映画『サボテンの花』の口コミ・レビュー(2ページ目)

サボテンの花

[サボテンノハナ]
Cactus Flower
1969年上映時間:103分
平均点:7.37 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(1969-12-20)
ラブストーリーコメディ戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-15)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジーン・サックス
キャストウォルター・マッソー(男優)ジュリアン・ウィンストン
イングリッド・バーグマン(女優)ステファニー・ディキンソン
ゴールディ・ホーン(女優)トニ・シモンズ
ジャック・ウェストン(男優)ハーヴェイ・グリーンフィールド
ヴィトー・スコッティ(男優)セニョール・サンチェス
脚本I・A・L・ダイアモンド
音楽クインシー・ジョーンズ
主題歌サラ・ヴォーン"The Time for Love is Anytime"
撮影チャールズ・ラング〔撮影・1902年生〕
配給コロムビア・ピクチャーズ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

10.「追憶」とは対極にあるようなハッピーエンドでほんわかしてて良い作品です。
膝小僧さん 7点(2004-03-01 07:19:51)
9.子供の手を引いたイングリッド・バーグマンを見送るゴールディー・ホーン、これでオスカーを取らないで誰が取るって感じ。これだけでも見て得した気になる。
omutさん 7点(2003-06-17 14:39:19)
8. エイブ・バロウズのロングラン・ヒットとなった舞台劇の映画化。ウォルター・マッソーは確かに上手いコメディ俳優とは思うが、NYのプレイボーイな歯科医役てのは…如何なモノか。これに輪を掛けてバーグマンのコメディ演技のサマになっていないコト!!しかーし、ここに凄い助っ人が登場!脳味噌に皺が無い(としか思えない)ヤングガールを体当たりでハチャメチャに演じ、見事オスカー助演女優賞に輝いたゴールディー・ホーンだ!!ジーン・サックスの手堅い演出もやや貢献しているけど、本作の魅力を体現しているのは間違いなくG・ホーンである!
へちょちょさん 7点(2003-01-27 03:02:32)
7.ゴールディ・ホーンは確かにかわいいし、浜崎あゆみに似ていますね。でも、正直観ていてめんどくせー女だなって思ってしまいました。それと対照的なイングリッド・バーグマンも50過ぎとは思えない美しさです。
茶畑さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-18 23:35:44)
6.同じくゴールディ・ホーン=浜崎あゆみ(顔似)、さらにイングリッド・バーグマン=草笛光子(雰囲気似)に見えてしまった本作、コメディなのにあまり面白くない。?おかしい、、ワイルダー監督とのコンビで傑作が多いI・A・L・ダイアモンドの脚本で、ゴールディは可愛いコメディエンヌぶりなのに・・セリフも今ひとつサエないし展開もテンポがよくない気がする。何より主役(だよね?)のバーグマンのコメディが浮いてしまってて、パーティでの踊りなど頑張ってるのがかえって見ていても辛いものがある。名女優必ずしもコメディもできるとは限らず、と知った。同じスウェーデン出身で大柄美人といえばガルボだが、彼女は「ニノチカ」「奥様は顔がふたつ」などでも見事なコメディエンヌ振りだった。(ニノチカは同じような「固い女が恋をする」という話)シリアスからコメディまでこなせるのは実は大変な才能なのだと思ったりする。コメディとはいえ、中年マッソーにこんな美人たちが恋焦がれるというのも説得力に欠ける気もするし、やはり可愛いゴールディが唯一の見所かも。
キリコさん 6点(2004-02-29 16:23:20)
👍 1
スポンサーリンク
5.中盤まで結構楽しめるのだが、後半強引に話しを畳み込んだ感じがする。Gホーンの魅力は炸裂しているけど。
東京50km圏道路地図さん 6点(2004-02-28 03:31:47)
4.ゴールディホーンは浜崎あゆみに似てたんだなあ。今じゃあこんなオトコの身勝手さはありえないけど、まあ、ウェルメイドコメディー。
ぺんさん 6点(2002-11-13 23:58:32)
3.ネタバレ 友達のあだ名が「サボテン」だから、という理由で見始めたこの映画。
普段なら見ないようなものなので
全く期待せずにいったら意外と楽しめました。

次はなにが起こるんだろう?という気持ちで見ていたら、
いつのまにか終わってしまいました。
老人どうし、若者どうしでくっついてハッピーエンドだったので
ラストはけっこう満足かな。

ヒロインのかわいさに終始みとれていました。
らんまるさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-05 23:07:56)
2.ゴールディー・ホーンが浜崎あゆみに似てるのではなく、“浜崎が”ゴールディーに似てるのです!と、ゴールディーファンの方は言いたいことだろう(笑)それくらい、彼女のいい意味での能天気ぶりが光ってる作品。宇宙人かのような、大きなクリクリお目めを見開いて、コミカルに演じている。この路線はのちにメグ・ライアンが引き受けることになるが、演技の幅という点ではゴールディーに一日の長がある。ところで「カタブツ女」を演じた、バーグマン。美人ですねぇ、付け入る隙のない完璧な顔の作り。役柄と合っていたかどうかの意見はあるだろうけど、ここまで完膚なきまでの美人だと、それだけで見せる価値があると思う。30年以上前の作品ということで、オチは途中から分かってしまうが、気軽に時間をつぶしたいのなら、オススメできる作品だと思う。
給食係さん 5点(2004-01-13 00:29:33)
👍 1
1.登場人物達が他人を無自覚に傷つける姿にいちいちイライラ。かなり不快な気持ちになってしまった。そんなことだから「オールドミス」になるのかな?但し、ファッションやインテリア、音楽などはキュートだったね。あのレコード屋なんてサイコー!あそこでレコード漁りたいよ~。
黒猫クロマティさん 4点(2004-12-26 19:06:02)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 7.37点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
413.33%
526.67%
6413.33%
7826.67%
81136.67%
913.33%
10310.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1969年 42回
助演女優賞ゴールディ・ホーン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1969年 27回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)イングリッド・バーグマン候補(ノミネート) 
助演女優賞ゴールディ・ホーン受賞 
主題歌賞クインシー・ジョーンズ候補(ノミネート)"The Time for Love Is Any Time" 作曲

■ ヘルプ