映画『ANNA/アナ(2019)』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
ANNA/アナ(2019)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ANNA/アナ(2019)
[アナ]
Anna
2019年
【
仏
・
米
】
上映時間:119分
平均点:7.30 /
10
点
(Review 20人)
(点数分布表示)
公開開始日(2020-06-05)
(
アクション
)
新規登録(2021-03-19)【
あきぴー@武蔵国
】さん
タイトル情報更新(2023-02-16)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リュック・ベッソン
キャスト
サッシャ・ルス
(女優)
アナ
ルーク・エヴァンス
(男優)
アレクセイ・チェンコフ
キリアン・マーフィ
(男優)
レナード・ミラー
ヘレン・ミレン
(女優)
オルガ
アレクサンドル・ペトロフ〔男優〕
(男優)
声
志田有彩
アナ(日本語吹き替え版)
藤真秀
アレクセイ・チェンコフ(日本語吹き替え版)
津田健次郎
レナード・ミラー(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子
オルガ(日本語吹き替え版)
脚本
リュック・ベッソン
音楽
エリック・セラ
撮影
ティエリー・アルボガスト
(撮影監督)
製作
マーク・シュミューガー
リュック・ベッソン
配給
キノフィルムズ
木下グループ
衣装
オリヴィエ・ベリオ
(衣装デザイン)
字幕翻訳
佐藤恵子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
5.
ネタバレ
前評判とか一切の情報なしで鑑賞しました。
時間を遡って種明かしをするのは定番ですが、これほど頻繁にひとつひとつのイベントを種明かししつつ終盤まで突き進むのは、あまりないように思います。登場人物も限られていて、それぞれキャラが立っているので、とても分かりやすい親切脚本ですね。アトミックブロンドのときには一度では分からなかった自分でも、よく理解できました。DVDだと前のシーンまで戻って、おおーとか楽しみながらの鑑賞もできます。
主役のサッシャ・ルスも、DV男の言いなりからトップモデルまで、いろんな表情を見せてくれますが、市場で売り子をしていた時が一番魅力的に感じてしまったのは、自分の好みなので仕方ない。
それにしてもヘレン・ミレンの貫禄がすごい。終始無表情ながらアナを一番かわいがるという超ツンデレおばさん。この映画はスパイ映画といいつつも任務や殺人はマクガフィンであって、実は師弟の愛情物語ですね。自分と同じ苦労を味あわせたくないというのが、足のケガのエピソードからも分かります。
最後もヘレン・ミレンがビシッと引き締めて、ニヤリとした感じの後味は良かったです。手玉に取られたイケメン2人や殺されまくった男どもは、いい面の皮ですけど。
【
EOS
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2022-08-22 23:02:12)
👍 1
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
リュック・ベッソンお得意のネタ?のようでいて、近年のノリと勢いだけの感じを受ける作品よりは幾分かストーリーも複雑になっていて、二転三転する展開に最後まで楽しめる作品でした。
まあ、KGBのスカウト理由がそれ?とか、3年で超一流の超一流の諜報員になるとか半年でトップモデルになるとか、「ウソ~ん?!」なことも多いですが、それは主人公の美貌と、士官学校に通っていた(+親も軍人)という設定で強引に納得。
過去と現在を行ったり来たりしてちょっとテンポが悪いな~と始めのうちは思うのですが、作戦の導入部やその後の展開を描写するスパイものの作品には半ば仕方ないことですし、後半からは気になりませんでした。
何よりも、強くて美人で格好いいおねぃさんが男どもをバッタバッタと葬り去るレストランでの大立ち回りや、華麗にヘッドショットを決めてスマートに暗殺を遂行していく描写などがひたすら格好いいです。
ラストに関しても、男どもは無駄に翻弄され、女が求めるものを手に入れて去っていく「勝ち逃げ」感があってよかったですし、某南画のセリフ「裏切りは、女のアクセサリー」ともいうべき感じでm手玉に取られてる感があって、バカな男の一人としてはとても良かったです。
【
クリムゾン・キング
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2022-07-31 15:51:39)
👍 1
🔄 処理中...
3.ヘレン・ミレン目当ての鑑賞。綿入れはんてん着て火鉢にあたっているのが似合いそうなヘアメイクに苦笑ですが、有り余る貫禄で美味しいところを全部持っていったのは流石!
