映画『ニュー・シネマ・パラダイス』の口コミ・レビュー(10ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ニ行
ニュー・シネマ・パラダイスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ニュー・シネマ・パラダイス
[ニューシネマパラダイス]
Cinema Paradiso
(Nuovo cinema Paradiso)
1989年
【
伊
・
仏
】
上映時間:123分
平均点:8.38 /
10
点
(Review 553人)
(点数分布表示)
公開開始日(1989-12-16)
(
ドラマ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-04-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジュゼッペ・トルナトーレ
キャスト
フィリップ・ノワレ
(男優)
アルフレード
ジャック・ペラン
(男優)
サルヴァトーレ・ディ・ヴィータ
サルバトーレ・カシオ
(男優)
サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(少年期)
マルコ・レオナルディ
(男優)
サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(青年期)
プペラ・マッジオ
(女優)
サルヴァトーレの母
アントネラ・アッティーリ
(女優)
若いころのサルヴァトーレの母
レオポルド・トリエステ
(男優)
神父
声
久米明
アルフレード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
亀井芳子
サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(少年期)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美
サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(青年期)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕
サルヴァトーレ・ディ・ヴィータ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春
エレナ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富山敬
神父(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
増岡弘
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安達忍
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
二又一成
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作
ジュゼッペ・トルナトーレ
(脚本原案)
脚本
ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽
エンニオ・モリコーネ
作曲
アンドレア・モリコーネ
(愛のテーマ)
撮影
ブラスコ・ジュラート
製作
フランコ・クリスタルディ
配給
日本ヘラルド
アスミック・エース
(リバイバル時)
特撮
ジョヴァンニ・コリドリ
(視覚効果コーディネーター)
編集
マリオ・モッラ
字幕翻訳
吉岡芳子
その他
アル・パッセリ
(animator)
フジテレビ
(提供)
あらすじ
シチリアの片田舎に住む少年トトは映画が大好き。 映写室に忍び込んでは、映写技師のアルフレードに叱られている。 村にある唯一の映画館パラダイス座を舞台に、人々の映画への思い、トトの青春、アルフレードとの友情がエンニオ・モリコーネの美しいメロディにのせて繰り広げられる。 「完全版」は、成長したトトの帰郷後の再開や悲恋のエピソードなど、劇場公開版で語られなかった51分を加えたものとなっている。
【
poppo
】さん(2004-05-11)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
11
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
2
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
8
9
10
11
12
…
24
次
💬口コミ一覧
283.みんなで映画を観て一緒に騒ぐことって、今の日本の映画館じゃありえないですよね。それが日常的に行われていた時代ってうらやましい感じがします。音楽も素晴らしいですね。
【
オオカミ
】
さん
8点
(2003-11-19 06:26:05)
🔄 処理中...
282.初めて見た時の感動を大切にしたくてずっと見ないようにしていた。完全版をうっかり見て衝撃を受け、より一層見ないで想い出にしまって置く事を決意した。
【
亜流派 十五郎
】
さん
8点
(2003-11-16 10:52:51)
🔄 処理中...
281.
【
STYX21
】
さん
10点
(2003-11-13 21:16:16)
🔄 処理中...
280.始めのほうとかあんまりひかれないままたらたら観てた覚えがあります。でも、ちゃんと観ればよかったと思わされました。月並みですが、最後のキスシーンをつなげた映像と音楽にやられてしまいました・・。
【
カズレー
】
さん
9点
(2003-11-12 22:38:27)
🔄 処理中...
279.誰がなんと云おうと名作です。でも私はどうしても嫌悪感をいだいてしまいます。
【
cock succer blues lee
】
さん
7点
(2003-11-10 22:24:28)
🔄 処理中...
278.最高です。この一言に尽きる。
【
まるばな
】
さん
9点
(2003-11-09 12:32:14)
🔄 処理中...
277.お約束ですがラストのキスシーンが感動 名作
【
buyobu
】
さん
8点
(2003-11-07 21:04:25)
🔄 処理中...
276.感動作品と聞いていだだけに最後のキスシーンを編集したのを見てるときに一緒に泣いた、思い出せるのはそこぐらい。なんて言うか途中つまんなくなって2,3回見るのやめたんだよね。でも借りた物だし見なきゃと思いチョコチョコ最後まで見ただけにどーでもいい。
【
のほほん息子
】
さん
3点
(2003-11-01 00:35:52)
🔄 処理中...
275.何というか、映画ってやっぱりこんなに素晴らしいものなんだ、ということを再認識させてくれる映画だった。世界中のすべての人達の娯楽であり、希望であった映画という産物をいつまでも大切にしていかなければならないし、それぞれの想いをもって観続けていかなければならないと思う。叙情感を誘う展開から紡ぎ出されたラストシーンは、もう言葉にならなかった。映画はもちろん感動的であったが、同時に、映画を好きで良かったという感動がとても大きくて涙が止まらなかった。
【
鉄腕麗人
】
さん
10点
(2003-10-31 12:22:37)
🔄 処理中...
