映画『スパイダーマン:スパイダーバース』の口コミ・レビュー(2ページ目)

スパイダーマン:スパイダーバース

[スパイダーマンスパイダーバース]
Spider-Man: Into the Spider-Verse
2018年上映時間:117分
平均点:7.14 / 10(Review 35人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-03-08)
アクションSFアドベンチャーシリーズもの漫画の映画化CGアニメ
新規登録(2018-12-30)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
ジェイク・ジョンソン〔男優・1978年生〕ピーター・B・パーカー/スパイダーマン
ヘイリー・スタインフェルドグウェン・ステイシー/スパイダーグウェン
ニコラス・ケイジスパイダー・ノワール
リーヴ・シュレイバーウィルソン・フィスク/キングピン
マハーシャラ・アリアーロン・デイヴィス/プロウラー
リリー・トムリンメイ・パーカー
レイク・ベルヴァネッサ・フィスク
ゾーイ・クラヴィッツメアリー・ジェーン
クリス・パインピーター・パーカー
オスカー・アイザック愉快な人
スタン・リースタン
小野賢章マイルス・モラレス(日本語吹き替え版)
宮野真守ピーター・B・パーカー/スパイダーマン(日本語吹き替え版)
悠木碧グウェン・ステイシー/スパイダーグウェン(日本語吹き替え版)
大塚明夫スパイダー・ノワール(日本語吹き替え版)
玄田哲章ウィルソン・フィスク/キングピン(日本語吹き替え版)
高橋李依ペニー・パーカー(日本語吹き替え版)
中村悠一(日本語吹き替え版)
沢海陽子メイ・パーカー(日本語吹き替え版)
長克巳ベン・パーカー(日本語吹き替え版)
乃村健次マイルスの父(日本語吹き替え版)
小島幸子マイルスの母(日本語吹き替え版)
稲田徹アーロン(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子MJ(日本語吹き替え版)
渡辺明乃オリビア(日本語吹き替え版)
鶴岡聡トゥームストーン(日本語吹き替え版)
三宅健太スコーピオン(日本語吹き替え版)
坂本真綾ホログラム女性(日本語吹き替え版)
関智一ミゲル(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ヴァネッサ(日本語吹き替え版)
吉野裕行ピーター・ポーカー / スパイダー・ハム(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
脚本フィル・ロード
音楽ダニエル・ペンバートン
製作アヴィ・アラッド
フィル・ロード
クリストファー・ミラー[監督]
クリスティナ・スタインバーグ
製作総指揮スタン・リー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
字幕翻訳佐藤恵子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.ネタバレ これは、ルパン三世シリーズにおける「GREEN vs RED」のような扱いの作品なのではないのでしょうか?本筋スパイダーマンシリーズから少し脇にある、外伝的な物語。それでいて「キックアス」的なヒーローの成長譚もあり。だらしないスパイダーマンってのもいいですよね。【追記】なお、MX4Dでの鑑賞でしたが、あまり3Dな感じがなく(ワタシ、目が悪くなった?)、座椅子の振動などもむしろ画面に集中しにくくて、ちょっと邪魔でした。採点には反映しませんけど。
なたねさん [映画館(吹替)] 7点(2019-03-13 20:36:36)
14.ネタバレ アメコミの『映像化』に一石を投じる意欲的な作品。
小国の国家予算並の巨額の費用を投じ、「グランドホテル」よろしく豪華俳優を大挙出演させ、CGでゲップが出そうな賢覧豪華な映像オンパレードの
作品もお祭りに参加する様な気分で楽しいが、アベンジャーズが完結に向かいつつある中、いささか食傷気味だった事も事実。
その様な中での本作の位置付け、実はかなり周到に計算された上で製作にGOが出されているのでは無いか。
お話し自体は良くある見習いヒーローが幾つかの試練や出来事を経て独り立ちしていく王道だが、アメコミ作品の今後を読む上でも
観て損はしないと思う。
たくわんさん [映画館(字幕)] 7点(2019-03-11 13:16:08)
13.CG映像は見事でしたがハラハラドキドキワクワクが伝わってこないので不完全燃焼感が残ります。
ProPaceさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-10-29 22:45:23)
12.ネタバレ 単にアニメ版でこれまでのスパイダーマンをやるようだったらどうしようかと思っていたのですが、まさに「アニメでしかできないこと」をやり遂げていました。前半の成長譚部分は今ひとつテンポが緩いのですが、いざ異次元スパイダーマンが集合し始めたら、なぜかいきなりジャパニーズ女子高生アニメスパイダーマン!さらには動物アニメスパイダーマン!しかも立体感バリバリの絵の中でいかにも~な昔ながらのデザインで堂々と登場して絡んでいる!もうここだけで拍手でした。また、クライマックスの場面でも、怒濤のような画像の洪水を「次元が融合しているから」の一言で片付ける神経の太さもあっぱれです。ただこれだけ環境的な助けを受けておきながら、肝心の主人公は、後から振り返っても、やっぱりキャラクターとしてさほど魅力的ではなかったのですが・・・。
Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2021-07-06 00:37:39)
11.ネタバレ 基本的にアメコミがあまり好きじゃないのでこの作品も良く思えなかった。
やっぱり全身タイツなのが受け付けない。
とにかくダサい。
しかもアメコミの世界ではどいつもこいつもタイツだらけ。
恥ずかしくないのか?

