映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の口コミ・レビュー(26ページ目)

バック・トゥ・ザ・フューチャー

[バックトゥザフューチャー]
Back to the Future
1985年上映時間:116分
平均点:9.02 / 10(Review 854人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-12-07)
アクションSFコメディアドベンチャーシリーズもの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【シネマレビュー管理人】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督フランク・マーシャル(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストマイケル・J・フォックス(男優)マーティ・マクフライ
クリストファー・ロイド(男優)ドク(エメット・L・ブラウン博士)
クリスピン・グローバー(男優)ジョージ・ダグラス・マクフライ
リー・トンプソン(女優)ロレイン・マクフライ(ロレイン・ベインズ)
トーマス・F・ウィルソン(男優)ビフ・タネン
ジェームズ・トルカン(男優)ストリックランド
クローディア・ウェルズ(女優)ジェニファー・ジェーン・パーカー
マーク・マクルアー〔男優・1957年生〕(男優)デイヴ・マクフライ
ジョージ・ディセンゾ(男優)サム・ベインズ
ビリー・ゼイン(男優)マッチ
マイア・ブルートン(女優)サリー・ベインズ
エルザ・レイヴン(女優)時計台保護運動の女性
ヒューイ・ルイス(男優)高校バンドのオーディションの審判(ノンクレジット)
サチ・パーカー(女優)見物人の女性
山寺宏一マーティー(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【BSジャパン/日本テレビ】)
青野武ドク(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子ジェニファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節ビフ・タネン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子ロレイン(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)/ジェニファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬ジョージ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
大木民夫ストリックランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子リンダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭デイヴィッド/スキンヘッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝サム・ベインズ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ストリックランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信オーティス・ピーボディ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
三ツ矢雄二マーティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ビフ・タネン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅ロレイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古川登志夫ジョージ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢ロコリンダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之デイヴィッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二又一成スキンヘッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠3-D(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也ルー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸サム・ベインズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】
笹岡繁蔵マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔オーティス・ピーボディ/高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田礼子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅井淑子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浪川大輔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
織田裕二マーティー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三宅裕司ドク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕ビフ・タネン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏ジェニファー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
筈見純ストリックランド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士デイブ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮川一朗太マーティー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
白石涼子ジェニファー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林沙苗ロレイン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
加瀬康之ジョージ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
川田紳司ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林優子(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
仲野裕ルー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
野沢聡マッチ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青山穣ストリックランド(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
鈴木琢磨サム・ベインズ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
宮野真守マーティー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
瀬戸麻沙美ジェニファー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢城みゆきロレイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之ジョージ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三宅健太ビフ・タネン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浦山迅ストリックランド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関智一デイブ/ドラマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊藤健太郎【声優】マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
園崎未恵ステラ・ベインズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿ルー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ロバート・ゼメキス
ボブ・ゲイル
音楽アラン・シルヴェストリ
作詞ヒューイ・ルイス"Back in Time"
挿入曲ヒューイ・ルイス"The Power of Love"&"Back in Time
エリック・クラプトン"Heaven in One Step Away"
撮影ディーン・カンディ
製作ボブ・ゲイル
ニール・キャントン
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果スーパーバイザー)
美術トッド・ハロウェル[製作総指揮](美術監督)
ローレンス・G・ポール(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
衣装デボラ・リン・スコット
編集アーサー・シュミット
録音ビル・ヴァーニー
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
動物アインシュタイン
スタントスピロ・ラザトス
あらすじ
マーティ(マイケル・J・フォックス)の親友であるブラウン博士(クリストファー・ロイド)の深夜の実験。それは時空を飛び越えるデロリアンの試運転だった。博士が招いた事故でタイムスリップしてしまったマーティは、若かりし日の父と母に出会うが・・・。時空を越えた痛快アドベンチャー第1作。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