キリアン・マーフィ、ルーク・エヴァンス共にいい面の皮だったのを初めとして筋立てが既視感満載だったなぁと思っていたら、エンドロールでの監督名に「やっぱりねぇ、さもありなん」
ご親切な作りで話が分かりやすく、「あれだけ人殺しといて自由に暮らしたいって、ド厚かましいクソ女」を封印して観るぶんには楽しめた作品です。
【
The Grey Heron
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2022-06-05 00:04:43)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
レストランの格闘シーンは史上トップクラス【9点】
アナ役のサッシャ・ルスはロシア出身の女優さんで長身で手足も長く本職もモデルである。
内容はどん底の生活からモデル-スパイ兼業からの自由を求めるサクセスストーリーでもある。元彼のクズレベルは最凶。
この映画の見所はなんと言ってもアナの超人的な格闘シーンだと思う。女優の格闘シーンも最近はたくさんありますが、
スタントやワイヤーアクションを使用しない格闘シーンの中でも実にハードに、見る者を飽きさせないように、随所に
工夫をちりばめていた。殴り合いばかりや銃でただ撃ってゆくばかりを何分も見てるとダレてくるがコレはよく考えられ
た演出になってて秀逸。最近ベッソンにはルーシーで一杯食わされたので見直したよ。最高傑作では無いかな。
主演のサッシャ・ルスはこの映画のために1年間のマーシャルアーツの訓練と、撮影はたった5分足らずで40人を殺傷する
レストランの格闘シーンだけで4ヶ月のリハーサルを行い撮影は7日かけてやったそうです。訓練とカメラワークとアイデア
の勝利でしょうね。この5分というのも映画の中での時間制限ともほぼ一致してることにもこだわりを感じました。
sexシーンは諜報部員同士と言うことで時間と場所が限られて何かがっついた印象にも見えましたが、実はたいしてディープ
なシーンは一切ありません。
それとこの映画の特徴は所謂巻き戻しによる種明かしが行われることです。この巻き戻し具合が理解力のとろい私に丁度良い
案配で迷子にならなくて助かりました。
そして最後は2段落ちにになってます。
オーラスの「クソ女!」の後にジェイソンボーンの「ウィーン ウィーン」の音楽と共にエンドロールでも良かったかもしれません。
それくらい小気味よく終わってくれます。
【
hibari_21st
】
さん
[インターネット(吹替)]
9点
(2022-05-13 19:25:45)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
スパイアクション映画だけど、サスペンス要素あり、ミッションクリアが主題ではないヒューマンドラマという感じ。
アナが自由を手に入れるまでの葛藤が描かれている。
一度足を入れたら、解放されるには「死」しかない・・・そんな設定で任務を遂行し、自由を手に入れていく。
一つ一つのシーンの意味が、回想的に描かれ、謎が解明していく描き方はとてもワクワクさせてくれました。
それと、意外とグロイ。
バンバン容赦なく殺していく、冷酷さが描かれています。
でもどこかリアリティがあります。
実際、スパイの世界ってあんな感じなのかなぁ、と思わせる現実味もあります。
このぶっ飛んでるけど、リアリティがあるというのが、この映画の魅力でもあるのでは。
また見たくもなるけど、ちょっと重いかなぁ。
ラストシーンは、とっても緊張感があります。
そして、助けた人はやっぱりこの人なんだ・・・とちょっと想像できました。
いやぁー、あんな世界ほんと頭良くないとつとまらんですね。
頭がいいというよの、賢いというか、駆け引きというかそういう頭が使えないとダメですね。
絶えず、「命の危機」という状況の中で生活するってすごいストレスだろうな。
普通じゃ無理だね。
同棲してた彼女は、アナにとってどんな存在だったんだろう。
休暇をとってモードとレストランで話すシーンがありますが、その時のアナは素のアナだったのだろうか。
スパイとして、絶えず自分の素性を出せない中で、モードと一緒の時は、素でいられた唯一の存在だったと思う。
食事中に、モードが話しかけるが、アナは上の空でいる。
でもモードはそれに対して、怒ることはしない。
アナの素性は知らないが、唯一の理解者であって欲しい、そんな思いにさせるシーンでしたね。
表向きは、モデルという華やかでキレイな世界、そしてその素性はスパイというとってもダークな世界。
このコントラストが、ドロドロしたものではなく、スタイリッシュな描写に変わります。
おしゃれなスパイアクション、そしてサスペンスもの、ヒューマンでラマものとして男女問わず楽しめますね。
こんな要素を見事に盛り込んだ、脚本がすごいです。
スパイ映画好きの私でも、見応えがあり、テンポもよく飽きさせない展開があります。
この映画の評価の良さを考えた時、スタイリッシュ、サスペンス、ヒューマンドラマ、スパイ要素を見事に盛り込めたところにありますね。
映像にもの言わせてる映画が増えてるなか、やはり脚本が最重要であるということを再確認させられました。
【
レスポーラ
】
さん
[インターネット(字幕)]
8点
(2022-01-13 11:27:44)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
20人
平均点数
7.30点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
1
5.00%
6
3
15.00%
7
8
40.00%
8
6
30.00%
9
1
5.00%
10
1
5.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review1人
2
ストーリー評価
7.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review1人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
4.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について