映画『バットマン リターンズ』の口コミ・レビュー

バットマン リターンズ

[バットマンリターンズ]
Batman Returns
1992年上映時間:128分
平均点:6.81 / 10(Review 120人) (点数分布表示)
アクションSFファンタジーシリーズもの犯罪もの漫画の映画化クリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
助監督ビリー・ウェバー(第二班監督)
キャストマイケル・キートン(男優)バットマン/ブルース・ウェイン
ダニー・デヴィート(男優)ペンギン/オズワルド
ミシェル・ファイファー(女優)キャットウーマン/セリーナ
クリストファー・ウォーケン(男優)マックス・シュレック
パット・ヒングル(男優)ジェームズ・ゴードン
マイケル・ガフ〔1916年生〕(男優)アルフレッド・ペニーワース
ポール・ルーベンス(男優)ペンギンの父
マイケル・マーフィ〔男優・1938年生〕(男優)市長
アンドリュー・ブリニアースキー(男優)チャールズ・シュレック
ヴィンセント・スキャベリ(男優)手回しオルガン師
スティーヴン・ブリル(男優)
渡辺裕之バットマン/ブルース・ウェイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉ペンギン/オズワルド(日本語吹き替え版【ソフト】)
田島令子キャットウーマン/セリーナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕マックス・シュレック(日本語吹き替え版【ソフト】)
松岡文雄アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介市長(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島昭生(日本語吹き替え版【ソフト】)
小関一(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一バットマン/ブルース・ウェイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎ペンギン/オズワルド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ペンギン/オズワルド(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
藤田淑子キャットウーマン/セリーナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりキャットウーマン/セリーナ(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
野沢那智マックス・シュレック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村秀利マックス・シュレック(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
内田稔アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
御友公喜アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
藤本譲ジェームズ・ゴードン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫市長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄チャールズ・シュレック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上喜久子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ボブ・ケイン(キャラクター創造)
音楽ダニー・エルフマン
編曲スティーヴ・バーテック
マーク・マッケンジー(追加編曲)
ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ステファン・チャプスキー
ポール・ライアン〔撮影〕(第二班追加撮影)
ロブ・ハーン(カメラ・オペレーター)
ドン・バージェス(第二班撮影監督)
製作ティム・バートン
ラリー・J・フランコ(共同製作)
イアン・ブライス(製作補)
デニーズ・ディ・ノヴィ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ジョン・ピーターズ
ピーター・グーバー
マイケル・E・ウスラン
ベンジャミン・メルニカー
制作東北新社(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクスタン・ウィンストン
グレッグ・キャノン(ノンクレジット)
ヴェ・ニール(メイクアップ・スーパーバイザー)
特撮スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
ジョン・ブルーノ〔特撮〕(視覚効果スーパーバイザー)
ジム・ライジール
マイケル・L・フィンク(視覚効果監督)
美術ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
リック・ハインリクス(美術監督)
シェリル・カラシック(セット)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ボブ・リングウッド
メアリー・E・ヴォクト
編集クリス・レベンゾン
録音スティーブン・ハンター・フリック
スティーヴ・マスロウ
字幕翻訳新村一成
スタントリック・エイヴリー(ノンクレジット)
スピロ・ラザトス(ノンクレジット)
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他イアン・ブライス(プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

120.フォーエバー・Mrフリーズでは三流のヒーローモノに堕してしまった、
バットマンシリーズの最高傑作。
ブルース・ウェイン含め、
心のどこかに傷や病を抱えたフリークス達の苦悩を、
ティムバートンらしく、どこか滑稽に表現しています。
彬彬さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-11 17:30:36)
119.これは究極とも言える異形に贈る哀歌だ。
異形なる痛みは…クリスマスの雪すら癒せないのか……?
忌み嫌われたペンギンの「捨てられし者」の悲痛な悲しみ…
キャットウーマンの「狂気を孕んだ」激情なる叶わない愛…
そしてバットマンの「闇を抱えし者が故の」圧倒的孤独と切なさ…
陽の当たるところで生きられない者の全てが此処にある。
愛されたかったキャットウーマンは憎しみと愛の狭間で苦悩する…。
ペンギンの下品さは思わず眼を覆いたくなる…が、思い起こしてみる。
彼は無頼のままで逞しく生きてきた…「ただ生きる」だけでも闘いだったのだ。
恐らくは…我々なら自ら命を絶ってしまうであろう状況でも「生きる」という事にかけては誰よりも野太く。
でもでも、本当にモノ悲しいラストに降る雪の寒さが胸を打つ。
映画史上に指折りの美しいラストだ。(俺様ちゃん的にだから御意見却下★)

