映画『ブラック・スキャンダル』の口コミ・レビュー

ブラック・スキャンダル

[ブラックスキャンダル]
Black Mass
2015年上映時間:123分
平均点:5.88 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-01-30)
犯罪もの実話ものヤクザ・マフィア
新規登録(2016-01-12)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2017-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スコット・クーパー〔監督・1970年生〕
キャストジョニー・デップ(男優)ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャー
ジョエル・エドガートン(男優)ジョン・コノリー
ベネディクト・カンバーバッチ(男優)ビリー・バルジャー
ジェシー・プレモンス(男優)ケビン・ウィークス
デヴィッド・ハーバー(男優)ジョン・モリス
ダコタ・ジョンソン(女優)リンジー・シル
ジュリアンヌ・ニコルソン(女優)マリアン・コノリー
ケヴィン・ベーコン(男優)チャールズ・マグワイア
コリー・ストール(男優)フレッド・ワイシャック
ピーター・サースガード(男優)ブライアン・ハロラン
アダム・スコット(男優)ロバート・フィッツパトリック
ジュノー・テンプル(女優)デボラ・ハッセー
W・アール・ブラウン(男優)
平田広明ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャー(日本語吹き替え版)
落合弘治ジョン・コノリー(日本語吹き替え版)
三上哲[声優]ビリー・バルジャー(日本語吹き替え版)
安原義人チャールズ・マグワイア(日本語吹き替え版)
脚本ジェズ・バターワース
撮影マサノブ・タカヤナギ(高柳雅暢)
製作スコット・クーパー〔監督・1970年生〕
パトリック・マコーミック
製作総指揮ブレット・ラトナー
配給ワーナー・ブラザース
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.ストーリーは淡々と進行し、これといってドラマチックな展開もないのですが、そのおかげでバルジャーの怖さが際立ったと思います。彼にとって人殺しは腕に止まった蚊を叩くくらいの感覚なのだろうか。こんなヤツ、もっと豪快にハゲれば良いのに。
Y-300さん [映画館(字幕)] 8点(2016-05-06 08:27:48)
😂 1
24.飛行機で視聴。故に吹替。演者さんが上手いので吹替でも違和感なし。
 マフィアものですが、丁寧な作りのドラマ作品なのでしっとりと見られます。突然人を殺すのはお約束。ただやはり、ドラマ系マフィアものという点では「ゴッド・ファーザー」には及ばない。ギャング・犯罪・マフィア系では「ゴッド・ファーザー」や「フェイク」に近く、「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」や「レザボア・ドッグズ」とは真逆、「アンタッチャブル」のようなエンタメ性もあまり感じない、あくまで「マフィア・実話もの」という感じです。
 マフィア・刑事・議員の三者三様の三つ巴で進むというよりは、マフィアと刑事がメイン。互いが互いを利用して目的を達しようとする、そんなお話。安定しているという意味で、見て損はない作品かと思います。
53羽の孔雀さん [地上波(吹替)] 8点(2016-02-12 00:34:25)
23.ネタバレ 凄惨な殺人シーンの連続で鑑賞中は終始緊張。実話だけに物語の面白さはイマイチか。J・デップの怪演が素晴らしい。コスプレしないデップ。いやこれも十分なコスプレでした。
kaaazさん [映画館(字幕)] 8点(2016-01-30 19:24:29)