話の方も激熱展開で良いのだがどこか不完全燃焼。
マンガでもっといろんなスパイダーマンが出てたのを見たのだが原作かな?
日本のレオパルドンとか出るの期待してたのに残念。
出てきた異世界スパイダーマンもすでに存在するキャラじゃなくてこの作品オリジナルキャラなんすねー。
お祭り作品的なものと思って楽しみにしてたのに。
そんでキャラがあまり魅力的じゃない。

あとキングピンがヴィランとして個人的に好きじゃない。
脳筋キャラじゃなくてもっと有能な感じに描いて欲しいな。
やられキャラ感が強い。
Dry-manさん [インターネット(吹替)] 6点(2020-06-14 21:14:56)
10.ネタバレ 実写では映像化できないストーリーをCGアニメで表現したことが功を奏しました。アニメの優位性を活かした良い例です。色んな世界のスパイダーマンが一同に会するのはアベンジャーズのようなヒーロー大集合に通じるものがあります。欲を言えばもう少し個々の活躍が見たかったですね。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-03 15:59:09)
9.ネタバレ 映像はすごい。もともと、スパイダーマンシリーズってCGが多かったので、潔いといえば潔い。しかしあまりの展開の速さについて行くのがやっとだった。いっぱいスパイダーマンが出てきたけど、結局あんまり戦ってないのがもったいなかった。あと、キングピンて怪人でもないのに、なんであんなに強いんだろ?
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-31 23:03:09)
スポンサーリンク
8.ネタバレ 映像は文句なしに素晴らしかったです!!でも、肝心のストーリーの方がしっちゃかめっちゃか過ぎてついていけませんでした!!
かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2019-12-30 21:36:01)
7.ネタバレ 約4年ぶり3度目観賞。続編公開に向けての復習。米アカデミー長編アニメーション賞受賞作。死んだはずのピーター以外に、ブラック、ブタ、白いオンナ、ロボ、黒いハードボイルド…全部で6匹の蜘蛛男が登場。映像美でスタイリッシュに描かれているけれど、ストーリーはなんじゃらホイ。世間の高評価が理解できねえ。
獅子-平常心さん [映画館(吹替)] 6点(2019-03-31 01:11:48)
6.ネタバレ う〜ん、面白く無いわけでは無いんだけど…印象に残らないというのが正直な感想。映像はそれはもう素晴らしいんだけど、どうも感情移入ができず客観的に見ちゃったんです。やはり、主人公に魅力を感じなかったのが大きいかな。
はりねずみさん [インターネット(字幕)] 5点(2022-07-08 12:06:48)
5.設定は面白いし、絵もいい。でも主人公に気持ちが入らない、それが原因かどうかは分からないが散漫な印象も受ける。
別の時に観たらもっと良かったのかも。
simpleさん [インターネット(字幕)] 5点(2022-01-08 12:40:09)
👍 1
4.ネタバレ いろんな世界のスパイダーマンが出てきて、もっとややこしい展開になるのかと思っていたら、意外とあっさりしていて見やすかった。ただそのあっさりさのせいか、いろんなスパイダーマンたちの各々の活躍が少なかったのは残念。とくにあの女の子が操作するロボットスパイダーマンの、技みたいのを見てみたかった。まああれば、ですが。

アニメとしての見せ方を熟知していて、とにかく動きの一つ一つが丁寧で、最高のエンターテインメントに仕上がっている。

バットマンのような秘密基地があったのは面白かったが、ちょ~っとブッ飛び過ぎじゃないかとも思った。

でも、メイおばさんのあのブッ飛びは好きだな~。

アーロン叔父さんがキングピンの撃った銃弾で死んでしまったけど、なんかすっごく頑丈そうなスーツに見えてたから、へ!?てなっちゃいました。それともキングピンの銃が特殊なのかな?

最後に一言!スパイダーマン・ノワール(モノクロの奴)めっちゃフィギュア欲しい~・・・ってなに!売ってるんだ!マジかよ。
Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 5点(2019-09-04 09:31:56)
3.前半がキャラクターの紹介など概要説明、後半がアクションシーン中心の本編といった感じです。よくある構成ではありますが、前半の話の進め方がどうにも退屈で、これまでの映画版スパイダーマンを見ている者にとっては、主人公が代わっていること以外は新鮮味が薄く、復習をしているようでした。後半はやっとワクワクドキドキできるようになり、楽しめました。
shoukanさん [映画館(字幕)] 5点(2019-04-05 22:53:30)
2.ジャパニメーションにマーヴェルvsカプコンにサマーウォーズを足した様なカオスな感じでしたね。ビジュアル的には大変絢爛豪華なんですけど、ストーリーは特に思うところも無く、ありきたりだったと思います。劇場は吹替版のみの上映でお子様連れの家族で賑わってました。スパイダー初心者でも安心して楽しめるアニメーション作品に仕上がっていると思います。
しかし立て続けのスパイダー作品。トビー・マグワイヤにアンドリュー・ガーフィールドにトム・ホランドに…もういいかなぁと思いつつ時間が出来たので何となく鑑賞しましたが…もういいかなぁ…。
Kの紅茶さん [映画館(吹替)] 5点(2019-03-09 16:00:19)
1.ネタバレ ピーター・パーカーが主人公じゃないスパイダーマンというのは思い切った試みだと思うけど、成功してるとは思えない。
様々なスパイダーマンを登場させているけど、どのスパイダーマンも本家の魅力を超えられていない。
いまいち魅力的ではないキャラがスパイダーマンの真似事をしてるだけに見えてしまった。
これならピーター・パーカーが活躍する物語を見たかった。
もとやさん [インターネット(吹替)] 4点(2022-09-26 10:39:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 35人
平均点数 7.14点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.86%
5514.29%
6720.00%
7720.00%
8617.14%
9822.86%
1012.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

2018年 91回
長編アニメーション賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2018年 76回
アニメ映画賞 受賞 

■ ヘルプ