274.私は今までも今も、そしてこれから先も、絶対にこれ以上の映画には出会えない。絶対に。
私の人生を変えてくれてありがとう。
【
Ronny
】
さん
[ビデオ(字幕)]
10点
(2003-10-26 21:48:49)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
273.何かが終わって何かが始まってしまう悲しさが、白昼夢を見てるかのような淡い映像とそしてあの音楽によって、甘く甘く広がります。完全版を見たんですが個人的にはそんな退屈ではなかったです。無駄な話なんてあったかな~?ひとまず、ノスタルジックな気分に浸りたい方は是非。
【
仔豚
】
さん
8点
(2003-10-26 20:09:37)
🔄 処理中...
272.ずっと評判を聞いていて、泣けるとも聞いていて、ある日今日は泣ける映画が見たいと思って手にとりました。その前評判がすごく気になって、途中でも「これを観て感動しなかったら、私はやばいのかなぁ・・・」とプレッシャーさえ感じながら観ていました。そんな不安をよそに、泣きました。なんともいえない感情でした。観られる方は、素直な気持ちで観てほしいです。私は大好きです。
【
みん
】
さん
9点
(2003-10-24 18:10:41)
🔄 処理中...
271.有名な音楽はこの映画からのものだったのですね、素晴らしい!こんないい映画もっと早く見るべきでした。
【
いざ、ベガス
】
さん
10点
(2003-10-23 09:54:44)
🔄 処理中...
270.(流れる涙を拭おうともせず)サントラもいいでよ。
【
pied-piper
】
さん
10点
(2003-10-23 01:46:41)
🔄 処理中...
269.感情移入のタイミングを逃したのか、最後までのめりこま無いままクライマックスに突入、感動のラストのはずなのに涙が出なければたいした感動もしないまま終わってしまった。これだけ評価がいいのだから本当に良い映画のはずなのに、良さが分からない、この作品に対しては自分の感性がおかしいだけだろう、数ヶ月後もう一度見る、その時良かったら、この評価も変更したい。-(もう一回見た・・・やはり泣けない、感動しない、こんな自分が嫌になる。)
【
スーパーむうにい
】
さん
4点
(2003-10-22 23:26:23)
🔄 処理中...
268.昔観たときはそこそこだったのですが、先日改めて観てみたらやはり傑作だと感じました。
子供時代のトトの可愛さといい、青年時代の恋愛模様といい抜群です。エンニオ・モリコーネの曲もいい。
【
おさむ
】
さん
10点
(2003-10-21 21:14:08)
🔄 処理中...
267.いい映画ですよね。これほど評判どおり本当にいい映画だな~と思ったのはなかなかないです。熱い。
【
ckeru
】
さん
9点
(2003-10-20 23:27:06)
🔄 処理中...
266.この映画は姉に薦められて観ましたが、心が洗われるような美しい作品でした。 子供と大人との振れあい、子供の夢、大人の寛大さ、そして大人になった時に思い出す幼少時代の宝物のような記憶。本当に素晴らしい映画でした。最後のあのシーン。名シーンです。忘れられません。
【
エルビス
】
さん
9点
(2003-10-18 17:34:35)
🔄 処理中...
265.ベタすぎて疲れました。子供・老人・イタリア・恋愛等々、無難な要素が散りばめられており、お腹一杯になる作品であるとは思います。
【
malvinas
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2003-10-17 00:16:51)
🔄 処理中...
264.ユーヒーさんが言っているように、主人公のトトが一瞬にして老ける瞬間は、頭をハンマーで叩き割られたような衝撃を受ける、 短い人生は時間の浪費によってさらに短くなる、 気づいたらもう自分の死ぬ番! 死ぬ前に何かを残したい、あのテープのように。
【
花守湖
】
さん
8点
(2003-10-15 14:53:07)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
8
9
10
11
12
…
24
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
553人
平均点数
8.38点
0
2
0.36%
1
2
0.36%
2
1
0.18%
3
7
1.27%
4
21
3.80%
5
21
3.80%
6
34
6.15%
7
50
9.04%
8
88
15.91%
9
106
19.17%
10
221
39.96%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.69点
Review26人
2
ストーリー評価
8.67点
Review46人
3
鑑賞後の後味
9.07点
Review51人
4
音楽評価
9.48点
Review60人
5
感泣評価
8.52点
Review50人
【アカデミー賞 情報】
1989年 62回
外国語映画賞
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1989年 47回
外国語映画賞
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について