354.ネタバレ これぞエンターテイメントな映画。細かいタイムパラドックスとか気にならない。
大統領レーガンとか、再放送(rerunだったかな)を知らないとか、アメリカ文化史をもっと知ってればもっと楽しめるんだろうなあ。
θさん [地上波(吹替)] 9点(2007-01-09 18:01:20)
👍 1
353.みんなの評価は正しいのだろう。これが映画だ!これが名作だ!
すぎささん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-07-19 00:14:22)
352.エンターテイメント性抜群、初めて観た時の衝撃は忘れませんよ!若かりし頃のパパが勇気を振り絞ってパンチを繰り出すとこなんかワクワクしたものです。結局、それで人生が180°転回してますからね~。この映画はほんと発想が素晴らしい!デロリアンもかっこ良すぎるし!タイムマシンてのはやっぱり夢があります。
カーマインTypeⅡさん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-04 22:08:21)
351.何度観ても飽きないし、観るたびに新しい発見があって楽しめる、アドベンチャームービーの傑作。他に言葉が見つかりません。最高。
ライヒマンさん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-25 22:47:13)
350.エンターテイメントとしての全ての要素が入っていて最高の出来.とにかく楽しめる。細かいところまでよく描いていて、また、それらがお互いに関連しあってうまくまとまっていた。
思込百遍さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-28 15:27:38)
349.ここのサイトの平均点ベストランキング1位に堂々と輝くこの作品をはじめて見ました。そして、納得っ!!内容の感想については皆さんがレビューされた通り、すばらしい作品です。中盤までは、6~7点の作品かな~と思っていたが、終盤に近づくにつれどんどん面白くなっていくではないか。普通どの映画でも中だるみと言うのがあるが、この作品は、面白さが尻上がりに、さらに終盤を見ることで、前半の面白さに触れられて(何言ってるか分かりませんよね苦笑)とにかく、私が言いたいことは「最高ですか~??」「最高でーす」ってこと!
はりねずみさん [DVD(吹替)] 9点(2005-11-23 03:01:06)
348.ネタバレ 中学生の頃にみた映画、まだアニメとかしか見ていなかった頃でまともに映画なんてみた事がなかったけれど、初めて洋画でワクワクさせられた作品。
ドクとマーティーのコンビがほんとに親しみやすく
デロリアンで一定のスピードになるとタイムトラベルするなど面白くて分かりやすいストーリーに好感が持てる。
エンターテイメントはやっぱりこうじゃないと!っていう作品。
何度みても面白いと思う作品は少ないけどこれもその一つ。
みた事無い人は見ないと大損。
音楽も良い感じで、車にのったときにれいの曲をかけてしまうのは俺だけじゃないはず!
名探偵コナン・ザ・グレートさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-20 17:06:27)
347.ネタバレ 何回見たか分からない。最初のアンプがぶっ壊れるシーンでビックリしてちっちゃいころ泣いた覚えがある。それにしてもビフ役のトーマス・F・ウィルソンってこの役しかアタリ役がないな~。デロリアンは1作目が一番カッコいい。ジョニー・B・グッドの演奏がかっこいい。
湘爆特攻隊長さん [地上波(吹替)] 9点(2005-11-09 07:49:51)
346.いまさら自分ごときが言葉を重ねる必要もないんですが、映画の愉しみ全てがぎゅっとこの一本に凝縮された、濃縮還元果汁100%ジュースみたいな映画。何より自分がこの映画の事を忘れられない理由は、試写会の応募はがきを何枚も出してようやく初めて当たった、記念の一本だからです。
放浪紳士チャーリーさん [試写会(字幕)] 9点(2005-11-04 16:38:05)
345.マイケル・J・フォックスがいい感じですな!十分楽しめる。
ビリー・ジョーさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-31 21:21:28)
スポンサーリンク
344.公開当時高校生だった私は、日曜日の午後一人でこの映画を見ました。映画館で泣くほど笑ったのはこの映画が初めて!満席&立ち見の周りの人みんな泣きながら笑っていましたよ。あんな光景も今の映画館ではあまり見られませんね。今はシネコンでスクリーン数も多くなり、ぎゅうぎゅう詰めで立ち見で映画を見ることも本当に少なくなりました。大勢の知らない人たちと楽しい時間を共有出来た、リアルでこの映画を見られた事に今は感謝してます。
なつももさん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-14 16:15:49)
343.半数以上の方が満点ですか!凄く分かりますー。やっぱりこの映画は完成度が高いですよ。もう20年も前の映画なのに何度観返してもワクワクしますし。起承転結があって、かつ笑いもあるしデロリアンもカッコいいし。初めて観たのは当時スターチャンネルの無料放送の時だったのですが、学校さぼって3作ぶっ続けで観ました(笑)マイケル・J・フォックスもクリストファー・ロイドの主演コンビも文句の付けようがない配役ですよね!当時ウォークマン聴きながらスケボーに乗り、軽トラックの後ろに捕まるのを実践したら、速攻で警察に怒られたのが昨日の事のように思い出されます。多分下着をカルバン・クラインにしなかったせいですね(違)それはともかく言わずもがなの名作!!3作全て好きですがこれは特に飛び抜けです。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-10-13 14:51:28)
👍 1
342.20年経っても色褪せない娯楽大作としての完成度の高さはさすが!万人向けのエンターテイメントとして、映画で何ができるかという見本のような作品。見るたびに隅々まで小ネタの効いた脚本に感心させられます。個人的には、ドクの過剰な顔演技だけでご飯3杯はいけます。
lady wolfさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-09-19 21:24:57)
341.「 時を越え 若き齢の 両親に 会って結びの 縁を取り持つ 」 詠み人 素来夢無人・朝
スライムナイトのアーサーさん [地上波(吹替)] 9点(2005-07-20 00:06:13)
340.初めてこの映画を見たのは、10年くらい前だったかな?
当時の私は小学生で、ワクワクしながら食い入るように見ていたのを覚えている。
ドクの愉快で素晴らしい発明品の数々に心を打たれ、
幼い私は、自分が大人になった時にはこうした製品が出来ているに違いない!!
と信じてやまなかった。

