映画『美女と野獣(1991)』の口コミ・レビュー

美女と野獣(1991)

[ビジョトヤジュウ]
Beauty and the Beast
1991年上映時間:84分
平均点:7.07 / 10(Review 166人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-09-23)
ラブストーリーファンタジーアニメシリーズものファミリーロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・トルースデール
カーク・ワイズ
ペイジ・オハラベル
ロビー・ベンソン野獣
ジェリー・オーバックルミエール
アンジェラ・ランズベリーポット夫人
デヴィッド・オグデン・スタイアーズコグスワース/ナレーター
フランク・ウェルカーフットスツール
山寺宏一野獣(日本語吹き替え版)
江原正士ルミエール(日本語吹き替え版)
熊倉一雄コグスワース(日本語吹き替え版)
中丸新将ル・フウ(日本語吹き替え版)
あずさ欣平モーリス(日本語吹き替え版)
近藤高子ワードローブ(日本語吹き替え版)
横尾まりフェザーダスター(日本語吹き替え版)
渡部猛ダルク(日本語吹き替え版)
矢田稔本屋(日本語吹き替え版)
鈴木瑞穂ナレーター(日本語吹き替え版)
音楽アラン・メンケン
作詞湯川れい子(訳詞)
作曲アラン・メンケン"Beauty and the Beast"他多数
編曲アラン・メンケン
主題歌セリーヌ・ディオン"Beauty and the Beast"
ピーボ・ブライソン"Beauty and the Beast"
製作総指揮ジョン・ラセター(スペシャル3Dエディション)
配給ワーナー・ブラザース
録音マーク・A・マンジーニ
字幕翻訳太田直子
日本語翻訳進藤光太
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

