映画『レディ・バード』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 レ行
レディ・バードの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
レディ・バード
[レディバード]
Lady Bird
2017年
【
米
】
上映時間:94分
平均点:6.44 /
10
点
(Review 18人)
(点数分布表示)
公開開始日(2018-06-01)
(
ドラマ
・
コメディ
・
ファミリー
・
青春もの
・
学園もの
・
ロマンス
)
新規登録(2018-01-21)【
皐月Goro
】さん
タイトル情報更新(2025-05-23)【
タコ太(ぺいぺい)
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
グレタ・ガーウィグ
キャスト
シアーシャ・ローナン
(女優)
クリスティン・"レディ・バード"・マクファーソン
ローリー・メトカーフ
(女優)
マリオン・マクファーソン
トレイシー・レッツ
(男優)
ラリー・マクファーソン
ルーカス・ヘッジズ
(男優)
ダニー・オニール
ティモシー・シャラメ
(男優)
カイル・シャイベ
ビーニー・フェルドスタイン
(女優)
ジュリアン "ジュリー"・ステファンズ
ロイス・スミス
(女優)
シスター・サラ・ジョーン
キャスリン・ニュートン
(女優)
ダーリン・ベル
ダニエル・マクドナルド
(女優)
オリビア
声
嶋村侑
クリスティン・"レディ・バード"・マクファーソン(日本語吹き替え版)
高乃麗
マリオン・マクファーソン(日本語吹き替え版)
脚本
グレタ・ガーウィグ
音楽
ジョン・ブライオン
製作
スコット・ルーディン
A24
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
6.グレタ・ガーウィグの、監督としての評価が一気に高まるきっかけとなった青春映画。遅ればせながら鑑賞したが、なかなか悪くない出来だった。演出、脚本、映像、どれもが高いレベルでまとまっている。物語のテンポの良さ、気の利いたセリフ回しやちょっとした伏線の使い方に、監督の優れた技量が表れている。ちょっと自意識過剰で、ちょっと痛い、でもやや陽キャラで、ブサイクではないから、それなりに人付き合いはできる17歳の女子高生の一年を、過度に美化することもせず、描き切っている。
海外では手放しで大絶賛されている本作だが、個人的にはそこまで完璧な映画か?と思う。数ある青春映画の中では秀逸な出来だが、比較的起伏の少ない物語であるため、スコーンと突き抜けるような盛り上がりはなかったように思う。
大名作というには留保をつけたいのだが、優れた映画であるのは間違いない。故郷への強い愛着が窺える、街の風景のモンタージュが印象的だった。映画内で度々繰り返されるそれらのシーンに、抑えても抑え切れない監督自身の故郷への愛を感じることができた。
【
nakashi
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
7点
(2021-07-14 08:46:12)
🔄 処理中...
5.ちょっとひねった青春モノをやってみたかったのでしょうが、内容がなんとも凡庸な上に、各シーンの突っ込みも浅いまま次から次に進んでしまうので、結局制作側の自己満足にしかなっていません。私はレディ・バード、といくら口で言ったところで、主人公がなぜそうしたいのかについても洞察も描写もされていないのですから、設定の意味がないのです。シアーシャ・ローナンは、もっと高度な複雑な演技も要求できる人なのですが。
【
Olias
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
3点
(2020-02-07 00:16:17)
🔄 処理中...
4.映画けどリアル、でもその逆も言える。
自分にとって時々ある「序盤はイマイチ入れなくてやめそうになるが、終盤でグッときて観て良かった」という作品。親の子供に対する接し方は難しい。家族内のイザコザが本当に一番の憎しみにも慈しみにもなる。
【
simple
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2019-04-07 21:19:46)
🔄 処理中...
3.自分の両親は地方公務員の身分で子供3人を東京の私大に通わせてくれた。それも何ひとつ文句も言わずに。それでも一度怒られたことがあった。私大の受験料は数十年前でも1校1〜2万円ほどしたのだが、一度に5、6校申し込んだ時に母親に「受験料も安くはない」と言われたことは今も忘れない。大変だったんだろうなあと思う。そんな両親も5年前に亡くなったが感謝しても仕切れない。なあんて映画の感想とは関係ありませんが。
【
kaaaz
】
さん
[インターネット(字幕)]
8点
(2018-11-22 23:00:11)
🔄 処理中...
2.高校生の女の子が主役なので当然かもしれませんが、女性の方が心にグッとくるものがあると思います。自分が10代の頃の不平不満や、友達との付き合い。異性に興味を持ち、家族はウザったく感じる。将来に希望を抱くものの、不安だらけ。それでも、故郷を愛し、家族を愛することに気が付く主人公に、清々しさを感じました。とっても後味の良い映画でした。
【
shoukan
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2018-06-22 23:01:52)
🔄 処理中...
1.よくある青春もの。と、簡単に言ってしまうのが惜しいほどの力強い作品だった。
主人公の"レディ・バード"(と、自分で名乗っている。中二病ww)は卒業間近の高校生で、とにかく遠くの大学に行きたいという願いはあるものの、成績もぱっとしないばかりか周りに対してすぐ反抗したり、自分を特別だと思っている思春期特有の衝動にかられたごく平凡な少女だ。
後になって失敗したなぁという事ばかりで、それは通過してきた者にとっては誰もが共感できる所ではないか。
そんな彼女の無軌道ぶりを楽しみつつ、じっと成長して行く姿を見守るのが正しい見方であろう。
主人公を演じた女優さんがとにかく良い演技で引き込まれた。
【
ヴレア
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2018-06-06 20:33:41)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
18人
平均点数
6.44点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
11.11%
4
1
5.56%
5
0
0.00%
6
3
16.67%
7
8
44.44%
8
4
22.22%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【アカデミー賞 情報】
2017年 90回
作品賞
候補(ノミネート)
主演女優賞
シアーシャ・ローナン
候補(ノミネート)
助演女優賞
ローリー・メトカーフ
候補(ノミネート)
監督賞
グレタ・ガーウィグ
候補(ノミネート)
脚本賞
グレタ・ガーウィグ
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2017年 75回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
受賞
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
シアーシャ・ローナン
受賞
助演女優賞
ローリー・メトカーフ
候補(ノミネート)
脚本賞
グレタ・ガーウィグ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について