22.ネタバレ 1970年代から80年代にかけて、南ボストンを中心に、恐喝・麻薬密売・売春・殺人とありとあらゆる犯罪行為にかかわり、裏社会を牛耳ってきたマフィア、ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャー。犯罪組織のみならず政界やマスコミ、果てはFBIにまで幅広い人脈を有する彼は、その生まれついての無法者の血と類まれなカリスマ性でギャングたちを支配してきた。そんな彼の鉄の掟。それは、「密告者は誰であろうと絶対に許さない」――。警察にひとたび口を割った者には残さず血の制裁が待っているのだ。彼を擁護し助けてきたのは、いまや上院議員となった兄とFBI捜査官として働く幼馴染みのコノリー。だが、勢力が拡大するにつれ、鉄の結束を誇った彼らの絆も徐々に綻び始めて……。実話を元に、長年警察の手から逃げ延びてきた伝説の犯罪者の半生を重厚に描いたクライム・ドラマ。実在したカリスマ犯罪者役をジョニー・デップが好演しているということで今回鑑賞してみたのですが、いやはやこれがなかなか手堅く造り込まれていて僕はけっこう楽しめました。ジョニー・デップのハゲ頭もなかなか様になっており、普段の静かな態度から豹変し突然狂犬のように感情を暴発させる所なんてかなり怖い。コノリー家での夕食の席で披露される我が家の秘伝レシピの話やその後、コノリーの妻に対する不気味な言動など、なんとも真に迫っていて凄かった。これが、チョコレート工場で白塗りおかっぱ姿で踊っていた彼と同一人物だとはとても信じられないですね(笑)。ただ、とても手堅く創られている反面、実話を元にしたから仕方ないのかも知れませんが、新味が一切ないのが本作の弱点。マーティン・スコセッシが過去に何度も手がけてきた実話を元にした作品群と印象がとてもよく似ているのです。もう少し、この監督ならではといった独自の味が欲しかったですかね。とはいえ全編を覆う重厚な雰囲気は見応え充分。この手の作品が好きな人はもちろん、単にジョニー・デップが好きというだけの人も観て損はないでしょう。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 7点(2016-10-20 21:17:19)
21.淡々としている割にテンポ良く観れました。特殊メイクも迫力ある。実在の人物の話ということもあって、ストーリー云々は特にないが、存在が際立っていたのがコノリー役のジョエル・エドガートン。彼のおかげで、ジョニーデップの凄みをさらに感じることが出来た。
ラグさん [DVD(字幕)] 7点(2016-10-12 23:42:09)
20.ネタバレ  あえて渋くつくる。悪くない。
 たいして知らない主人公。ジョニーデップを禿げさせる必要を感じない。
 FBIと組むことと密告を許さないこと。やはり詭弁でしかない。主人公は自分の利益のみを手にしたい根っからの悪党だと感じる。ポリシーを感じない。
 矛盾しているので主人公のキャラが薄い。あ、髪じゃなくて。
JFさん [DVD(吹替)] 7点(2016-09-24 19:26:49)
19.ちょっと期待していただけに、残念..とてもシリアスに、丁寧に、創られているのは良いのだけれど..一言で言えば、物語に、登場人物に、魅力が無い..主人公ジミーの冷酷さは、伝わってきたが..エピソードや小ネタに、重みが無い..特別な展開が待ち受けているわけでもないし、結末も尻つぼみ..「ゴッドファーザー」クラスを期待して観ると、ガッカリしてしまう...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2016-08-21 11:03:07)
👍 1
18.絶対関わってはならない人間て、こんな奴だな。FBI指名手配犯だからもちろんだけど、そういうの抜きにしても、子供が危篤のときに妻と交わす会話とか、「家族の秘密のレシピ」の件とか、コノリーの奥さんの顔を撫で回す件とかで、自分本位で猜疑心が強く執拗な性格が見て取れる。そんな性格で根っからの凶悪犯罪者となったら、もう地球から追放しなきゃだめです。どんな生い立ちで育ったらあんな人間になるのか、南ボストンでの幼少期エピソードを是非作ってもらいたいです。
ちゃかさん [映画館(字幕)] 7点(2016-02-25 16:16:06)
17.ネタバレ ジョニー・デップが久々に好演している。この人はどんな役をやっても熱が入らないイメージだが今回はそれが良い方向に作用している印象。
何十人も殺したと噂される人物。いつ暴発するかわからないこの“ホワイティ”という人物が持つ緊張感が作品を引っ張る。

