映画『翔んで埼玉』の口コミ・レビュー

翔んで埼玉

[トンデサイタマ]
2019年上映時間:107分
平均点:6.24 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-02-22)
アクションSFラブストーリーコメディアドベンチャーファンタジー戦争ものシリーズもの学園もの同性愛もの漫画の映画化パロディ
新規登録(2019-02-06)【あにやん‍🌈】さん
タイトル情報更新(2025-04-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督武内英樹
キャスト二階堂ふみ(女優)壇ノ浦百美
GACKT(男優)麻実麗
伊勢谷友介(男優)阿久津翔
ブラザー・トム(男優)菅原好海
麻生久美子(女優)菅原真紀
島崎遥香(女優)菅原愛海
成田凌(男優)五十嵐春翔(友情出演)
中尾彬(男優)壇ノ浦建造
武田久美子(女優)壇ノ浦恵子
間宮祥太朗(男優)埼玉県人の青年
加藤諒(男優)下川信男
益若つばさ(女優)おかよ
麿赤兒(男優)西園寺宗十郎
竹中直人(男優)神奈川県知事
京本政樹(男優)埼玉デューク
高月彩良(女優)白鵬堂学院 A組生徒
秋月三佳(女優)白鵬堂学院 A組生徒
矢柴俊博(男優)大宮支部長
佐野泰臣(男優)上尾支部長
鈴木勝大(男優)東郷修
小沢真珠(女優)浜野サザエ
神戸浩(男優)群馬県人
岡山天音(男優)猿橋
魔夜峰央(男優)原作者 魔夜峰央
出演YOSHIKI(Special Thanks)(写真)
高見沢俊彦(Special Thanks)(写真)
真木よう子(Special Thanks)(写真)
桐谷美玲(Special Thanks)(写真)
反町隆史(Special Thanks)(写真)
竹野内豊(Special Thanks)(写真)
小倉優子(Special Thanks)(写真)
小島よしお(Special Thanks)(写真)
市原悦子(Special Thanks)(写真)
大橋彰(Special Thanks)(写真)(クレジット「アキラ100%」)
相島一之(埼玉ポーズ)
綾小路翔(埼玉ポーズ)
小林克也(埼玉ポーズ)
島崎遥香(埼玉ポーズ)
DAIGO(埼玉ポーズ)
谷花音(埼玉ポーズ)
デーブ・スペクター(埼玉ポーズ)
はなわ(埼玉ポーズ)
原作魔夜峰央「このマンガがすごい!comics 翔んで埼玉」(宝島社)
脚本徳永友一
作詞はなわ「埼玉県のうた」
作曲はなわ「埼玉県のうた」
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
主題歌はなわ「埼玉県のうた」
撮影谷川創平
製作石原隆〔製作〕
フジテレビ(「翔んで埼玉」製作委員会)
東映(「翔んで埼玉」製作委員会)
配給東映
美術柘植伊佐夫(人物デザイン監修)
衣装柘植伊佐夫(衣装デザイン)
録音加藤大和
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

78.本当に全く0・00001ミリも期待せずに見たのだが、予想をものの見事に裏切ってメッチャクチャ面白かった。この映画をつくった人は原作者を始め色々な映画を見ていると思う。戦国歴史モノ、フランス革命モノ、もっと言えばキリシタン、部落差別モノの映画も見ている気がする。それでいてGACKTが王朝風、海女さんや国民服、ヤンキー特攻服がいるところがギャグ少女漫画風で面白い。まあ、パロディーだね。さらにローカルネタとボーイズラブネタも散りばめている。久しぶりの傑作。次はぜひ名古屋版を(笑)
イサオマンさん [地上波(邦画)] 10点(2020-02-20 21:45:01)
77.親戚が埼玉県人なので、大笑いして観ました。
地名が分かる、分からないで楽しさは違うかも。
埼玉県内の小競り合いなど、地域の狭さでは類を見ない作品なのでは(笑)

魔夜先生の出身地新潟の人間ですが、ここではあんなに面白くならないなぁ。
埼玉の偉大さに拍手。
笑いたくなったらまた観たい。
たんぽぽさん [地上波(邦画)] 9点(2020-02-27 15:47:37)
76.声を出して笑える場面が複数ある映画は貴重。これだけ笑えた映画は少林サッカー以来かもしれない。Gacktは別に好きでもないけど、この映画に関しては最高のキャスティングだったと思う。二階堂ふみもハマっていて良かった。
映画大好きっ子さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2019-12-30 17:22:11)
75.東京出身で神奈川住民歴の長い自分にとっては、楽しめない映画だとばっかり思っていた。
しかし、高評価をあちこちで耳にして、今回鑑賞することに。
結論から言うと、面白かった!