…そんなフリークスたちの中、誰よりも狂っておるのはバットマンであるブルースウェインだろう。
…自分お部屋を暗くして佇み…バットシグナルが映し出されたときのあの表情…
「おお、来た来た来ましたよー!!正義の味方の俺様サイコーにカッコいいでしょー!!」と心でカタルシスを感じてる事この上無いの表情…イカれてるッッ!!
あのオープニングは何回観ても鳥肌モノだったりする。
俺様ちゃんにもそういう構成要素があるのかなーと凹ンだが、イイのさ♪そんな俺様ちゃん自身が大好きさー♪
映画の奴隷さん [映画館(字幕)] 10点(2005-11-11 01:13:02)
118.一作目よりこっちが好きです。ミシェル・ファイファーのキャットウーマン、この人以外考えられない、物凄いインパクトでした。いろんな女優さんがキャット・ウーマン役を熱望していたというのが理解できます。そして夜なべして作った衣装はあっちこっちに縫い目があるじゃないの、も~このキャットウーマンの衣装がスバラシイっ!!ダニー・デヴィートにクリストファー・ウォーケンと悪役が豪華、個性的。ティム・バートンの世界を堪能しました。マイケル・キートンはブルース・ウェインだと地味ですねえ、バットマンの衣装をつけるとあのギロリとした目が生きてくる。そして執事のアルフレッドね、頼もしいじーさんだわ。うちにもいてほしいなあ。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2004-09-11 23:50:27)
117.ペンギン退治にバットマン・リターンズ。パワーアップされたティム・バートン作の第二弾。
3737さん [映画館(字幕)] 10点(2003-12-23 23:45:27)
116.日本のアニメ史を強引にハリウッドのアメコミヒーロー史になぞらえると、無思想愛国スーパーマンは宇宙戦艦ヤマトだろう。そして「個人と社会。そして環境と人間」を問うたのが機動戦士ガンダムと、このバートン版バットマンではないだろうか?バットマンも悪役も、皆ただ社会や民衆からスポイルされて疎外された物同士でしかない。一方は正義の英雄として、もう一方は戦慄の悪魔として向かい合う。その二者を分け隔てる物がなんなのか。バートンはビートルジュース以来徹底してその境界線上の彷徨える愚者を描きつづけている。これからもそうなのだろう。ちなみに先の日米対比で言えば「個人主義の末路」を描いた作品として「エヴァンゲリオン=スパイダーマン」なのだろうなと勝手に思っている。
柿木坂 護さん 10点(2003-10-04 00:19:55)
115.前作のバットマンらしさを十分出しながら、人間としてのブルースの苦悩なども描かれており傑作。
亜流派 十五郎さん 10点(2003-09-12 16:53:56)
114.皆書いてるとおり!バットマンみるならこれがイチオシ!
秋刀魚さん 10点(2003-01-06 16:58:23)
113.バットマンシリーズの中で一番の傑作だと思う。バットマンワールドの独特の暗さ、悲哀感、切なさを描写・音響等で非常に上手く表現していた。後の第3弾、第4弾を見てしまうと、やっぱり劇場版バットマンの監督はティム・バートン。バットマンはマイケル・キートンが一番適格であるということを、強く思わずにいられない。
バットマンきちがいさん 10点(2002-11-26 11:42:21)
112.「マーズ・アタック!」と「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」で開き直る前のティム・バートンの傑作。この映画の真の主人公はペンギンとキャットウーマン。最初に見たときは小学生の低学年の時でしたが、ヒーローであるバットマンよりも可哀想なペンギンに共感し、バットマンはヒーローなのかなぁ?と思ってしまいました。ペンギンは確かにあくどいし、残忍な事もしたけれど行動動機がただ「他の人たちに愛されたい」というものだったので、とにかく死んだペンギンが育て親であるペンギンたちに送られるラストが切なかったです。
クラウンさん 10点(2002-09-18 21:04:33)
111.このティムバートンのバットマンは誰にもまねできないと思う、哀愁の帯びたストーリー、美しい映像と音楽に遊び心のあるしかけ、最高の作品!
Mさん 10点(2000-08-26 22:43:43)
スポンサーリンク
110.ネタバレ シリーズ最高傑作と言い切ってしまっても過言ではない本作は、キャットウーマンもイイですが、やはり徹底的にデフォルメされた敵役ペンギンの魅力に尽きるでしょう(口から出てる黒い液体は一体なんだ?!)。暗黒面よりも滑稽さや物悲しさを全面に押し出した異形の怪物ペンギンを一度は水没させ退場させたにもかかわらず、わざわざ復活させ筋書き上では何をさせる訳でもなく、動物のペンギンたちによる愛らしくも荘厳な水葬までしてみせたのは、ティム・バートン監督がペンギンというキャラクターを愛していたからに他なりません。それに応えるようなダニー・デヴィートの怪演。こんな立派な退場シーンをもった悪役はそういない。
ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 9点(2011-07-19 18:33:54)