166.ネタバレ ●ディズニー映画って、主人公だけでなく脇キャラ(今回ならルミエール、ポット夫人など召使い軍団)の活躍ぶりが本編の面白さを盛り上げるために配置されて、しかも毎回成功しているのがすごいですね。●人は見かけが問題じゃない、個々の美しさに注意すべきだ…よっく分かりました。その意味では王子は元の姿に戻らなくてもハッピーエンドではありますよね。そして、ガストンが男前として扱われているのは納得いかない。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 10点(2021-05-29 16:56:58)
165.小さい頃から数え切れないくらい観ているので、思い入れのある作品です。無駄なところが一切なくて完成されています。ベルや野獣だけでなく、お城のキャラクターたちがみんな個性豊かで楽しいです。
*まみこ*さん [DVD(字幕)] 10点(2010-12-05 00:03:08)
164.ディズニーアニメを映画館で見るのは、この映画が最初でした。冒頭に出てくる、森の中にそびえ立つ、城の美しさに驚き、圧倒されました。キャラクターの動きは実にリアルで、これだけでも後世に残す価値のある映画と思います。ストーリーはシンプルで、老若男女問わず、誰にでも楽しめ、共感できるはず。アニメのミュージカルという利点を最大限に生かした、歌と踊りも最高でした。
shoukanさん [映画館(字幕)] 10点(2007-04-30 14:32:32)
163.ネタバレ  野獣の心の変化が好きです。初めは本当に野獣って感じなのに、だんだんベルに心を許していく様子がいいです。ベルを家に帰したら自分はもう人間に戻ることはできないと分かっているのに、本当にベルを愛しているからこそ、ベルを解放してあげるところは何度見ても切ないです。
ericaさん 10点(2004-01-23 17:08:28)
162.私はすごく好きですっ。何度見ても飽きないし、ディズニー映画の中で一番かな?2人のダンスシーンがすごくキレイでいぃ! ベルがあたしとタメってぃぅのは信じられなぃけどね;
★ベル★さん 10点(2003-12-08 16:24:55)
161.ディズニー映画の中でも一番だと思います。何度観ても飽きない。ストーリーも映像も音楽も最高☆最高のお伽話。ダンスシーンのシャンデリアなど室内の映像がまじ超きれい。
あよずさん 10点(2003-10-26 21:44:32)
160.ネタバレ 全ての映画の中で、最高に感動した作品!!。ディズニーマジックによって所狭しと動きまくる、コグスワース&ルミエールの憎めないところや、ダンスシーンで素晴らしき歌を聞かせてくれるポット夫人。忘れてはいけない、自動まき割り機を起動させる重要なキャラ、チップ!(←カワイイ!)。周りを固める個性豊かなキャラクターの魅力が活かされつつ、「こころを信じれば、愛が見える」のコピー通り、ベルと野獣の純粋で、素敵なラブストーリーには、心から感動しました。随所に入る挿入歌も素晴らしい曲ばかりで、映像もため息が出るほどに美しかったです・・・。中でも、ベルと野獣のダンスシーンは永遠に忘れる事のないシーンで、涙が止まりませんでした・・・。愛情と、純粋な心を描いた最高の一本です。
sirou92さん 10点(2003-08-13 04:35:10)
159.ディズニーの中でいちばん好きな音楽です☆ストーリーももちろん好きです♪どこか現代っ子・ベルがとてもかわいいですね。ディズニー映画のなかでいちばんしっかりした女の子じゃないかなぁって思いました。「自分で助けに行く!」っていうところが★「美女と野獣 ベルの素敵なおくりもの」という「美女と野獣」の別バージョンを先に見てから、この作品を見たんですが、どちらもすっごく良かったです☆この2つはストーリーがちょっと違うんですよ◎「美女と野獣」が好きな人にはぜひ観てほしいですね☆ミ
myaさん 10点(2003-07-22 11:50:44)
158.なんとなく、実写版があるとしたらベルのイメージはジェニファー・ロペス。個人的に。ディズニーでこの作品を超えるのものはこの先出るんでしょうかね。
ネフェルタリさん 10点(2003-06-17 22:12:04)
157.小さい頃から好きです!10月にDVDがでて好きだから買ってみてみたらすごいいーじゃんみたいなすごい感動した。ダンスシーンとラストシーンは泣いたよ~歌もいいしね!
いえろーさん 10点(2003-05-31 00:20:59)
スポンサーリンク
156.感動!!野獣すてき!!そのままでいて!!王子にもどらないで!!
美夜さん 10点(2002-11-11 21:15:36)
155.大広間で踊るシーンでポットが歌う、おずおずと触れ合うわ、指と指~♪って最高でした。こういうラブロマンスものに弱いんです(~_~)
ななおさん 10点(2001-08-27 00:02:20)
154.この映画で一気にディズニーに引き込まれました。
メリーさん 10点(2000-06-15 17:52:31)
153.ネタバレ ジャン・コクトーの「美女と野獣」を思い出す幻想的な雰囲気。
ベルと野獣が踊るシーンはダイナミックで優雅だし、野獣が踊れば蝋燭といった家具や森の動物達も楽しげに歌い始める。命のない筈のものが笑ったり泣いたり、言葉が通じない筈の動物たちとも楽しく会話をし心が繋がる。冒頭からベルは人も動物も関係なく、楽しげに歌い合うのだから。コレがディズニーの良いところだね。夢があってさ。

