映画『ザ・コンサルタント』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ザ・コンサルタント

[ザコンサルタント]
The Accountant
2016年上映時間:128分
平均点:6.62 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-01-21)
アクションサスペンス犯罪もの
新規登録(2017-01-14)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2024-11-05)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ギャヴィン・オコナー〔監督・1964年生〕
キャストベン・アフレック(男優)クリスチャン・ウルフ
アナ・ケンドリック(女優)デイナ・カミングス
J・K・シモンズ(男優)レイモンド・キング
ジョン・バーンサル(男優)ブラクストン
ジェフリー・タンバー(男優)フランシス
ジョン・リスゴー(男優)ラマー・ブラックバーン
ジーン・スマート(女優)リタ・ブラックバーン
小原雅人(日本語吹き替え版)
木下紗華(日本語吹き替え版)
壤晴彦(日本語吹き替え版)
阪口周平(日本語吹き替え版)
安原義人(日本語吹き替え版)
音楽マーク・アイシャム
撮影シーマス・マッガーヴェイ
製作マーク・ウィリアムズ〔監督〕
製作総指揮ギャヴィン・オコナー〔監督・1964年生〕
マーティ・P・ユーイング
配給ワーナー・ブラザース
衣装ナンシー・スタイナー
編集リチャード・ピアソン〔編集〕
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.ネタバレ ◯ッ◯マ◯が、実在するとしたら・・・会計士?

アメリカは、常に闇の正義執行人を求めているようだ…
裁かれない悪を裁く処刑人を。
それは時に暗殺者であり、時にヒーローでもある。
・生きる道を示してくれた父親の死
・背負ったハンディの克服
・社会的成功者の顔、もう一つの顔
・闇の正義と公的正義の奇妙な協力関係
・永遠の孤独と忠実な友
いくつものキーワードが、この映画に散りばめられている。
そのどれもが、ベン・アフレックのもう一つの姿と符合する。
それは偶然か?意図したパロディーなのか?
社会の闇を描いたシリアスなのか?現代のファンタジーなのか?
この会計士は、実はDC作品のメタフィクションなのではないだろうか。
墨石亜乱さん [映画館(字幕)] 7点(2017-01-27 20:57:45)
18.ネタバレ アクション映画として意外と楽しめました。

自閉症だが数学の能力に天才的な才能があり
それに加えて厳格な軍人の父親にいじめに会
わぬようにと、銃と格闘技を教え込まれて無敵
になったというのは、かなり誇張はあるけど
一応受け入れ可能な説明にはなっていました。

地上波で放送されたので時間枠の関係からか
なりカットされており、良く分からない部分
が多く、特に電話で指示を出す裏の女の正体
が分かりにくかったのですが、ネットで色々
調べて最初の頃にパズルのピースを渡した
女の子だったことが分かり納得。

何で邦題がアカウンタントではなくコンサルタント
なのか。アカウンタントが日本では馴染みにくい
と思ったからだろうか。

続編が制作されたそうですが日本では映画館
では公開されずネットだけというのは残念。
キムリンさん [地上波(吹替)] 6点(2025-06-10 14:59:07)
17.ありそうで無かった独特の設定。
悪くない。面白い。でももっと賢さを出せた気もする。
simpleさん [インターネット(字幕)] 6点(2025-06-07 15:48:55)
16.邦題考えた人は、結構悩んだんだろうな。叩かれるのわかってても客の入りを考えると、この邦題になっちゃうんだろな。
センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 6点(2025-05-06 01:50:06)
15.ネタバレ ちょっとキャラクター設定に無理がある気はしますが、そこを気にしなければ、頭脳を駆使する場面、無双アクションの場面、いずれも楽しめるのではないでしょうか。なんとなく、ジェイソン・ボーンのアクションを見てるような気にもなりました。どこか戦い方とかが似てるんでしょうか。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-04 18:07:57)
14.ネタバレ 自閉症だけど公認会計士で凄腕の殺し屋。異質だけど賢くてメチャ強え。二面性のある異端ヒーローをベン・アフレック好演。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2019-07-07 06:13:43)
13.ネタバレ 自閉症の設定に無理は感じる。
あれだけ俊敏に「臨機応変に」対応できる自閉症ってありなんですかね。
人の心の動きとか傾向とかも含めて対応できないと、戦闘で臨機応変に戦うって難しいんじゃないかと・・・
それが訓練でできるなら、むしろ日常の人の感情に対応できるよう訓練した方が良くないですか。