とにかく小ネタをこれでもかとギッシリ詰め込んでいるんで、どこかで必ず笑えるし。

ところで、自分が「日帰りでどこか遊びに行こう」と考えた時、埼玉県内を候補に挙げることはまずない。
100回のうち1回あるかないか。
距離的にも時間的にも伊豆(静岡県)より近いけど、行った回数は伊豆の方が全然多い。
それでも、その1/100を20年、30年と繰り返していたら、埼玉でもかなりの場所に行ったことがあることに気付いた。
浦和、大宮、所沢、深谷、与野、熊谷、春日部、川口…みんな行ったことがあるし、地図上でもどこにあるかわかる。
だから「与野は黙ってろ」なんてネタも大いに笑えた。
長いこと遊んできた知識から笑うことができたんで、「年取るのも悪くないな」なんて見終わった後に思った。
楽しく前向きに見終われるんだから、これは結構バカにできない、いい映画ですよ。
まかださん [DVD(邦画)] 8点(2020-09-06 00:34:59)
👍 1
74.ネタバレ ばかばかしすぎておもしろい!こんなに大笑いして楽しく見られた映画は久しぶりです。こんなばかばかしい映画を本気で作っているのがすごい。GACKTと京本政樹が魔夜峰央の世界観にはまりすぎ!はなわのエンディングテーマがおもしろくて、エンドロールも最後まで見られました。
きょうは日曜日ですが、コロナウイルスの感染防止のため、東京に外出自粛要請が出ています。金曜日に職場(都内)で同僚と、「月曜はどうなっているかな」「東京に入れなくなってたりして」と話してて、同僚が「あたしは埼玉県民だから途中で止められるかも」と言うので「翔んで埼玉みたいに通行手形が必要になったりして!」と言ったら、翔んで埼玉を見た人どうしで大盛り上がり。ウイルスのニュースで沈んでいた雰囲気がなごみました。
チョコレクターさん [インターネット(邦画)] 8点(2020-03-29 13:17:01)
👍 1
73.映画にできるってことは、埼玉県の人がこの映画を笑って楽しめるくらい、自分の県に自信を持てるようになってるってことなのかな。
私は広島県人だけど、お好み焼きやカープのことを揶揄される映画を作られても、やったー!って喜んじゃうもんな。
いやー楽しい映画だった。
本気で嘘みたいな設定の映画撮るのって楽しいだろうな。
輩出した有名人対決、他県人とやりたくなった。
roadster316さん [インターネット(邦画)] 8点(2020-03-27 21:35:46)
👍 1
72.ストーリーの出だしから「何も考えなくて良い」と言われているようで、素直に従ったら、素直に面白かった。身構えたり、こんな事はあり得ないと考えた時点で面白さは半減する映画だと思う。気がついたら埼玉を応援したくなる、不思議な力を持った映画でした。
sirou92さん [インターネット(邦画)] 8点(2020-02-16 01:23:18)
71.ネタバレ なかなか手を出せずにいた。何十年も前に他県に移住したとは言え、やはり出身県がディスられるのは気分が宜しくない。たまたまテレビでやる事を知ってしまい、何となく見てしまったのである。見て正解であった。良い映画だった。抑圧された者同士で手を組み支配者に立ち向かうという感動の肝を抑えている。序盤はまさしく埼玉をディスりまくっていて大変不愉快であったが、これも予想通り一旦思い切り落としてから持ち上げるという創作の基本を抑えている。むしろ見ているうちに周辺都県の方が余程ディスられている事に気付く。