野獣本人は人間として永遠に結ばれてハッピー、でも観客は人間に戻るシーンよりも素敵な野獣のままでいて欲しい・・・なんてケモナーに目覚めてしまうのです(多分)。
すかあふえいすさん [地上波(吹替)] 9点(2014-12-29 19:26:13)
152.ネタバレ 昔、アニメ嫌いの堅物の父が、横で一緒に見ていて感涙していたのを思い出します(笑)私もベルと野獣?が二人でダンスをするシーンではいつも目頭が熱くなってしまう。このシーンの映像と音楽も素晴らしいですね。磨かれた大理石の床、黄金色の壁、窓から見える満点の星、美しく揺れるベルのドレスの裾…私もディズニーアニメではこれが一番好きだな~。
あっちさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-08 11:07:34)
151.ネタバレ 公開当初やけに、独身OLさん達が「私の野獣を探します」もしくは「私の野獣はドコ?紹介して!」などと言っていた人が多かったように思います。何よりも驚いたのはベルの少しお馬鹿なところ、憎めないのですが、輪をかけて彼氏が馬鹿さMAXで。なのにとても微笑ましい。みんなきちんと野獣を見つけたのかしら?
成田とうこさん [映画館(字幕)] 9点(2008-04-09 07:51:55)
150.今のとこディズニー映画でこれが一番好き!
バイオレットさん [ビデオ(吹替)] 9点(2006-02-22 01:09:24)
149.生まれて初めて、感動という感情で泣いた作品でした。これを見た当時は確か小学校4年生で、なぜか泣くことがかっこ悪いことだと思っていた。当時感動シーンを見ると、泣くまいと思い涙をこらえていた。そんな意味わからん固定観念を持っていた小4の自分を泣かせたのがこの美女と野獣だった。今となっては、みんながちょっと感動する場面で号泣したり、涙でスクリーンが見えなくなったりするほど簡単に泣いてしまう自分だが、そういった感性を手に入れたのは、この映画で泣いていたからかもしれない。
ばっじおさん [地上波(吹替)] 9点(2006-01-11 18:07:45)
👍 1
148.ネタバレ 以前は好きでも嫌いでもなかったけど、最近見たらストーリーと音楽の素晴らしさに感動。野獣が父親を心配するベルを見て、城から解放することを決意するシーンが好きです。
rioさん [DVD(吹替)] 9点(2005-10-31 18:22:41)
147.ネタバレ 吹き替えで鑑賞したのですが、ミュージカルの吹き替えって、冷静に考えると大変むずかしいはず。ディズニー映画のクオリティの高さは、ピクサーアニメーションスタジオに代表されるように、期待を裏切らないのは周知の事実だと思いますが、日本のスタッフも手抜きしていなくて、好感がもてます。最初は身も心も野獣と化していた主人公が、ベルの優しさ、美しさに惹かれ、内面から変化していく。この映画では、音楽のテンポ、曲調も秀逸なんですが、それに輪をかけて、野獣の”瞳”の変化に注目ですね。ラストで野獣から王子様に戻っても、彼の”瞳”を見て、魔法が解けたことに気がつくベルが「あなたなのね」と言うセリフに、思わずニンマリです。個人的にはローソクマンと時計おやじのボケとツッコミのかけあいがツボにはまってしまいました。これだけ、夢いっぱいロマンスいっぱいに満ちたアニメーションは、これまで宮崎アニメ以外では見ていない気がします。子供に観せたいアニメ映画では、5本の指に入りますね。もう、イチ押しです。アニメ初のアカデミー作品賞ノミネートにも十分うなづけます。
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 9点(2005-09-10 21:12:31)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 166人
平均点数 7.07点
000.00%
100.00%
221.20%
321.20%
474.22%
52012.05%
62515.06%
74325.90%
83219.28%
92213.25%
10137.83%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review7人
2 ストーリー評価 6.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.11点 Review9人
4 音楽評価 8.25点 Review12人
5 感泣評価 6.12点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1991年 64回
作品賞 候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌アラン・メンケン受賞"Beauty and the Beast"
オリジナル主題歌アラン・メンケン候補(ノミネート)"Belle"
オリジナル主題歌アラン・メンケン候補(ノミネート)"Be Our Guest"
作曲賞(ドラマ)アラン・メンケン受賞 
音響賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
作曲賞アラン・メンケン受賞 
主題歌賞アラン・メンケン受賞"Beauty And The Beast"
主題歌賞アラン・メンケン候補(ノミネート)"Be Our Guest"

■ ヘルプ