映画『フィッシャー・キング』の口コミ・レビュー(2ページ目)

フィッシャー・キング

[フィッシャーキング]
The Fisher King
1991年上映時間:137分
平均点:6.95 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-04-04)
ドラマラブストーリーコメディファンタジー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テリー・ギリアム
キャストジェフ・ブリッジス(男優)ジャック・ルーカス
ロビン・ウィリアムズ(男優)パリー/ヘンリー・セイガン
マーセデス・ルール(女優)アン
アマンダ・プラマー(女優)リディア
デヴィッド・ハイド・ピアース(男優)ルー
ララ・ハリス(女優)ソンドラ
キャシー・ナジミー(女優)ポルノを借りた肥満女性
ポール・J・ロンバルディ(男優)ラジオ・エンジニア
ブラッドレー・グレッグ(男優)ヒッピーの男
テッド・ロス[男優・1934年生](男優)リムジンに乗った男
ジェイス・バルトーク(男優)不良1
ダン・ファターマン(男優)不良2
マイケル・ジェッター(男優)ナイトクラブの歌手
リチャード・ラグラヴェネーズ(男優)ヤッピー男
カルロス・カラスコ(男優)
トム・ウェイツ(男優)(ノンクレジット)
大塚明夫ジャック・ルーカス(日本語吹き替え版)
池田勝パリー/ヘンリー・セイガン(日本語吹き替え版)
小宮和枝アン(日本語吹き替え版)
島本須美リディア(日本語吹き替え版)
山寺宏一ナイトクラブの歌手(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
脚本リチャード・ラグラヴェネーズ
音楽ジョージ・フェントン
撮影ロジャー・プラット
製作デブラ・ヒル
コロムビア・ピクチャーズ
リンダ・オブスト
ステイシー・シェア(製作補)
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術メル・ボーン(プロダクション・デザイン)
シンディ・カー(セット装飾)
衣装ベアトリス・パッツアー
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
ジャック(ジェフ・ブリッジス)は人気絶頂の辛口DJだったが、ファンの銃乱射事件を誘発してしまい、落ちぶれてしまう。不良少年に襲われるジャック。そんな彼を救ったのは、ゴミで騎士のように武装したホームレス、バリー(ロビン・ウィリアムス)だった。バリーはジャックに「キリストの聖杯を手にいれよう!」ともちかける。どうやらバリーは精神を病んでいるらしい・・・。鬼才テリー・ギリアムによる、ロマンチック・ヒューマン・コメディ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