東京は巨悪、千葉はやたら自尊心が強く、茨城は納豆臭いで終わらされ、栃木に至っては名前が出て来るだけ。群馬はネットでネタにされている様な秘境。空を舞うプテラノドンには笑ってしまった。秘境の振りをするにも理由があり、まだ救われる。神奈川など悪の手先である。好物である崎陽軒のシウマイがこんな使われ方をしていると軽く悲しくなる。そして東京がいかに尊大、傲慢であるかがクローズアップされていく始末。埼玉人を演じるGACKT京本政樹両氏の毅然としてカッコいい事。同郷の者に埼玉人としての誇りは無いのかと叱りつけ、ださいたまなどと言われて悔しくないのかと決起を促す。タモリなる福岡人が生み出した差別用語を逆に利用するのである。ここまで来るともう埼玉に生まれて良かったと思わされて来る。主役のGACKT二階堂ふみ両氏は沖縄の人だが、沖縄もまた色々複雑な所で、東京神奈川大阪など恵まれた都会出身の人が演じるよりは良かったんじゃないかなと。他県の人には分かりにくいだろうが、埼玉人は長く差別されて生きてきた被差別民族なのである。何も悪い事などしてないのにネットで謂れなき見下し攻撃に晒されてきた。この映画を見て救われた気がした。都道府県別観客動員では埼玉がダントツだったらしいが納得である。
自分がいた頃は森と畑ばかりだったが、今は住宅だらけだ。何も無かった駅前の荒野は店舗で埋め尽くされ、バスターミナルまで出来ている。やれ平均世帯所得が何位だの、随分と華やかになったものだ。こうした余裕が生まれたからネタに出来るし、ネタにされても県民は笑いで済ませる事が出来るのかも知れない。原作が描かれた当時では映像化など不可能だったろう。
監督は千葉人との事で、なるほど千葉をも上手く料理しているなと思う。それにしても一体誰が埼玉と千葉の対立煽りを図ったのだろう。千葉出身の親しい人間は大勢いるが、埼玉をディスる人になど会った事がない。さんまの番組で千葉人の小島瑠璃子が埼玉をディスっているのを見た時、正直げんなりした。知名度で売ってるタレントにテレビ制作者が対立煽りを指示するとはいかがなものか。テレビが差別を助長し、映画が和を取り持つ事になるとは。どこ出身だからと語る事自体が愚かしいと、この映画に学ばされた気もした。
感動したし救われもしたが、かなり笑えたのも加点要素。冒頭いきなり産みたて卵のピタゴラスイッチで爆笑してしまった。こんな埼玉も有りかも知れない。踏み絵ならぬ踏み煎餅に使われたしらこばとが可愛くて、踏まないでくれたGACKTさんに感謝。
にしきのさん [地上波(邦画)] 8点(2020-02-09 06:47:09)
👍 3
70.ネタバレ 関東とも埼玉とも縁のない関西在住者ですが、小ネタの数々で大いに笑いました(特に常磐線=シベリア鉄道には爆笑しました!ただし、こういう出オチが多く、笑いは前半に集中した印象があります)。後半はシリアスな展開となりますが、賑やかなハッピーエンド、そして、そう来たかという春日部オチで満足いたしました。
次郎丸三郎さん [DVD(邦画)] 8点(2019-11-15 17:48:03)
69.ネタバレ 千葉県民として、高見の見物のつもりが、ガッツリ巻き込まれた(笑)
だが、なぜか心地よい。
なぜなら確実に事実だから!
40年以上生きてきて、体感したことだから間違いない。
たしかにあった埼玉と千葉との小競り合い。
『海がないだろ?』の殺し文句でマウントとってきたつもりだけど、埼玉名義でこんな映画をつくられたら、たまりません。
これからもよきライバルとして共に歩みましょう。

あーおもろかった!
