 手のひら返しの家族も含めて同情とかかわいいとか気持ちが沸いてこない。 世の中甘そんな甘くないよって言いたい。 そんな話をする映画じゃないのは分かってるけど、楽しめないのは年のせいかしら。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-21 23:17:23)
👍 1
《改行表示》
3.ネタバレ 公開当時の宣伝文句が、紳士すぎるクマ、という、ハリウッドのゲスなぬいぐるみのクマにでも対抗しているかのような、いかにもイギリスらしいものだった。ところが実際に鑑賞してみると、挨拶をするくらいで、食べ方もまんまクマで、その他のことは何も出来ないありさま。どこが紳士すぎるクマだよ!て思っちゃいました。まぁ~しょせんは宣伝文句なんで、それほど目くじらを立てることもないんですけどね。  総評して、可もなく不可もなく、といったところでしょうか。ハトの使い方がグッドでした。
Dream kerokeroさん [インターネット(字幕)] 5点(2018-01-22 06:17:50)
2.ネタバレ しゃべるクマを誰もが普通に受け入れる。優しい世界です。ストーリーは特に何の捻りもなく普通中の普通です。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-03-16 19:47:48)
《改行表示》
1.ネタバレ いかにも、ヨーロッパ各国の抱える現在的なテーマが背景に仄めかされてはいるが、先ずは愛嬌あるキャラクターの表情や動きが目を惹きつける。  パディントンが引き起こすドタバタアクションもいろいろと趣向を凝らしてはいるし、垂直空間での高低のアクションもいろいろと取り入れてはいるのだが、 それらはスリル以前に『ブレードランナー』やら『MI』シリーズのパロディに留まっているのが惜しい。 その緩さがファミリー向けのテイストかも知れないが。  クライマックスの博物館では、家族がそれぞれの個性やキャラクターを活かして伏線に準じた活躍を披露もするが、ここでもっと博物館の特性を活かして アクションを展開して欲しいと思う。  家族が彼を見直し、受け入れていく展開も少々食い足りない。
ユーカラさん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2016-01-29 23:49:59)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.25点
000.00%
100.00%
214.17%
300.00%
428.33%
5520.83%
6312.50%
7833.33%
8416.67%
914.17%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

■ ヘルプ