映画『ニューヨーク1997』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ニューヨーク1997

[ニューヨークイチキュキュウナナ]
Escape from New York
(John Carpenter's Escape from New York)
1981年上映時間:99分
平均点:6.73 / 10(Review 77人) (点数分布表示)
公開開始日(1981-05-23)
アクションサスペンスSFシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・カーペンター
助監督ラリー・J・フランコ
キャストカート・ラッセル(男優)スネーク・プリスキン
リー・ヴァン・クリーフ(男優)ボブ・ホーク
アーネスト・ボーグナイン(男優)イエローキャブ運転手 キャビー
ドナルド・プレザンス(男優)合衆国大統領
アイザック・ヘイズ(男優)デューク
シーズン・ヒューブリー(女優)バーにいた女
ハリー・ディーン・スタントン(男優)ブレイン(ハロルド・ヘルマン)
エイドリアン・バーボー(女優)マギー
トム・アトキンス(男優)ホークの部下 レーミー
ジョン・ディール(男優)パンク
ジョン・カーペンター(男優)シークレット・サービス/ヘリコプターのパイロット(ノンクレジット)
ジェイミー・リー・カーティスオープニング・ナレーション/コンピュータの声
ジョン・カーペンターバイオリン奏者(ノンクレジット)
デブラ・ヒルコンピューターの声(ノンクレジット)
青野武スネーク・プリスキン(日本語吹き替え版)
内田稔ボブ・ホーク(日本語吹き替え版)
金井大イエローキャブ運転手 キャビー(日本語吹き替え版)
小林清志デューク(日本語吹き替え版)
宮川洋一合衆国大統領(日本語吹き替え版)
此島愛子(日本語吹き替え版)
筈見純(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・カーペンター
ニック・キャッスル〔1947年生〕
音楽ジョン・カーペンター
アラン・ハワース
作詞ニック・キャッスル〔1947年生〕"Everyone's Going to New York"
作曲ニック・キャッスル〔1947年生〕"Everyone's Going to New York"
撮影ディーン・カンディ
製作ラリー・J・フランコ
デブラ・ヒル
バリー・ベルナルディ(製作補)
配給日本ヘラルド
特撮ジェームズ・キャメロン(特殊効果撮影監督)
ケヴィン・パイク(特殊効果)
美術ジョー・アルヴス(プロダクション・デザイン)
録音グレッグ・ランデイカー
スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
マーク・A・マンジーニ
アラン・ハワース
字幕翻訳岡枝慎二
スタントテッド・ホワイト[スタント]
その他フランク・キャプラ三世(ロケーション・マネージャー助手)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.ネタバレ 楽しめました。僕の中では完全な雰囲気映画です。「あの退廃的でちょっとゲームっぽい雰囲気を楽しむ。」この一言に尽きます。初期のバイオハ〇ードの雰囲気(ゲームのほう)に似ていると思いました。エスケープ・フロム・LAよりかは断然こっちの方が好きです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-16 22:34:56)
16.カート・ラッセルはかっこいいし、アイディアもいいし、雰囲気もいいけど話が結構つまらない。MGSファンは1度は観ておけって感じの作品です。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-23 00:29:07)
15.世界観とカットラッセルの渋さが光る。
けれど、いかにもB級だし一般受けはしないなあ
のははすひさん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-30 23:11:36)
14.ネタバレ ○久しぶりに再鑑賞。○80年代のSF映画っていう感じが満載。デュークのキャラなどのディテールはいい雰囲気である。主人公のスネークは周りに説明させる場面が多く、見た目以上の魅力はあまり感じられないかな。○ストーリーに関してはかなりシンプル。ちょっとしたRPGの様。もう少しはらはら感がほしかった。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-14 23:36:22)
13.以前きたはずですが、まったく記憶になく今日再度、B級映画とわかって見ていましたが、かなり笑えます。
pokobunさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-07 19:36:57)
12.スネークを演じるK・ラッセルの無骨さや、荒廃したビル街などのハードボイルドな雰囲気は好きです。ただ、全体的に地味な作りが気に入りませんでした。さきほどあげたビル街もゾンビ映画に使って欲しかった気はしますが、犯罪者立ちの巣窟としてはイマイチ感が強かったです。スネークの強さを実感できるシーンも少ないし、畳み掛けるようなストーリー展開でなかったのが痛かったです。はっきり言うとアクション映画としての要素はかなり薄い感じでした。ラストシーンはカッコいいですけどね。
マイカルシネマさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2004-11-04 17:44:12)
11.暗くてよくわかんなかったし最初のほうはカートラッセルの言葉のト-ン低いし。何喋ってるかわかんなかったや。まあアクションは普通だね。
M・R・サイケデリコンさん 5点(2002-10-24 20:06:27)
10.メタルギア?
緋村 剣心さん 5点(2002-04-15 15:08:05)
スポンサーリンク
9.子役のイメージを脱したK・ラッセルがマッチョに変身。L・V・クリーフやE・ボーグナインなど脇役陣のクセ者ぶりが楽しめる。中でもミュージシャンのI・ヘイズは意外な怪演。大統領役がD・プレザンスというのは「?」だな。
監獄が舞台とはいえ退廃的でごみごみした近未来は好みじゃない。まあこの世界観が後の映画に影響を与えたんだろうけど、未来は多少でも希望がなくっちゃ。
時限付き大統領救出という題材はいいが、起伏の乏しい展開で中だるみ気味。オックス・ベーカーは小道具(武器)を使わず、殴る・蹴るの方がお似合いだ。
救出された大統領の身だしなみは風刺を感じるし、テープをすり替えて捨てるところは爽快感があった。でも、世界平和につながるならちょっと惜しい気が・・・。
風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-10-30 20:18:34)
8.ネタバレ 設定は面白いとは思うのだが、ランボーの出来損ないみたいのが、右往左往しているだけなので、緊張感も緊迫感もない。悪役も含めて登場人物に迫力と魅力がない。突然タクシー捕まえて、犯人にたどり着いちゃう等ご都合主義的だし、突然リングで格闘したりと意味不明。シャンデリアカーのチープ感はよかったけど、SF作品の殆どは時代と共に劣化する事を痛感した。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-26 11:28:14)
7.前々から観たかった作品。こんなお馬鹿な作品をBSプレミアムでやってくれるとはありがたい。世界観はスゴイと思う。よくもまあこんなのを実写でできたなあと。よくも悪くもマンガというかゲームというか。影響を受けた作品が多いのも頷ける。カルト的人気を誇る理由は十分理解出来たが、面白いかと言われるとそれは別。
すらりんさん [地上波(字幕)] 4点(2016-07-18 09:19:31)
6.ある種の映画ファンの間ではかなり有名な作品、ついに私も鑑賞する日が来ました。正直、ストーリーは退屈で仕方がなかったのですが、カートラッセルとリーヴァンクリーフの掛け合いが激渋です。70~80年代特有の荒い演出が良い感じに作用していて、まさにカルト的な魅力と雰囲気に溢れた作品。音の当て方も独特で色々と変わった効果音も楽しめたりもします。個人的にはヒップアップのシャンデリアカーがとても素敵でした。

