映画『ファンシイダンス』のいいねされた口コミ・レビュー

ファンシイダンス

[ファンシイダンス]
1989年上映時間:101分
平均点:6.43 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-12-23)
ドラマコメディ青春もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-01-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督周防正行
助監督松本泰生
キャスト本木雅弘(男優)塩野陽平
鈴木保奈美(女優)赤石真朱
大沢健(男優)塩野郁生
田口浩正(男優)信田珍来
竹中直人(男優)北川光輝
村上冬樹(男優)南拓然住職
大槻ケンヂ(男優)硫一
柄本明(男優)社員
大杉漣(男優)飛行機の乗客
周防正行(男優)飛行機の乗客(ノンクレジット)
甲田益也子(女優)晶彗
広岡由里子(女優)マドンナ
河合美智子(女優)女性レポーター
宮本信子(女優)塩野静子
岩松了(男優)社員
東京スカパラダイスオーケストラ(男優)バンド
徳井優(男優)古参
布施絵里(女優)社員
蛭子能収(男優)社員
原ひさ子(女優)おばあさん
原作岡野玲子「ファンシィダンス」
脚本周防正行
音楽周防義和
作詞周防正行「行雲流水」
作曲佐藤勝「若者たち」
編曲東京スカパラダイスオーケストラ「ホリディ」/「若者たち」
主題歌プリンセス・プリンセス「恋に落ちたら」
挿入曲東京スカパラダイスオーケストラ「ホリディ」/「若者たち」(演奏)
撮影長田勇市
製作山本洋
大映
配給大映
編集菊池純一
照明長田達也
その他小学館(協力)
IMAGICA(協力)
角川大映スタジオ(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

2.ネタバレ 先日、親の法要で故郷の菩提寺へ行きました。そのお寺は我が家には不釣り合いな開山1000年を超える古刹で、住職はローカルTVニュースには良く登場する名士。長男次男ともその寺で僧職を務めていますが、その日は次男さんとお話ししました。その明るいイケメン坊主は、なんと地元では有名なミッション系の中・高・大で学生生活を過ごしたとのこと、思わず心の中で「ファンシィダンス!」と叫んでしまいました。 その5年前にピンク映画を一本監督した経験しかなかった周防正行の実質的な商業映画監督デビュー作、初期の周防映画のパターンがこの一本で固まったと言えるでしょう。私は本作に続いた『シコふんじゃった。』『Shall we ダンス?』を初期周防三部作と捉えていますが、もっとも肩の力を抜いたような撮り方の本作が実は一番の好みです。これが映画初主演である本木雅弘の棒読み調のセリフ回しはもちろん演出のうちですが、やはり棒読みの鈴木保奈美(こっちは天然の大根演技)とシンクロして独特のオフビート感が出ています。竹中直人も後年のウザい演技じゃなく、ほんとこれぐらいテンションで見せる演技は彼が芸達者であることを再認識させてくれます。そして驚くのは同僚雲水の彦摩呂、こんなイイ男が30年も経たずして巨漢の食レポ・タレントに変貌してしまうとは、誰が想像できたでしょうか… ともかくとして、本作は周防正行映画のエッセンスが詰まった秀作だと思います。
S&Sさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2019-02-15 23:29:32)
👍 1
1.【坊主マジック】
・・・お寺で修行することによってブスが美人に見えること。  
        いやあ、それにしてもマドンナがいい味出してた。短い時間の中で、強烈なインパクトを放ってる。マドンナの絶妙なルックスにも感服するばかり。竹中直人もらしさが出てて良かった。特に、竹中直人がマドンナと鈴木保奈美を見比べるシーンは男のやりきれない気持ちやら敗北感やら悲壮感やらとを見事に表現していて実にすばらしい。
ブンさん 8点(2003-10-30 02:35:28)
😂 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 6.43点
000.00%
100.00%
200.00%
336.12%
448.16%
5816.33%
6918.37%
7918.37%
81122.45%
9510.20%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review4人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