月日は流れ、未だタイムマシンも宙を浮くスケボーも市場には出回ってないが(もしかしたら、知らない所で誰かが発明してるかも?!)、
今現在でもこの映画を見ると夢や希望が持てる。
「きっと10年後・・・いや、私が生きてるうちには見てみたいなぁ☆」
もう子供という年齢ではないのにそんな風に思える映画、
これを最高のエンターテイメントと言うのでしょうね♪

2,3も好きですが、やっぱり一番好きなのはこれです!
マイケルJフォックスがパーキンソン病になったのは本当に残念でしたが、
あなたがスクリーンに出る回数が減っても、
この映画によってあなたの存在はこの先もずっとみんなの心に残ります。

素晴らしい映画を作った製作陣にも多大なる拍手!!
港のリョーコ横浜横須賀さん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-28 17:35:06)
339.話がすごくまとまっていてよかった。笑えるし、緊張感もあるし未来に空飛ぶスケボーでたら絶対乗ってみたいですね。
まろさん [地上波(吹替)] 9点(2005-05-25 11:53:43)
338.家族で楽しめる映画の代表作って感じで、すごく面白い。1はビデオ(今はDVDもありますけど)ではじめて観ました。何度観ても飽きないです。
チャコさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-26 16:25:13)
337.よくありそうなストーリーだけど、作品の完成度と最後の緊張感はなかなか他では味わえないと思いました。今作ったらもっとすごいCG使うんだろうけどこのくらいのほうが逆にリアルなのかもしれない。フォックスかっこいい!!
ノスさん 9点(2005-03-16 23:33:52)
336.私の中のナンバー1脚本賞です。小学校時代にこれを見たから映画好きになったと言っても過言ではありません。
5454さん 9点(2004-11-30 15:24:05)
335.古き良きノーテンキSFという感じがめっさ楽しい。一切の無駄がない上手さも極上だけど、その上をゆく勢いでもって上手さを隠しちゃうくらい面白い、ってのが娯楽SFとして極極上。現在観るとしたらビデオやDVDなわけだし、パッケージ見れば自分の好みかどうかわかるやね。評価が分かれるとしたら良し悪しではなく好みの部分だろうから、これから観るならパッケージ見て判断するよろし。
山形さん 9点(2004-09-19 04:46:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 854人
平均点数 9.02点
000.00%
120.23%
230.35%
330.35%
440.47%
5121.41%
6273.16%
7586.79%
811513.47%
918021.08%
1045052.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.14点 Review81人
2 ストーリー評価 9.34点 Review131人
3 鑑賞後の後味 9.44点 Review127人
4 音楽評価 9.24点 Review126人
5 感泣評価 7.73点 Review67人

【アカデミー賞 情報】

1985年 58回
脚本賞ロバート・ゼメキス候補(ノミネート) 
脚本賞ボブ・ゲイル候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ヒューイ・ルイス候補(ノミネート)作詞"The Power of Love"
音響効果賞チャールズ・L・キャンベル受賞 
音響賞ビル・ヴァーニー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1985年 43回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)マイケル・J・フォックス候補(ノミネート) 
脚本賞ボブ・ゲイル候補(ノミネート) 
脚本賞ロバート・ゼメキス候補(ノミネート) 
主題歌賞ヒューイ・ルイス候補(ノミネート)"The Power of Love"

■ ヘルプ