と言っても、ストーリーや主人公の行動については自分には気持ちの良い作品でした。
変に正義ものでもない。
まあ、そのための自閉症設定だろうしな・・・。
スズメッキの魔女さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-03-23 15:02:35)
12.ネタバレ うーん、障害児の生い立ちの件は、予告編では見えなかったのでしばしポカーン・・
悪くは無いけど、話や設定を詰め込み過ぎという先人のご意見に同感。
兄弟の再会のオチに持ってくる為のあんな伏線が、ホントに必要なのかなあ。
頭がキレて数字に強く、格闘もガンワークも超一流ですかあ? で、謎の協力者は
福祉施設に居た・・ ここは面白いです。
いろいろ残念で、いくつかは面白い。ベンの作品はそういうの多いなあ。
グルコサミンSさん [DVD(字幕)] 6点(2017-09-24 22:40:06)
11.ネタバレ ベン・アフレックが嫌いなのでこの映画もスルーしていましたが、評判通り、なるほどなかなか良かったです。。自閉症の人の、ある側面がとんでもなく凄いんです!という映画は昔から色々ありますが、今回は主人公をスーパーマンに仕上げちゃったのが面白いですね。きちん子供時代から丁寧にトレースしてあって、スーパーマンになった経緯に説得力を持たせてあるのが良かったです。(わりと真面目にリアル志向になっている)

ラストで全てつながる部分は「なるほど~♪」とは感じましたが、まあ・・ だからどうした的な結末ではあります。個人的にはジャクソン・ポロックの絵画と絡めた淡い恋愛パートと、その結末が主人公の心境を表していて高得点でしたが、途中、女のほうから擦り寄るシーンは不要でしょうねこれ。あと、兄弟が再開するシーンも全く不要で蛇足でしかなかったです。(会ってお茶するわけでもなし、交錯してお互いを感じ取るだけで十分でしょココ)

上記二つの蛇足感が無かったら+1点出しても良かったですね惜しいです。しかしこの映画、まあまあ成功してますのでくれぐれも続編を作らないでもらいたいものです。
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-05-28 15:48:36)
スポンサーリンク
10.ネタバレ 大根と称されるベン・アフレックの演技と高機能自閉症による一見無感情な主人公のキャラがベストマッチしていてナイスです。時期的にバットマンと平行していたのか、肉体はバルキーに鍛え上げられかなりのデカさ、説得力グンバツである。
アナ・ケンドリックの相変わらずの舎弟感とか、そこまでやってくれたらわかっちゃうよという感じの弟のその後、女性アシスタントの正体等々、細かいところも丁寧に作られていて好印象。
けんじマンさん [DVD(字幕)] 6点(2017-04-11 23:06:07)
9.機内にて鑑賞。ゴルゴ13ばりの冷徹な主人公も後半は冷たさに徹しきれない。そこが共感を得るのだろうがちょっと物足りなさを感じてしまう。
ProPaceさん [ビデオ(吹替)] 6点(2017-02-23 20:22:26)
8.ネタバレ ベンアフレックにはこの役は無理があると思いました。あと、自閉症にも無理があると思いました。違う役者が演じた場合、ずいぶんと違う印象になったように思います。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-10-05 12:27:46)
7.ネタバレ 自閉症というアドバンテージがありながら、頭は優秀な会計士、殺しはエキスパートとハイスペックキャラ。
この表と裏の顔をもつ故にアンチヒーローとしてはもう少しダークな面を見たかったですね。
また、最後の兄弟愛はわかるが過程が弱すぎで拍子抜け。
ベンアフレックはいい俳優ですがアクションよりヒューマンドラマの方が好みですね。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-04-30 21:37:47)
6.捜査官側のストーリー、特にいらないかな。自閉症から現在までの状況にやや飛躍があって、いまいち。
nojiさん [インターネット(字幕)] 5点(2018-10-15 23:53:18)
5.荒唐無稽な設定に少しうんざりです。
ゴルゴ13的なキャラクターの割には、後半は冷徹に徹しきれていないのも残念です。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2017-10-04 23:13:09)
4.ネタバレ 昼は公認会計士、夜は殺し屋として生きる男を描いたハードボイルド・アクション。まぁこんな荒唐無稽な設定を大真面目に描くというその発想は面白いものの、さすがに話を詰め込み過ぎでいまいち面白くなかったです。特に後半、長年生き別れていた兄弟が偶然出会うというご都合主義には唖然としちゃいました。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 5点(2017-09-01 15:29:27)
3.ネタバレ 自閉症をテーマにしつつ、さらっと犯罪サスペンスを組み込むあたり上手い。
伏線回収を卒なくやってくれてスッキリ。効果音も緊張感漂っててよかった。
冒頭のアジト潜入シーンを見てアタリ映画だと確信したのに、中盤からセリフでやたらと説明してくるのに加え、安っぽいアクションで台無し。最後の変な兄弟愛もいらない。
カジノ愛さん [インターネット(字幕)] 5点(2017-05-17 19:13:16)
2.会計士と殺し屋の2つの顔を持つ男の活躍を期待したものの、主人公の自閉症に重きを置いた物語に爽快感は無く盛り上がりも無く余韻も無い作品でした。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2017-06-09 01:29:04)
1.昼と夜で別の顔を持つ男。話が極端過ぎて入っていけない。私はつまらなかったです。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 3点(2018-05-28 23:47:27)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 6.62点
000.00%
100.00%
200.00%
312.56%
412.56%
5615.38%
61025.64%
7717.95%
81435.90%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review4人
4 音楽評価 5.33点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

■ ヘルプ