映画『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』の口コミ・レビュー(2ページ目)

KUBO/クボ 二本の弦の秘密

[クボニホンノツルノヒミツ]
Kubo and the Two Strings
2016年上映時間:102分
平均点:6.71 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-11-18)
アクションアドベンチャーファンタジーアニメ
新規登録(2017-09-13)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2019-09-27)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トラヴィス・ナイト〔アニメ監督〕
シャーリーズ・セロンサル
マシュー・マコノヒークワガタ
レイフ・ファインズ月の帝
ルーニー・マーラ闇の姉妹
ジョージ・タケイ村人 ホサト
ブレンダ・ヴァッカロ村人 カメヨ
ケイリー=ヒロユキ・タガワ村人 ハシ
矢島晶子クボ(日本語吹替え版)
田中敦子〔声優〕サル(日本語吹き替え版)
ピエール瀧クワガタ(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫月の帝(日本語吹き替え版)
川栄李奈闇の姉妹(日本語吹き替え版)
小林幸子カメヨ(日本語吹き替え版)
音楽ダリオ・マリアネッリ
撮影フランク・パッシンガム
製作トラヴィス・ナイト〔アニメ監督〕
配給ギャガ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

8.ネタバレ 最初パッケージを見たときは、「あぁ日本を舞台にしたCGアニメかぁ」と思って借りたんですけど、
見始めると「あ、なるほどストップモーションっぽくしたCGアニメなのね」となり、
エンドクレジットを見たら「あれ?これ本当にストップモーションなの?」となりました。
そんで今だによくわかりません(笑)。そんなわけで映像的には本当に素晴らしいです。
ただストーリー的にはそれほどでもないかなぁと。
クボが、自分の人生を物語として捉えるセリフは印象的ではありましたけどね。
キャラのデザインとかは良かったですが、村の人たちがみんな細いつり目なのはなんだか嫌でした(笑)。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-06-23 21:16:43)
7.吹き替えしか無かったのでそちらを鑑賞しましたが本家アフレコは豪華過ぎてびっくりですね。ダークでシリアスでソリッドな作品なのかと勝手に思い込んでおりましたが、普通にファミリームービーでした。
CGなのかストップモーションなのか分からないほどの美しい映像や、観ていて何の違和感も感じないくらい、素晴らしい日本の表現だけでも監督、スタッフに拍手です。ただ、説明台詞が多過ぎて聞いてるだけで若干疲れてしまうところも。笑えないボケや痴話喧嘩なんかも、もうちょっとスマートに描いて欲しかったです。
Kの紅茶さん [映画館(吹替)] 6点(2017-12-03 18:15:01)
6.ネタバレ 個人的にストップモーションアニメは嫌いではないです。
遠近感や躍動感がここまで表現出来ることに本当に驚きました。
が、ここまで来ると3DCGとの差がわからず、じゃぁ3DCGでいいじゃんって思ってしまいました。

ノンストップモーションのため、アクションはやはり見劣りします。(ここまで表現出来るのは本当にすごいと思います)
ストーリーは・・・イマイチです
ラストは意味不明 


ストップモーションアニメとしての評価をするなら満点近いですが(ストーリー除く)、
観る側はお金や手間が掛かっていることは関係ないわけで
一つの作品として評価したらこの点数になってしまいました。
メメント66さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-09-26 21:24:25)
5.ネタバレ 江戸時代の日本を舞台にしたファンタジックなクレイ・アニメ。僕のこよなく愛する『コララインとボタンの魔女』の制作会社が手掛けたということで今回鑑賞してみたのですが、残念ながら僕は全く嵌まらなかったですね、これ。何が駄目かってまずは脚本。例えば登場人物がたくさん出てくるのですが、その誰もがいったい何のために行動しているのかよく分からないのです。主人公クボは三種の武具を手に入れるために冒険の旅に出る。でも、その武具を手にしたらいったいどうなるのかがいまいち分かりづらい。なので物語にうまく入り込めませんでした。対する悪役の月の帝にしても、何故そんなにこの主人公を付け狙うのかもちょっとよく分からない。最後になんか天国に行って不老不死になるとか急に言われても説得力がないですって。あと、主人公クボを含め登場するキャラクターの誰も彼もに魅力が乏しいのもいただけない。サルなんてホントにただのサルだし、クワガタのサムライなんてさしてカッコよくもないしそもそもどうしてクワガタ?最後はまさかの悪役記憶リセットでみんな仲良く仲直りって…。うーん、映像はさすがのクオリティなんで5点ってとこですかね。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 5点(2018-10-25 01:11:34)
4.ネタバレ 『コララインとボタンの魔女』と同じ制作会社ということだが、コララインよりも良かったです。
勧善懲悪のオーソドックスな物語ではありながらも、コマ撮りが進化していて、より滑らかな上質ストップモーションを味わえ、戦闘シーンに惹かれました。
古き良き日本のノスタルジックな描写も多く、特に、下町の人々に囲まれながらクボが三味線で弾き語りをするシーンが好き。
カジノ愛さん [映画館(字幕)] 5点(2017-11-02 17:07:03)
3.映像的なインパクトはあるものの、内容的には大人が鑑賞するには少々厳しい。だからと言って子供が楽しめるのかも疑問だが。
尚、「猿の惑星」「キングコング」「スターウォーズ」等へのオマージュを感じたが、細かく見れば他作もあるのかもしれない。
東京50km圏道路地図さん [地上波(字幕)] 4点(2020-08-13 11:25:37)
2.ネタバレ ストップモーションアニメ、これってすごーーーーく手間がかかるんですよね。いや~よくこれ造ったね~、、、それも外国の方々が制作されてるというのがね、この日本的な心情をよく理解してもらっていて日本人として嬉しいです。で、内容なんですが、クボの成長物語であったかと思うけど、ちょっと物足りない感じで、結局今一つ分からないまま終わってしまったかな~。あ~何か勿体ない気持ちでゴザイマス
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-07-04 23:39:37)
1.この映画が芸術的な作品としての価値が高いとしても、とにかく個人的には面白いとは思えなかった、というのが全て。
単純に合わないだけなので、人によって評価は変わると思う。
simpleさん [地上波(字幕)] 3点(2020-08-14 19:05:58)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 6.71点
000.00%
100.00%
200.00%
313.57%
427.14%
5310.71%
6517.86%
7828.57%
8621.43%
927.14%
1013.57%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2016年 89回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 
長編アニメーション賞トラヴィス・ナイト〔アニメ監督〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2016年 74回
アニメ映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