映画『華氏119』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
華氏119の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
華氏119
[カシイチイチキュウ]
Fahrenheit 11/9
2018年
【
米
】
上映時間:128分
平均点:6.24 /
10
点
(Review 17人)
(点数分布表示)
公開開始日(2018-11-02)
(
ドキュメンタリー
・
政治もの
)
新規登録(2018-10-12)【
にゃお♪
】さん
タイトル情報更新(2018-10-16)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マイケル・ムーア
出演
マイケル・ムーア
ドナルド・トランプ
ジョージ・W・ブッシュ
脚本
マイケル・ムーア
製作
マイケル・ムーア
配給
ギャガ
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
6.今日は2020年11月8日。
大統領選挙が混沌とする中、アメリカ主要メディアがバイデンの当選確実を報じ、バイデンが勝利宣言を行った。
このタイミングでCSで放送されていたので久しぶりにマイケル・ムーアの作品を見ることにした。
これまでの作品と比べると角が取れている感じですが、彼のことですから当然主張の根底にあるのは反トランプです。
しかし殊更そこだけを強調するのではなく、
アメリカの政治や民主主義の現状、対抗馬の民主党についても冷静に物申す作品となっています。
あまり馴染みのない出来事も取り上げられていますが、相変わらず巧みな構成で分かりやすくまとめられています。
そんな中にも「ブッシュが骨抜きにされるのは快感だったな。」と所々でムーア節が顔をのぞかせてはいますけどね。
「トランプのおかげで僕は目を覚ますことが出来た。今動き出さなければ。その時間はもう無い。」
本作は2018年の作品。トランプが大統領になって2年。そして次の大統領選挙まであと2年。
「119」とは、前回選挙でトランプが勝利宣言を行った11月9日を指すのだという。
これまでの経緯を振り返り、アメリカの現状を見つめなおし、我々は今、何をせねばならないのか。
マイケル・ムーアが本作でメッセージを出すのはまさにこのタイミングだったのだろう。
【
とらや
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2020-11-08 16:19:49)
🔄 処理中...
5.アメリカに対するかすかな憧れが、とうとうなくなってしまった気がする。
じゃぁ、日本はどうかというとまた考え込んじゃうんだけどね。
【
海牛大夫
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2020-09-20 10:41:30)
🔄 処理中...
4.マイケルムーアは、わかりやすすぎるくらい左寄りな人で(映画の中でもそう言ってますし)、しかしちゃんとそのスタンスで作品を撮るので逆に安心して観ていられるし面白いんですよね。
ニュースであれば「公平で客観的に!」という努力をすべきですが、これはニュースじゃなく映画なんだからスタンスが明確でないと面白くありません。
で、この映画、例の華氏911のタイトルをいじったファッキンなトランプ批判映画かと思いきやそうじゃなくて、なぜファッキントランプが大統領になれてしまうのかというアメリカの政治選挙制度や現在のアメリカの政治的状況を問題にしている作品です。
日本人にはなじみがない話題も多いんですが、人のふり見てわがふりなおせ…じゃないですが、自分の国に置き換えていろいろ考えさせられる映画なんじゃないでしょうか。
あ、ブッシュは相変わらずちょいちょいいじられます笑
【
あばれて万歳
】
さん
[インターネット(字幕)]
7点
(2020-07-07 22:41:07)
🔄 処理中...
3.トランプ大統領を題材に行動を起こせとアメリカ国民に訴えている作品。
そういう意味では日本は発展途上国にあると思う。
【
クロエ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2020-01-23 06:00:08)
🔄 処理中...
2.フリントの水道の問題は本当にひどい。
【
ホットチョコレート
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2019-08-17 11:21:48)
🔄 処理中...
1.これまでのドナルド・トランプ総まとめ。
まずは、日本人ならあまり知らないであろう、彼が大統領になることを決意した瞬間を含め、彼がどのようにして大統領へなっていったかがじっくりと描かれる。
また、彼が大統領になった事によってどのような問題が起きたかを数々の突撃取材によって描き出す。炙り出す。
拝金主義による水質汚染の問題や、突如として街中で戦闘訓練が行われたりと、国家によるテロとも言える酷い惨状が明かされ、こんな事が起きていたなんて驚いた。
単にトランプを批判するだけでなく、彼の思想や彼を誕生させてしまった旧体制の不手際など、そういった所も踏み込んで描いているのは興味深かった。
マイケル・ムーアはこの映画が公開されればトランプ政権は必ず崩壊すると言っているが果たして…。
奇しくも本日、米中間選挙の開票が行われ、下院では共和党が議席を下回った。少なからずもこの映画の影響があったのだとしたら、意義のある事だと思った。
【
ヴレア
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2018-11-07 15:17:09)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
17人
平均点数
6.24点
0
0
0.00%
1
1
5.88%
2
0
0.00%
3
1
5.88%
4
0
0.00%
5
1
5.88%
6
3
17.65%
7
9
52.94%
8
2
11.76%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
10.00点
Review1人
2
ストーリー評価
8.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review1人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
0.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について