90.ネタバレ 元々数は少ないギリアム作品の中で、唯一の人情物語。「らしくない映画」と不人気な作品だけれど、私は実は結構好きなのだ。初めて劇場で観たときはえらく退屈で長いうえに、ギリアムの持つ尖った部分が消え失せた気がして相当ガッカリして帰ってきたのだが、改めて見直すと、それまで彼の作品の中では感じることができなかった優しい空気が非常に心地よいのだ。映像で魅せる方法でコケてしまい、自分の個性を抑えて監督したのが本作。だからロビン・ウィリアムズ出演でも強い個性同士のケンカは感じられないし、彼の持つ優しさ、アドリブのうまさを逆に活かして成功していると思う。ギリアムも失敗で苦労して、こんな人情物語に少なからず共感しながら撮ったんじゃないのかな、なんて今は思う。しかし、ギリアム印とシールでも貼ってありそうなほど目を惹くシーンは、少なめだがちゃんと盛り込んである。今後も、ここまで後味が清々しいギリアム作品って出てこないと思うのである意味貴重かも知れない。余談ですが、劇場に見に行ったとき、全裸ダンスのシーンで館内がら空きなのを良いことに、外人カップルがげらげら笑いながら踊りだした。残念ながら服は着たままだったけれど…。
のはらさん 9点(2004-06-13 16:57:39)
89.中華料理のシーンはほのぼのして、あたたかい気分になります。ジェフブリッジスのカップルもロビンカップルも最高に良い雰囲気で、見終った後やさしい気持ちになれる映画!ロビンの笑顔はいつもそうだけど...
UPRISINGさん 9点(2004-06-12 12:08:01)
88.ネタバレ ロビン・ウィリアムスが鼻に付く直前の作品だったので、ギリギリセーフで9点。テリー・ギリアムの懐の深さを思い知らされましたね。こんなヒューマン寄りな作品を撮れるなんてねぇ、脱帽です。火を噴きながら疾走する馬のシーンは、映画史に残る名シーンだと個人的には思います。あとラストの花火も、ね。
ダブルエイチさん 9点(2003-12-08 21:07:17)
87.ギリアム最高。-1はいつものロビンアイリアムスに。いい映画です。
ビックルTさん 9点(2003-07-11 14:14:45)
86.現代を舞台にした、とても質の高いおとぎ話だと思いました。印象的で奇麗な場面がいくつもありましたが、特に駅での舞踏会と病院でのリディアとパリーの再会は、個人的にとても素晴らしいと思います。駅でのシーンの、魔法が解けたかのように一瞬で元の風景へと変わっていく場面の移りかたには、夢のはかなさが実に効果的に表現されてると感じました。ジャックが一生懸命理由を探して、やっと友人を助けたいと思ってる自分に気づき、そこにありふれた自分自身の安息を見付けたときに、劇中のフィッシャーキングのお話の本当の意味に少し近づけたように思えて、ほっとしたような気分になったのが不思議といえば不思議です。ギリアム監督っぽくないといえばそんな気もしますが、この方の人に対しての視線は、冷めててそのうえ毒に満ちてるようでいて、実際の所は意外なほど優しいような気が(個人的には)してるので、僕的にはOKです。すごく良作。
ロバちゃんさん 9点(2003-06-03 15:39:42)
85.ロビン・ウィリアムスの笑顔がいい
映画ファンさん 9点(2002-04-08 12:21:03)
84.部分部分のオレ的解釈としては・・・過去の記憶を思い出しそうになると現れる赤い騎士、パリーはおびえて騎士から逃げるだけではなく、その後を追いかけたりするのはパリーが事件の衝撃から立ち直ろうとしているのを表している。もちろん事件の衝撃からパリーが立ち直るには偶発的、必然的(パリーがジェフの顔を心の奥底では知っていたこと)、どちらでもいいのだが、引き金となったジェフ・ブリッジス(役名忘れた)がフィッシャー・キングの御伽噺とからめて関わってくることが必要になってくるのだろう。アマンダ・プラマー(役名忘れた)とわかれた後、また赤い騎士が出てきた時、なぜパリーが自殺防止用の拘束具をはめられたような仕草をするのか。拘束具をはめられているところがフラッシュバックするシーンが一瞬あった。妻の後を追いかけて死のうとしたことがここで分かり、それを止められて拘束具をはめられたシーンが出てきたのだろう。だからゴロツキに胸をさされて、妻のことを引きずり自分で死ねないパリーは、これで死ねる、となり「サンキュー」と言った。・・・と思う。もちろん主人公はジェフブリで彼の立ち直り物語なんだろうけど。そして全体をフィッシャー・キングっていう御伽噺とからめてるってかんじだと思うんだけど・・・。ヘタレ文で悪いけどオレはこんなかんじとうけとったのだが・・・。もちろん大好きな作品。
七郎さん 9点(2001-12-02 02:16:36)
83.心に傷を負った者達の再生のドラマをユーモラスたっぷりに描いた作品で、登場人物が抱える闇をギリアムらしいファンタジー要素で巧く表現していた。
特に死のメタファーとして登場する赤い騎士の不気味さが際立っていて印象的だった。