超リスペクトしているファンも多いのですが、個人的にはまあまあ退屈しまくった映画でした。ただ、、多くの方がリスペクトしている部分もある程度は理解できました。まさにカルト映画とはこの作品のことですね。
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 4点(2015-09-26 18:21:12)
5.ネタバレ いつ盛り上がるんだろう・・・と思いながら1時間20分経過、「お、ここから大逃走劇が始まるのかな?」と思ったら追ってくるのは1人だけ。とにかく設定に期待させられた割に、潜入してみたらスケール小っちゃ!という印象。/スネークは、無骨なら無骨なりに、ある信条を持って行動している─というところを印象付けるシーンがあれば良かったんですが、無骨というより無口過ぎて、この男がどんな人間なのか最後まで分からなかったです(ラストのテープすり替えでちょっと分かるかな?)。しかもこの男じゃなきゃできない!というほどの任務をこなしているわけではないような・・・。/この辺の映画のB級センスが分からない人間ではないのですが、これは「あはは、くだらねー」と笑いながら観るのが作法なんですかね? 捕えられた後に、お約束のように特設リングで大男と戦うシーンになったのは、さすがに「あはは、くだらねー」でしたが。
Monochrome Setさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-03 23:18:24)
4.シンプルでわかりやすいのは大変結構なのですが、最後までそれが続くとなれば、ただの手抜きでしかありません。ギリギリB級に引っかかるかどうかといった作品です。
Kさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-25 18:39:54)
3.うーむ、、、本当にB級だ、、、、それにしても暗い映画だったな、、、設定はすごいけどね。マンハッタンがねぇ、、、、
あろえりーなさん 4点(2002-02-19 18:52:00)
2.無駄な2時間を過ごしてしまった。
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 2点(2011-08-07 19:33:25)
1.ネタバレ 全然盛り上がらない。アクションといえるようなアクションはほとんどない。「ザロック」のようなものを考えていたのが間違いだった。
θさん [DVD(吹替)] 2点(2006-12-18 23:39:01)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 6.73点
000.00%
100.00%
222.60%
300.00%
479.09%
51012.99%
61418.18%
71519.48%
81722.08%
9911.69%
1033.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.75点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review8人
4 音楽評価 7.57点 Review7人
5 感泣評価 0.50点 Review2人

■ ヘルプ