👍 2
109.ネタバレ こりゃ「シザーハンズ」なんかよりよっぽど哀しい御伽噺ですよ…。ペンギンの死に様に涙。キャットウーマンの最後の台詞に涙。ヒーローを演じることでしか(ちょっと違うかな?)生きられないブルース・ウェインに涙。切ないなあ。三者三様の化物達が対立するラストはバートン映画の中でも屈指の出来。
bolodyさん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-06 23:49:39)
108.ネタバレ 破綻つめこみすぎ状態ギリギリセーフな作品。
前作よりもよりバットマンをバートン色に染めていてそれがまた大成功をおさめている。
こんなに胸をうつアメコミヒーローモノは他にない。
ペンギンもキャットウーマン(セリーナ)もバットマン(ブルース)も異常者でありどこか欠落している同質の存在である。そんな彼らが犯罪者になったり英雄になったりする違いはなんなのか?
ペンギンの演説はデフォルメしてるけどやけくそになった被差別者の心理をよく捉えているのではないだろうか?
とかそんな2,3のテーマをチラリと匂わせつつ基本的はバットモービル暴走させたり、ペンギンを大行進させたり娯楽映画しているのがいい。
ブルースとセリーナの狂った愛もなかなか。
「ブルースもうわけがわからないわ」
って観てるこっちもわけがわからんがな。
ダークナイトも好きやけど真面目に狂気に取り組んだあっちよりもちょっとふざけが入っているこっちのほうが狂気を感じた。
う~ん語り尽くせない。
CBパークビューさん [DVD(字幕)] 9点(2009-07-30 23:06:00)
👍 1
107.ネタバレ バットマンは向こう側の怪人だということがよくわかりました。傑作です。
yu-miさん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-05 21:21:59)
106.ティム・バートンのペンギン男、キャットウーマンに対する愛が伝わってくる。もはや、バットマンは脇役か。
カイル・枕クランさん 9点(2004-03-15 18:35:43)
105.悪くて醜くて素敵な悪役、ペンギン。ラスト近くで開き直った彼の「俺は人間じゃない!」という叫びは心に刺さる。哀しい、哀しいぞペンギン!彼の計画は是非成功して欲しかった。悪くて美しくて素敵な悪役、キャットウーマン。鞭で縄跳び。「ミャーオ」ドカーン!部屋中引っ掻き回して衣装作るのも、実にブチ切れてていい。この二人に尽きるので、バットマンについては省略。
山岳蘭人さん 9点(2003-10-08 21:58:17)
104.ヒーローものの中では一番の傑作、ティム・バートンワールド全開ってかんじでいい!ダークでマニアックな感じがたまらない、子供向けというより大人向けだね。
映画大好きっ子さん 9点(2003-07-31 23:59:04)
103.確か初めてみたバットマン。初めてはまった映画でしたね。ほかのアメコミ映画(スパイダーマン)が「表」のヒーローだとしたら、こちらは「裏」のヒーローですね。真のダークナイトは君だ!(笑)
残師さん 9点(2002-10-01 20:57:15)
102.前作と打って変わってこれは大変良い映画でした。バットマンがヒーローらしかったのも良かったですが、バットマン(ブルース・ウェイン)とキャット・ウーマン(セリーナ・カイル)の関係がなんとも切なく、ペンギン(オズワルド・コブルポット)の出生はとても可哀想でした。ラストでペンギン(動物の方)にプールの中に落とされるシーンはかなりブルーになりました。善とは何か悪とは何か考えさせられる作品でした。
ナニワの梟さん 9点(2001-11-08 21:33:25)
101.バットマンシリーズで一番いい。バットマンとネコちゃんとペンギン男のトライアングル関係がいい!!
あろえりーなさん 9点(2001-07-19 10:09:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 120人
平均点数 6.81点
000.00%
100.00%
232.50%
310.83%
497.50%
51512.50%
62621.67%
71714.17%
82924.17%
9108.33%
10108.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review6人
4 音楽評価 7.42点 Review7人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
視覚効果賞ジョン・ブルーノ〔特撮〕候補(ノミネート) 
視覚効果賞マイケル・L・フィンク候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞スタン・ウィンストン候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1992年 13回
最低助演男優賞ダニー・デヴィート候補(ノミネート) 

■ ヘルプ