主人公のDJが食えない男で、なんだか荒んだ反社会的映画になるのかと思ったら、ロビンウィリアムズの登場で全ての流れが変わった。そこから始まる贖罪の物語は冒険と笑いと愛に満ちあふれていて目が離せなかった。
ヴレアさん [DVD(字幕)] 8点(2018-03-29 21:08:38)
82.ネタバレ ホームレスの人たちを見かけるたび、この人たちにもそれぞれの過去があったんだろうと想像する。特に女性ホームレスのそばを通り過ぎる時が辛い、寒い冬は特に。それにしてもビデオ屋の彼女は優しすぎでしょ。男にとっては理想の女と思う馬鹿な男がいるかと思うが、そうじゃないよね! あ、私は男です。
kaaazさん [DVD(字幕)] 8点(2015-02-27 23:23:50)
81.R・ウィリアムズとA・プラマーの2人がとても可笑しくて、J・ブリッジスの有頂天からどん底までの表情や態度の変わりようがすごくて、圧倒されました。
shoukanさん [映画館(字幕)] 8点(2013-08-04 00:30:22)
スポンサーリンク
80.ネタバレ ロビン・ウィリアムスという役者に抵抗感があり彼が主演というだけで今まで避けてきた作品が多かったのですが、本作ではそのアレルギーが払拭された良い演技でした。『呪われた映画作家』テリー・ギリアムが、こんなにハリウッド映画の伝統に則したヒューマンな作品を撮るなど想像もつきませんでした。この映画、前半は1メートルぐらいの位置から仰ぐように撮った映像が多用されていますが、これが中盤以降しだいに目線以上の高さに上がって行くところなど、主要登場人物の心理が投影されているようで良かったです。そして駅の雑踏が突然舞踏会に変わるシーンは、その発想の素晴らしさと見事なカメラワークで映画史に残る名シーンとして記憶されるでしょう。素直に観て良かったなと思える作品です。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-28 22:47:25)
79.ネタバレ けっこうすき。元こじきのロビンがゴミ捨て場のそばを通ったときに何気にごみを物色しているのがいい。オカマのメッセンジャーのキャラが強烈過ぎて、トラウマになりそう。
承太郎さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-05-04 10:04:34)
78.ネタバレ 監督がテリー・ギリアムなのにコンパクトにまとめられていてらしくないと思っていると、駅でのダンスシーンなどらしさが随所ににじみ出ている。最初から最後までやさしさが溢れていて、見終わった後に心がほっこりと暖かくなる映画。
万年青さん [映画館(字幕)] 8点(2008-10-18 10:02:20)
77.露悪的に描き出される主人公ジャックの利己心・卑しさと対照的なバリーの純粋さ。お互いの個性を際だたせていてストーリーに艶を与えている。ギリアム作品だと、どんなに非現実的な展開になろうと「そーいうもんだ」と安心して(?)観てしまう。ストーリーの完成度うんぬんより何よりも印象に残ったのがM・ジェッター演じるオカマ歌手のオフィスでの絶唱シーンだというのも、ギリアム作品だから、それでいいのだ。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-06-06 11:24:10)
76.ネタバレ 途中からベタなファンタジーになると思っていたのですが、ヒューマンドラマだったのですね、軽く眼が潤んでしまいました。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-17 11:05:40)
75.現実世界を舞台にしたファンタジー映画。現実と童話チックな世界が紙一重な感じでよかったです。駅でのダンスシーンは最高、ヤラれた!笑マーセデスルールはこれでオスカー獲ったのかー、ちょっと意外だけど納得っちゃ納得だ。“How About Youー♪”(曲名分からない)もイイネ!
たいがーさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-20 22:07:59)
74.すてきな映画。 ギリアムっぽくないけれど、ところどころやっぱりギリアムの映画だ、っておもう。
ジェイムズ・ギャッツさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-27 14:27:52)
73.ネタバレ この映画もDVDを持っております。

テリー・ギリアムの作品はくせがあり好き嫌いが分かれます。

でも実はこれ、12モンキーズ、バンデッドQ、未来世紀ブラジル(ビデオ)と、

4本も持っているのです。

そんなに好きなのでしょうか・・・

このフィッシャー・キングはしかしこの監督にしてはまともな??

まだ大衆受けする作品だと思います。

この監督の作品で泣いたのはめずらしいことです。

幻想の世界は例によってここでも出ますが・・

ラストが宗教落ちで終わるのが、いかにも向こうの映画なんですが、

やはりこういう使い方がうまいんですね。

テリーはそういえばイギリス人ではなかったっけ?

よくわからないコメディ映画にも出てて見たけど笑えなかった。



本作は私の好きなジェフ・ブリッジズが出ております。

鍵を握るのが名優ロビン・ウィリアムス。

確かこの作品で女優さんの方がアカデミー賞を取ったと思うのですが・・

俳優がいいし脚本も秀悦です。

ただしこの監督のアクのある映像に慣れていない方は最初とまどうかも。

かなりゲロいシーンもあるので・・

ホラー好きでよかった・・

大人の冒険、ファンタジー、両方味わえます。



アルメイダさん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-07 08:00:31)
72.あの赤い騎士は、恋人の頭が飛び散った瞬間の映像を具体化したものだと考えていいのかな?
カタログさん 8点(2005-01-11 23:01:57)
71.いい話だと思います。随所にテリー・ギリアムらしさがちりばめられ、それでいて難解ではない、非常にバランスのいい映画だと思います。でも、絶対アンソニー・ホプキンスよりロビン・ウィリアムスの方がいい演技してるよなあ…。
金子淳さん 8点(2004-09-10 16:41:58)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 6.95点
010.91%
110.91%
210.91%
310.91%
476.36%
51816.36%
61614.55%
72018.18%
81816.36%
9109.09%
101715.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 7.22点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.38点 Review13人
4 音楽評価 7.11点 Review9人
5 感泣評価 7.87点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1991年 64回
主演男優賞ロビン・ウィリアムズ候補(ノミネート) 
助演女優賞マーセデス・ルール受賞 
脚本賞リチャード・ラグラヴェネーズ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・フェントン候補(ノミネート) 
美術賞メル・ボーン候補(ノミネート) 
美術賞シンディ・カー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ロビン・ウィリアムズ受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジェフ・ブリッジス候補(ノミネート) 
助演女優賞マーセデス・ルール受賞 
監督賞テリー・ギリアム候補(ノミネート) 

■ ヘルプ