ろにまささん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2019-10-13 16:22:15)
スポンサーリンク
68.ネタバレ 私には縁もゆかりもない地域のディスりあい。でも面白い。心に残るフレーズは「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」と「埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」。しかし、口が埼玉になる?っていったい。。。
それにしても二階堂ふみ、GACKTが原作漫画のキャラにそっくりで、Goodチョイス!原作にない現代パートとのリンクで物語を盛り上げる効果も抜群!そしてラストのはなわのエンディング曲でこの映画はみごとに完成!!
リニアさん [映画館(邦画)] 8点(2019-04-20 03:23:46)
67.ネタバレ 面白かった!地名やギャグが出る度にそこかしこから笑い声が聞こえてきて、最後まで楽しく鑑賞できました。東京でも都内と都下とでは格が違うところなんかは都下住みとしてツボ。バランスのとれたギャグとシリアスの取り合わせ、軽快なストーリー展開、登場人物と演者(魔夜 峰央の画風っぽいメイクもよかった)の魅力たっぷりで言うことなしでした。しかし、男同士の関係に、そういや『パタリロ』もそうだったっけと思い出しつつも、やっぱり居心地の悪さが拭えませんでした。 群衆・乱闘シーンはなかなかの迫力。終盤の空撮は東京マラソンですかね?すごい人数でびっくり。
リンさん [映画館(邦画)] 8点(2019-02-26 23:11:27)
66.ネタバレ 日本映画にはナカナカ珍しい、全編おバカな映画。ビジュアルエフェクトは無駄にちゃんとしていて、埼玉対千葉の戦いや都庁周辺でのクライマックスは見ごたえ充分。春日部の映画館で鑑賞したのですが、上映終了後には拍手が!!楽しい映画でした。
こんさん99さん [映画館(邦画)] 8点(2019-02-24 16:40:14)
65.埼玉県民、万歳!  
TERUさん [地上波(邦画)] 7点(2025-03-23 20:21:05)
64.ネタバレ 生まれも育ちも違うけど、埼玉に住んでます。
郷土愛が無い、観光名所が無い、海が無い、味が誇れない山田うどん、連呼でダサイタマ…
そうそれが埼玉。
最高のディスリ満載ですが憎めない。こんな埼玉にフォーカスしてくれて逆にありがとう。愛嬌が沸く。
エンドロールはいつも飛ばすけど、はなわの歌が面白くて久々に最後まで余すことなく堪能しました。
mighty guardさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2022-01-14 23:16:30)
👍 1
63.埼玉県民=自虐的な県民性、みたいな括りを楽しめるかどうかで評価が変わるかな。私は埼玉県民ですが物凄く楽しめました(笑)。
ライヒマンさん [地上波(邦画)] 7点(2021-09-18 22:56:43)
62.ネタバレ かなり話題になった映画でちょっと気にもなっていたが、舞台になった地域以外の人は楽しめない云々の評価もあり、見るか否かを迷っていたが、実際見てみるとそこは気にすることなく、思っていた以上に楽しめた。最初から最後までテンションが高く、見ていて非常にバカバカしいのだが、大筋のつくりや出演している俳優たちの演技は総じて真面目であり、それが面白さにつながっているし、バカバカしさの中にも差別や偏見といった社会的なテーマも含んでいると感じる部分もあるように思う。それはともかく、いちばん盛り上がったのはやはり埼玉と千葉の川をはさんだにらみ合い。時代劇の合戦シーンを思わせる雰囲気になっているが、やっていることはそれぞれの出身有名人の写真を出し合うというバカバカしさでそのギャップが面白い。麗(ガクト)が草加せんべいの踏み絵をさせられるシーンも純粋にパロディとして面白く、つい笑ってしまう。ガクトが学生役というのは普通に考えたら違和感があるのだが、これだけぶっ飛んだ設定だからかまったく気にならずに見れたし、逆に見ているうちにだんだんとはまり役のように思えてくる。麗と生徒会長である男子生徒・百美の同性愛も描かれているのだが、百美を演じているのが二階堂ふみというのはさすがに同性愛として見るのは違和感があるのではと思っていたが、原作が昔再放送のアニメをよく見ていた「パタリロ!」