ギャングとFBI。同郷の人間がいるために生まれるお互いを利用しようという関係。その関係の中バルジャーもコノリーも栄えてきたが気づいた時には身動きが取れないような状態に。こういうジャンルの作品ではよくある展開であり結末だとも言えるが何かもう一つ物足りない。この監督の前作を観た時にも感じたことだ。役者や作品の雰囲気は悪くないのに何かもったいない。

とはいえこういう関係が長く続きその間に小悪党だったバルジャーがビンラディンに続く危険人物とされるような怪物になっていった事実には驚かされる。身内には優しそうな人物だがこの人と一緒に食事はしたくないなあ。
さん [映画館(字幕)] 7点(2016-02-15 20:49:03)
16.ネタバレ デップはマルチなタレントだと感心。
いいおとこであり、奇抜な印象も強いが本作は覆すほど強烈。
ジェームズ・ジョセフ・バルジャー役を迫力満点で熱演。風貌は極悪ギャングそのもの。グラサンに禿頭に…怖いの一言。
コノリーの汚職も実際あの手この手でうまく回して不都合を排除してる感じがリアル。

実話故か派手さやドラマ性は無し。
ジワリとくる静かな狂気。
やはりデップの怪演が嫌でも目立つ。

おもしろいですけどね。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-03-29 22:36:47)
スポンサーリンク
15.ネタバレ このハゲなんかジョニーデップに似てるなぁと思ったら本人でした。
十分悪いことしてるんだけど、マフィアものと思って見てるのでパンチに欠けたかな。
「やり返す時はみんなの前でするな」の格言だけ深くうなずきました。
ハゲなのにええこと言うやん。
悲喜こもごもさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-11-07 21:53:17)
14.やっぱり主人公が怖いだけあって、誰も彼のハゲを馬鹿にする者はおらんかった。
ケンジさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-09-11 22:20:55)
13.みんなで結託して、もっとあくどい事をしているかと思ったけど、そうでもなかった。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2016-10-02 23:06:01)
12.ジョニー・デップがとにかく怖かったです。物語は淡々と進みますが、彼がいつ何をしだすか分からないので、終始静かな緊張感が走っていました。映画全体に漂う静かなトーンやリアルな雰囲気は良かったのですが、実話ベースなので、あまり大きな展開がなく、盛り上がりには欠けた気がします。
素晴らしき哉、映画!さん [映画館(字幕)] 6点(2016-05-05 17:15:45)
11.ネタバレ 米ボストン出身の犯罪王バルジャー。その弟は政治家、そのダチはFBI。各々の道を進んだ同郷の3人を結ぶのは汚職というナマエの忠誠心ただ一つ。米国最悪のスキャンダルをありのままに描く犯罪ドラマ。犯罪王を怪演するのはジョニー・デップ。短髪オールバックに凄みのある青い瞳。裏切りはぜってー許さねえ。さすがは七変化の千両役者。3人の絡み合いにより、どす黒い裏社会に浸ることができた。
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2016-02-28 22:35:06)
10.ネタバレ ジョニーデップ 怖えぇ。黙っていてもヒシヒシと伝わってくる凄みのある迫力はさすがです。ストーリーは大きな展開もなく淡々とすすみます。結局、ジョニーデップのあの迫力以外に何も伝わってきませんでした。
Keytusさん [ビデオ(吹替)] 6点(2016-01-31 15:17:09)
9.ネタバレ なんかとても既視感がある物語だというのが感想だが、そう、スコセッシの『ディパーテッド』が浮かんできたんだよね。実際のところどっちも舞台はボストン、『ディパーテッド』でジャック・ニコルソンが演じたフランク・コステロは、ジョニデが演じたバルチャーがモデルなんだとか。もちろん『ディパーテッド』はフィクションなんだけど、ノン・フィクションが原作の本作と較べても、良く出来た脚本だったなと思います。中盤でステーキのレシピをダシにしてFBI捜査官に因縁をつけるシーンは、これまた『グッドフェローズ』でジョー・ペシが見せる恐怖の因縁付けのもろパクりというかオマージュなんでちょっと呆れました。でも熱演だったことは評価せんといかんと判っているけど、ジョニデの禿げ頭ギャングはどうしても違和感があるんだよな。自分には、『パブリック・エネミーズ』も含めて彼のギャング役はどうしても馴染めないんだよな。本作での彼の役柄は、家族との絆は深いがただただ冷酷非情で陰険なギャングの親分、それも最後までチンピラ感が抜けないキャラでした。これじゃあ手下たちから裏切られて証言されてしまったのは、もう自業自得としか言いようがない最期でした。邦題を『ブラック・スキャンダル』とした意図には、ギャングの犯罪よりもFBIとギャングの癒着がこの映画のテーマだと解釈した結果だと思いますし、それは正解だったと自分は考えます。 事実を追っただけなのでしょうがなかったのかもしれませんが、決して後味が良くない陰惨な物語でした。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-09-11 21:39:09)
8.ネタバレ ジョニー・デップの存在感は際立っていたが、ストーリーが凡庸。デップにしろエドガートンにしろ、裏世界や悪事で成り上がっていく様、そして転落する様がさらりと描かれすぎている。
カワウソの聞耳さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-11 12:03:54)
7.ネタバレ 実在の犯罪者を映画にすると、やはり相変わらず淡々として盛り上がらない。30分くらいでまとまるんじゃないでしょうか。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-03-22 21:56:04)
6.ネタバレ 実話だから言ってもしょうがないけれど、身内に犯罪者がいても議員にはなれるのね。そこが不思議で仕方なかった。まあそういう州もあるんでしょう。
予告編ではFBI・マフィア・政治家、この三人が手を組んだ、みたいな印象を与えてくれたが、実際は政治家の弟さんはほとんど何も絡んでこないから、なんだよ~、てちょっと肩透かしをくらいやした。
でもまあ淡々とはしているけれど、ジョニー・デップの怖さが視聴しているこっち側をグイグイと引き込んでくれるから、それほど飽きることなく最後まで観ることができた。家族の秘伝の味。ここのシーンがとにかくトラウマになるくらい怖かった~((((;゚Д゚))))

ただね、やっぱり映画そのものの評価は微妙になっちゃいますね。総合的な魅力に、あと一歩足りないものを感じずにはいられない。ほんとうに惜しいです。

個人的にはFBI捜査官のコノリーを演じたジョエル・エドガートンが、ジョニー・デップの怪演を引き立てる控えめな芝居をしていて好印象でした。最近はなんでも監督までされたようで、機会があったら鑑賞してみたいです。
Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 5点(2016-07-10 17:31:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 5.88点
000.00%
100.00%
200.00%
314.00%
4416.00%
5416.00%
6728.00%
7624.00%
8312.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 1.50点 Review2人

■ ヘルプ