映画『関ヶ原』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 セ行
関ヶ原の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
関ヶ原
[セキガハラ]
2017年
【
日
】
上映時間:149分
平均点:4.94 /
10
点
(Review 33人)
(点数分布表示)
公開開始日(2017-08-26)
公開終了日(2018-02-07)
(
アクション
・
ドラマ
・
時代劇
・
歴史もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2017-04-26)【
イニシャルK
】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
原田眞人
キャスト
岡田准一
(男優)
石田三成
役所広司
(男優)
徳川家康
有村架純
(女優)
初芽
平岳大
(男優)
島左近
東出昌大
(男優)
小早川秀秋
松山ケンイチ
(男優)
直江兼続
中越典子
(女優)
花野
壇蜜
(女優)
尼僧妙善
伊藤歩
(女優)
蛇白
北村有起哉
(男優)
井伊直政
音尾琢真
(男優)
福島正則
和田正人
(男優)
黒田長政
キムラ緑子
(女優)
北政所
西岡徳馬
(男優)
前田利家
滝藤賢一
(男優)
豊臣秀吉
大場泰正
(男優)
大谷刑部
橋本じゅん
(男優)
毛谷主水
辻萬長
(男優)
柳生石舟斎宗厳
安藤裕子
(女優)
於辰の方
田中美央
(男優)
可児才蔵
木場勝己
(男優)
語り部(司馬遼太郎)
井上肇
(男優)
蒲生蔵人
原作
司馬遼太郎
「関ヶ原」(新潮文庫刊)
脚本
原田眞人
音楽
富貴晴美
撮影
柴主高秀
製作
市川南〔製作〕
杉田成道
(共同製作)
木下直哉
(共同製作)
鎌田賢一
(製作担当)
東宝
(「関ヶ原」製作委員会)
アスミック・エース
(「関ヶ原」製作委員会)
電通
(「関ヶ原」製作委員会)
木下グループ
(「関ヶ原」製作委員会)
ジェイ・ストーム
(「関ヶ原」製作委員会)
朝日新聞社
(「関ヶ原」製作委員会)
毎日新聞社
(「関ヶ原」製作委員会)
WOWOW
(「関ヶ原」製作委員会)
東宝映画
(製作プロダクション)
企画
鍋島壽夫
配給
東宝
アスミック・エース
特撮
オダイッセイ
(VFXスーパーバイザー)
美術
原田哲男
赤松陽構造
(タイトルデザイン)
衣装
宮本まさ江
編集
原田遊人
録音
柴崎憲治
(音響効果)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
映画鑑賞後、帰宅して真っ先に、ホームページを開いて時代考証を担当した方の名前を探しました。でも載ってませんでした。エンディングの字幕で一生懸命観たんですが、残念ながら自分の記憶にはないお名前でさっぱり残りませんでした。メモでもとりゃあ良かったなあ。
少なくとも私がすぐわかるような歴史学者はこんなとんでも映画の時代考証なんてまあ引き受けなかったのも当然といやあ当然で。
ある程度以上関ヶ原に興味がある歴史好きなら、石田三成が七武将に追われて家康の屋敷に逃げ込んだなんて馬鹿話が大嘘であることはもう常識レベルなんですが。そんな非常識を堂々と映像にしてしまう時点で、まずこの映画のレベルの低さが如実に表れてると感じました。(もうよほどその段階で席をたとうかと)
まあ、このことに比べれば、小早川が西軍の別の武将を追い出して松尾山に入りほぼ東軍寄りの姿勢を最初から鮮明にしていたこととか、北政所が必ずしも家康側であったわけではないことなどはそこまで確定した事実じゃないんで我慢しますが。
それじゃあ、全くのフィクションとして楽しめるかっていうと、それがまた。三成の主張、立ち位置がバラバラで。最初から豊臣家に忠誠を誓う人間で、その意味での「義」なら全く問題が無いんですけどね、秀次の処刑を義に反すると非難し、秀吉の治世も義に基づくものではないと必ずしも肯定しない人間が、秀吉が死んだらいきなり豊臣体制を守ることが義であり、そのために徳川家康を排除すれば義の世の中になるって、あんたブレブレじゃないですか。それともなんですか、勝ったら自分が実権を握り「義」の世の中を作るってか?もしそうならわかりやすく表現してもら寝ないと
歴史好きな人、あほらしいか立腹されるかと だからお勧めしません
歴史にあまり詳しくない人 登場人物の説明とか実に不親切で多分ご理解できないかと
というわけで、薦める対象がない駄目映画
【
rhforever
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2017-08-28 17:15:45)
👍 3
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
例えるなら豪華な素材をいっぱい使ったフルコースを5mm長に刻んでまとめてかき混ぜてスプーンでかっ込むような映画。風情も味わいも何もあったもんじゃない、っていう。
テンポのいい会話劇というのは原田監督の真骨頂な訳ですが、これはテンポいいとかいうレベルじゃなくて、もう役者さん達が必死に大量のセリフを消化しているような状態で。『シン・ゴジラ』が上手くやってたんで、じゃあコレも、って感じ? だけど方言やら発声法やら時代の違いやらで聞き取りづらいったらありゃしない。
その上、エピソードがひたすら点で描かれ、大勢の登場人物の言動がコマ切れになって散りばめられて、だけどそれが1つの作品として大きなうねりになってゆかない、バラバラな印象のままに終わってしまうような感じで。登場人物ごとの流れがちっとも存在していなくて、唐突に変化してゆくものばかり。
それは主人公なハズの石田三成にまで及びます。三成がどのように考え、思い、戦いに臨み、敗北していったのか、その流れがちゃんとしてない訳で、そこくらいはちゃんとすべきだったんじゃないかと思うんですけどねぇ。信念に従って行動した上で、みたいには見えなくて、イライラした上でバタバタして負けちゃった、みたいな。
唯一、役所広司の家康だけは面白味のあるキャラで、そこだけはある程度余裕を持って描いていたような感じで。でも、あの体型であの顔はアンバランスよね。
合戦シーンはひたすら混沌としていて、戦況がどのように動いてゆくのかが判るようなものではなくて。主要人物の誰がどうなった、それだけ。あとはどっちがどっちの軍勢やら、って混戦があっちこっちでバタバタしていて(三成の軍だけは旗で明確ですが)、6時間で決したという、その戦いの流れが見えず、いちばんキモの部分が肩透かし状態。
天下分け目の関ヶ原、それが日本という国においてどれだけ意味のある戦いであったのか、そういうところにはあまり興味のない映画だったみたい。原田監督作の常でキャスト&スタッフが日本語と英語で併記されますが、海外の人に見せる以前に、日本人が見て、コレ、どうなのよ?って感じがします。
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2017-08-30 15:05:40)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
33人
平均点数
4.94点
0
0
0.00%
1
2
6.06%
2
1
3.03%
3
1
3.03%
4
8
24.24%
5
10
30.30%
6
5
15.15%
7
4
12.12%
8
2
6.06%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review4人
2
ストーリー評価
3.87点
Review8人
3
鑑賞後の後味
4.28点
Review7人
4
音楽評価
4.00点
Review5人
5
感泣評価
3.20点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について