と同じ人ということで、マライヒとバンコランを思い出したが、そのおかげかとくに違和感もなく見ることができた。描かれる話をラジオで聞いている狂言回しの家族(ブラザー・トム、麻生久美子、島崎遥香)のやりとりも面白く、またこのパートがあることによってこの話をこの家族と一緒に客観視できるつくりになっているが、この三人のなかでぱるる演じる娘が最後のほうまで結納に間に合うことだけを考えているのは製作側も映画で描かれる話がどうでもいいようなことだと分かっていたんだろうと思う。その家族の最後の会話を見ていて、自分自身にとって春日部、いや埼玉といえば「クレヨンしんちゃん」のイメージがあまりにも強いことに気づかされた。テレビドラマチックな映画で、とくに映画的な何かがあるわけではないが、最初にも書いたようにじゅうぶん楽しめたし、純粋に面白かったと思える映画だった。それからエンドロールのはなわの歌も映画の内容にストレートに合わせた曲になっていて、そこまできっちり楽しめる仕様なのも良い。なにか久しぶりに「映画はエンドロールまでが本編」というのを実感した気がする。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 7点(2020-08-29 23:54:29)
👍 1
61.後半やや失速気味だけど、あそこまでとことん大真面目にふざけてくれると、清々しい。関東出身・在住の人はより楽しめるだろうね。
nojiさん [地上波(邦画)] 7点(2020-05-25 21:32:18)
60.とことんバカバカしい設定でオブラートにくるんでいるけれど、差別というかなり微妙なテーマを含んでいて、「誰がみてもこんなのウソに決まってるでしょ」という作りになっているとはいえ、製作陣も結構、気を使ったのではないか。と(いや、実際には大して気を使ってないかも知れませんが)。
そういう訳でこれは、弾圧の映画。そして革命の映画。バカバカしくとも、あの埼玉ポーズ(とでもいうのか)のやり取りには、なかなか引き込まれるものがあります。そして、川を挟んで群衆同士が睨み合うシーンの、あの熱さ。バカバカしいけど。
それにしても、その革命の先頭に立ってる連中ってのが、どうみても、ホントに革命が起きたら真っ先に処刑されそうな連中なんですけどね・・・そういうのを含めて、他では絶対に見られない映像の数々。これは、映画革命か。

それにしても、これは映画とは関係ないけれど・・・過去、大災害に直面した日本人が、互いに協力し手を取り合ってそれを乗り越えようとしてきたその一方、新型コロナウィルス危機を前にすると他者に対する忌避がたちまち排斥や差別に直結してしまい、やはりまだまだ日本人は「ケガレ」の概念からくる差別意識に捉われているのだな、と思う次第。
鱗歌さん [地上波(邦画)] 7点(2020-05-04 16:18:50)
👍 1
59.ネタバレ アハハー超面白い! 二階堂ふみにタイマン張ったGACKTが素晴らしいね!!この世界に見事ハマってました+東京テイスティング笑えた~(笑)
これは埼玉だったりその周辺にお住まいの方はなお楽しめたでしょうね。興味深いのは本作の原作は今から30ウン年前に発表されたが全くスルー(笑)され、今最近注目→映画化というね。時代が追いついたということなのでしょうか(笑)パタリロとか読んでたな~~懐かしい~。楽しい時間を過ごせました、ありがとうございました。
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2020-04-26 05:07:33)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 6.24点
000.00%
111.28%
211.28%
322.56%
41114.10%
567.69%
61215.38%
73241.03%
81012.82%
922.56%
1011.28%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 6.75点 Review4人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

■ ヘルプ