映画『身代金』の口コミ・レビュー(8ページ目)

身代金

[ミノシロキン]
Ransom
1996年上映時間:122分
平均点:6.69 / 10(Review 151人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-02-15)
アクションドラマサスペンスリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロン・ハワード
助監督トッド・ハロウェル[製作総指揮](第二班監督)
キャストメル・ギブソン(男優)トム・ミューレン
レネ・ルッソ(女優)ケイト・ミューレン
ゲイリー・シニーズ(男優)ジミー・シェイカー刑事
ブローリー・ノルティ(男優)ショーン・ミューレン
デルロイ・リンドー(男優)ロニー・ホーキンス捜査官
リリ・テイラー(女優)マリス・コナー
リーヴ・シュレイバー(男優)クラーク・バーネス
ドニー・ウォールバーグ(男優)キャビー・バーネス
ダン・ヘダヤ(男優)ジャッキー・ブラウン
トッド・ハロウェル[製作総指揮](男優)ドン・キャンベル
ポール・ギルフォイル[1949年生](男優)ウォーレス
リチャード・プライス(男優)刑事1
マイケル・ガストン(男優)
エヴァン・ハンドラー(男優)
磯部勉トム・ミューレン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
高島雅羅ケイト・ミューレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ジミー・シェイカー刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
日吉孝明ショーン・ミューレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ロニー・ホーキンス捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏クラーク・バーネス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広キャビー・バーネス(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
松岡ミユキ(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【ソフト】)
中博史(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也トム・ミューレン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
相沢恵子ケイト・ミューレン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕ジミー・シェイカー刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麦人ロニー・ホーキンス捜査官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松本梨香マリス・コナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大谷育江ショーン・ミューレン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉クラーク・バーネス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中原茂キャビー・バーネス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大川透(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂東尚樹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
立木文彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
乃村健次(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕ケイト・ミューレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ジミー・シェイカー刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりマリス・コナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏クラーク・バーネス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
落合弘治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長克巳(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
折笠愛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作リチャード・メイボーム(原案)
脚本リチャード・プライス
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
撮影ビョートル・ソボシンスキー
製作ブライアン・グレイザー
タッチストーン・ピクチャーズ
アダム・シュローダー(共同製作)
スコット・ルーディン
製作総指揮トッド・ハロウェル[製作総指揮]
配給ブエナビスタ
美術マイケル・コレンブリス(プロダクション・デザイン)
衣装リタ・ライアック
編集マイク・ヒル[編集]
ダニエル・P・ハンレイ
字幕翻訳松浦美奈
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
スタントミック・ロジャース
スコット・ワイルダー〔スタント〕
その他ジェームズ・ホーナー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

11.役柄はとてもあっていると思います。ただし斬新な演出とか言えない点はいくつかありました。あまりに非現実すぎてかえって現実味が失われてしまったのでは?ちょっと映画にはしないほうがいいと思いました。でも、最後のほうは緊迫感がとてもいい味を出していました。危機感はあまり出ていませんでしたが…。
つばきさん 5点(2002-03-27 20:28:09)
10.ネタバレ ゲイリー・シニーズの演技が良かったが、内容は普通でした。トムもジミーもFBIも頭が悪すぎ。トムは素直に金を渡せば何事も無く終わったかもしれないし、懸賞金や相手を過剰に挑発するなど意味不明。正体も分からない相手に懸賞金をかけても無意味。FBIは勝手な行動をするし、ジミーは名誉ある警察官で普通に懸賞金を貰っていればすんだはずなのに・・・イライラしながら見てました。まぁ~テンポは良かったので見やすかったです。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 4点(2005-04-01 23:52:10)
9.ハリウッドに来てからのメル・ギブソンはどれも同じに見えて好きになれない(特にこの頃は)。これもリッグス刑事が大邸宅に住んでいるようにしか見えない。懸賞金というのも実際にあれば驚きであるが、ハリウッドカラーで推し通した映画じゃ素通りしてしまう。ベースに家族愛があるとか、社会風刺があるとかだと面白いものになっただろうが..。
R&Aさん 4点(2004-01-08 11:17:31)
8. 誘拐ものには優れたミステリーが無数に存在しており、それに比べるとこの作品はほとんどひねりがありません。もっとも、巧みな演出のおかげで、一応退屈せずに見ることはできました。ただし、あれだけ心理戦をやっていたのだから、最後は知的に解決してほしかったとは思うが。
Oliasさん 4点(2003-12-04 03:09:35)
7.前半に見せ場があって、途中からだんだん普通のアクション映画になっていってしまった感じ。だんだん懸賞金かけていた事すら忘れてしまいました。
TINTINさん 4点(2003-07-13 16:00:22)
スポンサーリンク
6.父親の設定があまりにも無茶苦茶すぎるぞ。たっぷりと金があるにも関わらず、「金は渡さんぞ」と言い放つ。自分の息子の命を危険にさらす方法を取るわけである。完全に無茶苦茶な父親である。犯人の存在意義も薄かったし。
Americanさん 4点(2003-04-01 16:16:13)
5.「誘拐犯に向けて一世一代の大博打」というプロットなら、もっと面白い筋書きに出来るはず。
ひかりごけさん 4点(2002-11-27 20:43:31)
4.あれ? 皆様高配当なんですね。ずさんで印象悪かったので、低い点投入致します。
ビックルTさん 2点(2003-07-08 14:55:05)
3.ネタバレ 自分勝手な主人公に感情移入ができず、「何で金持ってるのに払わないんだ!?」と思ってしまった。しかも身代金を懸賞金に変えるっていうアイデア全然驚かなかったんだけど・・・「え!?これが意外な行動!?」とおもわず大声だしそうになった。それに奥さん、「あなた、あなたのせいで息子が死んだのよ!」って言ってるのに、助かったら結果オーライかいっ!金持ちを狙う貧乏人の気持ちがわからないのか!?何も殺すことはないだろう。この男、映画史上最悪の主人公だ!
飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 1点(2003-12-20 18:31:40)
2.子供を誘拐し身代金を要求する映画のシナリオでは、これが限界なんだろう・・・。実際、自分の子供が誘拐されたとして、あそこまで自分の勘に頼れるものだろうか?。この作品は、それが出来た父親と犯人との「駆け引き」を楽しむモノなのだが、前半と後半の展開に「差」があり過ぎる。映画では、犯人の行動も同時進行で見る事ができるため、客観的に悠長に座って見ていられるが、実際こんな父親がいたら「正気の沙汰の行動では無い」と私は思うだろう。あと、【VNTS】さんのおっしゃっている通り、映画と分かっていても、この手の犯行には怒りを覚える。
sirou92さん 1点(2003-12-05 19:11:15)
1.なかなか切迫感があっておもしかったです。でも、あの発言には、度肝を抜かれたというか、笑わされたいうか、ん~、まあ、「すごい」というのが適切な表現でしょうか。
ooo-oooo-oさん 1点(2003-02-04 19:50:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 6.69点
000.00%
131.99%
210.66%
300.00%
463.97%
5127.95%
63825.17%
74932.45%
82919.21%
9127.95%
1010.66%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.40点 Review5人
2 ストーリー評価 8.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review7人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 6.33点 Review3人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
主演男優賞(ドラマ部門)メル・ギブソン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