映画『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』のいいねされた口コミ・レビュー

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア

[セイナルシカゴロシキリングオブアセイクリッドディア]
The Killing of a Sacred Deer
2017年アイルランド上映時間:121分
平均点:5.83 / 10(Review 12人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-03-03)
ドラマホラーミステリー
新規登録(2017-11-29)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2025-05-27)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヨルゴス・ランティモス
キャストコリン・ファレル(男優)スティーヴン・マーフィー
ニコール・キッドマン(女優)アナ・マーフィー
バリー・コーガン(男優)マーティン
アリシア・シルヴァーストーン(女優)マーティンの母親
ラフィー・キャシディ(女優)キム・マーフィー
ビル・キャンプ(男優)マシュー・ウィリアムズ
田中敦子〔声優〕アナ・マーフィー(日本語吹き替え版)
脚本ヨルゴス・ランティモス
製作ヨルゴス・ランティモス
配給ファインフィルムズ
あらすじ
美しい妻・アナと二人の子どもとともに裕福で幸せに暮らす心臓外科医のスティーブンは、ある理由でマーティンという少年と親しく交流していた。彼はマーティンと頻繁に会ったり高価なプレゼントを贈ったりしていたが、ある日自宅に招き家族に紹介することに。子どもたちはマーティンに心を許し、アナも彼のことを受け入れる。しかし、交流を深める程にマーティンの様子は変化し、子どもたちにも異変が。いったい一家に何が起きているのか?
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.ネタバレ 冒頭から不快さ全開の展開。
カメラワークも物語に没入させることを許さない。
登場人物の誰一人として、生の感情を見せることなく、ロボットのような温もりのない演技が続く。
が、目が離せないのは確か。
なぜそうなるのかという説明は全くなく、それに耐えられない人は観ない方が良い。
メタファーなんだよって言われても。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-08-22 21:43:57)(良:1票)
1.2度と観るまいと思っていたが、まさかの2度目の鑑賞。

冷静に観るとおかしなことだらけなんですよね。
なぜマーティンにあんな能力(?)があるのかとか、あんなことをしておきながら父親は罪に問われないのか?とか。リアリティを重視するタイプの人には全く受け入れられないだろうなぁこれ。

しかし、毎度奇抜な設定を繰り出してくるこのランティモス監督作品が好きな人にはかなりオススメできるのである!(果たしてそんな人が居るのかわからないが)

いつもの不協和音や凝りに凝りまくったカメラワークにより、視聴者の感情を逆撫でしまくってくるこの感覚。

ズームイン、ズームアウトの多用。
病院のエスカレーターでのショッキングなシーンにおける異常に視点の高い俯瞰ショットなどなど、印象的なシーンが多い。

また、最も印象的だったのはやはりバリー・コーガンの不気味過ぎる怪演!スパゲッティを食べるシーンとかヤバい。食べるの?食べないの?どっちなの。笑
その存在感はコリン・ファレルをも食っちゃっててとにかく凄い。

一見普通に見える人々がある事をきっかけにどんどん狂っていく様はこの監督の得意分野か。とにかく不気味で怖い映画だった。
ヴレアさん [映画館(字幕)] 9点(2018-04-23 19:23:28)(良:1票)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 5.83点
000.00%
100.00%
200.00%
318.33%
418.33%
5325.00%
6325.00%
7325.00%
800.00%
918.33%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS