映画『ファイナルファンタジー』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
ファイナルファンタジーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ファイナルファンタジー
[ファイナルファンタジー]
Final Fantasy: The Spirits Within
2001年
【
日
・
米
】
上映時間:106分
平均点:2.68 /
10
点
(Review 194人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
SF
・
ファンタジー
・
ゲームの映画化
・
CGアニメ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
坂口博信
助監督
榊原幹典
声
ミン・ナ
アキ・ロス
アレック・ボールドウィン
グレイ・エドワーズ
ヴィング・レイムス
ライアン・ウィタカー
スティーヴ・ブシェミ
二ール・フレミング
ペリー・ギルピン
ジェーン・プラウドフット
ドナルド・サザーランド
シド博士
ジェームズ・ウッズ
ハイン将軍
キース・デヴィッド
評議会メンバー#1
ジーン・シモンズ[女優]
評議会メンバー#2
マット・マッケンジー
エリオット少佐
ドワイト・シュルツ
(ノンクレジット)
戸田恵子
アキ・ロス(日本語吹き替え版)
小山力也
グレイ・エドワーズ(日本語吹き替え版)
大塚明夫
ライアン・ウィタカー(日本語吹き替え版)
後藤敦
二ール・フレミング(日本語吹き替え版)
小林清志
シド博士(日本語吹き替え版)
磯部勉
ハイン将軍(日本語吹き替え版)
唐沢潤
ジェーン・プラウドフット(日本語吹き替え版)
原作
坂口博信
脚本
ジェフ・ヴィンター
アル・ライナート
音楽
エリオット・ゴールデンサール
編曲
ロバート・エルハイ
エリオット・ゴールデンサール
主題歌
L'Arc~en~Ciel
"spirit dreams inside"
製作
坂口博信
クリス・リー[製作]
会田純
特撮
秋山貴彦
(CGディレクター/VFXアートディレクター)
作画
金田伊功
(レイアウト・アーティスト)
あらすじ
2065年、地球は「ファントム」という宇宙生命体に襲われ、絶滅の危機に瀕していた。科学者のアキは、ファントムが生命エネルギーの波動であることをつきとめる。それを無力化する8つの生命体はどこにあるのか?アキが見る謎の夢の意味は?同名の大ヒットゲームシリーズを手がけた坂口博信が、監督・原作・製作を担当。世界初の全編フルCG長篇映画。
【
円盤人
】さん(2004-09-11)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
《改行表示》
4.これはファイナルファンタジーというタイトルをつけてはいけなかった。
まったく別のタイトルをつけていれば、それなりに評価されただろうに。
しかしすがすがしいほどに原作のシリーズと無関係だな…。この原作レイプ振り。
剣もない、魔法もない、美形キャラもいない、なじみのモンスターもいない。
なにもかも別物の、原作ファンの心情を逆撫でする内容に仕上がっている。
日本のゲームの名を使い、日本の資金を投じ、日本のスタッフが関わりながら、
どうしてこんな内容になるのか?国辱的とさえ言える。
ではFFとは無関係の、まったくの別物として見るとどうなのかというと…。
まずキャラに魅力がない。容姿も性格もひどい。
こいつらの面は2度と見たくない、というくらい醜悪。
ヒロインですら男みたいな顔で髪型ももさくて見苦しいので救いがない。
アメリカ人ならこれで大喜びするのか?
B級アクションのテンプレのようなチープな人物描写にもうんざり。
バトルシーンも少なく、押されるばかりなので爽快感がない。
ラスボスがいない展開も期待外れだ。
しかしCGのできのよさは認めないわけにはいかない。
人物にはCGらしいぎこちなさを見出せないし、背景やメカなどもよくできている。
CGで実写ライクな映画を作ろうとするとどうなるかという、
ひとつの貴重な実験になっていると思う。
FFとしてふさわしいかはともかく、ファントムという半透明のモンスター像も
なかなかユニークなのではないか。
独自の作品として光る部分も大いにあるだけに、「ファイナルファンタジー」という
詐欺のようなタイトルが冠されていることが、返す返すも悔やまれる。
【
且
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2009-03-18 15:03:48)
👍 1
🔄 処理中...
3.完全に相手を選ぶ作品である。CGは確かに一見の価値はあると思う。脚本の内容は、ファンタジー好きならそこそこ楽しめるのではないか?世間一般的には評価は低いが、私個人としてはそこそこ楽しめたと思う。”そんなに悪い作品かなぁ?これ”なんて言ったら、人格疑われるかなぁ?
【
onny1976
】
さん
7点
(2003-02-20 20:23:52)
👍 1
🔄 処理中...
2.確かに未熟な部分もあるけど、製作者の熱意が伝わってきた。最近のヒット作と比べて、脚本がお話にならないってこともない。むしろアレとかアレよりはよほどマシ。あんな見たこともない映像を見せてくれたっていうだけで、私は評価します。
【
bd
】
さん
7点
(2002-12-22 01:19:16)
🔄 処理中...
1.ラルク入ってなかったら、DVD買わなかったよ。(笑)内容ですか?まだちゃんと観てない。(爆)でも顔のソバカスとかリアルだな~。
【
パール
】
さん
7点
(2002-03-13 20:54:05)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
194人
平均点数
2.68点
0
22
11.34%
1
39
20.10%
2
43
22.16%
3
34
17.53%
4
19
9.79%
5
17
8.76%
6
13
6.70%
7
4
2.06%
8
1
0.52%
9
2
1.03%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
0.50点
Review8人
2
ストーリー評価
1.37点
Review8人
3
鑑賞後の後味
1.25点
Review8人
4
音楽評価
4.00点
Review7人
5
感泣評価
0.80点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について